
【日本大学】2018-2019大学駅伝シーズンの展望~ほぼ箱根切符が手中の中、強力な若手の台頭はあるのか
さて、そろそろ続きにしますかね。 前回の箱根は予選落ちしてしまい、不出場。次こそ本戦の出場権を狙う代表的なチームをいくつか紹介します。...
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
さて、そろそろ続きにしますかね。 前回の箱根は予選落ちしてしまい、不出場。次こそ本戦の出場権を狙う代表的なチームをいくつか紹介します。...
第94回箱根駅伝予選会2018のエントリーが発表に伴い、 おそらく本戦出場するチーム、本戦出場争いに絡むチームの 独自の戦力分析&予...
箱根で17位~20位に沈んでしまった山学大・明大・日大・国士大です。しかし、名門ばかりですね。本当に激しい争いです。
関東地区全日本予選会2017の大学別戦力分析の続きです。今回は拓殖大と創価大と国士舘大と日本大です。
本日は、 秋以降苦しい流れに…日本大学です
16箱根11位、16予選10位、16全日本12位、17箱根19位
続いて、 秋から苦しいレース、脱却なるか 16箱根11位、16予選10位、16全日本12位
さて、2つ目の駅伝! 第48回(2016年)全日本大学駅伝のエントリーメンバーが発表(されましたね ...