第97回箱根駅伝2021のエントリーが発表されました。
29日(火)に暫定の区間エントリー、本戦2日(木)3日(金)のスタート直前に最大6名入れ替えて(片道4名)本オーダー確定となります。
このサイトでは、29日(火)までに、各大学の本オーダーの予想を行っています。
続いて
序盤は強豪校の主力選手と肩を並べる可能性大!突っ走って3年ぶりシード権へ!
城西大学
ページコンテンツ
予選3位通過は劇的な復活だった。昨年の予選会は15位惨敗で予選敗退。そこからひたむきな走力向上が実った結果と言えますね。特に終盤2人の選手が日本人トップ争いに絡んだのは衝撃でした!
全日本駅伝はエース選手以外が調整不良となりましたが、再び本戦で驚かせることができるでしょうか。
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
菊地駿弥④28分08秒25≪20:全2区2位、予8位、19:全2区12位、予31位、18:箱6区17位≫…ロードで徐々に台頭してきたが、最上級生になって急成長!全日本駅伝ではトップに浮上する活躍。八王子で1万m28分08秒大幅ベストで他校のエースと肩を並べた。
砂岡拓磨③28分24秒48≪20:全1区2位、予13位≫…2年生の終盤頃から徐々に軌道に乗ってきた選手。箱根予選で61分台好走で一気に主力選手に躍り出てきた。
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
菅原伊織④28分31秒46≪20:全3区13位、予18位、箱3区11位相当、19:全3区2位、予84位≫…城西大のスピードエース。前回学生連合で箱根を経験している選手。予選でも力を発揮した。
4点:主要区間で区間上位でいける選手
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
梶川由稀④29分15秒22≪20:全8区23位、予49位≫…4年目でようやく軌道に乗ってきた選手。予選で好走している。
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
宮下璃久③29分18秒46≪20:全4区14位、予111位≫…毎年確実積み重ねてきた選手。全日本後、ぐっとベストを短縮。
藤井正斗②29分36秒87≪20:全5区16位、予65位≫…1年目春にいきなり29分半ばを出していた選手。2年目秋になって復調傾向。
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
雲井崚太④29分24秒91≪20:予144位、19:予280位、箱7区22位≫…2年時に一度箱根駅伝を経験。2年ぶりに浮上してきた。
山本唯翔①29分42秒85≪20:全7区13位、予115位≫…全日本本戦で7区担当。エース区間ながら区間13位と奮起した。
山中秀真①29分37秒07≪20:予221位、都4区11位、19:高3区16位≫…高校時代主要区間で区間中位で走った経験がある。11月頭1万mベスト。
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
貴田勇斗④29分34秒53…昨年11月に1万ベスト。エントリー直前に再度調子を上げてきた
野村颯斗①29分39秒37≪20:予159位≫…箱根予選でチーム10番手63分台で走破している。
熊谷 奨②29分46秒20≪19:予337位≫…一度箱根予選を経験。1万m29分台を複数回出している
新井颯人①29分49秒19…エントリー直前の記録会で29分台!エントリーに入ってきた。
小島 拓②29分51秒75…エントリー直前の記録会で29分台をマークしている
山本 樹①29分54秒16≪20:全6区16位、予125位、都4区29位、19:高1区43位≫…箱根予選でチーム8番手、全日本駅伝にも出走している
堀越大地①29分54秒70≪20:予237位≫…9月に1万29分台を出して、箱根予選を出走している
上位10名合計:28点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)
【過去3年間成績】
96回不出場(予選15位敗退)
95回20位
94回7位(予選8位通過)
(参考)直近の大会
11/4 早大記録会
雲井崚太④29分32秒45
山中秀真①29分37秒07★
熊谷 奨②29分50秒91
石松 明③29分55秒05★
堀越大地①31分26秒4611/21八王子
菊地駿弥④28分08秒25★11/21早大記録会
1組
小島大輝①29分45秒62★
藁谷誠矢②29分46秒97★
新井颯人①29分49秒19★
小島 拓②29分51秒75★
2組
ルベル斗磨④29分40秒41★
石松 明③29分50秒25★
貴田勇斗④29分53秒08
竹林宏斗③30分01秒64★
熊谷 奨②30分16秒0911/23 10000m挑戦会
8組
2位宮下璃久③29分18秒46★
藤井正斗②29分41秒87
雲井崚太④29分54秒20
山本唯翔①29分56秒11
山中秀真①30分15秒21
野村颯斗①30分18秒78
山本 樹①30分26秒77
9組
3位砂岡拓磨③28分24秒48★
箱根予選、全日本駅伝の序盤区間ともに、赤色のユニフォームが目立ちました。コロナ禍で試合が少なくなり、情報が少ない中、4年菊地・3年砂岡選手が一気に他校のエースと対等に渡り合えるランナーに成長していました。菊地選手はロードに強かったですが、総合力がついて堂々エース区間2区で戦えそうな選手に。
砂岡選手もそれに続く力があり、全日本駅伝1区ではスパート力も見せました。強豪校は主力を後半区間に温存していた中とはいえ、2区終了時でトップを取ったのは大きなインパクト。その後、菊地選手が1万m28分08秒、砂岡選手が28分24秒を出して、十分に本戦でも上位をかき回せる力がありそうで非常に楽しみになっています。
そして本戦ではおそらく菅原選手も含めて3本柱になるはずです。昨年スピードエースとしてブレイク。全日本駅伝3区2位の好走は印象に残っている方も多いでしょう。箱根予選も走力アップ、全日本はやや不調でしたが、おそらく自身の特性を生かせる区間で登場になるでしょう。
チームとしての課題は、ここからが離れてしまっているのですが…。一部主力ランナーがエントリーできなかったのが響いてしまっている形です。
それでも穴を埋める候補の選手は出てきています。3年宮下選手が1万m29分11秒まで走力アップ。全日本4区では上位校に抜かれましたが、次こそ流れを繋げられるか。4年では梶川・雲井選手が箱根予選出走。梶川選手は4年目についに軌道に乗ってきた選手、箱根予選も二けた順位で好走しています。雲井選手は走れれば2度目の箱根路。2年時秋が今のところピークですが、最後持っていけるか。
そして、城西大もう一つ特徴があり、下級生が非常に充実していること。2年生藤井選手は、1年目の春にいきなり記録を出して注目の選手。しばらく足踏みしていましたが、再び上昇傾向にあります。1年生は、秋に多くの選手が29分台のベストを出して、ここまでかなり順調に来ています。箱根予選も5名が出走したのですよね。
その中で一気に主力の一角になりそうなのが、山本唯選手。全日本駅伝でやや驚きの長距離区間7区出走。区間13位は持ちタイムからすると粘っただろう。同じく6区出走の山本樹選手、持ちタイムではトップとなった山中選手は、もともとこの世代ナンバーワン級。ここから本格化してくるか。
他にも直前で29分台を出してエントリーに滑り込んだ選手もいて、じわじわ戦力は厚くなってきているところ。全日本駅伝や持ちタイムを見ると選手層は薄い方の城西大だが、チームとしては”意外性”が売り。今一度オーダーを考えてみたい。
最初の3区間はアクシデントなければほぼ決まりかなぁ?4区以降は非常に読みづらいのではないでしょうか。山候補もちょっとわかりにくいですね。
1区(21.3km)砂岡拓磨③28分24秒48
2区(23.1km)菊地駿弥④28分08秒25
3区(21.4km)菅原伊織④28分31秒46
4区(20.9km)宮下璃久③29分18秒46
5区(20.7㎞)山本唯翔①29分42秒85※山登り
6区(20.8㎞)藤井正斗②29分36秒87※山下り
7区(21.3㎞)山中秀真①29分37秒07
8区(21.4㎞)雲井崚太④29分24秒91
9区(23.1㎞)梶川由稀④29分15秒22
10区(23.0㎞)野村颯斗①29分39秒37
1区砂岡選手…出し惜しみはしなくていいと思います。2番目の走力を持って28分24秒と、箱根2区を走ってもいいくらいのランナーを出していきます。スロー展開は勿体ないですが出遅れはしたくない。砂岡選手で、全日本駅伝以上のロケットスタートを狙うのではないでしょうか。流れに乗れば区間記録付近は十分可能です。
2区菊地選手…満を持して登場ですね。下級生時にロードに強いところを見て、将来的に2区を任せられるランナーになれればと勝手に思っていたのですが、成長幅は想定以上のものでしたね。ハーフ61分台だけでなく1万mも28分08秒。思う存分強豪校のエースと戦い、トップ集団でバチバチやってほしいです。67分切りまでは十分可能性があります。
3区菅原選手…彼が復調できれば、ここまではトップ集団の中にいることも可能です。昨年は連合チームで3区。後ろの位置でのリレーで力が発揮しきれませんでしたが、今年はいい位置でタスキをもらえそう。箱根予選以上の仕上がりになっていれば、62分前半以内がターゲットになってきます。
4区宮下選手…チームとしてはここからになってきますね。万全の松尾選手がいればと思ってしまいますが、こればかりは仕方ないですね。同級生の宮下選手で何とか踏ん張る区間にできればと思っています。箱根予選・全日本4区のようなスピード展開よりも、間違いなく生きる選手のはずです。
5区山本唯選手…伸びつつあるルーキーを思い切って山登りに。と言っても、陸マガ増刊号で5区希望していたということでの予想です。現時点で、長距離ロードで結果が出ていますし、本人に強い意志があるなら登ってみてもいいのかもしれません。
6区藤井選手…コアな駅伝ファンはずっと気になっている選手ではないでしょうか。1年目春まだ無名に近かった中でいきなり1万m29分中盤を出していた選手。足踏みの期間が暫くありましたが、今年秋に走力をつけて戻ってきました。トラックでのスピードを山下りに生かせればと思います。
7区山中選手…2人目の1年生をここで予想します。箱根予選ではチーム11番手になっていますが、高校時代の駅伝実績を考えると起用したくなります。予想通りなら、シード権争い付近になっていると思いますが、流れを繋いでいくことができれば。
8区雲井選手…出走すれば2大会ぶりとなりますね。2大会前は、上尾ハーフで63分台を出した中での参戦でしたが、流れが悪いこともあり苦し走りに。その時の勢いが中々戻りませんでしたが、今年は上がりつつあります。4年間培った力を8区で出してほしい。
9区梶川選手…元々期待が高かった選手、長い間苦しみましたが、3年暮れくらいから徐々に記録会で台頭。そして4年目箱根予選で62分台は城西大ファンでなくてもうれしいですね。全日本では一旦調子落ちていましたが、何とか合わせてくれるはず。復路のエース区間での快走がみたい。
10区野村選手…非常に悩んだ区間。最後に滑り込んだ4年貴田選手や、ここのところ記録会安定している2年熊谷選手の存在も気になりましたが、1年生3人投入と予想します。箱根予選からの伸びという点では1年生は一番期待できます。箱根予選10番目、早くも戦力になった野村選手のデビューもあるかもです。自分の力を出してほしい。
基本的には、3本柱以外の選手層がもう少しの印象。序盤よくても、シード権争いより下まで下がってしまうのではないか…調整が難しかったとはいえ、全日本駅伝や持ちタイムをみると、そうも思えます。どうにも不気味なのですよね。
勿論、砂岡・菊地・菅原選手は往路にどんどんつぎ込んでいくことになると思います。彼らは充分強豪校のエース選手とも競り合える走力がありますし、結果的に上位の強い流れに乗っていければいいのですよね。それがまた城西大が時折見せる”意外性”に繋がっていくはずです。
過去では91回大会・94回大会と予選下位通過ながら、シード権を獲得しています。この時も往路の時点で、シード権内の順位で終えて、逃げ切っているというレースをしています。
上位の流れにのると、後半にしっかりまとめる確実な走りに切り替えているのは確かなのですが、その中から意外な好走が生まれたりしているのですよね。爆発力のあるエースで上位に行けると、この利点がありますね。
またルーキーも注目。今年多くの大学で話題になっているルーキーですが、城西大も多くのランナーが29分台を出すなどもっと話題になっていいくらい。伸びる選手は本当に早くなっています。残りの期間で一気に力を伸ばす選手がいるかもしれません。
思えば、菊地選手ら今の4年生が1年生の時に、最後にシード権を獲得した年。3年ぶりシード権取得し、今まで以上に育成に専念できるよう置き土産を残したいところです。