出雲駅伝のエントリーが発表されて、いよいよ大学駅伝モードになってきましたね!
第30回出雲駅伝2018【要綱・日程・テレビ放送・コース・出場校・エントリー等!】
まず関東地区のチームの区間エントリー予想をしていこうと思います。
今回は城西大と法政大です。
なお、3強言われている、青学大・東洋大・東海大はすでに行っています。
前年度三大駅伝成績:箱根予選8位、全日本13位、箱根7位
城 西 大 学
エントリーメンバー
出:出雲駅伝、全:全日本駅伝、箱:箱根駅伝、予:箱根予選、
都:都道府県対抗駅伝、高:高校駅伝、国:国体、IH:インターハイ
中島公平④13分54秒72≪18:箱3区13位、17:全3区12位、予127位、16:予103位≫
鈴木勝彦④14分00秒55≪17:予240位≫
服部潤哉④14分19秒56≪18:箱5区7位、17:全8区16位、予100位、16:予214位≫
峐下拓斗④14分26秒21≪17:予143位、16:予184位≫
西嶋雄伸③13分53秒87≪18:箱1区18位、17:全2区18位、予37位、16:予396位≫
荻久保寛也③13分55秒53≪18:箱10区9位、17:予115位、16:予188位≫
中原佑仁③14分28秒78≪18:箱9区15位、17:全7区10位、予94位≫
雲井崚太②14分36秒93
砂岡拓磨①14分14秒75
山本 嵐①14分23秒83≪17:高7区3位、IH3障3位≫
とにかくスピード抜群のランナーを中心にエントリーしてきた感じですかね。今年の春の時点で13分台だった西嶋・中島選手がまず中心でしょうかね。西嶋選手は関東IC5千入賞!中島選手は昨年まで2年連続入賞で今年もいいところまでいきました。この2名が出雲走れるのは駅伝ファンとして嬉しかったりします。続くのが9月に入り大幅に自己ベストを出した荻久保・鈴木選手あたりですかね。2人とも全日本予選で終盤の組で健闘がありましたが、充実したスピードがあってこそでした。
他では、山登りで有名になった服部選手、箱根経験の中原選手、久々に復帰してきた峐下選手、若手から砂岡・山本・雲井選手がエントリーしています。実はロード型の主力選手の金子・大石選手がエントリー漏れ、特に金子選手は全日本予選から姿を見せていないので心配ですが、今回はこのメンバーで勝負と行きたい。
まず5000m13分台のランナーを3人並べてスピードで強豪校に食らいつこうとすると思います。順番は、箱根の区間配置では1区西嶋・3区中島・10区荻久保選手でしたので、ひとまずその順番で1区2区3区と並べています。まずはインカレで上位入賞を果たしている2人で繋いでいく感じ。そのうち、ロードで結果を残している西嶋選手1区。箱根アンカーを経験し、一人でも走れる荻久保選手を3区にしています。
またアンカーは服部選手でいいかなと思います。山登りで有名になった服部選手ですが、駅伝デビューは昨年全日本のアンカー(8区)でした。また、先述しましたが、ロード型エースがエントリーしていませんので、ほぼ自動的に決定では?と。先日の5000mも14分10秒台でまずまずの状態でした。順位をまとめてほしいです。
間の4区5区は調子を上げているランナーですかね。まずは今年になって急成長を果たした4年鈴木選手は入ってくるでしょう。全日本予選3組で結果を残して満を持してロードへ。14分00秒のタイムで主要区間でもいいのですが、前年の箱根予選は失敗レースなので、まずは繋ぎ区間から、というところかなぁと。
あとは1年生の山本選手。佐久長聖高校出身、3000m障害でインターハイ表彰台立ちながら、高校駅伝ではアンカーを担当、優勝のゴールテープを切っています。駅伝に関しては何も問題なはず。先日も5000mベストを出して勢いに乗っているいます。出雲で駅伝デビューと言ってほしいです。
全体的には今回はスピードのある選手を順番につぎ込んでいく形となるでしょうか。3年前の出場時は13位と苦しみましたが、今回は当時と比べてかなり充実しています。過去最高順位の9位を大きく上回る可能性を秘めています。
前年度三大駅伝成績:出雲DNF、全日本10位、箱根6位
法政大学
【エントリーメンバー】
出:出雲駅伝、全:全日本駅伝、箱:箱根駅伝、予:箱根予選、
都:都道府県対抗駅伝、高:高校駅伝、国:国体、IH:インターハイ
坂東悠汰④13分47秒26≪18:箱2区14位、17:全2区6位、出1区9位、箱1区9位、16:予23位、箱4区15位≫
土井大輔④14分19秒17≪18:箱1区19位、17:全1区16位、箱4区9位、16:予41位、箱8区18位、15:予123位≫
大畑和真④14分29秒98≪18:箱8区8位≫
岡原仁志③14分09秒07≪18:箱7区11位、17:全7区12位≫
増田蒼馬③14分10秒61
坪井 慧③14分12秒82
佐藤敏也③14分19秒18≪18:箱6区3位、17:全3区2位、箱6区3位≫
松澤拓弥③14分20秒26≪18:箱4区13位、17:全5区11位≫
守角 隼①14分25秒21
鎌田航生①14分28秒84≪18:全国5区3位、17:高3区15位≫
昨年は育成を兼ねて出場、エース区間で優位に立って過去最高順位の7位以上でレースを進めたのですが、4区の選手が熱中症にかかって途中棄権…苦い思い出がある出雲駅伝、今年は昨年以上に楽しみなメンバーを揃えてきました。
まず2年時からエースとして引っ張っている坂東選手がついに4年生、長身からのスピードは健在です。さらに3年生の山コンビが話題になりましたね。うち、青木選手は残念ながら怪我もあり全日本駅伝からの模様。下りの佐藤選手が1万m28分半ばの走力をつけ、満を持して主要区間に登場しそう。
他にも記録会大幅ベストの岡原・増田選手、更に坪井選手も非常にいい状態です。箱根4区の松沢選手もいます。同じせいだ3年生がどんどん育ってきています。それからロード型の4年土井・大畑選手も無事エントリーですね。2年生がいないのが気がかりですが、1年生守門・鎌田選手のデビューがあるかどうか。楽しみなメンバーが揃っています。
1区と3区はもうエースでいいと思うのですよね。1区は2年連続で坂東選手。5000mのスピードは一人ずば抜けていますし、出雲の1区に関しては、適任は彼しかいないかなと思います。勢いは昨年のほうがあるのですが、しっかりと自分の状態を把握しながら走れますし、最終的に流れの中でうまく繋いでくれると思います。
3区は、いよいよ平地のエース区間デビューするかと思われる佐藤選手。次の箱根では、走力が高くなった佐藤選手を往路起用して、往路優勝を狙う作戦もあるそうなので、そうなれば中盤の主要区間からまず起用したい。区間順位とかはわかりませんが、他校のエースと戦っていければと感じます。
繋ぎの2区4区5区は5000m14分10秒前後を出した3年生3人でいいのかなと思います。単純にタイム順でいうと、岡原選手が一番上なのですが、1500mのスピードがある増田選手を最短区間2区に予想します。岡原選手は終盤に向け流れをリスタートさせる役目。それから坪井選手をしっかりデビューさせたいですね。佐藤選手が箱根で平地に回ると、6区山下りは彼のはず。一度大学駅伝を経験させてやれればと思います。
アンカーはどうしようかなと思いましたが、実績や最近の記録会の成績からすると、土井選手ですかね。元来はしっかり一人でペースを刻むのを得意とする選手。ただ、今年春はちょっと失敗レースも続きました。まずは出雲のアンカーでしっかりと自分の走りができればと思います。
法政大は、かなりの伝統校ですが、出雲駅伝は7位が最高なんですよね。ちょっとびっくりですが、今回は更新したいですね。箱根往路優勝を狙うなら、出雲駅伝でもある程度の結果がほしいところ。しっかり上位争いをしていきたいですね。