Categories: 中央学院大学

【中央学院大学】2018-2019大学駅伝展望:前半戦を終えて~新戦力続々登場もエース不在、今こそ『全員駅伝』か

春シーズンの振り返りと秋シーズンの展望を各大学行っています。

続いて、シード校より、新チームの構成はまだ志半ば…なチームより!

エース不在も新たな戦力続々…全員駅伝の原点回帰へ!

中 央 学 院 大 学

春シーズン振り返り

~主な主要大会~

【関東インカレ】
1500m予選:3組12位青柳達也①3分56秒84
1500m決勝:
10000m:21位福岡海統④30分21秒67、27位石綿宏人②30分36秒20、33位廣 佳樹④30分46秒38
3000m予選:1組1位髙橋翔也②9分07秒80 Q 2組4位吉田光汰①9分09秒08 Q 2組8位加瀬蒼一郎①9分31秒14
3000m障害:2位吉田光汰①8分55秒38 +7点 5位髙橋翔也②9分00秒44 +4点
ハーフ:8位有馬圭哉③65分27秒 +1点 18位市山 翼④66分21秒
5000m:21位栗原啓吾①14分41秒70 25位光武 洋④14分51秒89

序盤の種目は跳ね返されましたね。1500mは予選落ち、10000mも復活を狙う福岡選手、伸び盛りの石綿選手、中堅の廣選手とそれぞれ30分半ばと伸びませんでした。

空気を変えたのは昨年高橋選手が得点した3障。この1年で主力級となっている高橋選手に注目していましたが、それを上回ったのが1年吉田選手。決勝が3度目の3障となった中、優勝候補以外の選手には勝利する2位!これは大いに話題になりましたね。

ハーフは昨年トリプル入賞した種目。その1人だった市山選手が4月からの好調さを維持できなかったのが残念でしたが、昨年の全日本の出走からぐっと伸びてきた有馬選手が8位入賞!ロード種目は譲れないところをみせました。5000mはルーキーの栗原選手が4月の調子からすると善戦だったかな?

~今季前半戦ランキングまとめ~

5000m
横川 巧③14分03秒13 6/10
有馬圭哉③14分11秒82★ 6/10
光武 洋④14分11秒96★ 6/23
川村悠登③14分12秒92★ 7/7
市山 翼④14分13秒72 6/10
福岡海統④14分17秒75 4/7
高橋翔也②14分18秒15 7/7
石綿宏人②14分19秒69★ 7/7
日東寺毅②14分22秒58★ 6/10
青柳達也①14分25秒66★ 7/7
廣 佳樹④14分26秒23 7/7
加瀬蒼一郎①14分27秒69★ 4/7
吉田光汰①14分29秒65 7/7
城田 航③14分30秒23★ 4/22
山本大貴④14分30秒49★ 6/23

10000m
市山 翼④29分04秒74★ 4/21
有馬圭哉③29分08秒76★ 4/21
石綿宏人②29分11秒06★ 4/21
川村悠登③29分20秒49★ 7/15
福岡海統④29分31秒17 4/21
高橋翔也②29分38秒13 7/15
小野一貴①29分39秒09★ 6/23
光武 洋④29分53秒72 7/15
青柳達也①29分55秒11★ 6/23
日東寺毅②29分57秒25★ 6/23
栗原啓吾①29分55秒32★ 7/15
大濱 輝③30分08秒94 5/19
廣 佳樹④30分09秒98 4/29

ハーフ
川村悠登③64分42秒 7/22
市山 翼④64分54秒 4/8
石綿宏人②64分53秒 7/22
有馬圭哉③65分27秒 5/27
大濱 輝③66分11秒 7/22
栗原啓吾①66分21秒 7/22
畝 歩夢②66分43秒 4/8
本当にたくさんの記録会に出場しましたね。多分、主要大会が関東ICしかない、全日本予選も今年はなかったのですよね。しかもガラッとメンバーが入れかわった今季…。緊張感を高めるため、記録会に積極的に出場し、チーム内での競争を煽ったのかなぁと思います。記録面を見ているとまずまず効果はあったのかなと思います。

まず目立ったのは市山選手でしょうか。箱根の指標の上では1万以上では早い段階で結果を残していますね。そして有馬選手も急激に主力選手に成長、石綿選手も面白い存在になってきました。5000mでは光武選手も結果を残しています。ひとまず高橋選手が中心と言われていましたが、そうとも限らない感じになっています。

そして特筆すべき3年川村選手の存在。5月以降に急成長を遂げ、5千・1万ともに今季チーム4番手、ハーフに至っては1番という数値。記録も出にくい中ですので、かなりの評価ができるのでは?これは秘密兵器になってきそう。

他には不調からの復帰組、福岡・廣選手や横川選手もスピードに関しては戻してきていますかね。若手では日東寺選手が記録会安定、更に1年生の10000mがびっくり!小野・青柳選手、そして期待されながら春先絶不調だった栗原選手まで29分台は驚きです!ここからメンバーに割って入ってくることはあるのでしょうか?

秋シーズンに向けて

20人選ぶ

市山 翼④ 光武 洋④ 福岡海統④ 廣 佳樹④ 樋口 陸④
有馬圭哉③ 川村悠登③ 横川 巧③ 高砂大地③ 藤田大地③
大濱 輝③ 城田 航③ 高橋翔也② 石綿宏人② 日東寺毅②
畝 歩夢② 小野一貴① 栗原啓吾① 青柳達也① 吉田光汰①

よく悪くも誰が主力なのかわからない印象です。チーム内の競争だけで見ると本当に誰がメンバーに入ってくるか分からなくなっています。下級生の頃に主要区間の抜擢があった廣・樋口・高砂・藤田選手あたりもよっぽど調子が良くならない事には、出走メンバーに割って入れないかもしれません。

前半戦を見てのオーダー予想

出雲:横川③-髙橋②-市山④-光武④-川村③-有馬③
全日本:横川③-髙橋②-光武④-栗原①-石綿②-川村③-市山④-有馬③
箱根:髙橋②-有馬③-石綿②-川村③-市山④ 樋口④-光武④-栗原①-藤田③-福岡④

んー、悩みましたね。自分なりに適材適所を組んだつもりですがいかがですかね。スピードが戻ってきた横川選手は出雲と全日本は1区。流れをつかむために高橋選手2区にしたり。エース区間は市山・有馬選手担当。川村選手は、前年度の髙橋選手全く同じ区間にしてポイント区間としています。

連続シード権へ向けて『ポイント』:原点の【全員駅伝】

ただ、色々と組み替えてみましたが、現時点では序盤に流れに乗る事は不透明な感じかなぁ…。序盤区間のパンチ力不足、特に箱根の2区での苦戦はどうしても免れない感じでしょうか。

ここは連続シード権を獲得し続ける前、川崎監督が盛んに話していたこと「2区が区間19位でも他9区間が区間9位ならシード権は取れる」の実践は鍵でしょうかね。粘り強い継走ができそうなメンバーは徐々にそろいつつあります。

春前の時点では、川村・石綿選手はあまり名前が挙がっていなかったと思います。光武選手も5000mで記録を出すとは思わなかったです。1年生も盛り上げていますよね。チーム内の競争は激化してきています。出雲・全日本で他校の戦いを経て、箱根でビシッと合わせたいところです。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。