順位予想をしたい方もおられると思うので、記事を公開します。
自分なりに出した点数を、高かった順番に並べてみたら、こんな感じになりました。
見ながら、ここは違うなと思ったところを修正したり、天候を考えたりしていきます。 pic.twitter.com/CsXxcENaln— とある大学駅伝マニアの空言・戯言 (@hakonankit) October 11, 2017
自分の戦力分析で出した点数を当てはめてみました。
まあ、でもこのまま予想はしません。
天候などを踏まえて、もう一度自分でシミュレーションして
最終的に決めます。
[追記]予想…決めました!!
ページコンテンツ
天候
13日(金)17時の時点で
にて、予想された当日の天気予報です
(9時35分スタート)
10時:天候⇒曇り、気温⇒15度、風⇒2m
(10時35分前後からゴール)
11時:天候⇒曇り、気温⇒15度、風⇒2m
こ、これは…絶好過ぎるコンディションです!!もしくは少し霧雨が降るかもしれないそうですが、それでもかなりの高速レースになるのではないでしょうか??10時間5分切りは複数、ボーダー付近も10時間10分に限りなく近くなってくるのでは…。本当に僅かな差の熾烈な争いになりそうです!
順位予想
これより上の順位は13日(金)の夜に更新します。
1位大東文化大学…原選手ら昨年トップ通過の選手が多く残っている上に林選手など伸びた選手もいます。スピードランナーも集団走で走りやすいと思います。
2位山梨学院大学…ニャイロ・上田・永戸選手の柱が強力なこと、今回の気象条件なら61分前後での集団走が成功しそうな気がします。
なお、ここまで10時間5分切り予想
3位帝京大学…佐藤・畔上・竹下選手を初め穴がないと思います。こちらはスタミナ型なので、トップ通過よりは下げました。この条件でもトップなら本当に手ごわい。なお10時間5分台予想
4位國學院大學…全日本予選からするとやはり前回より上の順位で通過するかなと思います。箱根予選やや弱いと言われますが、今回の条件ならミス少ないかと。
5位明治大学…4年生エントリーないですが、記録会の結果からするとそこまで気にしなくても大丈夫かなぁと。なお、阪口選手58分台で予想しています。
6位創価大学…涼しい条件だと危ないかなとも思いつつ、この位置。ムイル選手は大幅貯金できますし、61分前後でまとめられる選手が多くなっているかと。
7位拓殖大学…こちらもスピードレース苦手だと思いますが、デレセ・馬場・西選手が59分台で稼げるかと。10番手も62分前後でいける力あるとみます。
なお、4位~7位が10時間7分台で固まりました
8位城西大学…若干不安定さは気になりますが、4年生がある程度まとめる、それとこの条件だと爆発的に良く成る選手もいそうです。
9位上武大学…スタミナ型チーム故、厳しい条件ですが、主力の坂本・井上選手にとってはいい条件だと思います。
なお、ここまで10時間10分切り
10位国士舘大学…実はシミュレーションから10位と11位入れ替えました。なんか入りそうな気がしてるのは私だけ?(^^; ここ数か月の流れは悪くないと思ってます。
————————-
11位東京国際大学…厳しいと思いきや、涼しい条件ならワンちゃんあるかと思います。ただ、今回はちょっと中堅選手が抜けすぎ…これでボーダー超えたら凄いですよ
なお、シュミレーションでは総合タイムは10時間10分30秒前後、タイム差は10秒程の差で決着なりました。実際はどうなりますかね…。
12位中央大学…持ちタイム上はいいのですが、長い距離の未知数差がどうしても心配になり、10位以内の予想にはしませんでした。覆してほしいです。なお10時間10分台。
13位日本大学…うーん、今回の条件なら大きく遅れる選手は少ないと思いますが、通過するほどの勢いは自分には感じませんでした。61分切りの選手が半数以上出ると上がるかな?なお、10時間12分台
14位東京農業大学
15位専修大学
16位筑波大学
17位亜細亜大学
農大も面白いですが、61分以内の選手を小山選手以外で出したいですね。専大も調整次第では怖いのですが、全日本予選が低すぎるかな?なお、今回の条件は筑波大躍進チャンスかと思います。
なお、農大までが10時間15分切り、亜大までが10時間20分切り
18位平国大
19位流経大
20位武蔵野
21位関学大
22位麗澤大
23位駿河台
24位日薬大
25位桜美林
26位明学大
27位慶大
28位東経大
29位東大
30位芝浦工業大
ざっとこんな感じ。1万の持ちタイムに引っ張られつつ、平国大流経大と武蔵野を上の方へ。スタミナ型の関学や麗澤や明学はちょっと下げ目にしてみました。
31位立大
32位東京理科大
33位東京情報大
34位千葉大
35位防衛大
36位首都大
37位学習院大
38位上智大
39位帝京平成大
40位横浜国立大
41位茨城大
42位東京学芸大学
43位埼玉大
44位高崎経済大
45位東京工業大
46位一橋大
47位成城大
48位東大院
49位国際武道大
5千・1万の今季タイムを見ながら何となく並べています。ひとまず上智大をかなりあげてます。初出場の成城大はどのくらいの記録を残すか、こういうところを見るのも楽しいです。
私の予想はこんな感じです。ま、あくまでも予想です。
↓皆さんの最終予想を是非お聞かせください!!
追記:欠場者リストが発表されました⇒http://www.hakone-ekiden.jp/s/pdf/publicrecord_yosen94_noplay.pdf
#箱根駅伝予選会
欠場者リスト pic.twitter.com/EZRnIUEOhX— すえ (@tasuki_ekiden09) October 14, 2017
上位チームの中では
明大:坂口
日大:山崎一
東国:鈴木博選手
が主力。
特に、安全圏と思われた明治大の大エース欠場は非常に怖いですね…。東国大も実質エースが欠場。どうなることか…。
コメント
1位 大東文化大学
2位 帝京大学
3位 山梨学院大学
4位 國學院大学
5位 城西大学
6位 明治大学
7位 拓殖大学
8位 創価大学
9位 中央大学
10位 上武大学
ただ順位はわからないですが通過くらいは当てたいです。去年は法政と上武の躍進を全く想像できず日大の轟沈も想像できずだったので。
しかしコンディションは2年前よりも良いですね。風がやや気にはなりますが雨の量で変わってきますかね。あと低体温症は要注意かなと。
>りっくさん
通過校・・・どうしても明大と創価大を入れてしまいますよね。気温が低いと当てやすいというのもそうでもなかったです。
これだけコンディションがいいと、やはりスピードのある大学が有利になりますよね。
大東、山学とともに、明治、國學院、城西、中央には有利に働き、予選通過は固いものの帝京は上位に食い込むのは大変そう。
創価、拓殖、上武には不利に働きますね。ボーダーは、大混戦になりそうです。
明日は母校・創価とともに、部下が多い明治、中央もしっかり応援します。
>おーちゃん
中央大が躍進!そして帝京大は気温低くても凄かったですね。10時間3分台はそうそう出せるタイムではないです。
創価大・明大は無念でしたね…
明日の気候を考慮して、ガチで考えました。1位大東文化、2位山梨学院、3位帝京、4位國學院、5位明治、6位創価、7位上武、8位拓殖、9位中央、10位城西まで、次点以降は国士舘、東京国際、日大、東京農業、専修と予想します。
7位以降がかなり難しかったです。上武は2年連続で予選敗退と予測しながら通過しているだけに、今年も集団走で突破か。拓殖は稼げるエースはいるが、高速レースになったときに8~10番手がやや不安。中央は、管理人さんが以前から好調と仰っているので、距離への不安はありますが通過するとすればここかなと。最後に城西は、去年ほど主力が外れていないことプラス全日本予選での今までチームになかった勝負強さを加味しました。
国士舘はスピード勝負になった場合を考えて次点としましたが、中堅層以外が粘れば、逆転する可能性はあると思います。ラスト1枠は中央と国士舘の熾烈な争いになりそうな予感です。城西はどんな形であれ通過すると予想しています。
最後に日本人トップは明治の本命:坂口選手、対抗:原選手、ダークホース:永戸選手と予測します。うえけんは今シーズンちょっと調子が万全ではないだけに、60分切りは可能性ありますが、日本人トップはやや難しいかなと感じます。
>たけぽっぽさん
やっぱり大混戦になりましたね。中央大は全日本予選を起点に上向き始めたかなぁと思いましたが、まさかここまで爆発力があるとは…城西大もよく頑張りましたよね。明大は…阪口選手の欠場からまさかの暗転でした…。
初めてコメントします。
ずっと皆さんのコメントや管理人さんの情報など勉強させていただいております。
初心者ではありますが、予選会の予測をさせていただきます。
1位山梨学院、2位創価、3位大東文化、4位帝京、5位明治、6位國學院、7位拓殖、8位上武、9位城西、10位中央としました。
やはり今回の天候で外国人留学生が大きな貯金を作るのではと考えました。
創価の予想が皆さんより高すぎると思いますが、築舘選手、上田選手の2年生コンビが化けるのでは・・・明日の天候は2月の神奈川マラソン(ハーフ)を思い起こさせます。そのときのことを踏まえると2位ありえると思いました。10月の平均気温だったら7位・8位の予想でした。
1位は山梨にしました。4年生が全体をカバーすると踏んで。
7位以降はどこがきてもおかしくないのですが、中央は入ってほしいという思いもあり、いれました。やはり箱根でCがみたいです。初心者の考えですので外れる可能性は高いですが、楽しみたいと思います。
>シンシンさん
コメントありがとうございます!
留学生…結構差が分かれてしまいました。結構、試合前や当日にアクシデントがあったり…生身の人間の予想は難しいですね。創価大は上田・築館選手は能力高いと思いますので、来年エース級になってリベンジしてほしいです。
また、お気軽にコメント下さい♪
例年のボーダーラインは10時間14分ぐらいですが、
2年前は10時間12分でボーダーでしたのでさらにそれを上回るんでしょうかね。
いずれにしても今年は留学生が一番充実しているので誰が優勝するのか。
去年の覇者の日本大学のワンブイか。または山梨学院のニャイロか。
それまたは今季急上昇中の日本薬科大学のカリウキ、桜美林大学のキサイサか。
そしてまたその10000m27分台の外人についていく勇気ある日本人は現れるのか。
去年は中央大学の1区の荒らし屋町澤大雅が果敢にも挑んだが、暑さに阻まれ失速しチームは予選敗退してしまった。
だが神奈川大学の鈴木健吾は見事に成功し素晴らしい結果を収めた。
10000mの持ちタイムが28分40秒を切り対抗できそうなスピードを持つ中央大学の堀尾謙介か明治大学の坂口裕之か。
またはロード62分台のロード巧者の山梨学院大学の上田健太・永戸聖、国士舘大学の住吉秀昭、または関東インカレハーフの入賞者の2部4位の帝京大学の畔上和弥か、1部4位の城西大学の金子元気あたりとなりそうか。
はたまた大穴になるが1500mアジア大会日本代表の上武大学の井上弘也か。
非常に楽しみだ。
後は名門中央大学の復帰、上武大学の10年連続と記録をかけた戦いにも話題は事欠かない。
さて、本題の予想だが、
1位 山梨学院大学
2位 帝京大学
3位 大東文化大学
4位 明治大学
5位 國學院大學
6位 拓殖大学
7位 城西大学
8位 創価大学
9位 上武大学
10位 中央大学
11位 国士舘大学
12位 筑波大学
13位 東京農業大学
14位 日本大学
15位 東京国際大学
16位 専修大学
と予想します。
ちょっとひねくれてますかね。
明日が楽しみです。
>ryouya0616sさん
日本人個人の争いとしては、畔上選手の名前をあげられていたのはさすがですね!とても力強い走りだったと思います。上武大・中央大はチームとしてお見事でしたね!
1位:帝京、2位:大東文化、3位:山梨学院、4位:國學院、5位:明治、
6位:城西、7位:創価、8位:拓殖、9位:中央、10位:上武、
11位:国士舘、12位:東京国際、13位:東京農業、14位:筑波、15位:日本、
16位:亜細亜、17位:専修、18位:流通経済、19位:関東学院、20位:麗澤、
21位:平成国際、22位:日本薬科、23位:駿河台、24位:明治学院、25位:桜美林、
26位:武蔵野学院
今考えられるだけの予想をしてみました。敢えて個々の大学の予想理由は書きません。春先からの勢い(九月以降は雲隠れしているチームもあるので想像で)、選手層、天候、特性などを重視して考えてみました。27位以下は考える時間がなかったため予想はできませんでした。ただ、明治学院はもっと上の可能性が高いかもしれませんし、筑波は過大評価しすぎているかもしれません。恐らく上位17校まではどこが通過してもおかしくはない、そう思います。
>ユーポンさん
26位まで予想お疲れさまでした。ワンツー当てられて凄いと思います。筑波大はまだロードの走りまではうまくいっていない感じでしょうかね。それでも前回から大幅アップして、相馬選手が学生連合に入ったり、収穫はあったと思います。
大胆に予想したいと思います、大穴です
1位大東文化大学 →盤石、穴はあっても他校ほどではないかと
2位帝京大学 →トップ予想していたが、気候から断念
3位明治大学 →昨年同様、上位につけれるはず、坂口選手は日本人トップ予想
4位 山梨学院大学 →記録面で少し気になったが、流石に落ちることはない、が、かつて前評判よくてもイマイチだったこともあったので
5位 國學院大學 →予想下げました。決して予選巧者ではないが、例年と勢いが違う気がする
6位 城西大学 →中島選手の躍動に期待
7位創価大学 →気候的には微妙たが、危なくなってもムイル選手が不発でなければ大丈夫
8位上武大学 →今年は無理、と言われて何年も通過し続ける、気候も井上選手には特に有利だろうからしぶとく通過か
9位 国士舘大学→ギトンガ選手成功レースになると予想、成功しなかったにせよ無難には走るのでセーフかと
10位 専修大学→大穴、願望もあるが、通過できない戦力ではない ミスのない走りと調整の抜群さに期待
11位 中央大学→今季の流れこそ悪くないが、長距離となると微妙な面がある、しかし来年以降は明るめか
12位 東京国際大学 →もう一歩感が否めない
13位 拓殖大学 →通過するとは思うんですが…..昨年と同じ方針なのだとしたら危険信号では?
14位 日本大学→勝負できずか
15位 筑波大学→何ならもっと上を!!
>ハチベエさん
元々上位候補と言われていた帝京・大東・山学は本当に危なげなく通過しましたね。上武大通過力さすが。国士舘はギトンガ選手トップ10に入らなかったのに、7位通過は素晴らしいレースでした。
いつも楽しく見てます。
昨年に引き続き予想をさせていただきます。
ちょっとサプライズが起こると考えてみました。
1位明治大学
2位大東文化大学
3位帝京大学
4位上武大学
5位国学院大学
6位城西大学
7位拓殖大学
8位創価大学
9位中央大学
10位国士舘大学
11位山梨学院大学
12位東京国際大学
13位日本大学
14位筑波大学
15位専修大学
16位亜細亜大学
17位東京農業大学
大東文化、帝京は鉄板と言ってもいいかもしれません。トップ通過まではいかずとも通過は問題ないと思います。
明治、国学院、山梨学院も強いですが、不安定なところがある。
そして、その下に来る拓殖、創価、城西もそれぞれの強みを生かして通過すると考えました。
そうすると、その次の中央、国士舘、上武、日本あたりがボーダーということになります。
日本大学が厳しいと思いましたが、中央は去年の雪辱を果たすと考え、
そして、管理人さんと同様に、国士舘と上武は落ちるイメージが思い浮かびませんでした。
そうすると、明治、国学院、山梨学院の中から不安定な部分が露呈して落ちるところがあるのではないか、と予想してみました。いかがでしょうか。
個人TOP争いは留学生がTOP5までは占めると思いますが、
その次にくるのは、明治坂口、拓殖馬場、山梨永戸、上武坂本、国学院向、国士舘住吉あたりがくると思います。
また、中央舟津はTOPにはならないまでも、ぎりぎり60分は切って来るような気がします。
残念ながら仕事でリアルタイムで見ることができませんが、
明日は、予選会に参加するすべての選手がベストな走り、もしくはベストに近い走りができるように、影ながら応援しております。
>makurakotobaさん
舟津選手の60分切り素晴らしかったですね!本当に舟津選手を主将においたのは間違っていなかったですね。1500mを中心にしながらここまで20㎞に対応してくるとは…、本人の希望通り1区で言い争いをしてくれそうな気配です。
初めてコメントします。
1位山梨学院大学
2位大東文化大学
3位帝京大学
4位國學院大学
5位明治大学
6位城西大学
7位拓殖大学
8位国士舘大学
9位中央大学
10位上武大学
と予想します。
母校の明治大学は坂口の状態が気になります。中央大学には是非本線に戻ってきて欲しいです。
>バルフレアさん
明治大…坂口選手が全日本にいい状態で出場できるように祈っています。
あくまでも10番手重視の方針は変えませんよ、出雲駅伝(チーム内6番手ランナーの10000mの持ちタイムがトップだったのが実は日体大、それを踏まえれば3位予想は可能だったのに…)とまるっきり条件が違っても!
と言う訳で。
1位 大東 層が一番厚いのはここだろ。
2位 帝京 高速レースと聞いてトップ通過から変えたけど…
3位 國學院
4位 明治
5位 城西 2~5位についてはもうどこがどうだか…全日本予選と管理人さんの予想を見て決めました。
6位 山学 ちょっと不安がない気もしないでもなく…まあ通過するだろうけど。
7位 中央 下支えはできていそう。
8位 創価 ムイル選手の貯金が生きるか!?
9位 国士舘 好条件がマイナスに働かなければ!
10位 東農 こちらも国士舘と同じです。
―――――――――――――――――――――――――――――
11位 日大 層が薄そう…
12位 上武 こちらは好条件がマイナスに働くと見ました。
13位 拓殖 10番手のタイムが前回本戦出場校中ドンケツのチームを推せるかい!
14位 東国 渡辺選手が覚醒すればともかく…。
15位 専修 やはり今年の選手層では無理か。
>ウィザード・Tさん
中々トラックの10番手で予想というのも難しいですかね。
ただ、大東と帝京の10番手あたりはやっぱり強かったです!
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。願望や波乱を含めて予想します。
1位 大東文化
2位 帝京
3位 明治
4位 城西
5位 山梨学院
6位 拓殖
7位 中央
8位 国士舘
9位 日本
10位 東京農業
正直6位以下はどう転ぶかわかりません。気候を味方になんとか母国の日大には突破してほしいです。。
1位帝京
2位大東文化
3位明治
4位山梨学院
5位國學院
6位創価
7位城西
8位中央
9位拓殖
10位国士舘
11位日大
12位上武
13位専修
14位東京国際
15位東京農業
16位亜細亜
こんな感じになると予想
1位大東
2位明治
3位山学
4位帝京
5位城西
6位創価
7位國學院
8位拓殖
9位上武
10位中央
11位日大
12位国士舘
13位東国
14位とうのう
途中で送信してしまいました。1から8位までは安泰で9から13位までが混戦だと思います。
個人は全体トップはカリウキ(日薬)日本人トップは永戸(山学)と予想します。
こちらも初めて投稿させていただきます。最近になって箱根駅伝以外の大学駅伝にも興味を持ち始めたので自信はあまり無いですが順位予想こうですね。
1位 帝京
2位 山梨学院
3位 大東文化
4位 國學院
5位 創価
6位 明治
7位 城西
8位 中央
9位 上武
10位 東京国際
11位 拓殖
12位 日本
13位 国士舘
14位筑波
15位東京農業
前回の箱根と前半シーズンを見て帝京がトップ通過するのではと思いました。ボーダーあたりはかなり迷いました。最後は直感でこのようにしました。この予想が当たるかテレビで楽しく見させてもらいます。
先ほど欠場者リスト出ましたが
エース格では明治大学の坂口選手が、
帝京は濱川選手が、日大は山崎選手が、
東京国際は鈴木博斗選手が欠場と意外な展開になってきました。
欠場リストで一波乱ですね。明治……ちょっと阿部・中島の調子が微妙で危険水域ですかね。
あと大東も中神選手の離脱で順当ではなくなってしまいました。
あと東京国際はスタンレイ選手が出ることに。モグス選手ではやはり20kmは無理なのか…
うーん、波乱が起きそうですね。
1位山梨
2位帝京
3位大東文化
4位城西
5位創価
6位國學院
7位明治
8位中央
9位拓殖
10位東京国際
11位日大
12位上武
13位国士舘
2年前の良コンディションの予選会結果を踏まえて、
エースが稼げるところ、スピードタイプの選手が多いところが
上に来ると予想しました。
日大はさすがにワンブィ頼みすぎるのでは。