出典:Web Sportiva https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2016/10/14/post_670/
箱根駅伝ファンは早くもワクワクドキドキになってきているのではないでしょうか。
10月14日
結果速報です!
箱根駅伝予選会
結果
1帝京
2大東文化
3中央大学
4山梨学院大学
5拓殖大学
6國學院大学
7国士舘大学
8城西大学
9上武大学
10東京国際大学
—–
11日本大学
12創価大学
13明治大学#箱根駅伝予選会 pic.twitter.com/B2L6wDdl0e— Choco (@ekiden5love) October 14, 2017
ページコンテンツ
第94回箱根駅伝予選会について
10月中に、
2018年1月2日3日に行われる第94回箱根駅伝の
予選会がありますが、
そのエントリーの締め切りが迫ってきています。
10月1日(日)9時30分が期日、
その日のうちにHPでエントリーが発表されるでしょう
関東学連HP⇒http://www.kgrr.org/
箱根駅伝予選会要綱⇒http://www.kgrr.org/event/2017/kgrr/94hakone-yosenkai/youkou.pdf
参加資格・標準記録
- 関東地区の大学or大学院(実は箱根駅伝は関東地区の大学のみです)
- 2016年1月1日以降で5000m16分30秒以内or10000m34分以内の選手を10名以内に揃える
- 勿論、第93回箱根駅伝シード校(1~10位)のチームは免除
本戦の出場枠は20、そのうちシード権は10校に与えられているので、
10の枠とかけて、毎年45~50校程の大学で争われます。
日程・ルール・コース
- 平成29年10月14日(土) 9時35分スタートです。
- 20㎞のタイムレースで行われます(×駅伝)
- エントリーは14名、出走は最大12名で上位10名の合計タイムで競う
- 陸上自衛隊立川駐屯地スタート、立川市街地を通り、国営昭和記念公園内でゴールする
駅伝形式ではないのが特徴的ですね。母校のたすきをかけるのは本戦のみ。それをかけた独特の戦いが繰り広げられることとなります。
テレビ放送
テレビ放送は、
日本テレビで9時25分~11時25分に生中継!(関東の他一部)
BS日テレで19時00分~20時54分
10月22日(日)18時30分~21時00分 第94回箱根駅伝予選会 G+特別編があります。
出場校
エントリー発表!49校が出場してます⇒http://www.hakone-ekiden.jp/s/pdf/yosen_entry_player_94.pdf
10000m上位10人の平均の上位20校を詳細に記載+感想をつけます!
1位大東文化大学29分14秒0
19 | 前田将太④ | 28分59秒86 |
24 | 林 日高④ | 29分06秒80 |
27 | 原 法利④ | 29分08秒16 |
32 | 齋藤 諒③ | 29分09秒92 |
36 | 川澄克弥② | 29分11秒21 |
38 | 奈良凌介② | 29分12秒01 |
39 | 新井康平③ | 29分12秒04 |
54 | 谷川貴俊③ | 29分20秒09 |
66 | 山本翔馬④ | 29分29秒22 |
73 | 中神文弘③ | 29分31秒65 |
114 | 奈須智晃③ | 29分46秒17 |
193 | 山崎 光③ | 30分09秒96 |
216 | 三ツ星翔① | 30分17秒39 |
218 | 佐藤弘規② | 30分17秒97 |
昨年トップ通過した大東大が、今回も持ちタイム平均トップで堂々のトップ候補の一つに!原・奈良・川澄・谷川選手ら昨年の予選出走メンバーもほぼ順当にエントリー、更に前田選手も復調、通過は問題ないか。
2位山梨学院大学29分19秒7
3 | ドミニク ニャイロ③ | 27分56秒47 |
12 | 上田健太④ | 28分48秒92 |
17 | 永戸 聖③ | 28分57秒51 |
42 | 河村知樹④ | 29分13秒05 |
56 | 久保和馬③ | 29分20秒90 |
88 | 首藤貴樹② | 29分36秒31 |
106 | 出木場風吹③ | 29分42秒57 |
117 | 中村幸成② | 29分46秒26 |
139 | 片山優人③ | 29分53秒88 |
166 | 藤田義貴③ | 30分01秒52 |
195 | 安藤主税① | 30分10秒84 |
224 | 横井翔吾④ | 30分19秒60 |
225 | 斎藤有栄① | 30分20秒28 |
234 | 鈴木春記① | 30分22秒91 |
今年の箱根17位からの雪辱を期す山学大。28分55秒市谷・29分15秒古賀選手が外れてしまい、やや選手層が薄くなったが、ニャイロ・永戸選手らエースが強力なチームです。
3位明治大学29分21秒0
10 | 坂口裕之③ | 28分35秒47 |
21 | 阿部弘輝② | 29分03秒00 |
30 | 田中龍太③ | 29分08秒75 |
37 | 三輪軌道② | 29分11秒88 |
65 | 佐々木大輔② | 29分28秒99 |
67 | 南 俊希② | 29分29秒26 |
79 | 東島清純③ | 29分33秒46 |
86 | 中島大就② | 29分36秒00 |
89 | 竹山直宏③ | 29分36秒51 |
118 | 角出龍哉③ | 29分46秒79 |
146 | 前田舜平① | 29分55秒88 |
170 | 小袖英人① | 30分03秒02 |
176 | 樋口大介① | 30分04秒53 |
178 | 大保海士① | 30分04秒91 |
昨年2位通過の明治大が平均タイムは今年も高い。復活のエース坂口選手も無事エントリーして臨戦態勢だ。4年生が誰もエントリーされず、若手のみになったのが僅かに気がかりだが、選手個人の能力的には通過はできるはず。
4位城西大学29分23秒0
15 | 中島公平③ | 28分51秒95 |
33 | 金子元気③ | 29分10秒04 |
34 | 西嶋雄伸② | 29分10秒30 |
50 | 中舎優也④ | 29分16秒95 |
57 | 菅 真大④ | 29分22秒01 |
60 | 服部潤哉③ | 29分26秒39 |
64 | 山本竜也④ | 29分27秒60 |
93 | 大石 巧③ | 29分37秒59 |
100 | 荻久保寛也② | 29分40秒27 |
119 | 中原佑仁② | 29分47秒48 |
127 | 峐下拓斗③ | 29分49秒41 |
147 | 鈴木勝彦③ | 29分55秒91 |
198 | 宮沢真太② | 30分11秒71 |
287 | 菊地駿弥① | 30分44秒72 |
昨年予選敗退したものの、全日本駅伝の予選は通過で上昇気流の城西大が持ちタイムでは4番目。やや不安定な選手もいるので、ロードが得意な金子・菅選手らがしっかり上位に入りたい。
5位國學院大學29分26秒1
13 | 向 晃平④ | 28分49秒36 |
29 | 浦野雄平② | 29分08秒68 |
43 | 土方英和② | 29分13秒56 |
46 | 江島崚太③ | 29分16秒28 |
77 | 國澤優志④ | 29分33秒34 |
78 | 小田智哉④ | 29分33秒38 |
87 | 軸屋 健④ | 29分36秒22 |
90 | 松永拓馬④ | 29分37秒27 |
113 | 青木祐人② | 29分46秒10 |
120 | 内田健太④ | 29分47秒60 |
123 | 河野敢太④ | 29分48秒70 |
141 | 長谷勇汰③ | 29分54秒70 |
196 | 田代恭一④ | 30分11秒62 |
228 | 木下 巧① | 30分21秒09 |
全日本予選3位で通過して目下注目株の國學院大。エースの向・浦野選手に、中堅熊耳選手は外れたが、江島・國澤・土方選手らもしっかりいる。準備万端なら危なげなく通過するはずの戦力。
6位中央大学29分27秒4
9 | 堀尾謙介③ | 28分34秒54 |
20 | 舟津彰馬② | 29分02秒63 |
40 | 竹内大地④ | 29分12秒72 |
47 | 中山 顕③ | 29分16秒49 |
85 | 畝 拓夢① | 29分35秒83 |
91 | 池田勘汰① | 29分37秒32 |
97 | 神崎 裕③ | 29分39秒10 |
117 | 加井虎造① | 29分46秒48 |
136 | 苗村隆広③ | 29分52秒83 |
153 | 蛭田雄大④ | 29分57秒02 |
158 | 江連崇裕④ | 29分58秒97 |
186 | 関口康平② | 30分06秒97 |
190 | 岩佐快斗② | 30分09秒06 |
201 | 川崎新太郎① | 30分11秒96 |
昨年連続出場が87で途切れ、復活を期す中央大。持ちタイムは6番となった。ただ、タイム上位者の堀尾・舟津・竹内選手がスピード型、1年生が少し多いのが難点。成長株の中山選手らがしっかり上位に入る必要がありか。
7位帝京大学29分28秒5
35 | 竹下 凱③ | 29分10秒82 |
45 | 佐藤諒太④ | 29分15秒37 |
52 | 畔上和弥③ | 29分17秒60 |
53 | 岩佐壱誠② | 29分19秒54 |
69 | 星 岳① | 29分30秒08 |
76 | 横井裕仁③ | 29分32秒16 |
80 | 島貫温太② | 29分33秒57 |
95 | 平田幸四郎② | 29分38秒68 |
99 | 渡辺貴裕④ | 29分39秒42 |
121 | 濱川 駿③ | 29分47秒81 |
125 | 田中祐次④ | 29分48秒95 |
134 | 日野原智也① | 29分51秒12 |
174 | 吉野貴大② | 30分04秒30 |
319 | 田村丈哉② | 30分57秒80 |
今年の箱根で健闘を見せながらも11位に泣いた帝京大は、竹下・佐藤・畔上・濱川選手ら多くの選手が残り戦力充実。持ちタイム7番だが、長い距離の方が得意。1年小野寺選手が外れたがそれを感じない選手層の厚さがある。
8位国士舘大学29分31秒6
16 | 住吉秀昭③ | 28分57秒02 |
26 | 三田眞司④ | 29分07秒97 |
44 | 八巻雄飛④ | 29分15秒06 |
61 | 多喜端夕貴③ | 29分26秒89 |
84 | 藤江千紘③ | 29分35秒46 |
98 | 戸澤 奨③ | 29分39秒35 |
103 | 辻田拓真④ | 29分41秒45 |
105 | ポール ギトンガ① | 29分42秒56 |
124 | 守屋太貴④ | 29分48秒88 |
165 | 高田直也③ | 30分01秒47 |
185 | 福田有馬② | 30分06秒41 |
230 | 内山 武③ | 30分21秒52 |
239 | 大野 力③ | 30分24秒67 |
259 | 鼡田章宏② | 30分35秒94 |
昨年3年ぶりの出場を果たした国士舘大は今年も非常に微妙な位置。調子が良い住吉選手がエースだが、戸澤選手ら他にも上位で入る選手がほしいところ。集団走などもしっかりと行いたいところ。
9位拓殖大学29分37秒0
4 | W.D.タソ③ | 28分19秒16 |
11 | 西 智也④ | 28分47秒53 |
23 | 馬場祐輔③ | 29分06秒71 |
82 | 戸部凌佑③ | 29分34秒46 |
96 | 土師悠作④ | 29分38秒68 |
145 | 赤﨑 暁② | 29分55秒76 |
187 | 中井槙吾② | 30分07秒96 |
191 | 鈴見侑大③ | 30分09秒63 |
205 | 長田悠太郎③ | 30分13秒76 |
215 | 清水崚汰① | 30分16秒86 |
254 | 硴野魁星③ | 30分33秒09 |
256 | 土井春樹② | 30分34秒35 |
261 | 藤井拓実② | 30分36秒12 |
白髪大輝③ |
ロード型の拓大が持ちタイム9番はまずまずか。選手層の薄さがやや気がかりなので、ワークナー・西・馬場選手の3本柱でしっかり貯金をして優位にレースを進めたい。
10位創価大学29分38秒0
5 | ムソニ ムイル② | 28分19秒24 |
18 | 大山憲明④ | 28分57秒62 |
83 | 蟹沢淳平④ | 29分34秒72 |
101 | 玉利健志④ | 29分40秒34 |
115 | 三澤 匠④ | 29分46秒21 |
130 | 作田将希③ | 29分49秒69 |
154 | 棚橋建太③ | 29分57秒49 |
160 | 古場京介③ | 29分59秒44 |
180 | 上田結也② | 30分05秒13 |
195 | 二宗広大③ | 30分10秒13 |
212 | 坂野和久③ | 30分16秒13 |
246 | 築舘陽介② | 30分27秒87 |
264 | 福田悠一① | 30分36秒61 |
282 | 鈴木大海① | 30分43秒87 |
2年連続3回目の出場を狙う創価大。ムイル選手は名実ともにエースに成長しているので、他の選手の粘りが鍵。前回のようにしっかりとした集団走が通過の鍵。なお、気温が高いほうが強い傾向がある。
11位東京国際大学29分38秒1
7 | タイタス モグス② | 28分28秒40 |
14 | 伊藤達彦② | 28分51秒20 |
41 | 鈴木博斗④ | 29分12秒93 |
49 | 濱登貴也④ | 29分16秒81 |
111 | 真船恭輔② | 29分45秒66 |
144 | 鈴木聖人④ | 29分55秒49 |
155 | 河野 歩③ | 29分57秒63 |
209 | 新田裕貴④ | 30分15秒41 |
219 | 浦馬場裕也③ | 30分18秒02 |
223 | 相沢悠斗② | 30分19秒57 |
247 | 堤 完一③ | 30分28秒08 |
268 | 渡邊和也① | 30分37秒51 |
304 | 加藤純平① | 30分49秒54 |
シテキ スタンレイ④ | 28分31秒12 |
2年ぶり2回目の出場を狙う東国大だが、戦力はきわどいところ。主力のモグス選手、今年成長の鈴木博・伊藤選手ら核となる選手がいるが、全体的には不安定。しっかりまとまりたい。
12位日本大学29分38秒3
2 | P.M.ワンブイ③ | 27分54秒98 |
55 | 岡野佑輝④ | 29分20秒66 |
75 | 高野千尋④ | 29分31秒96 |
108 | 石井健登④ | 29分43秒32 |
131 | 松木之衣② | 29分49秒87 |
137 | 山崎一輝④ | 29分52秒88 |
142 | 川口賢人④ | 29分54秒82 |
172 | 阿部 涼② | 30分03秒19 |
173 | 小坂太我② | 30分03秒70 |
189 | 武田悠太郎① | 30分08秒58 |
199 | 野田啓太① | 30分11秒82 |
211 | 佐藤玲偉③ | 30分15秒68 |
243 | 金子智哉② | 30分26秒45 |
248 | 町井孝行④ | 30分29秒26 |
名門校が非常に微妙な位置にいる。ワンブイ選手が強いが加藤・竹元選手がエントリーから外れた影響もあり、2番手以降がどうしても心もとない。岡野選手ら4年生が過去最高の走りをしたい。
13位専修大学29分39秒4
22 | 長谷川柊② | 29分04秒54 |
51 | 岩田拓海④ | 29分17秒29 |
63 | 川平浩之③ | 29分27秒56 |
71 | 風岡永吉④ | 29分30秒79 |
72 | 宮尾佳輔④ | 29分31秒14 |
104 | 小林彬寛② | 29分41秒67 |
135 | 櫻木健次朗④ | 29分51秒43 |
150 | 浅見眞之④ | 29分56秒52 |
151 | 佐藤雄基③ | 29分56秒74 |
213 | 伊藤健太④ | 30分16秒65 |
222 | 塚原淳之② | 30分19秒16 |
269 | 水沼群青④ | 30分38秒80 |
289 | 矢澤明徳③ | 30分45秒37 |
321 | 末永晃大④ | 30分59秒48 |
監督が変え4年ぶりの出場を目指す専修大は、長谷川選手が新エースに成長。このほか、岩田・川平選手らロードに強い選手が脇を固める。ピーキングに課題があるので、しっかり合わせられるか。
14位上武大学29分47秒9
28 | 坂本佳太④ | 29分08秒43 |
58 | 太田黒卓③ | 29分24秒46 |
68 | 井上弘也④ | 29分30秒05 |
92 | 大森 樹③ | 29分37秒54 |
133 | 小林淳輝④ | 29分50秒65 |
157 | 関 佑斗③ | 29分58秒85 |
168 | 関 稜汰③ | 30分02秒16 |
183 | 佐々木守② | 30分06秒02 |
188 | 松下恭一郎③ | 30分08秒15 |
203 | 北脇庄之佑② | 30分13秒59 |
210 | 石井 僚③ | 30分18秒55 |
220 | 川原 巧② | 30分23秒92 |
236 | 熊倉優介③ | 30分23秒94 |
237 | 橋立 旋② | 30分23秒94 |
持ちタイムは低いが、毎年通過を決めてくる上武大。坂本・太田黒選手が引っ張るのは勿論、毎年綺麗にまとめる集団層がどうか。例年以上に新戦力が多い感じなので、念入りなチームワークが必須か。
15位東京農業大学29分49秒9
31 | 小山直城③ | 29分09秒16 |
94 | 茂木洋晃④ | 29分38秒33 |
110 | 川田裕也② | 29分44秒47 |
132 | 高田悠太② | 29分50秒55 |
140 | 高橋悠平④ | 29分54秒58 |
149 | 田中健祐③ | 29分56秒30 |
161 | 工藤 颯① | 29分59秒87 |
164 | 金子 鷹③ | 30分01秒46 |
167 | 山舘湧真④ | 30分02秒06 |
171 | 高良綾太郎④ | 30分03秒10 |
179 | 平井陽大① | 30分05秒02 |
184 | 加藤大地③ | 30分06秒33 |
226 | 高木才叶② | 30分20秒87 |
233 | 徳永晃希④ | 30分22秒42 |
今年7月に監督が変わった中、4年ぶりの出場を目指す東農大。今年はやや厳しいと思われたが、9月の記録会で記録ラッシュで評価は上がったところ。エース小山選手以外の選手がどこまでまとめられるか。
16位亜細亜大学29分51秒6
25 | 加藤風磨④ | 29分07秒49 |
81 | 佐々木直人④ | 29分33秒64 |
107 | 梅本龍太③ | 29分43秒20 |
109 | 田崎聖良② | 29分43秒91 |
122 | 上土井雅大② | 29分48秒11 |
133 | 山口明津也③ | 29分53秒59 |
143 | 米井翔也③ | 29分55秒47 |
169 | 古川 舜③ | 30分02秒40 |
217 | 関根 諒④ | 30分17秒73 |
251 | 立石拓海② | 30分31秒03 |
257 | 池田 準④ | 30分34秒85 |
314 | 西村 涼③ | 30分56秒23 |
横田大地③ | 31分17秒31 | |
渡辺大地③ |
8年ぶり出場を目指す亜大は9月に田崎・山口選手ら新戦力が台頭してきた。これにエースの加藤選手、経験豊富な佐々木・米井選手らこれまでの主力選手が上がってこればボーダーに近づける。
17位筑波大学30分06秒7
59 | 森田佳祐④ | 29分26秒11 |
126 | 小林航央③ | 29分49秒25 |
123 | 池田 親② | 29分49秒54 |
152 | 相馬崇史① | 29分56秒95 |
156 | 金丸逸樹② | 29分58秒14 |
159 | 河野 誉④ | 29分59秒17 |
181 | 武田勇美④ | 30分05秒21 |
192 | 村上 諄③ | 30分09秒66 |
227 | 藤田黎士② | 30分20秒91 |
241 | 西 研人① | 30分25秒46 |
292 | 川瀬宙夢③ | 30分45秒71 |
児玉朋大① | 31分12秒22 | |
中川 凛④ | 31分28秒18 | |
猿橋拓己① | 33分22秒49 |
6月全日本予選で関東26番目以内に入り、勢いに乗る筑波大は出場できれば26年ぶりになる。森田・小林選手らスピードランナーと相馬・金森選手らロードに強い選手らの力を合わせていきたい。
18位流通経済大学30分14秒6
62 | 福留大樹④ | 29分27秒45 |
148 | 地福詩音③ | 29分56秒14 |
175 | 藤崎真伍③ | 30分04秒50 |
177 | 西村 茂② | 30分04秒61 |
182 | 小原佑介② | 30分05秒24 |
214 | 菊地海斗② | 30分16秒83 |
258 | 三輪雄大② | 30分35秒79 |
260 | 稲富智希④ | 30分36秒01 |
263 | 谷野稜弥④ | 30分36秒56 |
278 | 浅海雄大① | 30分43秒33 |
302 | 磯谷 駆② | 30分48秒79 |
佐野健人③ | 31分10秒15 | |
荒井良介④ | 31分18秒49 | |
岡島慶典① | 31分32秒10 |
初出場へ向け、再び態勢を整えてきた流通経済大。昨年連合に選ばれた福留選手以外にも、多くのランナーが自己ベストを更新。すべての力を結束させたい。
19位日本薬科大学30分21秒6
1 | サイモン カリウキ③ | 27分53秒50 |
74 | 桜庭宏暢④ | 29分31秒79 |
262 | 溜池勇太② | 30分36秒13 |
276 | 中才雄介④ | 30分43秒07 |
277 | 時川昌也① | 30分43秒30 |
281 | 土屋祐太② | 30分43秒63 |
295 | 安藤優気④ | 30分46秒56 |
308 | 今川深透① | 30分50秒95 |
310 | 千葉勇輝① | 30分53秒26 |
312 | 時川朋也② | 30分54秒20 |
318 | 大倉秀太① | 30分57秒62 |
仲間紘大② | 31分18秒11 | |
小松亜門③ | 31分36秒69 | |
宮平健太郎③ | 31分56秒38 |
日本学生陸上界最速のランナー・カリウキ選手がいる日本薬科大。このカリウキ選手と昨年連合で箱根を走った桜庭選手の貯金で初の箱根路に迫りたい。
20位平成国際大学30分30秒3
162 | 後藤蓮也④ | 30分00秒61 |
202 | 鈴木悠太③ | 30分13秒16 |
231 | 飯田祥平④ | 30分21秒60 |
232 | 賀澤拓海③ | 30分21秒62 |
235 | 時任一輝① | 30分23秒48 |
238 | 小美濃駿③ | 30分24秒41 |
242 | 滝口 諒④ | 30分25秒52 |
283 | 小島竜太② | 30分44秒13 |
313 | 古田 光③ | 30分54秒80 |
片山拓海① | 31分14秒31 | |
阿部陽向② | 31分21秒39 | |
河野敢太② | 31分22秒44 | |
工藤淳平② | 31分23秒90 | |
上石敦士② | 31分27秒77 |
9月の記録会で記録ラッシュにわいた平成国際大。平均タイムがぐっとあがってきた。総合力で勝負し、17年ぶりの箱根路を近づけたい。
その他
以上が20チームですが、全49チームあります。その他のチームの全記載と個人で早いタイムを持つ選手を紹介します。
その他チーム
21位武蔵野学院大学30分32秒7
22位関東学院大学30分33秒4
23位麗澤大学30分37秒8
他、エントリー順
駿河台大学
明治学院大学
桜美林大学
東京経済大学
慶応義塾大学
東京大学
芝浦工業大学
東京情報大学
立教大学
千葉大学
防衛大学校
首都大学東京
学習院大学
東京理科大学
東京学芸大学
東京工業大学
埼玉大学
帝京平成大学
一橋大学
国際武道大学
横浜国立大学
上智大学
茨城大学
高崎経済大学
東京大学大学院
成城大学
持ちタイム上では21位武蔵野学院大がジャンプアップチャンスです。また、最後にある成城大は予選初出場です。
個人で早いタイムを持つ選手
6 | レダマ キサイヤ② | 28分21秒61 | 桜美林大学 |
8 | タイタス ワンブア② | 28分28秒91 | 武蔵野学院大学 |
47 | 近藤秀一③ | 29分16秒49 | 東京大学 |
70 | 藤井亮矢② | 29分30秒31 | 武蔵野学院大学 |
102 | 田島 光③ | 29分41秒01 | 関東学院大学 |
112 | 根岸祐太③ | 29分45秒90 | 慶應義塾大学 |
129 | 塩田 匠③ | 29分49秒66 | 東京工業大学 |
163 | 矢澤健太④ | 30分00秒63 | 芝浦工業大学 |
197 | 国川恭朗② | 30分11秒58 | 麗澤大学 |
200 | 吉鶴 実③ | 30分11秒83 | 麗澤大学 |
204 | 小高真基④ | 30分13秒68 | 桜美林大学 |
207 | 河口昂平④ | 30分15秒24 | 駿河台大学 |
208 | 親崎達朗④ | 30分15秒36 | 駿河台大学 |
221 | 大谷智希③ | 30分18秒97 | 明治学院大学 |
255 | 渥美祐次郎(M2) | 30分33秒70 | 東大大学院 |
271 | 篠崎拓弥③ | 30分39秒41 | 東京情報大学 |
275 | 加世田雅之③ | 30分41秒96 | 立教大学 |
288 | 鈴木 陸③ | 30分44秒87 | 明治学院大学 |
296 | 外山正一郎④ | 30分46秒89 | 上智大学 |
297 | 福島洋佑(M1) | 30分47秒18 | 東大大学院 |
299 | 阿部飛雄馬② | 30分47秒63 | 東京大学 |
301 | 藤村章太④ | 30分48秒35 | 学習院大学 |
309 | 元川嵩大③ | 30分51秒14 | 東京経済大学 |
個人トップ争いや学生連合候補の為のデータです。個人トップは桜美林大のキサイヤ選手はとても楽しみ。充分トップを狙う実力があります。
学生連合は勿論、48位東大の近藤選手。3度目の正直で決めたい(なお、71位藤井選手は前回出走の為資格なし)。また、197位麗澤・国川選手もロード強くて楽しみ。他、箱根に縁が薄いところでは、113位慶大・根岸選手、164位芝工大・矢澤選手、301位学習院・藤村選手、東大院の選手らも注目すべき存在です。
戦力分析&順位・通過校予想
トップ通過を狙えるチーム(6チーム)⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2456.html
ボーダーライン上のチーム(7チーム)⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2452.html
120%力を出しきりたい(6チーム)⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2450.html
順位予想⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2587.html
結果速報
欠場者リストが発表されました⇒http://www.hakone-ekiden.jp/s/pdf/publicrecord_yosen94_noplay.pdf
#箱根駅伝予選会
欠場者リスト pic.twitter.com/EZRnIUEOhX— すえ (@tasuki_ekiden09) October 14, 2017
上位チームの中では
明大:坂口
日大:山崎一
東国:鈴木博選手
が主力。
特に、安全圏と思われた明治大の大エース欠場は非常に怖いですね…。東国大も実質エースが欠場。どうなることか…。
結果速報中⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2609.html
通過校速報
1位帝京大学10:04:58
2位大東文化大学10:05:45
3位中央大学10:06:03
4位山梨学院大学10:06:21
5位拓殖大学10:06:27
6位國學院大學10:07:35
7位国士舘大学10:07:47
8位城西大学10:08:50
9位上武大学10:09:42
10位東京国際大学10:10:34
————————–
11位日本大学10:12:05
12位創価大学10:13:04
13位明治大学10:13:05
14位専修大学10:13:40
15位麗澤大学10:18:46
詳細結果をまとめ⇒https://hakonankit-fd.com/article/post-2609.html
コメント
エントリー後での前評判見る限りは当確押せるのは大東文化と帝京の2校だけですね。
当確押せそうだった山梨学院・明治は準エース格を2人も欠く異常事態。
同じく創価もレギュラークラスの選手が3人ほども欠いている。
正直読めなくなってきましたね。
ですが復帰を狙う専修や東国、亜細亜も前回好走した選手や主力級を何人も欠くなど予想外でした。
私の予想ですが
1位 大東文化
2位 帝京
3位 創価
4位 山梨学院
5位 國學院
6位 中央
7位 明治
8位 拓殖
9位 城西
10位 上武
11位 国士舘
12位 日本
13位 東京農業
14位 東京国際
15位 専修
と予想しますね。
ですが前述のとおり3位以下はピーキング次第でどう転んでもおかしくはないです。
>ryouya0616sさん
ボーダー付近本当にわからないですよね。大丈夫だろうと思うけど山学・明大・創価に一抹の不安がよぎるのはおっしゃる通りですし、中大・城西が評価を上げてきて、夏前は厳しいと思われた日大・農大らも僅かながら浮上のきっかけをつかんでいる…。本当に僅かな戦いになりそうです。
今年は、ワンブイ、ニャイロ、ムイル、キサイサ、カリウキ、ワンブア、デレセ、タイタスと、例年以上にハイレベルな留学生の頂上決戦を見ることが出来ますね。予選会以外でこれだけの選手が一緒に走ることもないので、楽しみにしています。また、日本人選手で、この留学生の先頭集団に、誰が食らいつけるか、どこまで食らいつけるかも、興味ありますね。
>おーちゃん
特に、ワンブイ・ニャイロ・ムイル・キサイサ・カリウキの5強対決は見どころですね。彼らは本当に日本人には負けないですし、インカレでトップ争いしています。その争いの中、どんな個人記録が生まれるかは楽しみです。
日本人は今回は中々厳しいものがありますが、絶好調なら明治大の坂口選手が付けるかもしれません。
順位はつけにくいですが、
確実ー大東文化、帝京
有力ー山梨学院、國學院、創価
少し不安だけど多分通過ー拓殖、明治
ボーダーー上武、国士舘、中央、城西
ボーダーより少し下ー日大、東京国際、東京農大と考えています。
創価は、卒業したセルナルド選手の穴を埋められたら、もう少し戦えると思います。ポイントは大山、蟹沢の4年生コンビが重要になると読んでいます。
日大はいよいよ厳しいかなと。昨年の石川選手くらい走れる日本人はいないので、ワンブイがいくら稼いでも、1人だけではどうしようもないと思います。
>たけぽっぽさん
どうなんでしょうね。実際、いくらなんでも落ちないだろう…と思うのは大東・帝京・國學くらいだったり。創価大もロード抜群の米満選手らが外れてしまってますから…。
日大はこれでも夏前よりは評価が上がってくるんですが、間に合うかどうか・・。
帝京は20kmの経験がない小野寺選手が外れただけで問題は全く無いでしょう。ただ日野原選手じゃなく谷村選手が選ばれるかと思いましたがここは面白いところかな?
大東はやや奈良選手の状態が気にはなりますが前田・谷川・中神ら前期不調組が順調なので今回もすんなり行けそうです。
あと今回もみんな城西の評価が低い!また全日本の予選の時のようにしょんぼりしながら見ないといけないじゃないですか…(ただ中島・西嶋らスピードランナーの状態が見えないのは不安)
山梨学院はもともと自分の予想では市谷選手を一切カウントしないで14人予想していたのであまり穴には感じてません。ただ古賀選手が戻ってこないのは計算外でしょうか。
とりあえずこんなところです。中央大学は普通に予選会通過すると思うとだけいっておきましょうか。
>りっくさん
帝京大と大東大はおおむね順調ですかね。特に帝京は代わりに入った選手さえも楽しみな感じが…。大東大は選手層薄いだけに記録会でなかった奈良選手だけはちょっと気になりますかね。
城西大はこれまでの安定感でどうしても評価が分かれるのでしょうかね。記事通り4年生次第かなと自分は思ってます。中央大は昨年よりずっと希望をもって当日を迎えられそうです。
山梨は、故障が原因で市谷と古賀を外したのでなければ、通過順位にはこだわりは無いのかなと。市谷は長い距離は得意ではないし。全日本を意識してのこのメンバーかなと思いますね。
>プルシアンファンさん
市谷・古賀選手はどこかに体調不良と出ていたような…。メンバーとしてはちょっと若いメンバーが多いかなという気がしますが、しっかりと目標を共有して走ってほしいですね。
地味に松蔭大学がエントリーさえされてないんですよね…。何があったんでしょうか??
>akiさん
松蔭大駅伝部のブログが箱根予選前日に更新されていました(https://ameblo.jp/shoin-hakone/entry-12319307762.html)
やはり複数の部員の退部、監督の退任など様々なことがあったようです。
今日の日体大記録会がリスタートだったようです。
また彼らの挑戦を見守りたいですね。