New:全日本大学駅伝2019終了してから、もう一度区間予想をしてみました!
日本学生ハーフも終わり、もうすぐ新年度ですね。
ここで、一度来年の箱根駅伝2020の展望でもやってみましょう!
区間オーダー予想&順位予想をしてみます
なお、同じ企画を
前半戦終了時、全日本大学駅伝終了時にも行います。
今回は第1弾となります。
ページコンテンツ
なお、出雲駅伝2019・全日本大学駅伝2019への出場が決まっているチームはその予想もしています。
また、全日本大学駅伝2019の出場が決まっていないチームは、予選組の予想をしています。
やっぱり4年生中心になっちゃいますよね。全員万全なら、出雲は鬼塚・館澤・阪口・關選手を並べたいですよね。
あとはスピード系区間は小松・西川・塩澤選手の誰か、スタミナ系区間は松尾・郡司・名取選手、箱根の山は西田・中島選手が入りますか。
願望では高田選手、それと羽生選手が箱根駅伝2020でアンカーを願う駅伝ファンも多いと思いますが、果たしてかなうのか!?
王者から挑戦者に変わる青学…とはいえ、出雲と全日本は連覇がかかるので何とか狙っていきたい。
吉田圭・鈴木選手らエース選手を前半からつぎ込んで有利な展開に持っていくのが一番いい作戦でしょうかね。
箱根は、理想は湯原選手1区、吉田圭選手2区推します。そしてエース区間化してきている3区に鈴木選手、あとは適性で配置出来ればと思います。
出雲:山下④-小島③-中村大聖④-伊東③-加藤③-小原③
全日本:小島③-伊東③-加藤③-小原③-田澤①-神戸③-中村大聖④-山下④
箱根:小島③-中村大聖④-伊東③-山下④-大坪④ 中村大成④-田澤①-神戸③-小原③-加藤③
山下選手以外にも中村大聖・伊東・小原・神戸・大坪選手等等育ってきて、一気にオーダー考えるのが面白くなってきましたね。
考え方次第で色々あるのですが、スピードもある小島選手が1区固定できれば山下・中村大・伊東選手らに主要区間ちりばめることができます。
また新潟ハーフの走りで、大坪選手山登り5区予想へ。15㎞以降単独で突っ走れるならいけるはず。突っ込んで粘れる伊東選手3区に回せたら、箱根駅伝はいいオーダーです。
卒業生がいますが、遠藤・星選手ら勢いある選手が出てきているのでまた、上位戦線かき回せますね。
その両者ともに、一人で突っ走る方がいいように見えるので、序盤をどうしようかなと思いました。島貫or岩佐選手が担えれば助かりますね。
箱根に関しても10区間埋まりますので、あとはスタートダッシュと山に磨きをかけることができるかが勝負かなという印象です。
青木・佐藤・坪井選手の”山世代”が最終学年になるので、法大もある意味勝負の年になるのかなぁ?
まず青木選手は、出雲・全日本は1区で。山登りのイメージですが、3障で勝ち切れるスパートも魅力ですからね。流れを作って、久納選手ら若手にいい経験させられれば。
箱根は坪井選手も山から降ろしたいかなぁ。坪井・佐藤選手1区2区で力出し切れればいい位置で、5区青木選手に渡せるはずです。
久々の三大駅伝フル出場で勝負の年ですよね。出雲や全日本は惜しげもなく浦野選手を注ぎ込んでいくスタイル。
ポイントに藤木・青木・土方選手をしっかり配置できれば、今回もいいオーダー組めるのではないでしょうか。
箱根駅伝に関しては…、往路オーダー動かせませんでした。今のところ動かす必要性がないかなと。強いて言えば、中西・臼井・殿地選手の覚醒次第かな?
大エースが卒業する順大は、上級生の調子次第かなと思ってます。できるだけ1区野口2区藤曲選手で固定できればと思ってます。
スピードの1区は野口選手、エース区間は藤曲選手が今は一番安心かな?箱根3区橋本選手、難波選手は終盤区間からあまり動かしたくないというのもあります。
山登りに関しては、1年生をできれば置きたいですが、適性ある選手がいるかどうか!?それにしてもなんだかんだ4年生多い。
強い世代が抜けて、来年どうなるのかなと思っていましたが…、13分39秒の持ちタイムのジョセフ選手が早くも日本で暮らしているとか。彼のロード適性次第では面白くなるはず。
できれば、出雲は1区、全日本・箱根は2区で起用できれば非常に助かる。赤崎・石川・清水選手らの力を引き出すことができるはずです。
長距離タイプの松岡選手、更に中井選手が戦列復帰できれば…連続シード権も見えてくるはずです。
故障者がいなければ密かにジャンプアップ楽しみなチームですね。川村・髙橋・有馬・石綿選手ら主要区間でやれる選手がいます。
栗原・吉田選手ら経験豊富な新2年もいますし、長い距離で高砂・長山選手ら貴重な戦力もいます。ルーキー小島選手も見物ですね。
基本的には川村選手1区固定、髙橋選手を前半の主要区間に固定できれば、オーダー編成が楽になるはず。全日本予選もトップ通過狙える陣容です。
あとは予選会から勝ち上がらない限りは、箱根駅伝2020に出場が決まらないのですが、
今年の箱根駅伝2019の出場校に限り、オーダー予想をしてみます
なお、城西大だけ全日本大学駅伝のシード権を獲得しているので、予選ではなく本戦のオーダー予想です。
駒は揃ってきているけど、エース選手は抜けた。中々難しいですが、藤原監督の育成がハマれば面白いチームです。
箱根に関して言えば、往路は舟津・池田・三浦・川崎・畝選手でビシッと組めれば一番いいなと思ってます。粘って10位以内、これで矢野選手らも残せますからね。
そして箱根予選の対策があり、難しいですが、スピードがある中大に、例年以上に激戦の全日本予選突破できればと思ってます。
巻き返しの年としたいところですが、まずは主力の足並みを整えるところから。
太田兄・新迫・千明・中谷選手あたりがまずはしっかり主要大会に合わせられるかどうか、こういうところがまずはポイントですね。
そのうえで井川選手ら有力ルーキー、真柄・三上選手ら叩き上げ選手のロード力が活きてくるはず。まずは一つ階段を上りたい。
4年ぶりにシード権の喪失、そしてチームカラーから作り直しの年になりますね。
まず4年山口中川廻谷、3年岩室池田亀田選手ら上級生の主力選手が、主要区間でしっかり元気な姿を見せられるかでしょうか。
藤本・加藤選手ら若い選手にも面白い選手がいますので、主力選手がいい状態になればまた上位とと戦う芽も出てくるはずです。
箱根駅伝で思ったより粘りを見せた日大。新たに獲得する留学生ドゥング選手は、日本で何年も生活した実業団選手ということで、即戦力になりそう。
日本人も武田・阿部・横山選手が出てきて、ルーキーでは八木選手が今一番面白いか。北野・野田選手も再び元気を取り戻せれば、いいチームになります。
箱根予選通過は選手層面でまだ不透明ですが、通過すれば、山を凌いだ経験者もいますので、ダークホースなチームになりえそうです。
新4年生に主力が多いですし、新入生のレベルもあがってきていますし、大きく浮上できるチャンスではないでしょうか。
他校のエースと戦える伊藤選手に、タイタス真船相沢山瀬選手が脇を固め、新戦力も出てきています。ムセンビ・山谷選手の新入生もいい刺激です。
箱根予選は過去最高の6位より上の順位での通過を目指せる戦力です。あとは山対策がどこまでできるかというところかも??
箱根本戦は光もあり選手層の薄さもでてしまいというところ、選手層に関しては今年もまだまだ課題なのかなと思います。
主力は越川・安田・荻野・北崎・井手選手と複数人揃ってきていますので、チームが万全なら予選会しっかり戦えるのかなと言う印象です。
個人的には新2年・1年から突き上げがあれば、面白いチームになるのかなと言う印象です。川口・島崎選手らが暴れれば!
予選会校の中で、選手層が一番豊富なチームを上げると明治大でしょう。1万27分台阿部選手をはじめ、三輪・中嶋・鈴木選手ら主要区間で戦える人材が豊富です。
長距離になるにつれて全体的に安定感が課題になってくるところがあるので、このあたりどれだけ修正できるかでしょうか。
全日本・箱根とも終盤までは戦えていますので、今年全員でワンランクアップの強さを身につけられればと思います。
一気に選手層が薄くなりますね。ライモイ選手とギトンガ選手のバトルの楽しみはありますが、2番~6番手あたりは他校からはまだ手薄かな…。
まず全日本予選で、どのくらい他校と戦えるかどうか。鼡田・石川・福田選手ら4年に、勢いのある長谷川・小早川選手ら2年が食いつけるかどうか。
現時点では、来年の箱根本戦は厳しいと思っているのですが、全日本予選でその光が見えてくるかどうかでしょうか。
箱根本戦で現3年生以下の奮起が多くみられた大東大。もう一度しっかり立て直したいですよね。
奈良・川澄選手の走れば4年連続箱根出走のコンビに、4年佐藤・三ツ星・藤岡選手が著し成長を遂げているのですよね。
選手層は少し薄いですが2年生がカギですかね。片根・佐藤・服部選手らが力を付ければ、予選通過しシード権を狙っていけるチームになっていけるはずです。
出雲・全日本善戦も箱根でコケてしまった城西大。まずは出雲・全日本で引っ張った荻久保選手の回復を待ちたいところ。
他、箱根で奮起した西嶋・中原・大里選手、さらにロードで力を付けてきた菊地選手と少しずつ戦える選手は増えてきていますね。
持ちタイムはよくなってきた松尾・菅原・雲井・野上選手らが、主要大会でも戦うことができれば、再び上昇気流に乗れるはずです。
現状厳しい戦力になってますね。30年以上続けている箱根駅伝の連続出場が続けられるかどうか正念場です。
長い距離では以前から記録を伸ばしている首藤・宮地・川口・山田選手らがまず主要大会で元気に走れるかどうか。
これに森山・オニエゴ・坪井・齊藤選手らスピードがある選手がうまく長い距離を走れるようになれば、何とか箱根本戦ボーダー絡めるかどうか??
今年も、箱根本戦に出場できるかどうかギリギリの戦力という印象です。何とか勝ち取ってきていますが、今年も継続できるかどうか。
長い距離は新3年坂本選手が一番安定している印象ですが、新4年佐々木・橋立・鴨川・川原・齊藤選手がまずはしっかりとチームを率いていくこと。
これに前回箱根予選で頑張った岩崎選手に、日本学生ハーフで出てきた新戦力らで、何とか戦っていけるかどうか!
他、箱根駅伝2019に出場していないけど、箱根駅伝2020に出場する可能性があるチームも複数ありますが、これはまた別の特集で行います。
ざっと順位予想しちゃいます。
ひとまず15位くらいまでにしておきます。
1位東海大学
2位駒澤大学
3位東洋大学
4位青山学院大学
5位國學院大學
6位帝京大学
7位法政大学
8位中央学院大学
9位日本大学
10位東京国際大学
11位早稲田大学
12位明治大学
13位順天堂大学
14位日本体育大学
15位拓殖大学
・
・
・
東海大は戦力としては少なくとも抜けています。スカウト時から話題になった世代が4年生、各個人それぞれ色々なことがありながらも、やはり強いです。
トラックとの両立は簡単ではないですが、もう一度11月以降に集中できるかどうかなのかなと思います。
さて、対抗するチームは面白い。まずは往路優勝した東洋大と、復路優勝した青学大ということになってくるのですが…
選手層と言う面では今年4位だった駒大が、ここに来て一気に上がってきています。往路・復路ともハーフ61分・62分台のベストの選手をずらりと並べることができます。山もまだ伸びる余地が残っているので、面白いチームではないでしょうか。
さて、4位と5位の間に大差がついた今年の箱根駅伝。7区あたりまでは健闘していたチームもあったのですが、4強(東海・青学・東洋・駒大)が抜けていました。
そして4強は今年も戦力キープか戦力アップが見込まれているので、ここを破るのはそう簡単ではなさそうです。
対抗できる可能性があるのは、往路3位のメンバーがそのまま残っている國學院大。山登りに名手がいる法大、復路3位と健闘して選手層が厚い帝京大、駅伝巧者の中央学院大も中々充実しているように見えます。
まずはこの4チームが追いかける展開でしょうか。全日本大学駅伝のシード8校もこのままという可能性があります。
箱根予選から戦うチームを見ます。まずは箱根11位中央大、12位の早稲田大、選手層豊富な明治大は少なくとも上位候補にも上がってくると思います。
ここではダークホース候補にあがるチームを紹介します。まず日本大。箱根14位は大方の前評判よりは高かったと思います。
留学生の選手だけでなく、いくつか主要区間で戦える選手が何人か出てきています。しっかり流れを掴めれば面白いチームに仕上がりつつあります。
また新勢力の東京国際大は勝負をかけることができる年になります。エースとなった伊藤選手中心に4年生が充実しています。
新戦力も出てきていますし、新入生のレベルがぐっと浮上。充分、箱根駅伝で他校とバチバチとやり合えるチームになってきました。この2校は要チェックかなと思います。
以上が、箱根駅伝の一ファンとしての見方です。最初に書きましたように、前半戦終了時(夏)、全日本大学駅伝終了時(11月上旬)ともう一度詳しく行っていきたいと思っています。
また、現時点での箱根本戦ボーダー特集も近いうちにあげようと思っていますので、そちらも楽しみにしていただければと思います。
コメントで皆さんの意見も、是非お聞かせください。