第50回全日本大学駅伝2018【帝京大&城西大】エントリー選手から戦力分析&展望&区間オーダー予想も!

参照サイト:http://daigaku-ekiden.com/index.html

引き続き、全日本大学駅伝の区間オーダー予想を行っていきます。

今度は、新戦力台頭中で出雲駅伝でも大いに見せ場を作ったチーム!

帝京大学&城西大学!


帝 京 大 学

エントリーメンバー
選手名・学年・1万m持ちタイム≪過去の駅伝・箱根予選・今年のインカレの成績など≫

畔上和弥④28分41秒68≪18:箱2区11位、17:全5区3位、予7位、箱4区7位、16:全4区9位、出3区11位、箱3区11位、15:全4区12位、予52位≫
横井裕仁④29分09秒65≪18:出2区5位、箱6区4位、17:全7区6位、予53位、箱6区9位≫
竹下 凱④29分09秒66≪18:箱4区7位、17:全2区11位、予38位、箱1区7位、16:全1区12位、15:全3区12位≫

岩佐壱誠③29分11秒41≪18:出3区7位、箱1区16位、17:全1区13位、予12位、箱7区8位、16:全3区13位、出2区8位≫
平田幸四郎③29分13秒11≪18:箱5区8位、17:予95位、箱9区8位、16:全8区14位≫
島貫温太③29分14秒35≪18:出6区11位、箱10区15位、17:全6区7位、予87位≫
吉野貴大③29分17秒30
小森稜太③29分49秒40≪18:箱9区10位、17:全8区10位≫

星  岳②29分12秒09≪18:出5区6位、17:予188位≫
小野寺悠②29分24秒86
谷村龍生②29分34秒87≪18:出4区5位≫

遠藤大地①29分32秒11≪18:出1区11位≫

躍進の出雲駅伝になりましたね。帝京大はもともとスピード駅伝が苦手で特に序盤区間に苦しんでいました。その1区をルーキーの遠藤選手が担い結果的に11位だったものの前と僅差で踏ん張り、2区頼りになる4年横井選手が一気に流れをつかみ、2年生ら若手選手が好走して掴んだ過去最高の5位でした。

出雲駅伝のメンバーはそのまま残って、追加されたメンバーが頼もしい。故障が心配されていた4年生エース畔上選手が、新潟駅伝で好走し、メンバー入りへ。繋ぎなら手ごわい相手になるはず。同じく4年で駅伝経験豊富な竹下選手も調子を上げてくるはずです。他にも前回アンカーを担当した小森選手も秘密兵器として控えています。

他、のメンバーも充実。先の遠藤・横井選手の他、駅伝主要メンバーとなった岩佐・島貫選手ら3年生、出雲で初駅伝を踏んだ星・谷村選手に、次こそデビューを狙う小野寺選手、陸上部から駅伝部に這い上がった吉野選手、全日本で更に威力が増すチームになってます。狙ってシード権を獲得しに行きたいところです。

区間エントリー予想
1区(9.5㎞)竹下 凱④29分09秒66
2区(11.1㎞)横井裕仁④29分09秒65
3区(11.9㎞)岩佐壱誠③29分11秒41
4区(11.8㎞)小野寺悠②29分24秒86
5区(12.4㎞)遠藤大地①29分32秒11
6区(12.8㎞)畔上和弥④28分41秒68
7区(17.6㎞)小森稜太③29分49秒40
8区(19.7㎞)平田幸四郎③29分13秒11

まず長い距離から決めました。エースの畔上選手は復調途上ということで6区、そこそこ距離はあるものの一番アップダウン少ない区間です。ここで終盤の2区間に向けて流れを整えてもらいたいというところ。

そして8区に2年前にも経験している平田選手に。高島平20㎞60分台で学生トップと調子もまずまず。また、昨年も高島平でチームトップだった小森選手が、全日本アンカーに入りましたので、そのまま入れる形に。そしてその小森選手はその手前の7区で。8月の黒姫駅伝でやはりロード型だなと思いましたので、入るなら7区か8区の選手だと思います。

次に残りの6区間を考えてみました。1区は4年竹下選手にしています。出雲の遠藤選手は区間11位ですが実は関東地区では7番目なので、エース級揃いの中でしっかり走っているのですよね。ただ、単独走の駅伝も経験させてみたいなとも思ったので今回は中盤付近に回しています。竹下選手は接戦が得意な選手で、箱根4区も走れてアップダウンもいけるのですよね。調子が上がっていれば適任と思ってます。

そのあとは出雲と同じく2区横井3区岩佐選手。混戦の中でしっかりと順位を上げて流れに乗せる力がついてきています。距離が長くなって良くなってくるはずです。4区には大学駅伝未経験の小野寺選手を入れたい。日本平桜マラソンの結果からすると、箱根5区もありえるので、アップダウンを繰り返しながら全体的には登っていく4区が面白いと思ってます。

残った5区に期待のルーキー遠藤選手。比較的平坦な中での単独走。全日本予選1組で途中から一人旅で走っていたのは記憶に新しいところ。もしかすると1区より向いているかなぁと。ポイントゲッターになれるかもしれません。

他にも色んなオーダー考えたのですよね。エース級の横井・岩佐選手を7区8区に残しておくオーダーとか。その場合、最初の5区間を竹下・島貫・星・谷村・小野寺・遠藤選手らから選抜かなぁ。(今思うと星・谷村・島貫選手抜きのオーダーだった??それでもしっかり組めるところ総合力高い)

なお、今年からシード枠が8枠となりましたが、帝京大は前回過去最高位の8位に入っているのですよね。その時より間違いなく戦力アップしている今年はシード権獲得大きなチャンス。来年の春、更なる強化の戦略が獲れるようにしていきたいです。

城 西 大 学

エントリーメンバー
選手名・学年・1万m持ちタイム≪過去の駅伝・箱根予選・今年のインカレの成績など≫
中島公平④28分51秒95≪18:出4区8位、箱3区13位、17:全3区12位、予127位、16:予103位≫
金子元気④29分10秒04≪18:箱4区4位、17:全1区14位、予24位、箱8区14位相当、16:予26位≫
峐下拓斗④29分18秒47≪17:予143位、16:予184位≫
服部潤哉④29分26秒39≪18:出6区7位、箱5区7位、17:全8区16位、予100位、16:予214位≫
鈴木勝彦④29分33秒29≪18:出3区9位、17:予240位≫

西嶋雄伸③28分44秒15≪18:出2区12位、箱1区18位、17:全2区18位、予37位、16:予396位≫
荻久保寛也③29分40秒27≪18:出1区3位、箱10区9位、17:予115位、16:予188位≫
中原佑仁③29分47秒48≪18:箱9区15位、17:全7区10位、予94位≫

大里凌央②29分28秒67
雲井崚太②29分48秒13
梶川由稀②30分20秒42
菊地駿弥②30分44秒72≪18:箱6区17位≫

松尾鴻雅①29分39秒53≪18:全国5区18位≫

3年ぶりの出雲駅伝では、一部主力選手が抜けていたものの、1区荻久保選手の好発進があり、その後もスピードランナーが踏ん張って8位に食い込んだ。5位まであと少しだったのが悔しいところだったでしょうが、その後の駅伝に向けての手応えも感じられた大会だったと思います。

全日本のエントリーでは、主力選手の一部が帰ってきました。エース金子選手が、至近の10000m記録会でレース復帰。まだ練習はそこまで詰めてないものの29分前半でまずまず。これなら戦力になってきそうでしょうか。

他にもエース格になった荻久保選手、スピードのある西嶋・中島選手、新戦力の4年鈴木・峐下選手、長距離に強い服部・中原選手もしっかりエントリーに入っていて、いいオーダーが組めそうです。

それから下級生が今回エントリー多いですね。記録会で良かったのは2年大里選手、1年松尾選手あたり。出番が回るかどうか?雲井選手も2日連続でベスト、そして梶川・菊地選手が調子上がっているようならいいですよね。新しいメンバーを織り交ぜながらシード権を狙ってくるはずです。

区間エントリー予想
1区(9.5㎞)鈴木勝彦④29分33秒29
2区(11.1㎞)西嶋雄伸③28分44秒15
3区(11.9㎞)中島公平④28分51秒95
4区(11.8㎞)大里凌央②29分28秒67
5区(12.4㎞)峐下拓斗④29分18秒47
6区(12.8㎞)金子元気④29分10秒04
7区(17.6㎞)荻久保寛也③29分40秒27
8区(19.7㎞)服部潤哉④29分26秒39

城西大も後半の3区間をまず予想しました。金子選手は比較的平坦な6区で駅伝復帰へ。そしてエースとなってきた荻久保選手は攻めの7区へ投入。今年の箱根は10区で単独走もできてましたから、非常に面白い区間になるのではないでしょうか?服部選手は前年に引き続きアンカー。平地の走力アップが箱根5区に更に活きるはずです。

さて、最初の6区間です。出雲駅伝でちょっと気になったのが、西嶋選手がいい位置でもらった2区であまり良くなかったこと。短くてアップダウンのある全日本の1区は西嶋選手向きかなと思ったのですが、出雲と同じく2区に。

1区は鈴木選手に託してみてもいいかもしれません。彼もスピードはぐっとついていきていますし、全日本予選3組を見るとスパート力も結構あるかなぁと。箱根に向けても彼が一度1区経験すると、戦略面で考えられることが増えますので、一つ手かなぁと。

3区は中島選手。出雲4区と同じような役割になりそうな5区も考えたのですが、やはりスピードランナーですし、できれば前半区間走ってほしい選手。昨年の全日本も経験しています。4区は初駅伝になる大里選手でどうでしょう。アップダウン適性は分かりませんが、春から確実に成長しているランナーなので、しっかりと走れるかなと。

最後残った5区は迷いました。1年生松尾選手をデビューさせてみたい気持ちもありつつも、自己ベストが少しずつ良くて、まだ駅伝未経験の4年峐下選手も9月から好調。ならば、まずは彼がデビューだろうとします。トラックとロードだと、トラックの方がいいので、比較的平坦な5区でどうでしょうか。

城西大もここのところ2年生くらいから台頭してくる選手が多くなってきていて、育成の方はうまくいっているような感じがします。3年生以上の選手にもいい刺激になってくると思います。成長した上級生と、勢いある若手をうまく起用しながら、箱根駅伝初の2年連続シード権獲得への布石を打ちたいところです。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。