スポンサーリンク

【結果速報】第98回関東インカレ陸上2019・1500m

2019年5月23日(木)~26日(日)にかけて

第98回関東インカレ陸上2019が行われます。

場所は、相模原ギオンスタジアム(相模原麻溝公園競技場)、相模原ギオンフィールド(相模原麻溝公園第2競技場)となります。

箱根駅伝や大学長距離を中心としたサイトの為、長距離5種目(1500m・5000m・10000m・ハーフマラソン・3000m障害)の結果速報やレース詳細についてまとめています。

こちらは、2つ目の決勝種目の1500mについての記事になります。

スポンサーリンク

競技日程は、

【5月23日(木)】

9時30分:1500m男子2部予選3部決勝
10時25分:1500m男子1部予選

【5月24日(金)】
16時25分:1500m男子2部決勝
16時55分:1500m男子1部決勝

なお、関東インカレ陸上についての詳細はこちら

ページコンテンツ

第98回関東インカレ陸上2019【1500m結果速報】

スポンサーリンク

男子1部1500m結果速報

Q=順位決勝進出 q=タイム決勝進出

予選1組

1位飯澤千翔①3分44秒68 東海大 Q
2位野口雄大③3分45秒86 順天堂大 Q
3位半澤黎斗②3分45秒93 早稲田大 Q
4位佐久間秀徳②3分47秒08 明治大 q
5位吉里 駿③3分50秒95 駿河台大 q
6位小松直生③3分51秒58 日本体育大

7位大沼 翼①3分51秒90 東洋大
8位石井雅士③3分53秒94 国士舘大
9位齋藤紘也①3分55秒29 日本大
10位土本剣太郎③3分56秒82 大東文化大
11位福島正訓②3分58秒15 城西大
12位眞田 翼③3分58秒96 中央大
DNS齋藤零司④ 筑波大

1組目からかなりハイペースになった1部1500m予選1組、優勝候補の1人東海大飯澤選手が見事にトップ通過。3分44秒台の好タイムを予選からマーク。さらに前回入賞の順大野口選手、復活の早大半澤選手が3分45秒台でここまで順位決勝で通過。

4位以下はやや差が離れた中、3組目までの結果を待つ形となりましたが、昨年決勝進出の明大佐久間選手、駿河台大の主力選手の吉里選手までがタイムで拾われる形に。3分51秒かかった日体小松選手や東洋大沼選手は惜しくも予選突破なりませんでした。

予選2組

1位館澤亨次④3分51秒05 東海大 Q
2位樋口翔太①3分51秒63 日本大 Q
3位原田凌輔②3分51秒63 順天堂大 Q
4位河村一輝④3分51秒64 明治大
5位飯島陸斗④3分52秒86 早稲田大
6位板倉颯大①3分54秒34 東洋大

7位佐藤慎巴②3分54秒71 日本体育大
8位冨原 拓④3分55秒27 中央大
9位小林竜也①3分56秒37 筑波大
10位山本恭澄①3分56秒46 法政大
11位都築勇貴①3分56秒51 山梨学院大
DNS佐藤友哉④ 城西大

2組目は有力選手が揃う中、スローペースとなりラストの叩き合いに。3連覇がかかる館澤選手が無事トップ通過。3分51秒と時計がかかり、もう3位以内でなければ決勝進出はほぼ絶望的と分かる状況に。

館澤選手の直後、3選手がほぼ同時に雪崩れ込む展開に。日大ルーキー樋口選手と昨年8位の順大原田選手が3分51秒63と同タイムで2位3位。そして表彰台も見込まれた明大河村選手が100分の1秒差で落選。前年入賞の早大飯島選手も僅かに届かない波乱の展開となりました。

予選3組

1位岩城亮介①3分49秒19 日本大 Q
2位舟津彰馬④3分50秒14 中央大 Q
3位木村理来④3分50秒45 東海大 Q
4位菅沼隆佑③3分50秒56 日本体育大 q
5位中谷雄飛②3分51秒84 早稲田大
6位森 優太④3分54秒68 順天堂大

7位中村 駆④3分54秒84 東洋大
8位相沢拓実④3分57秒54 筑波大
9位杉本龍陽①3分57秒69 明治大
10位瀬戸祐希③3分58秒04 山梨学院大
11位高倉 渉③3分59秒44 駿河台大
DNS内田隼太① 法政大

3組目は1組と3組の間のペース。ゴールして観なければ分からない状況に。その中でトップ通過を果たしたのはやや意外な選手で、日大ルーキー岩城選手。1秒2位以下を引き離しました。なお3選手ともルーキーを選出した日大は2名決勝進出に。

2位3位には優勝候補ともいわれている中大舟津、東海木村選手が順当に通過。その木村選手に食い下がる形でゴールした日体菅沼選手が3分50秒56のタイムでタイムで拾われる形に。有力選手では、早大中谷選手があと一歩及ばず落選という形になりました。

1部決勝

レース展開

スタート直後、日大岩城・樋口選手のルーキーが前に出るが、非常にスローなペースで展開。3番手は順大野口、4番手は中大舟津選手。ジョギングのようなペースのまま500mまで通過。

600mあたりから少しずつ早くなっていくが、まだひと塊。残り2周を切ったあたりで順大野口選手が先頭へ、早大半澤選手が一瞬2番手に上がるがすぐ飲み込まれ、東海飯澤選手や舟津選手らが2番手争いへ。

野口選手が一かバチか大逃げで20m差をつけた中、残り1週へ。2番手争いはバックストレートで中大舟津選手が、残り200mで館澤選手がスパート、これに飯澤選手が食いつく形で、3選手でじわりじわりとトップに迫っていく。

 野口選手は苦しい表情になった最後の直線。残り80mを切ってから館澤選手が再度ギアチェンジし逆転しトップへ!そのまま逃げ切るかと思われたが、アウトレーンから飯澤選手が並びかける。ラストは両者腕を伸ばして倒れこみながらゴール。傍目にはどちらが勝ったかわからなかった。

 3位は舟津選手が浮上、野口選手は4位に終わる。5位は半澤選手と思いきやイン側から岩城選手が抜き去ってゴール。さらに明大佐久間、順大原田、駿河吉里選手らがなだれ込んでゴールした。1位と2位は正式結果を待って、そして…


動画:7716chuo

1位🥇飯澤千翔①3分56秒80 東海大 +8点
2位🥈館澤亨次④3分56秒81 東海大 +7点
3位🥉舟津彰馬④3分58秒01 中央大 +6点
4位野口雄大③3分58秒57 順天堂大 +5点
5位岩城亮介①3分59秒24 日本大 +4点
6位半澤黎斗②3分59秒28 早稲田大 +3点
7位佐久間秀徳②3分59秒56 明治大 +2点
8位原田凌輔②3分59秒68 順天堂大 +1点

9位吉里 駿③3分59秒94 駿河台大
10位木村理来④4分00秒98 東海大
11位菅沼隆佑③4分01秒41 日本体育大
12位樋口翔太①4分02秒72 日本大

★大金星!東海飯澤選手が先輩館澤選手を100分の1秒差で制し新王者に!

事実は小説より奇なり…とはよく言ったもの。最後の最後、やはり3連覇を狙う館澤選手と、前哨戦で館澤選手に2勝しているルーキー飯澤選手のスパート合戦に。一瞬館澤選手が前に出たが、飯澤選手が真横に並びかけ、そして今回はほとんど同時、先輩の意地とルーキーの勢いのぶつかり合いは、見た目で分かる差にならなかった。

電光掲示板で待った結果、ルーキー飯澤選手が新王者。館澤選手は100分の1秒差で金字塔と逃した形になった。飯澤選手としては、昨年の日本王者に3連勝ということにもなった。館澤選手とてここ2戦悔しい思いをした上、残り80mで先手を打って、今度こそ勝利と思われたが…

館澤選手は日本トップは勿論、世界陸上出場に目標を絞っていたが、本当に思わぬ敵が身内亜から現れた形だ。とはいえ、今回こそ力を振り絞った上で刺されたわけで、飯澤選手を褒めるしかなさそうだ。最も、この2人まだまだ対決はありそうで、おそらく日本選手権でも再戦があるはず。また、ライバル対決を大学駅伝ファンは待っている。

東海大としては、木村選手が僅かの差で入賞を逃したものの、この2人だけで15点獲得。一気に長距離5種目の得点トップに立ってきた。やはり、東海大が一番ポイントを獲得するでしょうか。

★実力者が優勝争いの中、3位中大舟津選手、4位順大野口選手実力者に!

ローペースの展開は、波乱が起きるとも言われていますが、なんだかんだ今回は実力者が3位と4位の位置を確保したなというのを思いました。

面白かったのは順大野口選手で、残り500mから大逃げするという思い切った作戦に。どうもそういう指示もあったらしいですが、一時20mリードにはわくわくしました。最後は実力者3名には捉えられましたが、しっかり4位でゴール。レースを盛り上げました。

そして、ついに最終学年となった中大舟津選手。前方を常にキープして、残り400mでスパートし勝ちに行きましたが、東海2人のその後のスパートが強烈でした。悔しさ残るレースだったと思いますが、3位確保はしっかり昨年よりあげてきたものでした。

★若い力が続々!日大ルーキー岩城選手が5位!復活の早大半澤選手6位!

入賞に入ったメンバーの中で最も予想外だったのでしょう。日大・岩城選手でしょう。日大のルーキーが2人、樋口・岩城選手と2名通過したことだけでも話題になりました。うち、実績は樋口選手だったのですが、最後にあがってきたのはなんと岩城選手。

ラストの直線でごぼう抜き!最後の最後に早大半澤選手も交わして、5位まで浮上。日大が留学生選手以外で得点を重ねたのは久々でしょうか。チームとしても勢いづきますね。

また、最後僅かに6位になりましたが、早大半澤選手もよく復活してきました。昨シーズンはトラックもロードも、主要大会には出るも苦戦が続きました。ただ、今年は初戦から良かったですし、かなりの争いの関東インカレ1部でも争えるところまできました。今シーズンこそ、活躍が期待できるかも?

★中距離専門選手も意地!7位明大佐久間、8位順大原田選手が大混戦の中前へ

ローペースで最後は大根背になりましたが、入賞圏内の7位と8位は中距離が専門の選手が意地を見せましたね。

佐久間選手は前回惜しくも9位で入賞を逃したのですが、今年は7位と見事にリベンジ。河村選手がまさかの予選落ちに見舞われた中、貴重な加点です。また、順大原田選手は昨年も8位入賞しました。熾烈な争いの中2年連続8位です。駿河台大吉里選手との争いに勝ったのは、伝統校の意地でしょうか。見ごたえのある争いでした。

男子2部3部1500m結果速報

予選1組

1位ダニエル カイオキ①3分49秒05 桜美林大 Q
2位谷野航平④3分50秒64 青山学院大 Q
3位蓮沼直希②3分52秒24 駒澤大 Q
4位竹内嵩人③3分52秒28 武蔵野学院大
5位生方竣也①3分53秒10 上武大
6位鹿居二郎④3分53秒48 亜細亜大

7位大塚稜介①3分53秒95 東京農業大
8位久田淳司①3分54秒99 東京大
9位浅海雄大③3分58秒57 流通経済大
10位清松拓真③4分06秒70 拓殖大
DNS大上颯麻① 東京国際大

1組に1年生ながら優勝本命視される桜美林大のダニエル選手が登場。やはりある程度の速いペースになりましたね。最終的には抜け出す格好で3分49秒05の好タイムで決勝へ。2位を1.5秒以上、3位を3秒以上引き離す形に。

2位に飛び込んだのは青学大の叩き上げ4年谷野選手が嬉しい決勝進出。3位は駒大蓮沼選手と武蔵竹内選手の激しい叩き合いの中、わずかに蓮沼選手が先着。4位竹内選手や兄が青学にいる上武生方選手、800m専門の亜大鹿居選手らは、最終組まで待ちましたが、残念ながら落選となりました。

予選2組

1位齋藤 優④3分55秒46 上武大 Q
2位小林峻也②3分55秒54 東京国際大 Q
3位中倉啓敦①3分55秒56 青山学院大 Q
4位島崎昇汰①3分55秒60 神奈川大
5位松井尚希②3分56秒00 中央学院大
6位市澤長太③3分57秒69 駒澤大

7位ミラー千本真章①3分57秒83 立教大
8位石川昌樹①3分58秒80 横浜国立大
9位高橋将也④3分58秒96 専修大
10位玉澤拓海④4分02秒94 拓殖大
11位小野友生②4分09秒12 慶應義塾大

2組は非常にスローペースとなり、トップでも3分55秒台。もう上位3名しか決勝に進出できないと分かる展開でした。5選手が0.5秒程で雪崩れ込む展開に。昨年4位入賞で周囲をびっくりさせた上武齋藤選手がさすがのスパートでトップ通過。

2位はやや意外なところから、東国小林選手が入りました。3位の枠の争いはルーキー対決。青学中倉選手が神大島崎選手を100分の4秒差で先着し、ゴール。島崎選手や中学松井選手が僅かに届かず。他、有力どころでは慶大小野選手が調子悪かったですかね…。

予選3組

1位斎藤俊輔②3分48秒73 立教大 Q
2位前川優月③3分49秒36 東京国際大 Q
3位寺嶌渓一②3分49秒75 帝京大 Q
4位生方敦也④3分50秒67 青山学院大 q
5位卜部和喜③3分51秒00 東京経済大 q
6位石川佳樹③3分52秒22 拓殖大 q

7位佐藤駿也③4分00秒94 平成国際大
8位永田 陸③4分03秒35 桜美林大
9位松浦直彦③4分07秒46 学習院大
DNS北本 巧③ 亜細亜大

予選3組は、1組と2組がそれほど速くなかったところからか、かなりハイペースな展開に。3部の筑波大三津家選手が引っ張った影響も大きかったでしょうか。スピードについていければ決勝進出できる感じになりました。

トップ通過は、にわかに話題の立大斎藤選手。しかも3分48秒台と全体で一番早いタイムをマーク、これはびっくり。そのあとは前回表彰台の東国前川選手、3位はノーマークだった帝京寺嶌選手が初の3分49秒台で順位通過。

タイムで拾われる4位に前回優勝の生方選手。この結果をどう見る。さらに、東経大卜部選手が自己ベストで5位タイム決勝、6位に拓大の主力石川選手が3分52秒22のタイムでゴール。1組4位の選手との比較、100分の6秒上回り、この組から全てタイム決勝の選手が出てきました。

3部決勝まとめ

1組久保田剛史(M1)3分54秒22 慶應義塾大
2組箱﨑喜郎(M2)4分05秒07 東京工業大
3組三津家貴也(M2)3分53秒20 筑波大
3組河合正貴(M1)3分57秒94 東京工業大

4人もの選手が出場していますね。1500mは結構色んな大学の選手に夢があります。記録会で3分46秒の好タイムを出していた筑波大院・三津家選手が、やはり優勝!ハイペースに疲れたものの、1組久保田選手のタイムを上回りました。この2人は院生でもレベル高かった。2人出場の東京工業大は3位と4位となりました。

2部決勝

レース展開

ダニエル選手が飛び出して、東国前川と駒大蓮沼選手が食らいつく展開。4位は東経卜部選手、青学勢は後ろに待機。500m過ぎた頃にはトップから3秒ほどの長い隊列になる。

残り800mダニエル選手がどんどんいき、つくのは東国前川選手のみ。3番争いは徐々に混戦になったなか、連覇を狙う青学生方選手が抜け出し始める。

残り500mあたりで、ダニエル選手に前川選手がつけなくなり後退。残り1周を切り、前川選手を生方選手が捉え2位へ。ダニエル選手を追いかけるが、かなりの差が開いている。

 その2位争いはまたさらに展開があり、残り200mから上武斎藤選手が一気にスパート、それをさらに青学谷野選手が追いかけ、生方選手を逆転。2位齊藤、3位谷野選手で最後の直線へ。

 ダニエル選手は余裕のスパートでそのまま初優勝!2位争いは谷野選手が残り50mで逆転2位!3位齊藤選手。4位争い生方選手に帝京寺嶌選手が並びかけるが4位キープ。序盤トップに食いついた東国前川選手は8位を何とか保った。

動画:7716chuo

1位🥇ダニエル カイオキ①3分45秒32 桜美林大 +8点
2位🥈谷野航平④3分49秒05 青山学院大 +7点
3位🥉齋藤 優④3分49秒41 上武大 +6点
4位生方敦也④3分52秒06 青山学院大 +5点
5位寺嶌渓一②3分52秒08 帝京大 +4点
6位石川佳樹③3分53秒70 拓殖大 +3点
7位中倉啓敦①3分54秒24 青山学院大 +2点
8位前川優月③3分54秒43 東京国際大 +1点

9位卜部和喜③3分54秒47 東京経済大 q
10位蓮沼直希②3分54秒47 駒澤大 Q
11位小林峻也②3分57秒44 東京国際大 Q
DNS斎藤俊輔② 立教大

★桜美林大の留学生は強い!1年ダニエル選手が圧勝し、長距離2種目目も制す!

桜美林大は4年キサイサ選手がいるうちに、次の留学生を獲得しているのですよね。冬にあったケニアクロカンでキサイサ選手とタメを張ったというダニエル選手。持ちタイムは勿論ですが、日本での対抗戦は初ということで注目していました。

結果的には圧勝でしたね。最初からトップに立つと、食らいつくランナーはいたものの、最後は全員ちぎってしまいました。最後の1周もしっかり突っ走り、終わってみれば2位に3.5秒以上も空ける圧勝劇でした。2部レベルでは現状敵なしというところですね。

★青学無印4年生谷野選手が2位躍動!前年優勝生方選手4位、ルーキー中倉選手7位でトリプル入賞!

青学大は昨年同様に3選手が決勝進出を果たし、連続でのトリプル入賞を目論んでいました。結果的に成功、そして大きく光ったのは無名の4年生でした。初めて大学で大きな試合となった4年谷野選手が日本人トップの2位!中盤無理せず溜めると、残り1周を切ってから4位に浮上、そして残り200mから実績ある選手を次々に交わしていったのは爽快でしたね。

元々高校時代は3分52秒で走ったこともあるものの、5000mは15分台。青学大の中では、無名でした。それが長い距離でも結果が出るようになると、最終学年得意の1500mで羽ばたきましたね!出雲駅伝は本人の話通り、充分にチャンスがあるはずです。

また前回優勝の生方選手は、今年は4位。一時は日本人トップの2位に浮上し、トップを追いかける積極性はありましたが、結果論で勝負が早かったのかなぁ。それでも得意種目で存在感を示しました。それからルーキー中倉選手もラストのきわどい争いを制し、7位。青学大得意種目、しっかりと今年も加点しました。

★箱根戦士が意地!3位上武斎藤選手ランクアップ、拓大石川選手が6位へ

2部は中距離専門の選手が結構多く決勝に進みましたが、その中で2人の箱根戦士も存在感を示しましたね。上武斎藤選手は、前回4位入賞している選手。思えば、ここでの入賞から躍進。1万mも29分半ばで出走し、箱根駅伝1区を務めています。

高校時代は、しっかりとした指導を受けておらず、自分で考えて練習しながらで、5000m16分少しだった選手。そこから、箱根駅伝常連校の上武大に進んだことから、大きく飛躍したランナーですね。もう少しで日本人トップでしたが、大きな見せ場を作りました。

また、拓殖大の主力ランナー石川選手も存在感を締めましたね。2年連続箱根駅伝出走し、今年は往路4区を務めています。タイムで拾われるギリギリの通過から、6位にあげてきたのは、長距離が専門選手の強みでしょうか?しっかりと主力の役割を果たしました。

★ノーマーク帝京寺嶌選手が殊勝の5位!前回表彰台の東国前川選手は勝負して8位に

驚いたのは帝京・寺嶌選手の入賞。関東IC前までは持ちタイムなど目立った点は無かったのですが、ハイペースとなった予選3組で3分50秒を切る自己ベストをマークし決勝進出!決勝も勝負所でしっかりあげてきての5位入賞!無名のランナーが躍進しました。

また、留学生相手に大勝負をかけたのは前回表彰台に立っている東国大前川選手。1000mあたりまでついていったのですが、ここは相手が強すぎましたね。最後は抜かれながらも、入賞ギリギリの8位に踏みとどまったのは実力者の意地でしょうか。ポイントは獲得しました。

あとは中長距離ではまだまだ目立たない東経大から卜部選手が入賞あと一歩、駒大蓮沼選手も前半勝負師に言った中10位に。また予選で大きな話題を呼んだ立大斎藤選手は、残念ながら欠場でした。

長距離2/5種目終了時の対抗得点

関東インカレ陸上種目の、長距離の5種目(1500m、5000m、10000m、ハーフマラソン、3000m障害)の合計得点になります。

2種目(10000m・1500m)終了時です。

1部
1位東海15点
2位日大11点
3位駿河8点
4位法大6点
4位中大6点
6位順大6点
7位早大6点
8位国士5点
9位城西4点
10位明大3点
11位山学2点

東海大が1500mで一気に15点も加点しトップに。日大もルーキーの活躍で2位はキープしました。中大・順大・早大ら伝統校も着実に加点を重ねてます。

2部
1位桜美16点
2位青学14点
3位武蔵7点
4位創価6点
5位上武6点
6位帝京6点
7位國學5点
8位日薬4点
9位駒大3点
9位拓大3点
11位東国2点

桜美林大が2種目でトップ獲得で首位キープ!最も青学大も1500mで2位含むトリプル入賞で一気に14点加点。この2校の対決かな?

あとは横一線な印象ですが、東国大が意外と点数獲れなかったかもしれませんね。