[20年前を振り返る]第73回箱根駅伝-4区を見てみよう!-
第73回箱根駅伝の4区の展開の詳細です。「定点間」で選手のタイムを切り取り、定点間ごとにレース模様を記載しています。
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
第73回箱根駅伝の4区の展開の詳細です。「定点間」で選手のタイムを切り取り、定点間ごとにレース模様を記載しています。
20年前に行われた第73回(1997年)大会を振り返る企画です!今回は3区です。山学・松下、神大・大川選手の首位攻防のほか、中位・下位の争いにも着目しています。
こちらのサイトでは初めての更新になりますね。 関東学生連盟より、関東学生連合のエントリー選手のルール変更が追記されたので、急遽記載します。...
第73回箱根駅伝の2区を振り返ります。
今から20年前の第73回箱根駅伝を振り返ってみます。まずは1区です。
アンカーは主将・『サンキュー大作戦』完結へ/幻の区間賞を狙う男VS高校のタイム最下位の男
最初で最後の大学駅伝はトップ疾走/鉄紺の箱根とは/藤色のプライド
区間新への突っ込み/1年生が好走/ほぼ決定した優勝争いと逆転のシード争い