Categories: 全日本大学駅伝

【組オーダー発表!】全日本大学駅伝2025関東地区予選会

全日本大学駅伝2025関東地区予選会
組オーダー発表されましたね

まとめて、簡単な展望と最終予想をします。

ページコンテンツ

【組オーダー発表!】全日本大学駅伝2025関東地区予選会

スポンサーリンク

チーム別オーダーまとめ

中央大学

1組:2位佐藤大介②28分24秒72、3位田原琥太郎②28分33秒54
2組:1位吉居駿恭④27分44秒48、39位三宅悠斗①5千13分54秒68
3組:3位吉中祐太④28分23秒21、5位藤田大智③28分29秒98
4組:8位溜池一太④27分52秒38、9位岡田開成②28分08秒51
補欠:伊東夢翔④28分38秒62、柴田大地③28分47秒69
鈴木耕太郎③28分39秒24、本間 颯③27分46秒60、濵口大和①

 万全を期してきましたね。2組に先週まで記録会に出ていた吉居選手、3組に箱根復路を走った吉中・藤田選手、最終組に一番信頼しているという溜池選手に、エース候補岡田選手。1組から28分台宣言していましたし、相当やってきそうです。

日本大学

1組:8位山口聡太③28分55秒47、13位滝澤愛弥④29分06秒93
2組:5位鈴木孔士④28分45秒60、7位長澤辰朗②28分49秒63
3組:8位高田眞朋③28分37秒99、13位天野啓太③28分47秒19
4組:2位J.キプケメイ③27分20秒5、24位冨田悠晟④28分39秒39
補欠:菅原広希④28分58秒96、山口彰太③29分02秒78
橋本櫂知②29分30秒54、安濃佑真①29分54秒74、岸端悠友①29分38秒16

 現状の主力はほとんど入りましたね。スピードのある山口選手を1組に投入し、その後も鈴木・高田選手ら28分台の選手。最終組は留学生キプケメイ選手に、冨田選手が復活していれば、ボーダー内まで浮上あるか。

順天堂大学

1組:6位山崎 颯④28分51秒59、11位小林侑世③28分57秒33
2組:3位池間凜斗②28分29秒80、6位山本 悠②28分46秒86
3組:2位玉目 陸②28分13秒67、16位石岡大侑④28分52秒21
4組:17位吉岡大翔③28分25秒19、21位川原琉人②28分37秒06
補欠:中津瑛斗④28分57秒98、林 龍正③29分06秒11
古川達也③28分45秒40、大下智矢①28分49秒20、井上朋哉①5千13分48秒79

 主力選手がどこまでまとまるか。新戦力の4年山崎選手が1組、そして3年生になった吉岡選手が最終組。そして2年目の成長が楽しみな池間・玉目・川原らもエントリーに入りましたね。持ちタイム通り通過なるか。

大東文化大学

1組:12位松浦輝仁②29分00秒89、23位菅﨑大翔①29分23秒21
2組:22位庄司瑞輝③29分25秒75、35位大澤琉欧②29分56秒89
3組:4位中澤真大②28分29秒46、7位大濱逞真②28分33秒58
4組:11位入濱輝大④28分13秒80、18位棟方一楽③28分29秒92
補欠:喜早駿介(M2)28分52秒13、E.キプロップ②28分29秒35
西村悠誠③29分27秒02、平田 碧②29分38秒66、鈴木 要①30分31秒25

 大東大は留学生を外してエントリー。最終組の入濱・棟方選手、3組2年生中澤・大濱選手らは強い。1組2組のメンバーがどこまで食らいつけるか。大東大の育成力が求められます。

山梨学院大学

1組:10位占部大和③28分56秒53、25位梅田流磨①29分29秒61
2組:10位阿部紘也②28分53秒14、31位松岡一星②29分42秒09
3組:10位宮地大哉③28分41秒65、27位和田瑛登③29分06秒98
4組:3位J.ムトゥク④27分20秒79、22位平八重充希④28分37秒08
補欠:B.キピエゴ③27分42秒76、伊東 駿③29分25秒28
高橋楓河②29分27秒61、若菜宥吾①29分28秒90、土生慶人③29分30秒90

 山梨学院大も強かに仕上げてきていますね。留学生はスピード面でムトゥク選手、これに走力上がった平八重選手が最終組。占部・阿部選手ら日本人選手が序盤稼げれば面白い。

駿河台大学

1組:18位坂本滉斗④29分12秒63、30位一ノ瀬來祈①29分35秒28
2組:2位S.レマイヤン③28分28秒24、15位藤井空大④29分08秒40
3組:22位小島光稀②28分57秒39、33位長田拓巳④29分19秒35
4組:14位古橋希翁③28分19秒45、20位佐藤我駆人②28分35秒78
補欠:東泉大河④28分32秒29、岡崎 樹④28分53秒63
沖勘太郎④29分31秒44、伊藤太雅④29分43秒85、浜川柊二①30分24秒30

 駿河台大はレマイヤン選手が2組へ。ここが一つの勝負所と見たか。最終組の古橋・佐藤選手は、かなり走力をつけてきているので、いい流れでくれば、どこまで戦えるか面白い存在です。

中央学院大学

1組:5位坂本 駿④28分46秒71、20位長友英吾②29分14秒22
2組:17位日数谷隼人②29分17秒07、18位三角洸太④29分17秒96
3組:18位長部虎太郎②28分55秒85、26位米田昂太②29分06秒46
4組:23位市川大世③28分38秒31、25位近田陽路④28分40秒44
補欠:小松裕大朗④28分58秒38、黒葛野瑞希④29分09秒36
成川翔太④29分13秒60、一ノ瀬慎太①29分26秒47、山本侑輝②29分59秒99

 中央学院大は今年は宋暴力で戦うチーム。序盤に入った4年生坂本・三角選手ら引っ張っていく形。3組4組がどこまで食らいつけるかというところはあるので、流れを作っていきたい。

神奈川大学

1組:7位新妻玲旺③28分51秒98、17位平川瑠星③29分11秒52
2組:8位花井 創③28分51秒22、20位近藤大智③29分24秒73
3組:12位高潮 暎④28分45秒50、17位三原涼雅③28分53秒12
4組:19位宮本陽叶④28分33秒32、29位酒井健成④28分49秒41
補欠:塩田大空④29分37秒25、大岩 蓮③29分33秒32
滝本朗史③28分49秒40、山本琉楓③29分29秒80、上田航大②30分06秒51

 昨年見事通過の神大。今回も1組から新妻選手らスピードランナーが入って流れを作りに来ていますね。カギは復調組の高潮・三原選手の3組か。ここで上位には入れれば、通過が近くなってきます。

東海大学

1組:1位花岡寿哉④28分08秒26、15位中野純平②29分09秒61
2組:11位檜垣 蒼②28分54秒44、33位水野夢大②29分53秒09
3組:15位竹割 真④28分50秒39、19位永本 修③28分55秒98
4組:12位兵藤ジュダ④28分14秒75、28位鈴木天智④28分46秒20
補欠:ロホマン シュモン④29分07秒48、平井璃空②29分18秒27
佐野鈴太②29分26秒85、上奥 輝④29分47秒01、松山優太①

 東海大はびっくり!なんと花岡選手を1組に持ってきて勝負に出ましたね。ここは稼ぎに来るのか。他校もかなり1万m28分台増えてますが??貯金を稼げれば、兵頭選手ら最終組に繋げられます。

東京国際大学

1組:29位大村良紀④29分34秒34、34位川内琉生④29分43秒48
2組:4位小柴裕士郎②28分45秒22、14位久保遼人③29分01秒92
3組:14位古賀智也②28分48秒14、21位政 仁斗②28分57秒22
4組:1位R.エティーリ③27分06秒88、27位菅野裕二郎④28分42秒48
補欠:アモス ベット③27分48秒00、菱田紘翔③29分24秒58
登松大和③29分33秒54、大平滉太④29分44秒58、欠端陽翔③29分55秒71

 東国大は、高速化を見据えたでしょうか。全日予選でエティーリ選手を解禁してきました。これでどこまでタイムを短縮することができるでしょうか?序盤の大村・川内選手ら4年生もいい流れを作りたい。

東洋大学

1組:4位西村真周④28分45秒98、37位濱中 尊③30分15秒61
2組:12位迎 暖人②28分56秒50、21位薄根大河③29分25秒64
3組:6位網本佳悟④28分31秒26、31位藤宮 歩④29分17秒66
4組:33位内堀 勇②29分13秒69、37位松井海斗②29分21秒29
補欠:緒方澪那斗④28分36秒67、倉本晃羽③29分24秒55
藤本駿世③29分30秒15、原田大翔①30分42秒09、小野真和①

 東洋大は緒方選手が外れてしまいましたが、各組に主力を投入していますね。1組西村選手は序盤から稼ぎたいところなのでしょう。最終組は松井選手は楽しみしかないところ。それ以外の上位組がどこまでやれるか。

明治大学

1組:19位室田安寿④29分13秒81、24位桶田悠生①29分27秒84
2組:13位吉川 響④28分59秒97、16位石堂壮真③29分16秒18
3組:24位井上史琉②29分04秒82、30位成合洸琉②29分13秒81
4組:16位森下翔太④28分24秒84、26位堀 颯介④28分40秒90
補欠:山本 樹④29分29秒96、尾ノ上一④30分07秒56
岩佐太陽①5千14分05秒27、河田珠夏①5千14分19秒95

 明治大は現時点でベストオーダーとなりましたね。森下・堀選手の主力4年生が無事に最終組へ。3組に入った伸び盛りの2年井上・成合選手が戦えれば通過の可能性も。

専修大学

1組:9位藁科健斗④28分56秒23、21位手塚太一④29分16秒92
2組:25位具志堅一斗③29分29秒31、32位丹柊太郎③29分44秒33
3組:23位福田達也④29分04秒81、29位和田晴之③29分13秒59
4組:32位上山詩樹③29分09秒54、38位平松龍青③29分26秒17
補欠:田口萩太②29分25秒53、犬塚知宏④29分28秒19
水津智哉②29分50秒37、西岳政宗②30分39秒06、安斎陸久①5千14分35秒40

 専修大は序盤から食らいついていきたいですね。藁科・手塚選手とチーム内でスピードある選手が1組に入りました。箱根好走の上山選手を最終組に残しているので、そこまでにどの位置にいるか。

日本体育大学

1組:16位浦上和樹④29分11秒28、26位犬童慧真④29分31秒00
2組:28位夏見虹郎①29分32秒63、34位佐藤大和②29分53秒10
3組:1位田島駿介④28分11秒41、25位二村昇太朗④29分04秒88
4組:13位山崎 丞④28分19秒33、15位平島龍斗④28分20秒32
補欠:天瀬海斗③29分32秒38、吉田黎大③29分39秒34
樋村銀河②29分46秒99、吉岡斗真②30分08秒31、市丸健太②30分11秒76

 日体大は3組4組は非常に強いですよね。関東ICでも活躍した山崎・田島・平島選手らが他校のエースに通用するでしょう。1組2組は浦上選手を除いては新戦力。かなり他校もスピードがありますので、どこまでいけるか。

法政大学

1組:14位澤中響生④29分07秒06、27位福田大馳②29分31秒93
2組:23位花岡慶次④29分27秒91、27位田井中悠成③29分31秒54
3組:11位野田晶斗③28分44秒03、32位平山櫂吏②29分18秒18
4組:10位大島史也④28分10秒01、30位清水郁杜④28分50秒54
補欠:加庭翔太②29分32秒31、大嶽昴士④29分36秒45
青手木陽太②29分38秒72、鈴木雄大④29分41秒03、重山弘徳③29分44秒02

 法政大もベストメンバーは組めましたね。大島選手の最終組は楽しみで、調整が合っていればスピードで相当いけるはず。その他野田・清水選手らがこれにつければ、ボーダーライン上まで浮上が出てきます。

東京農業大学

1組:28位川上 温②29分32秒22、39位内田温規①5千14分06秒56
2組:30位菅野優空②29分40秒88、40位井坂 光①5千14分11秒59
3組:20位栗本航希③28分56秒01、34位深堀 優④29分23秒43
4組:4位前田和摩③27分21秒52、31位小島岳斗④29分02秒64
補欠:吉村智輝④29分00秒59、植月俊太③29分35秒14
鈴木真琴③29分43秒50、青木修悟④30分09秒12、森本守勇①

 びっくり。1年以上ぶりのレースとなる大エース前田選手が最終組に登録。この相方が、留年してもう一度チャレンジの小島選手と言うのも面白かったり。栗本選手らも成長していますし、昨年食らいついた経験が活きるか。

日本薬科大学

1組:32位今村 愁④29分39秒33、33位河原大和③29分43秒47
2組:9位近藤蒼大③28分52秒46、19位光岡和哉③29分23秒98
3組:9位染谷雄輝④28分38秒95、35位江原守平④29分25秒30
4組:7位デニス キプルト③27分43秒15、34位窪田 翔③29分14秒89
補欠:熱田聖人④29分52秒92、島居優成②29分41秒93
嶋田健人④30分23秒55、大原爽生②30分40秒82、高宮昊樹①30分46秒98

 日本薬科大はエース格を片方の組に固めてきましたね。2組近藤選手、さらに3組に大エースになりつつある染谷選手でどこまでいけるか。キプルト選手だけでないところ、常連校を倒せる可能性があります。

拓殖大学

1組:35位木村駿斗④29分50秒13、40位北田紘基①5千14分24秒76
2組:26位中野裕心②29分30秒88、37位後東和希②30分11秒07
3組:37位徳田愛斗②29分38秒04、39位細川士禾①30分48秒29
4組:6位R.ロンギサ③27分34秒70、36位二瓶知哉④29分20秒73
補欠:宮川虎太朗④29分54秒64、後東和希②30分44秒12
佐藤利珀①29分48秒47、西井戸快③30分19秒03、松本寛希①

 拓大はロンギサ選手を中心にどこまでやっていけるか。新エースの二瓶選手に、北田選手ら1年生が楽しみです。

国士舘大学

1組:22位川勝悠雅④29分21秒46、31位田辺真咲③29分38秒98
2組:24位九嶋惠帆④29分29秒04、29位佐藤佑紀③29分32秒93
3組:36位山中寿世夢③29分33秒47、40位ライモイ エヴァンス①
4組:35位横田星那④29分17秒82、39位今堀匡道②29分29秒40
補欠:榎本蒼空③29分40秒74、坂上 悠②29分42秒84
高須 蓮②29分46秒78、島袋一冴②30分04秒13、田中 翔①30分31秒79

 新しい留学生ライモイ選手は3組となった国士舘大。さて、どこまでやれるか?箱根を走った横田選手と、エース候補今堀選手らの最終組に注目。

麗澤大学

1組:36位中村友翼③29分54秒29、38位皆川武蔵②30分57秒68
2組:36位神之田真生②29分57秒55、38位木村 創①30分44秒44
3組:28位神之田大翼④29分11秒41、38位山崎優汰②30分05秒16
4組:5位B.キプトゥー②27分29秒82、40位荒原 駿③30分04秒29
補欠:東 晃成④29分46秒46、砂場育夢④30分39秒54
D.ネイヤイ④27分41秒11、水上流輝亜④29分15秒33、森川 耀③30分32秒21

 滑り込んだ麗澤大。留学生は、今回はキプトゥー選手がまず個人でどこまでやれるか。今回は主力の卒業も多かったので、その中で頑張った日本人もうまくいければ。

組別エントリーまとめ

こちらは組別エントリーになります。

なお、10000m持ちタイム順に並び替えています。

1組エントリー

1位花岡寿哉④28分08秒26 東海大
2位佐藤大介②28分24秒72 中央大
3位田原琥太郎②28分33秒54 中央大
4位西村真周④28分45秒98 東洋大
5位坂本 駿④28分46秒71 中央学院大
6位山崎 颯④28分51秒59 順天堂大
7位新妻玲旺③28分51秒98 神奈川大
8位山口聡太③28分55秒47 日本大
9位藁科健斗④28分56秒23 専修大
10位占部大和③28分56秒53 山梨学院大
11位小林侑世③28分57秒33 順天堂大
12位松浦輝仁②29分00秒89 大東文化大
13位滝澤愛弥④29分06秒93 日本大
14位澤中響生④29分07秒06 法政大
15位中野純平②29分09秒61 東海大
16位浦上和樹④29分11秒28 日本体育大
17位平川瑠星③29分11秒52 神奈川大
18位坂本滉斗④29分12秒63 駿河台大
19位室田安寿④29分13秒81 明治大
20位長友英吾②29分14秒22 中央学院大
21位手塚太一④29分16秒92 専修大
22位川勝悠雅④29分21秒46 国士舘大
23位菅﨑大翔①29分23秒21 大東文化大
24位桶田悠生①29分27秒84 明治大
25位梅田流磨①29分29秒61 山梨学院大
26位犬童慧真④29分31秒00 日本体育大
27位福田大馳②29分31秒93 法政大
28位川上 温②29分32秒22 東京農業大
29位大村良紀④29分34秒34 東京国際大
30位一ノ瀬來祈①29分35秒28 駿河台大
31位田辺真咲③29分38秒98 国士舘大
32位今村 愁④29分39秒33 日本薬科大
33位河原大和③29分43秒47 日本薬科大
34位川内琉生④29分43秒48 東京国際大
35位木村駿斗④29分50秒13 拓殖大
36位中村友翼③29分54秒29 麗澤大
37位濱中 尊③30分15秒61 東洋大
38位皆川武蔵②30分57秒68 麗澤大
39位内田温規①5千14分06秒56 東京農業大
40位北田紘基①5千14分24秒76 拓殖大

2組エントリー

1位吉居駿恭④27分44秒48 中央大
2位S.レマイヤン③28分28秒24 駿河台大
3位池間凜斗②28分29秒80 順天堂大
4位小柴裕士郎②28分45秒22 東京国際大
5位鈴木孔士④28分45秒60 日本大
6位山本 悠②28分46秒86 順天堂大
7位長澤辰朗②28分49秒63 日本大
8位花井 創③28分51秒22 神奈川大
9位近藤蒼大③28分52秒46 日本薬科大
10位阿部紘也②28分53秒14 山梨学院大
11位檜垣 蒼②28分54秒44 東海大
12位迎 暖人②28分56秒50 東洋大
13位吉川 響④28分59秒97 明治大
14位久保遼人③29分01秒92 東京国際大
15位藤井空大④29分08秒40 駿河台大
16位石堂壮真③29分16秒18 明治大
17位日数谷隼人②29分17秒07 中央学院大
18位三角洸太④29分17秒96 中央学院大
19位光岡和哉③29分23秒98 日本薬科大
20位近藤大智③29分24秒73 神奈川大
21位薄根大河③29分25秒64 東洋大
22位庄司瑞輝③29分25秒75 大東文化大
23位花岡慶次④29分27秒91 法政大
24位九嶋惠帆④29分29秒04 国士舘大
25位具志堅一斗③29分29秒31 専修大
26位中野裕心②29分30秒88 拓殖大
27位田井中悠成③29分31秒54 法政大
28位夏見虹郎①29分32秒63 日本体育大
29位佐藤佑紀③29分32秒93 国士舘大
30位菅野優空②29分40秒88 東京農業大
31位松岡一星②29分42秒09 山梨学院大
32位丹柊太郎③29分44秒33 専修大
33位水野夢大②29分53秒09 東海大
34位佐藤大和②29分53秒10 日本体育大
35位大澤琉欧②29分56秒89 大東文化大
36位神之田真生②29分57秒55 麗澤大
37位後東和希②30分11秒07 拓殖大
38位木村 創①30分44秒44 麗澤大
39位三宅悠斗①5千13分54秒68 中央大
40位井坂 光①5千14分11秒59 東京農業大

3組エントリー

1位田島駿介④28分11秒41 日本体育大
2位玉目 陸②28分13秒67 順天堂大
3位吉中祐太④28分23秒21 中央大
4位中澤真大②28分29秒46 大東文化大
5位藤田大智③28分29秒98 中央大
6位網本佳悟④28分31秒26 東洋大
7位大濱逞真②28分33秒58 大東文化大
8位高田眞朋③28分37秒99 日本大
9位染谷雄輝④28分38秒95 日本薬科大
10位宮地大哉③28分41秒65 山梨学院大
11位野田晶斗③28分44秒03 法政大
12位高潮 暎④28分45秒50 神奈川大
13位天野啓太③28分47秒19 日本大
14位古賀智也②28分48秒14 東京国際大
15位竹割 真④28分50秒39 東海大
16位石岡大侑④28分52秒21 順天堂大
17位三原涼雅③28分53秒12 神奈川大
18位長部虎太郎②28分55秒85 中央学院大
19位永本 修③28分55秒98 東海大
20位栗本航希③28分56秒01 東京農業大
21位政 仁斗②28分57秒22 東京国際大
22位小島光稀②28分57秒39 駿河台大
23位福田達也④29分04秒81 専修大
24位井上史琉②29分04秒82 明治大
25位二村昇太朗④29分04秒88 日本体育大
26位米田昂太②29分06秒46 中央学院大
27位和田瑛登③29分06秒98 山梨学院大
28位神之田大翼④29分11秒41 麗澤大
29位和田晴之③29分13秒59 専修大
30位成合洸琉②29分13秒81 明治大
31位藤宮 歩④29分17秒66 東洋大
32位平山櫂吏②29分18秒18 法政大
33位長田拓巳④29分19秒35 駿河台大
34位深堀 優④29分23秒43 東京農業大
35位江原守平④29分25秒30 日本薬科大
36位山中寿世夢③29分33秒47 国士舘大
37位徳田愛斗②29分38秒04 拓殖大
38位山崎優汰②30分05秒16 麗澤大
39位細川士禾①30分48秒29 拓殖大
40位ライモイ エヴァンス① 国士舘大

4組エントリー

1位R.エティーリ③27分06秒88 東京国際大
2位J.キプケメイ②27分20秒5 日本大
3位J.ムトゥク④27分20秒79 山梨学院大
4位前田和摩③27分21秒52 東京農業大
5位B.キプトゥー②27分29秒82 麗澤大
6位R.ロンギサ③27分34秒70 拓殖大
7位デニス キプルト③27分43秒15 日本薬科大
8位溜池一太④27分52秒38 中央大
9位岡田開成②28分08秒51 中央大
10位大島史也④28分10秒01 法政大
11位入濱輝大④28分13秒80 大東文化大
12位兵藤ジュダ④28分14秒75 東海大
13位山崎 丞④28分19秒33 日本体育大
14位平島龍斗④28分20秒32 日本体育大
15位森下翔太④28分24秒84 明治大
16位吉岡大翔③28分25秒19 順天堂大
17位棟方一楽③28分29秒92 大東文化大
18位宮本陽叶④28分33秒32 神奈川大
19位川原琉人②28分37秒06 順天堂大
20位平八重充希④28分37秒08 山梨学院大
21位市川大世③28分38秒31 中央学院大
22位冨田悠晟④28分39秒39 日本大
23位近田陽路④28分40秒44 中央学院大
24位堀 颯介④28分40秒90 明治大
25位菅野裕二郎④28分42秒48 東京国際大
26位鈴木天智④28分46秒20 東海大
27位酒井健成④28分49秒41 神奈川大
28位清水郁杜④28分50秒54 法政大
29位小島光稀②28分57秒39 駿河台大
30位小島岳斗④29分02秒64 東京農業大
31位上山詩樹③29分09秒54 専修大
32位内堀 勇②29分13秒69 東洋大
33位窪田 翔③29分14秒89 日本薬科大
34位横田星那④29分17秒82 国士舘大
35位長田拓巳④29分19秒35 駿河台大
36位二瓶知哉④29分20秒73 拓殖大
37位松井海斗②29分21秒29 東洋大
38位平松龍青③29分26秒17 専修大
39位今堀匡道②29分29秒40 国士舘大
40位荒原 駿③30分04秒29 麗澤大

まとめ&最終順位予想

比較的雨なので、結構高速レースになるかも??


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。

Share
Published by
hakonankit