スポンサーリンク

全日本大学駅伝2020【帝京大・立命館大・皇學館大】戦力分析&区間エントリー予想!

新型コロナウイルスの影響で、出雲駅伝2020が中止、

ほとんどの大学駅伝チームにとって、全日本大学駅伝2020が今季最初の駅伝です。

チームによっては最後の大学駅伝、箱根駅伝予選会があったチームは中2週間で迎えます。

様々な想いが交錯する11月1日(日)となりそうです。

当ブログでは、関東地区15校と一部の有力校のエントリー選手の紹介と区間オーダー分析をしていきたいと思っています。

ラストですね。

今年も気が付けばシード権内に浮上!?帝京大学

それと、
関東地区以外で個人的に注目している立命館大・皇學館大となります。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

全日本大学駅伝2020【帝京大学】戦力分析&区間エントリー予想!

 昨年の全日本大学駅伝は苦手の序盤区間で大きく出遅れるも、後半区間になるにつれじわじわと浮上。最終区でシード権ラインに追いつくと、ラストスパート争いで勝利し8位。長い距離に強い帝京大ならではのシード獲得だった。

 箱根駅伝は山区間で苦しむも、往路・復路ともに平地区間はおおむね好走。初の表彰台にあと僅か秒差で、3度目の総合4位だった。ハーフマラソンを走れる選手の育成ということでは強豪校に匹敵する程だった。

 今年はコロナ禍の影響もあったか、10月上旬の多摩川5大学では主力の中でもやや出来不出来差があった印象でした。とはいえ、トラックよりロード、そして長い距離で光るチーム、今年もしぶとい走りが見れるでしょうか。

スポンサーリンク

エントリー選手紹介と戦力分析

至近大会
出雲駅伝2019⇒7位
全日本大学駅伝2019⇒8位
箱根駅伝2020⇒4位

エントリー選手紹介

出:出雲駅伝、全:全日本駅伝、箱:箱根駅伝、都:都道府県対抗駅伝、高:高校駅伝、国:国体、IH:インターハイ

遠藤大地③28分34秒88≪20:箱3区2位、19:出2区9位、箱3区3位、18:全4区3位、出1区11位≫
星  岳④28分35秒03≪20:箱2区9位、19:全7区6位、箱10区1位、18:出5区6位、17:予188位≫
橋本尚斗③28分52秒73≪19:全5区8位≫
鳥飼悠生④29分10秒10≪20:箱8区3位、19:箱8区9位≫
中村風馬③29分13秒58≪20:箱7区9位、19:全6区8位、出6区13位≫
小野寺悠④29分14秒22≪20:箱1区8位、19:全3区9位、出5区1位、箱5区16位≫
小野隆一朗①29分16秒36≪20:全国1区18位、19:高校1区4位≫
増田 空④29分26秒46
谷村龍生④29分34秒87≪19:出4区9位、18:全6区9位、出4区5位≫
細谷翔馬③29分42秒34
山根昴希④29分47秒67
山田一輝②30分11秒38
森田瑛介③30分32秒59
三原魁人③5千14分17秒90
北野開平②5千14分32秒04

 トラックも含めて勢いがあるのが4年小野寺・鳥飼選手ですね。小野寺選手は今年の箱根1区高速レースに最後まで食いついていましたが、トラックも13分50秒の好タイムマークで臨戦態勢へ。

 また長い距離に強い鳥飼選手は1万m29分10秒をマーク。箱根復路を連続で走っていますが総合力もかなり高くなってきている印象です。

 他では試合出場のなかった4年星選手や3年中村選手、記録会に出場して本調子ではなかった3年遠藤選手あたりも本来はかなり高いレベルの選手。彼らの仕上がりは全日本駅伝をかなり左右するはずだ。

 新戦力としては、まずはルーキー小野選手。帝京大には珍しく即戦力の走力を持った選手が入学し注目が高かったですが、対抗戦トラック5000mで自己ベスト。駅伝でもやってくれそうな雰囲気があります。

 また、ハーフで62分台経験のある4年増田選手、前回の全日本駅伝に出走している3年橋本選手、出雲駅伝に2度出走の4年谷村選手ら経験者も上り調子。4年増田・3年細谷選手あたりも他経験者の状態次第では出番があるか。粘り強くいけるオーダーを考えてみたい。

区間オーダー予想&まとめ

1区(9.5㎞)谷村龍生④29分34秒87
2区(11.1㎞)小野寺悠④29分14秒22
3区(11.9㎞)小野隆一朗①29分16秒36
4区(11.8㎞)中村風馬③29分13秒58
5区(12.4㎞)橋本尚斗③28分52秒73
6区(12.8㎞)増田 空④29分26秒46
7区(17.6㎞)星  岳④28分35秒03
8区(19.7㎞)鳥飼悠生④29分10秒10

 やはり試合に出ていない一部の主力選手や、10月の上旬の時点で本調子でなかった遠藤選手が非常に読みにくいかなぁ。選手層は比較的厚いので、思い切って外す場合もあるのか…

1区谷村選手…課題の1区。高校駅伝でうまく走っていた小野選手を回せる余裕があれば、一番いいのですがどうでしょうか。短めのロードで安定感がある谷村選手で僅差でつなぐ作戦もありかもしれません。

2区小野寺選手…スピード区間は昨年も走っている小野寺選手でしっかり追い上げを図る区間としたい。前回は3区で、1区2区の出遅れの流れを止めていますし、しっかりと前を行く体制を整えてくれそうか。

3区小野選手…そして期待のルーキー小野選手をいきなりスピードエース区間3区へ。展開が読みにくいですが、思い切って他校のエースと勝負することが出来れば。多くのルーキーに注目が集まってますが、彼に集まってもいいと思っています。

4区中村選手…直近の大会で試合出場がないですが、エントリーに入ってきました。昨年の三大駅伝で全て出走していて、長距離ロードでしっかり走っています。もし状態が良ければスピードも必要な4区あたりいければと思います。どこまで食らいつけるか。

5区橋本選手…橋本選手は昨年も全日本5区を走っているのですよね。そして前回区間8位と好走して、逆転シード権への布石を打っています。2年連続の経験を活かして、今年もチームを流れに乗せれれば。

6区増田選手…4年目にしてついに大学駅伝ランナーになれるか。ハーフマラソンで時折名前を見ていた増田選手、1万mでも記録を伸ばしてきました。全日本駅伝で是非箱根前に駅伝デビューを。区間一桁は充分狙えるはずです。

7区星選手…トラック対抗戦には未出場の星選手。もし走れる状態なら昨年同様の7区で力を発揮できるでしょうか。箱根2区でも他校のエースとやり合える力がありますし、走れるなら大きな戦力です。

8区鳥飼選手…今や中心的存在になりましたね。箱根で2年連続8区を走り、前回は区間3位の好走をした鳥飼選手を最長距離アンカーへ。長丁場でタフな条件でもしっかり走れるのではないでしょうか。ここは動かしたくはない。

 どうでしょうか。遠藤選手が充分上がってきているなら1区小野2区小野寺3区遠藤選手かなぁ。これが苦手な前半区間の理想オーダーだなと思います。箱根向きなチームなのは間違いないですが、3年連続のシード権を獲得して、今年も箱根3位挑戦へ向けて弾みをつけたいところです。

全日本大学駅伝2020【立命館大学】戦力分析&区間エントリー予想!

エントリー選手紹介と戦力分析

至近大会
出雲駅伝2019⇒6位
全日本大学駅伝2019⇒12位

エントリー選手紹介

出:出雲駅伝、全:全日本駅伝、箱:箱根駅伝、都:都道府県対抗駅伝、高:高校駅伝、国:国体、IH:インターハイ

前川紘導④28分34秒59≪19:全3区13位、出2区12位、18:全5区16位≫
岡田浩平④28分34秒61≪19:全1区11位、出5区8位、18:全6区16位≫
山田真生②28分55秒90≪19:全4区11位、出4区6位≫
吉岡遼人④29分08秒64≪19:全7区7位、出6区6位、18:全4区13位、出6区5位、17:全4区18位≫
高畑凌太③29分09秒64≪19:全5区11位≫
谷口晴信①29分42秒70
永田一輝③29分53秒33
鈴木雄太③30分09秒57
林 海斗③30分35秒72
安東竜平②30分36秒69
松山旭良②30分45秒28
林 紘平④30分49秒95
北辻巴樹①31分23秒36
松嶋 陸②32分12秒07
森田健太郎②32分27秒50

 昨年度は特に大活躍していたのですよね。出雲駅伝2019は6位と過去最高タイ、全日本大学駅伝2019は大きくは目立たずもシード権を狙える位置で戦い続けて12位。関東地区の間で風穴を開け続けました。

 今年もエース級の選手は昨年と同様非常に強力になってきました。10月記録会では3選手が28分台を記録する盛況ぶり。スピードのある4年前川選手と総合力がある4年岡田選手が28分30秒台、将来のエース期待の2年山田選手が28分50秒台で彼ら3選手が中心。

 これに1万m29分08秒ながら、長距離ロードで大きな+αが出る4年吉岡選手が頼れる存在。何度も長距離区間で区間一桁の好走祖見せています。今年も満を持して後半区間か。

 あとは少し力の差が出てきますが、成長中は3年高畑選手で先日29分09秒をマークし主力に追い付きかけています。また1年谷口選手がスルスルと伸びてきて29分42秒。この勢いのまま全日本大学駅伝に出場できれば。3年永田・鈴木選手は爆発は少ないものの、記録会で堅実に推移しています。

 チーム9番手以下は1万m30分半ば以降まで記録が下がってしまいますかね。選手層面の不安は否めないので、上位8名がしっかりと調整する必要がありますかね。

区間オーダー予想&まとめ

1区(9.5㎞)高畑凌太③29分09秒6
2区(11.1㎞)前川紘導④28分34秒59
3区(11.9㎞)山田真生②28分55秒90
4区(11.8㎞)永田一輝③29分53秒33
5区(12.4㎞)鈴木雄太③30分09秒57
6区(12.8㎞)谷口晴信①29分42秒70
7区(17.6㎞)岡田浩平④28分34秒61
8区(19.7㎞)吉岡遼人④29分08秒64

1区高畑2区前川3区山田選手…序盤で出遅れてしまっては、スピードにのった関東地区のチームに追いついていくのは、相当難しいと思います。なのでスピードのある3選手で食らいつくのがまず大事になりそうです。

 ぐっと走力の上がって来た高畑選手で食いつき、持ちタイムが一番高い前川選手でスピード区間の2区で流れを作り、時期エースの山田選手に前半のエース区間3区で頑張ってもらうのがいいのかなと思います。

4区永田5区鈴木6区谷口選手…記録的には3区間は凌いでいく区間になってくるでしょうかね。3年生で初の大学駅伝となる永田・鈴木選手で4区と5区を担ってもらえれば。1㎞3分切りで着実に刻めるか。

 そして直前に1万m29分台を記録した谷口選手を6区予想。彼が上がって8人そろいました。繋ぎ区間ですが、終盤の長距離区間に繋ぐ大事な区間です。前が見える位置で繋ぎたい。

7区岡田選手…最後の長距離2区間は4年生主力選手に託します。岡田選手は1万m28分34秒のスピードに加え、今年の冬にハーフマラソンを63分台で走り切っています。長距離の実績がありますし、比較的平坦でスピードも求められる7区になるのかなと思います。

8区吉岡選手…満を持して全日本のアンカー。出雲駅伝は2年時3年時とアンカーで順位を押し上げる走り。全日本駅伝は3年時7区で区間一桁で走り切る等、長距離ロードでこそ関東の学生と台頭に渡り合う選手。チームの総合ももちろんですが、個人記録も注目のランナーです。

 選手層は昨年の方が上ですが、エース力はもしかすると昨年以上になる可能性も秘めているチームです。関東地区は、箱根予選上がりのチームなど調整に苦労するチームがあるとはいえ、今年も十分妥当関東に手応え。雲の上…とも思っていた8位シード権に手がかかるでしょうか。

全日本大学駅伝2020【皇學館大學】戦力分析&区間エントリー予想!

エントリー選手紹介と戦力分析

至近大会
出雲駅伝2019⇒15位
全日本大学駅伝2019⇒19位

エントリー選手紹介

出:出雲駅伝、全:全日本駅伝、箱:箱根駅伝、都:都道府県対抗駅伝、高:高校駅伝、国:国体、IH:インターハイ

川瀬翔矢④28分18秒25≪19:全2区11位、出2区7位、18:出1区13位、17:全1区9位≫
桑山楓矢④28分48秒72≪19:出3区12位、18:全3区20位、出4区13位≫
佐藤楓馬①29分16秒29
竹内啓一郎②29分42秒27
平山寛人④29分45秒42≪19:全6区22位、18:全6区18位、出3区14位、17:全6区18位≫
上村直也④29分54秒04≪19:全1区15位、出1区20位、18:全4区14位、出2区16位、17:全3区18位≫
花井秀輔②30分30秒06
宮野蓮弥②30分31秒18
宮城 響④30分32秒25
加藤元紀③30分41秒87
佐藤 光①30分42秒13
鈴木翔也③30分59秒93≪19:全4区21位≫
矢田大誠①31分00秒48
鵜飼一颯①31分26秒50
柴田龍一②32分14秒17
齊藤希龍③5千15分18秒91

 もう一つの関東地区以外でオーダー予想します。東海地区より、大エースがいる皇學館大です。なんといっても4年生川瀬選手が凄いです。1年時よりチームを率いるエースですが、1万m28分18秒、ハーフも61分半ばと関東の強豪選手に匹敵する持ちタイムを残しています。

 駅伝ではもう少し目立てていませんが、今年は楽しみ。トラックでは日本インカレ5000mで表彰台、さらに直近ミドルレース1500mで3分46秒自己ベストもマーク。中1週間で全日本駅伝に乗り込むようですが、仕上がっていてさて、どこまで食い込むか。

 そしてチーム全体としてもかつてない高レベル。同じ4年桑原選手が1万m28分台を記録したはびっくり。さらに佐久長聖からやってきたルーキー佐藤選手が、全日本予選で組トップを取ると、記録会で1万m29分16秒をマーク。時期エースとして名前が挙がっています。

 他にも過去駅伝経験豊富で、1万m29分台を持っている4年上村・平山選手らが主力。こうみると川瀬世代全員引っ張られてますね。記録会では先日2年竹内選手が29分42秒マークでどこまでいくか。

 そのあとは記録面では差がありますが、過去駅伝を走っている3年鈴木選手や、学内記録会で30分20秒~30秒程をマークしている選手もいて、レギュラー争いはし烈さを増してきています。かつてないレベルにあります。

 皇學館大は昨年、出雲駅伝も全日本駅伝も、地区枠で次点の順位、しかも秒差で東海地区の枠を減らしてしまう屈辱を味わっています。その力も原動力に、地区枠以上に、上位陣に絡んでいきます。

区間オーダー予想&まとめ

1区(9.5㎞)佐藤楓馬①29分16秒29
2区(11.1㎞)川瀬翔矢④28分18秒25
3区(11.9㎞)桑山楓矢④28分48秒72
4区(11.8㎞)上村直也④29分54秒04
5区(12.4㎞)竹内啓一郎②29分42秒27
6区(12.8㎞)加藤元紀③30分41秒87
7区(17.6㎞)鈴木翔也③30分59秒93
8区(19.7㎞)平山寛人④29分45秒42

1区佐藤2区川瀬3区桑山選手…1区桑山選手でもいいんですけどね。関東勢に食らいついて、あわよくば2区川瀬選手でトップ中継できないか。前回の東国大伊藤選手のようにいかないかなとか思ってるのですが…。

 予想では距離も少し考えて、期待のルーキー1区佐藤選手、2区勝負をかけて大エース川瀬選手、その流れを少しでも引き継ぐ3区28分台の桑山選手にしています。序盤はうまくいけば皇學館大史上に残る位置での推移となるはず。

4区上村5区竹内6区加藤選手…1万m29分台の選手を惜しげもなく並べました。4区に前回1区を担った上村選手。彼も1万mの記録まずまず持っていますので、食い下がる走りはできるはず。

 そしてスルスルと伸びてきた竹内選手に、比較的平坦になる5区に。29分42秒の走力でどこまでいけるか。6区は持ちタイムは落ちますが、学内トライアルでベストより良い成績を出している選手もいるので、それも加味しての加藤選手との予想。ここは踏ん張る区間。

7区平山8区鈴木選手…前半のエー選手を起用しつつ、長い区間にも踏ん張りタスキをつなぎ、地区枠増大も狙っていくのではと思われる皇學館大。とはいえ、前回はタスキは繋いだものの、8区で力尽きて大逆転で地区枠を逃してしまったこともあったり…。

 7区は1万m29分台の平山選手でしょう。タスキをつなぐことも強化します。今年はつなげる可能性は比較的高いですが、トップ争いで勢いに乗った関東地区のエースは本当に早いのものです。

 8区は非常に悩ましたが、昨年の経験者で、直近で10000mではなく、5000m14分30秒だった3年鈴木選手にしてみました。あえて5000mで調整と踏みましたが、変に読みすぎですかね?

 それにしても、皇學館大に川瀬選手が入学してから、全日本駅伝に出場し、もう4年連続4回目…ですね。皇學館大のチーム力ははるかに向上しました。

 それだけでなく愛知工大から5千m13分台が出たり、岐阜協立大・中京大から複数1万m29分台が出たり…間違いなく、東海地区の学生長距離のレベルが上がりました。その代表皇學館大ひとまずのまとめ、結果を出したい。

 予想オーダーは以上です。明日の18時30分にオーダー締め切り…それ以降に発表になるのかな?

どうなるのかドキドキ…!