スポンサーリンク

【結果記録】第100回関東インカレ陸上2021・ハーフマラソン

2021年5月20日(木)~23日(日)にかけて、記念すべき第100回関東インカレ陸上が行われます。場所は、相模原ギオンスタジアム・相模原ギオンフィールド・よみうりランド敷地内周回コースとなります。コロナ禍、他色々とありましたが、開催されます。

箱根駅伝や大学長距離を中心としたサイトの為、長距離5種目(1500m・5000m・10000m・ハーフマラソン・3000m障害)の結果速報やレース詳細についてまとめています。

こちらは、1つ目の決勝種目のハーフマラソンについての記事になります。

スポンサーリンク

23日(日)に開催予定でしたが、直前で日時変更。どうやら20日(木)に行われることになりました。時間などは調べればわかりますが、公式サイトには記載されていません。観客の密集を防ぐためと思われます。

そして、コースは非公認、実際の距離より少し短いそうです。個人個人の記録は参考程度となります。

なお、関東インカレ陸上の詳細はいかにまとめています。

第100回関東学生陸上競技対校選手権大会 1日目【メインチャンネル】

動画:関東学生陸上競技連盟 公式チャンネル 様

ページコンテンツ

第100回関東インカレ陸上2021【ハーフマラソン結果】

ひとまずエントリーです。

スポンサーリンク

男子1部ハーフマラソン

1位ライモイ ヴィンセント④61分13秒 国士舘大+8点
2位チャールズドゥング③61分14秒 日本大+7点
3位ポール オニエゴ④61分15秒 山梨学院大+6点
4位四釜峻佑③62分26秒 順天堂大+5点
5位河田太一平③62分41秒 法政大+4点
6位佐藤航希②62分53秒 早稲田大+3点
7位津田将希④62分54秒 順天堂大+2点
8位倉田健太④62分55秒 中央大+1点

9位清家 陸④63分01秒 法政大
10位佐藤真優②63分17秒 東洋大
11位清水悠雅③63分17秒 国士舘大
12位加藤広之④63分20秒 日本体育大
13位前田義弘③63分38秒 東洋大
14位田井野悠介③63分39秒 中央大
15位近藤亮太④63分43秒 順天堂大
16位竹村拓真③63分45秒 東海大

17位田島公太郎①63分51秒 慶應義塾大
18位岡嶋 翼④63分54秒 日本体育大
19位山本唯翔②64分07秒 城西大
20位入田優希②64分18秒 東海大
21位湯浅 仁②64分27秒 中央大
22位野村颯斗②64分31秒 城西大
23位蝦夷森章太④64分32秒 東洋大
24位向井悠介④64分46秒 早稲田大

25位疋田和直④64分52秒 日本大
26位松尾昴来②64分55秒 東海大
27位篠原 楓③64分57秒 山梨学院大
28位盛本聖也③64分59秒 日本体育大
29位小島大輝②65分01秒 城西大
30位伊藤太貴④65分01秒 筑波大
31位今井隆生④65分03秒 駿河台大
32位島津裕太②65分16秒 山梨学院大

33位武田悠太郎④65分40秒 日本大
34位河合陽平④66分05秒 早稲田大
35位永井竜二③66分14秒 駿河台大
36位貝川裕亮③66分29秒 慶應義塾大
37位田尻 健④66分46秒 駿河台大
38位印藤 剛④67分17秒 慶應義塾大
39位島村広大④68分10秒 国士舘大
杉山魁声④ 筑波大
皆川和範② 筑波大

留学生3名が表彰台独占!4年国士ライモイ選手が有終の美!

 出走した3名の留学生選手が、レース途中から抜け出し、最後まで大接戦になった模様です。制したのは、国士大ライモイ選手!箱根駅伝では、3年連続でエース区間2区を走り、区間3位前後と安定した成績で走っていました。アップダウンがあるタフなコースだったそうですが、さすがでした。

 そのライモイ選手に食らいついた日大ドゥング選手と山学大オニエゴ選手は、より一層力を付けてきている印象です。ドゥング選手は過去エース区間2区で区間二桁でしたが、昨年の全日本駅伝7区から覚醒!オニエゴ選手は昨年一気にチームのエースになっていました。もし来年箱根駅伝で2区を任されても、充分区間上位の走りができそうです!

順大に新戦力!四釜選手が日本人トップ!津田選手とW入賞!

 大混戦が予想された日本人トップ争いは、順天堂大学から、今年の箱根駅伝未出走…どころかエントリーにも入らなった3年四釜選手が獲得!直近の記録会で1万m28分台を記録するなど、ぐっと走力が増していることは分かっていましたが、それでもびっくり!

 前年の箱根駅伝予選会には出走していたものの、チーム内12位。他のメンバーが61分台~62分台で走破していた中、一人だけ63分オーバーと悔しさを味わっていました。その中、得意というアップダウンがあるコースで強さを発揮!大舞台である関東インカレでブレイクを果たしました。

 箱根駅伝では山登りの5区か、遊行寺坂のある8区を希望しているそうですが、今後に注目。なお、今年の箱根駅伝5区を出走した津田選手も7位入賞。チーム内での競争が、非常に激しくなっています。

法大河田選手が復活の5位入賞!清家選手も次点9位に!

 出場チームの中で、特に主力級を投入してきていた法政大は、今年の箱根駅伝でエース区間2区を出走した河田選手が5位入賞!昨年度は、思うように走れないレースが多く、特に箱根駅伝ではチームの順位を大きく落としてしまいました、悔しさを糧にもう一度上昇気配となってきているのは嬉しい。

 もう一人の清家選手は惜しくも9位と入賞はならず。それでも、前々回の箱根駅伝では9区、前回は4区と、タフな区間を乗り切っている安定感は充分に発揮したと感じます。しっかりと得点できたのは、チームとしても良かったのかなと思います。

壮絶な6位バトル!ニューフェイス早大佐藤&中大倉田選手!

 日本人3番手争い(総合6位争い)は、先の順大津田選手など3名の選手で最後まで大接戦になっていたそうで、実際に6位から8位は1秒ずつの大接戦。6位と8位はまだ全国的には実績の少なかった早大2年佐藤選手と中大4年倉田選手がもぎ取りました!

 早大の2年生は、既に4名が大学駅伝を経験するなど今後期待の世代。その中で、昨年はまだレギュラーからは差がありました。それでも記録会ごとに状態を上げていっていました。直近では札幌チャレンジハーフで、貴重なロード経験を重ねていました。そして、ここでブレイク!スピードランナーが多い早大の中、ロードで結果を出したのは、今後に向けて非常に大きいですね。

 中大は、何名かの主力選手が欠場していて、ハーフマラソンは、主要大会未経験の選手でエントリー。入賞となると難しいのでは…と思っていたのですが、4年間積み上げてきた倉田選手が8位入賞!対抗得点をもぎ取ったのは大きな自信になるでしょう!

 実際、9位以下には、東洋大や東海大など、今年の箱根駅伝上位校の出走ランナーの名前もちらほら。その中にチームメイトの田井野選手の名前も。関東インカレへの調整過程は、チームにより異なるので一概には言えませんが、今回はうまく強化ができた感じがします。

男子2部3部ハーフマラソン

1位西久保遼③62分00秒 青山学院大+8点
2位花尾恭輔②62分00秒 駒澤大+7点
3位ルカ ムセンビ③62分01秒 東京国際大+6点
4位細谷翔馬④62分12秒 帝京大+5点
5位小澤大輝③62分33秒 明治大+4点
6位厚浦大地④62分41秒 関東学院大+3点
7位佃 康平④62分52秒 駒澤大+2点
8位中西唯翔③63分00秒 國學院大+1点

9位山野 力③63分03秒 駒澤大
10位髙橋勇輝④63分11秒 青山学院大
11位横田俊吾③63分16秒 青山学院大
12位丸山幸輝④63分35秒 明治大
13位緒方貴典③63分37秒 創価大
14位市川繁貴④63分43秒 東京経済大
15位漆畑瑠人③63分45秒 明治大
16位殿地琢朗④63分46秒 國學院大

17位中村風馬④63分49秒 帝京大
18位ステファン カマウ③63分49秒 平成国際大
19位野澤巧理④63分50秒 東京国際大
20位横山佑羽④63分51秒 専修大
21位山口貴士④64分00秒 平成国際大
22位藤本 竜③64分07秒 國學院大
23位山田拓人③64分17秒 拓殖大
24位木山 凌③64分31秒 大東文化大

25位青山 澪②64分33秒 上武大
26位山下友陽④64分40秒 拓殖大
27位原川 凌④64分43秒 東京経済大
28位永井大育④64分55秒 創価大
29位石井大揮②65分00秒 創価大
30位元永好多朗③65分02秒 帝京大
3部1位阿部飛雄馬(M2)65分08秒 東京大院

31位佐々木詩音④65分10秒 専修大
32位湯本 樹④65分28秒 上武大
33位諸星 颯③66分00秒 育英大
34位新田 颯③66分00秒 育英大
35位岸本健太郎②66分01秒 立教大
36位井田 春③66分01秒 大東文化大

37位並木寧音②66分03秒 東京農業大
38位白川大地③66分22秒 桜美林大
39位蟹江翔太③67分48秒 大東文化大
40位山崎晃志郎④67分59秒 拓殖大
41位中野魁人③68分24秒 日本薬科大
42位友村俊介④68分37秒 武蔵野学院大
43位奥村辰徳③70分54秒 東京国際大
山村啓仁② 専修大
白石大以夢③ 日本薬科大
池田優斗④ 明治学院大
千葉廉也③ 明治学院大
飯塚 歩② 明治学院大
舩田圭吾④ 武蔵野学院大

秒差なしの壮絶バトル!青学大西久保選手が駒大を下す意地!

 いやはや、2部は強豪校の選手による壮絶なバトルになっていました。今年の箱根駅伝優勝校の駒澤大学と、青山学院大学あたりが非常に選手層が厚く、元々注目でした。それでも、優勝争いが最後の最後まで駒大と青学大の選手で行われ、11位以内までに両校全員がゴールする展開とは…。

 その中で勝ち切ったのが青学大3年西久保選手!今年の箱根駅伝には16人のエントリーメンバーにも入れませんでした。とはいえ、高校時代から走力は高かった選手。ブレイクは時間の問題でした。

 最終的に秒差なし、着差ありとなったレース。相手の駒大のランナーは優勝メンバーの一人。ラストスパートは得意な方ではないそうですが、駒大のユニフォームに燃えたそうです。

 東国大の留学生のムセンビ選手も置き去りにして、見事、青学大ここにあり!の走り。なお、10位に山下りで箱根を走った髙橋選手、11位に箱根メンバーの横田選手…。層は厚いですね。

精神的強さ!駒大が2位花尾選手ら3選手一桁順位!

 惜しくも2位となったのは、駒大2年の花尾選手。箱根駅伝7区を走って優勝メンバーの一員になっています。あともう少しで勝ちきれなかったのは残念ですが、強さは見せていますね。

 駒大はその後ランナーが続き、箱根駅伝で8区を走った佃選手が7位入賞、9区を走った山野選手は9位と惜しくも入賞は逃すも一桁順位でゴールしています。さすが優勝メンバーです。

 駒大のチーム自体も、前日にバタバタする事態が起きていましたが、出場が決まれば、この集中力。ある程度力を発揮できたのではと思われる結果は、本当に良かったなと思います。

山登り名手・帝京細谷選手が4位!明大ついに小澤選手!

 アップダウンがかなりあるコースだったそうですが、そうなると箱根駅伝山登り区間記録保持者・帝京大細谷選手が強くなるのですよね。堅実に走り、トップの3人の集団の次、4位でゴールしました。今年も駅伝シーズンが楽しみな選手。

 そして5位に明治大3年小澤選手が入ったのは、明大ファンは嬉しいのではないでしょうか。1年時の箱根予選で好走して、早くから主力として期待が高まりましたが、その後怪我なども重なり、大学駅伝は一度も走れていませんでした。

 関東インカレ2部という舞台ですが、久々の大舞台で高パフォーマンスを残したのは、本人にもチームにも大きな収穫です。近いうちに駅伝で見たいです。

関学大厚浦選手が大健闘6位!復活か國學中西選手8位!

 一番のサプライズですね。6位に関東学院大の厚浦選手が食い込みました!確かに、昨年から長い距離を中心にぐっと成長。箱根予選で好走して、関東学生連合のメンバーに選ばれました。

 その後の記録会で自己ベストを出すも、ほんのわずかの差で出走メンバーとまではいきませんでした。箱根予選で後方からスタートした影響で、不利となったことに泣きました。

 とはいえ、それをまたエネルギーに変えたのはとても凄いことだと思います。一段と逞しくなって、2部とはいえ箱根上位校が集まる中、上位に食い込んでいます。

 そして、駅伝ファンうれしいニュース。國學院大3年中西唯選手が8位入賞!今年の箱根駅伝でエース区間2区を務めた中西大選手の双子の兄。1年時に全日本大学駅伝6区で好走を見せていて、将来が期待されたのですが、怪我が続き、長くレースから遠ざかっていました。

 その中で、エントリーされた関東インカレハーフマラソン。しっかり力を蓄えていてのレースでした。タフなコースでの好走、秋の更なる実りに、期待が高まります。

長距離1/5種目終了時の対抗得点

1部
国士8点
日大7点
順大7点
山学6点
法大4点
早大3点
中大1点

2部
駒大9点
青学大8点
東国6点
帝京5点
明大4点
関学3点
國學1点

 まずはハーフマラソンのみの結果。1部でW入賞した順大、2部でW入賞した駒大が得点が上がっています。