【東海大学】大学駅伝2019-2020シーズンに向けて~戦力分析や区間予想
試合結果 【湘南校舎陸上競技部】 本日行われた日本選手権大会3日目は、卒業生を含む9選手が出場しました。3000㍍障害では、阪口竜平...
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
試合結果 【湘南校舎陸上競技部】 本日行われた日本選手権大会3日目は、卒業生を含む9選手が出場しました。3000㍍障害では、阪口竜平...
来年は2020年、そして令和初の箱根駅伝を迎えます。 大会数としては96回目となります。 どういう勝負になるかとても楽しみですね。...
2019年度も前半戦が終了しました。 ここで、関東大学長距離各チームの、平均タイムを見直していきます。 まずは10000mの上位10名の...
2019年度も前半戦が終了しました。 ここで、関東大学長距離各チームの、平均タイムを見直していきます。 まずは5000mの上位10名の平...
2年前から、ちょうど20年前の箱根駅伝を振り返る企画をやっていますが、今年も時間を見つけて更新していきたいと思います。 今回は、思い出深い...
2019年7月は、日本の長距離界にとって大きな記録会、「ホクレンディスタンス」があります。 今年は例年4度ですが、今年は5度開催さ...
2019年7月21日(日)に、第33回サフォークランド士別ハーフマラソン大会があります。 9時30分スタートです。 各大学夏合宿前に、箱...
10/06エントリー追記 参照サイト: 出雲全日本大学選抜駅伝競走、通称『出雲駅伝』です。 三大大学駅伝の初戦にもあたります。 ...