
【筑波大学】2018-2019大学駅伝シーズンの展望~スピード選手揃え全日本予選常連へ、そして本戦復帰は…
続いて、 1500m・全日予選進出の成果と長い距離への課題が残った昨年度、更に一歩前進となるか 筑波大学
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
続いて、 1500m・全日予選進出の成果と長い距離への課題が残った昨年度、更に一歩前進となるか 筑波大学
95回箱根駅伝記念大会の増枠(詳しくはこちら)が発表されたタイミングで、 初出場or長期ブランクからの復活を狙うチームを自分の独断で2...
続いて、 駅伝には4年連続不出場も、最終学年にタイムを伸ばす選手は続出、成長できる土壌はある 専修大学
続いて、 スカウトは連続成功…のはずが、年々成績が低下し、箱根予選落ちに…逆転の年にできるか 明治大学
1/5よりケニアに帰国していたムイルが帰ってきました! 明日から新年度となります。チーム一丸となりこれからの試合や練習に励んで行きます...
さて、そろそろ続きにしますかね。 前回の箱根は予選落ちしてしまい、不出場。次こそ本戦の出場権を狙う代表的なチームをいくつか紹介します。...
新チームが発足しました。 【新役員】 主将 : 永戸 聖 副主将 : 久保 和馬 主務 : 伊藤 大貴 【2018 Team ...
シード校ラスト チームとしては4年連続シード権の快挙も、素直に喜べない不完全燃焼に…体制を立て直したい 中央学院...