
【國學院大學】2018-2019大学駅伝シーズンの展望~光が差したか、凸凹だったか…答えは次回へ!
続いて、 シード権は獲得できなかったものの、次回が面白そうなチームを紹介します。 凸凹だったが、5区間区間5位以内、一度...
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
続いて、 シード権は獲得できなかったものの、次回が面白そうなチームを紹介します。 凸凹だったが、5区間区間5位以内、一度...
続いて、 山の王者に輝き、箱根駅伝での存在感がどんどん増してきている… 法政大学
続いて、 4年生が戦って、下級生が思いに応えた 日本体育大学
続いて、 連続シード権獲得校から大健闘したチームとなります。 まず、前評判を覆し、連続表彰台をキープした ...
続いて、 主力選手不発が続き、3年ぶりのシード権喪失… 順天堂大学
続いて、 中盤区間の小ブレーキの連続で、9年間守っていたシード権を喪失してしまったチームです。 駒澤大学
続いて、優勝~上位争いを目論みながらもうまくいかなかったチームになります。 気運整い、全日本19年ぶり制覇も、山に泣いた箱根路...
続いて、10年ぶりの出雲V、スピード重視のトレーニングと厚い選手層で長距離も自信をつけ、いよいよ箱根にも対応… 東海大学 ...