【明治大学】箱根駅伝2021へ~全日本大学駅伝2020振り返りから戦力分析!

箱根駅伝2021予選会と全日本大学駅伝2020が瞬く間に終わり、

いよいよ箱根駅伝2021が近づいてきました。

コロナ禍の影響により、例年より数は少なめですが、記録会などで各チーム最後の仕上げにかかります。

その間に、箱根駅伝2021出場チームの現状のまとめを、全日本や箱根予選の戦いを振り返りながらしていきます。

今週は、優勝候補特集!

全日本駅伝で常に上位集団で一番安定!選手層は全チームでナンバーワン!?明治大学になります。

ページコンテンツ

【明治大学】箱根駅伝2021へ~全日本駅伝2020振り返りから戦力分析!

10/4 多摩川5大学対抗戦
B組
2位村上純大④14分13秒48
4位安部柚作①14分15秒58
5位長倉奨美④14分17秒56★
大保海士④14分22秒12★
丸山幸輝③14分25秒50
杉彩文海①14分43秒40

A組
3位加藤大誠②13分53秒24★
4位手嶋杏丞③13分55秒68★
6位鈴木聖人③13分56秒43
7位前田舜平④13分58秒18★

10000m
B組
3位児玉真輝①29分33秒23
4位樋口大介④29分36秒79★
漆畑瑠人②29分39秒04★

A組
4位小袖英人④28分50秒03
9位櫛田佳希②29分11秒48★
12位金橋佳佑③29分28秒21
15位富田峻平②29分42秒00★

10/11 TOKOROZAWAゲームズ
5000m
3組
3位樋口大介④14分09秒84★
7位岡田和大④14分17秒74
杉本龍陽②14分22秒82
植田雅弘③14分25秒28★
橋本大輝③14分28秒89★
稲田光希④14分33秒99★

小澤大輝②14分34秒53
三上晋弥②14分38秒60
勝浦小太郎②14分39秒68
中嶋大樹③14分41秒96
大西理久③14分44秒86
飯田晃大④14分47秒51
下條乃將②14分59秒40

対校
1位小袖英人④13分46秒56★※対抗
4位櫛田佳希②13分56秒65★※対抗
8位富田峻平②14分01秒05★
9位漆畑瑠人②14分01秒11★
11位児玉真輝①14分05秒06※対抗
13位金橋佳佑③14分07秒59★※対抗
25位佐久間秀徳③14分37秒64

10000m
2組
大保海士④29分19秒32★
長倉奨美④29分24秒86
寺前友喜④29分31秒34★
前田舜平④29分38秒07
吉川 陽①29分45秒81★
杉彩文海①29分48秒02★
村上純大④29分53秒18
安部柚作①30分11秒61
丸山幸輝③30分22秒74
坂井大我④30分25秒89
斎藤拓海①30分31秒20

対校
6位鈴木聖人③28分36秒16★
10位手嶋杏丞③28分46秒19※対抗
15位加藤大誠②29分08秒05★※対抗

11/1全日本大学駅伝
3位明治大学5時間12分24秒
1区(9.5㎞)5位児玉真輝①27分15秒[5]0:08
2区(11.1㎞)4位小袖英人④31分45秒[2]0:13
3区(11.9㎞)7位手嶋杏丞③34分11秒[2]0:20
4区(11.8㎞)6位櫛田佳希②33分55秒[2]0:52
5区(12.4㎞)7位金橋佳佑③36分40秒[5]0:38
6区(12.8㎞)2位大保海士④37分27秒[2]0:00
7区(17.6㎞)8位加藤大誠②52分30秒[4]0:50
8区(19.7㎞)5位鈴木聖人③58分41秒[3]1:16

 記録ラッシュで3強に割って入るかもしれない、そういわれていて、序盤から3強相手に優位にレースを進めていて、最終的に3位に入り切ったのですから、見事な戦いぶりでした。

 1区ルーキー児玉選手が好スタートだったのですよね。残り2㎞からのペースアップにしっかりついていき、上位6人の集団で最後までバトルを繰り広げました。トップと8秒差の総合5位でのリレーは十二分にチームを波に乗せました。

 2区小袖選手は自慢のスピードを生かしてすぐにトップ争いに。終盤に城西大の選手に付き放されますが、2位の位置はしっかりキープしリレー。この時点で3強より前になります。3区は直前まで絶不調だったという手嶋選手も、早大に抜かれるも城西大の選手に追いつくと粘りを見せて最後のスパート争いで2位タイ。流れに乗っていきます。

 4区は新戦力候補台頭の櫛田選手。中盤までに後ろの集団に飲み込まれそうになりますが中盤以降は踏ん張りを見せて再び総合2位に。後半の追い上げはなんだか今年の箱根8区を思わせる橋でした。5区はロードで安定感がある金橋選手が出走。スピードあるランナーが多い後ろの集団には追い付かれますが、一緒に先頭との差を詰めていきます。

 6区はやや驚きの出走の4年大保選手。1年時の全日本駅伝で走っていて、直近の大会はまずまずの結果でしたが…。3位集団の中でじっくり力を蓄えると、勝負所で東海大の選手と一緒に抜け出して、一気に先頭との差を詰めにかかります。残り1㎞で追いつくとラストサバイバル僅かに総合2位となるもトップタイ!くしくも最大の見せ場に。選手層が厚い明治大6区は有利でしたが、かつての主力候補の大きな見せ場となりました。

 最後の長距離2区間は加藤・鈴木選手。今年の箱根2区5区出走したランナー。3強のエースほど注目はされていないにしてもこれで負けては仕方ないというランナー。加藤選手は積極的に攻めていくも、後ろから青学大が追いついたあたりで少し息切れしたか。最終的に東海・駒大にも交わされ4位でのリレーは悔しいところか。

 アンカー鈴木選手は、懸命に駒大や東海大の2位グループが視界から離れないあたりで粘ってチャンスをうかがっていました。渡会橋あたりで白熱したトップ争いからはじりじり離れるも、落ちてきた青学大は交わしてフィニッシュ!見事3強を崩しての表彰台となりました。

11/4 早大記録会
5000m
2組
2位富田峻平②13分41秒74★
3位漆畑瑠人②13分41秒81★
5位長倉奨美④13分50秒72★
7位小澤大輝②13分52秒22★
村上純大④13分55秒68★
前田舜平④13分57秒55★
樋口大介④14分00秒41★
安部柚作①14分06秒70
杉彩文海①14分09秒27★
吉川 陽①14分09秒41★
丸山幸輝③14分14秒94★
寺前友喜④14分17秒25★
橋本大輝③14分22秒80★

11/21 早大記録会
10000m
2組
2位丸山幸輝③28分58秒13★
3位杉彩文海①28分59秒16★
吉川 陽①29分11秒83★
下條乃將②29分11秒92★
寺前友喜④29分15秒01★
安部柚作①29分16秒08★
坂井大我④29分25秒50★
3組
3位手嶋杏丞③28分17秒58★
4位櫛田佳希②28分19秒77★
6位児玉真輝①28分22秒27★
7位小袖英人④28分29秒88★
8位富田峻平②28分35秒41★
長倉奨美④28分36秒54★
小澤大輝②28分38秒63★
村上純大④28分40秒61★
大保海士④28分40秒92★
漆畑瑠人②28分53秒09★
樋口大介④28分53秒33★
金橋佳佑③28分56秒70★
加藤大誠②29分27秒91
前田舜平④29分48秒17

 全日本駅伝が終わってからすぐに、山本駅伝監督は「箱根で優勝」を明言。11月記録会2度出場しましたが、条件が良かったとはいえ、ほとんどの選手が28分前半~中盤を記録。16人争いが29分切りくらいになるほどの選手層を築き上げてきました。

スポンサーリンク

戦力分析①:エース・主力選手について

 大エースというとあともう少しですが、主力選手といわれる選手は数多くなってきています。平地ということになると、まずは全日本大学駅伝難しい2区3区でしっかり流れを作った4年小袖3年手嶋選手となってくるのではないでしょうか。スピードでどんどん押してく小袖選手と、一定のペースで刻める手嶋選手とタイプは違いますが、往路の主要区間で活躍できるでしょう。なお、直近では手嶋選手が28分17秒でチームトップになりましたね。

 これに下級生の選手が追いついてきました。全日本4区出走した2年櫛田選手が28分19秒で一気に主力の一角に。箱根で駅伝も3度目、力を発揮するか。楽しみなのがルーキー児玉選手。全日本1区で区間5位は陰の功労者ですが、一気に1万m28分22秒まで縮めてくるとは!?これなら往路で十分やれそうです。

 これに今年の箱根2区当時ルーキーで驚きの出走となった加藤選手がどこまで調子を戻せるか。10月対抗戦・全日本駅伝・その後の記録会もう少しという成績が続いています。個人的には気負っているように見えるのですがどうでしょうか??ロードで刻む走りが持ち味に見えます!彼が戻れば区間配置がハマります。

戦力分析②:山登り・山下り面

 山登りと山下りに関しては、前回の区間一桁経験者が残っていて、強豪校に対して大きくアドバンテージになりえるのですよね。ただ、ここにきて雲行きが怪しくなってきます。

山の経験者
5区山登り:酒井耀史④95回15位75分28秒、鈴木聖人③96回5位71分49秒
6区山下り:前田舜平④95回8位59分41秒、96回7位58分48秒

 10月記録会で28分37秒を出して、全日本駅伝アンカーで総合3位のゴールテープを切った鈴木選手が、前回の山登りを担当したのですよね。彼が71分台ですいすい駆け上がり、一気に上位戦線に浮上してきました。楽しみだったのですが、11月記録会の時点では足を痛めていて、記録会はすぐに辞めざるを得ない状況に…。

 また6区山下りは、高校時代からスピード抜群の前田選手が、過去2年間勤めていたのですよね。2年時は60分切り、3年時は59分切りと、しっかり上げてきている選手。ただ、9月記録会で5千ベストを出していこうは上がり切っておらず、チームが1万m28分台続出の中、29分後半へ。山下りの準備もあるので何とも言えないですが気になる点ですかね。

 とりあえずは現時点で走れていない5区山登り候補鈴木選手がちょっと心配ではあるのかなぁ…。走り込みも大事になってくる時期です。明治大は中堅層も厚いですし、最悪主力選手をぶっつけで走らせることもできそうですが…。駅伝で勝負強い彼が5区山登りを走ることができるかどうか…このあたりは見守るしかないでしょうか。

戦力分析③:新戦力や選手層面について

 さてここはもうものすごい人数に7なってきますね。前回の箱根駅伝で4区や9区を走っている3年金橋・4年村上選手もしっかり自己ベストを出してきているのに、その彼らが出られるかどうかわからないほどの選手層になってきています。

 成長著しいのが2年生で、前回主力になりかけるも怪我に泣いた小澤選手が復活。全日本直後の記録会で5千13分42秒、1万28分35秒で駅伝ファンをざわつかせた富田選手、それに近い記録を出した漆畑選手あたりロードの力はどうか。

 4年生もまだまだ選手がいます。3年ぶり全日本駅伝で輝いた大保選手も箱根を出走できるかどうか。順調に成長している長倉選手、さらに最初で最後を狙う樋口・寺前選手ら。この世代1年時は箱根予選落ちだったのですから…感慨深いものです。

 3年と1年がまだもう少しですが、3年も丸山選手が28分台、1年生は杉選手が28分台を記録。元々スカウトは優れているだけにもっとあがってきそうです。

箱根駅伝2021へ向けて~まとめ

左から、各学年ごとにエントリーの可能性が高いと思われる選手です。

小袖英人④前田舜平④大保海士④長倉奨美④村上純大④樋口大介④寺前友喜④坂井大我④
手嶋杏丞③鈴木聖人③金橋佳佑③丸山幸輝③橋本大輝③
櫛田佳希②加藤大誠②小澤大輝②富田峻平②漆畑瑠人②下條乃將②
児玉真輝①安部柚作①杉彩文海①吉川 陽①

 しっかり20㎞のロードを走れそうな選手は10人以上いるのですよね。往路候補は、4年小袖3年手嶋2年櫛田1年児玉選手らあたりか。これに勢いづいている小澤・富田選手や、長い距離は自信がありそうな長倉・村上・金橋・大保選手ら上級生がどのくらい絡んでくるのか。

 これだけ選手層が厚いのですが、気になるのが核となるエース区間2区山登り5区山下り6区の前回経験者が現時点では好調とは言えない状況であるということ。特に替えが効きにくい区間ではありますので、ここは気になるところです。

 それでもここ最近、苦手と言われていた駅伝で流れが作れるようになってきていますし、新戦力の選手が思いもよらぬ活躍をする(前回箱根2区加藤・全日本6区大保選手)のも他校にとっては怖いポイント。多くの選手の自己ベストで勢いに乗っている今、70年以上の時を超えての古豪の復活優勝はあるのでしょうか。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。