スポンサーリンク

【総合結果】箱根駅伝2026予選会(第102回)/本戦出場校・関東学生連合まとめ!

箱根駅伝2026予選会(第102回)の様子と結果になります。

ページコンテンツ

【総合結果】箱根駅伝2026予選会(第102回)

 
スポンサーリンク

スタートリスト

主要チーム主な欠場者
順大:野崎②三宅②…順調
日体:浦上④倉村④…主力浦上選手欠場
立大:馬場④木代③…エース馬場選手欠場
中学:小松④山中②…まずまず
法大:矢原④加庭②…清水矢原選手欠く
神大:森③近藤②…中堅どころ欠く
専大:中島③西岳②…順調
山学:ムトゥク④南葉③…やはりキピエゴ選手
大東:西村③平田②…まずまず
日大:小路④川上②…まずまず

農大:菅原④川上②…大エース前田選手出走
明大:小川①河田①…順調
東海:中井④松山①…ロホマン選手出場
駿河:安倍④坂本④…まずまず

 トップ通過候補では、順大や大東・日大あたりが非常に順調か。逆に日体大・立大がエース格欠き、油断できない状況。法大は黄色信号ではないだろうか?前回不出場チームは概ね万全、出場校逆転大いにあるか。

2025年10月18日(土)に、 箱根駅伝2026(第102回)の予選会があります。 東農大の前田和摩、東海大のロホマンらメンバー入...

レース展開

 スタート前曇りで涼しい条件から、直前に日差しが出てきた中レースの号砲。留学生選手がおおよそ1㎞2分50秒で通過。2㎞過ぎには留学生の集団が抜け出していく。留学生についていっている日本人選手は、今回はいない。

 3㎞を過ぎて留学生は拓大ロンギサ選手らで10名前後、1人留学生がいて、20秒以上差がついて日本人集団。先頭で引っ張るのは東大秋吉選手という状況。

 東海大の特集が入り、暑さ対策のために、気温・湿度を調整してのランニングマシーンを使用できる部屋を新たに導入したことがはぴょう。南坂・ロホマン選手らが一緒に走っている。

 5㎞は山学キピエゴ選手を先頭に14分25秒で通過。流経大ムテチ選手を挟んで、日本人先頭は東大秋吉選手ら14分56秒、続いて15分13秒付近で途切れない大集団が続いていく展開となった。湿度が高めのためか、日本人は比較的抑えることにしたようだ。

 5㎞先頭は立教大、日薬大と上武が突っ込んで入り2位3位、有力チームは順大らが順調、秒差だが、日大・東海・明大・日体大がこの時点で圏外だ。

 有力校の状況が入り、順大は「1年生井上選手の状態が非常にいい」とのこと。大東大は、昨年のシード権落ちを、真名子監督が「綺麗にタイムを求め過ぎた。野生感、獲物を捕まえに行く気持ちが足りなかった」と分析。現在「今のところいい位置にいる。日差しがもっと出てくる後半でどうか」「4年入濱選手は絶好調」とのこと。

10㎞
28分43秒留学生集団

10人通過:法政大、拓殖大、中学大、順大、日大、山学大
大東大、神大、東農大、明学大/日体大、専修大、駿河台大

東海大、立教大、明治大、日本薬科大、上武大、

日大新監督「全体的に10秒遅い」法大坪田監督「全体的にみんな遅めなのが気になるなぁ」

 10㎞通過では、立教大が先頭をキープし、順大が浮上。また日本薬科大が5位をキープしている反面、日体大らがまだ圏外という状況だ。ただ、全体的に牽制しているため、それほど差はついていない。

 19位の日体大は、平島・田島選手が上位集団にいて、あとは山崎選手ら含めて200位付近の集団。78回連続78回目の出場を遂げることができるか。8位法政大は中団の集団が130位前後にいるが、この位置をキープできるか。

 13km過ぎ、前々回農大前田選手が日本人先頭付近へ。農大は上位集団に5名、後方130位前後となっている。なお、14km手前の給水で筑波大川崎選手が仕掛けて先頭へ。なお、筑波大が10㎞で総合10位という状況、混沌としている。

 15㎞43分00秒ちょうどで留学生拓大・平国・山学・日大・上部の5名、43分35秒で駿河台大、43分50秒麗澤・拓大、専大付近、44分10秒武蔵野学院、44分23秒で筑波大河崎選手ら日本人集団、この5㎞でぐっと上がっているか。少し間があいて、45分12秒ほどだ。

10人通過:順大、日大、山学、中学、大東、法大、神大、日体、東海、明大/農大、専大、駿河、国士、立大、日薬大、拓大、筑波、上武、s場工大、桜美林亜大、麗澤、明学、平国

 筑波大川崎選手が以前引っ張っていく。つくのは農大前田・中学近田選手。農大小指監督「遅れている選手はいないが、後ろの集団もっと上がってほしい」 日体大は集団走から山選手が抜け出して、前との差を詰めに掛かる。

神大中野監督「エースの宮本が遅れている。あとは信じるしかない」

17.4km
10人通過:順大、日大、山学、神大、中学、法大、大東、日体、東海、明大、農大、専大、駿河、立大、国士、日薬、芝工、拓大、桜美林、上武、亜大、麗澤大、平国大、

  先頭は、山学大キピエゴ選手、2年連続トップの日大キプケメイ選手が2位と続く。拓大や平国大、上武大の留学生らが続々20kmを通過していく。総合9位の法大は100以内4人の状況、踏ん張れるか。12位明大は100位以内6人いるが、稼いでる選手が少ない状況。日本人は59分ジャストで、農大前田選手ら数人の集団。各選手懸命の力走が続く。

 先頭は山学キピエゴ選手が60分16秒、2位日大キプケメイ選手が60分31秒、3位平国4位拓大も61分以内でゴール。すぐに上武パトリック選手ゴール。

 日本人選手先頭は、中学近田選手が62分04秒、すぐに日体大・平島選手らがゴール。東大秋吉選手も上位でゴールした。63分以内に農大5名ゴール。

10人目ゴール:
64分前半:順大、神大、中学、日大、法大、山学
64分後半:東海、大東、日体、明大、専大、農大
65分前半:駿河、立大
65分後半:日薬、国士
66分前半:芝工、上武、桜美林、
66分後半:武蔵、拓大、亜大、筑波、明学、平国、麗澤
67分台:東経大、流経大

日体玉城監督「ゼロかヒャク」

法大坪田監督「多分大丈夫、でもインフルエンザ4人など一番苦しい結果」

立大高林監督「まだ分からない」

神大中野監督「日差しが強くて、歩くだけでもきつい。あと1時間遅かったらきつかった。最後の絞り出しができたかどうかが大事」

総合結果

①中央学院大学10:32:23
②順天堂大学10:32:35
③山梨学院大学10:32:44
④日本大学10:32:57
⑤東海大学10:34:07
⑥東京農業大学10:34:59
⑦神奈川大学10:36:07
⑧大東文化大学10:36:12
⑨日本体育大学10:36:14
⑩立教大学10:36:56
以上、箱根本戦出場

⑪法政大学10:37:13
⑫明治大学10:38:54
⑬専修大学10:39:06
⑭日本薬科大学10:40:25
⑮駿河台大学10:40:42
⑯筑波大学10:44:03
⑰拓殖大学10:48:23
⑱芝浦工業大学10:49:07
⑲国士舘大学10:49:25
⑳上武大学10:50:36

㉑麗澤大学10:50:42
㉒明治学院大学10:51:48
㉓桜美林大学10:52:18
㉔平成国際大学10:52:27
㉕流通経済大学10:52:35
㉖武蔵野学院大学10:52:37
㉗亜細亜大学10:53:14
㉘東京経済大学11:00:38
㉙関東学院大学11:03:23
㉚慶應義塾大学11:06:48
㉛育英大学11:07:53
㉜立正大学11:15:22
㉝国際武道大学11:22:36
㉞東京大学大学院11:23:52
㉟清和大学11:36:55
㊱東京大学11:42:58
㊲湘南工科大学11:43:07
㊳東京理科大学11:49:04
㊴千葉大学11:53:36
㊵一橋大学12:02:09
㊶埼玉大学12:12:23
防衛大学校

高林監督「どの大学さんも強い中、1秒を大事にして通過したのは意味があるかなぁと。馬場欠場の影響は大きかったけど、彼のために最後までやりきってくれた」「目標はシード権ですが、10番目なのでまだまだやっていかないといけないと選手たちは見据えてくれたと思う」

通過校(1位~10位)

①中央学院大学10:32:23

個人順位 名前学年 走破タイム
7位 近田陽路④ 62分04秒
18位 市川大世③ 62分16秒
38位 長部虎太郎② 62分57秒
49位 三代田宏太朗② 63分11秒
52位 三角洸太④ 63分12秒
56位 林 愛斗③ 63分16秒
71位 徳善 龍② 63分27秒
88位 黒谷 優④ 63分43秒
123位 小川優晴① 64分04秒
137位 坂本 駿④ 64分13秒
157位 佐藤祐介① 64分26秒
202位 保坂航平② 64分47秒

②順天堂大学10:32:35

個人順位 名前学年 走破タイム
26位 吉岡大翔③ 62分34秒
31位 小林侑世③ 62分46秒
35位 井上朋哉① 62分50秒
43位 山本 悠② 63分06秒
60位 古川達也③ 63分18秒
66位 石岡大侑④ 63分22秒
68位 川原琉人② 63分23秒
78位 林 龍正③ 63分30秒
99位 大倉靖萌④ 63分48秒
113位 玉目 陸② 63分58秒
144位 永原颯磨② 64分17秒
182位 石井啓太③ 64分38秒

③山梨学院大学10:32:44

個人順位 名前学年 走破タイム
1位 B.キピエゴ③ 60分16秒
10位 阿部紘也② 62分09秒
24位 和田瑛登③ 62分32秒
40位 平八重充希④ 63分01秒
100位 田原匠真③ 63分50秒
117位 占部大和③ 64分00秒
118位 大杉亮太朗② 64分00秒
136位 塚本陸斗④ 64分12秒
149位 松岡一星② 64分19秒
156位 宮地大哉③ 64分25秒
170位 平井 翼③ 64分31秒
209位 高橋楓河② 64分51秒

④日本大学10:32:57

個人順位 名前学年 走破タイム
2位 J.キプケメイ③ 60分31秒
42位 中澤星音④ 63分06秒
53位 山口彰太③ 63分15秒
61位 天野啓太③ 63分18秒
73位 鈴木孔士④ 63分28秒
79位 大仲竜平④ 63分30秒
96位 山口聡太③ 63分45秒
97位 長澤辰朗② 63分46秒
124位 橋本櫂知② 64分05秒
138位 片桐禅太③ 64分13秒
147位 冨田悠晟④ 64分18秒
354位 高田眞朋③ 67分07秒

⑤東海大学10:34:07

個人順位 名前学年 走破タイム
11位 花岡寿哉④ 62分10秒
22位 永本 修③ 62分23秒
25位 兵藤ジュダ④ 62分34秒
81位 平井璃空② 63分32秒
85位 中野純平② 63分36秒
87位 ロホマン シュマン④ 63分41秒
94位 竹割 真④ 63分45秒
95位 南坂柚汰③ 63分45秒
135位 水野夢大② 64分11秒
166位 可児悠貴③ 64分30秒
237位 佐野鈴太② 65分16秒
271位 鈴木天智④ 65分41秒

⑥東京農業大学10:34:59

個人順位 名前学年 走破タイム
14位 前田和摩③ 62分12秒
21位 栗本航希③ 62分21秒
27位 原田洋輔④ 62分35秒
30位 深堀 優④ 62分38秒
41位 小島岳斗④ 63分01秒
92位 井坂 光① 63分45秒
151位 菅原匠人② 64分20秒
165位 内田温規① 64分29秒
206位 松江耕輔③ 64分49秒
208位 植月俊太③ 64分49秒
211位 菅野優空② 64分53秒
274位 磯 光清③ 65分45秒

PR 大根

⑦神奈川大学10:36:07

個人順位 名前学年 走破タイム
34位 宮本陽叶④ 62分50秒
48位 上田航大② 63分11秒
58位 酒井健成④ 63分18秒
70位 三原涼雅③ 63分24秒
77位 花井 創③ 63分29秒
82位 滝本朗史③ 63分34秒
115位 塩田大空④ 63分59秒
122位 大岩 蓮③ 64分03秒
131位 山本琉楓③ 64分09秒
132位 志食隆希④ 64分10秒
146位 遠藤優裕② 64分18秒
236位 平川瑠星③ 65分16秒

⑧大東文化大学10:36:12

個人順位 名前学年 走破タイム
23位 入濱輝大④ 62分23秒
28位 中澤真大② 62分35秒
39位 棟方一楽③ 63分00秒
47位 松浦輝仁② 63分09秒
93位 大濱逞真② 63分45秒
104位 鈴木 要① 63分53秒
120位 上田翔大① 64分03秒
159位 増子 岳① 64分26秒
161位 和田麻里③ 64分27秒
168位 藤原幹大③ 64分31秒
198位 宮倉騎士③ 64分45秒
288位 庄司瑞輝③ 66分00秒

⑨日本体育大学10:36:14

個人順位 名前学年 走破タイム
8位 平島龍斗④ 62分06秒
16位 田島駿介④ 62分15秒
57位 山崎 丞④ 63分16秒
89位 佐藤大和② 63分44秒
108位 荻野桂輔② 63分56秒
110位 二村昇太朗④ 63分58秒
112位 大竹雄大④ 63分58秒
127位 吉田黎大③ 64分08秒
145位 夏見虹郎① 64分17秒
177位 水津勇人① 64分36秒
232位 樋村銀河② 65分11秒
292位 天瀬海斗③ 66分05秒

⑩立教大学10:36:56

個人順位 名前学年 走破タイム
20位 原田颯大③ 62分20秒
33位 國安広人④ 62分49秒
44位 小倉史也④ 63分06秒
55位 吉屋佑晟④ 63分16秒
67位 野口颯汰③ 63分22秒
90位 山下翔吾② 63分44秒
133位 永井 駿④ 64分10秒
139位 木島 陸③ 64分13秒
164位 鈴木愛音② 64分29秒
255位 本宮慶尚② 65分27秒
284位 浮邉直人① 65分59秒
334位 田丸颯馬② 66分43秒

PR 大学駅伝2025【秋号】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

陸上競技マガジン増刊 大学駅伝2025秋号 2025年 10月号 [雑誌]
価格:1,390円(税込、送料無料) (2025/10/18時点)

楽天で購入

 

予選落ち校(11位~20位)

⑪法政大学10:37:13

個人順位 名前学年 走破タイム
29位 野田晶斗③ 62分36秒
32位 大島史也④ 62分49秒
74位 平井蒼大③ 63分28秒
84位 花岡慶次④ 63分35秒
101位 太田 煌① 63分50秒
119位 田井中悠成③ 64分02秒
125位 澤中響生④ 64分06秒
128位 重山弘徳③ 64分08秒
142位 山際晃太朗② 64分16秒
154位 湯田陽平兵③ 64分23秒
220位 佐上湘哉① 65分02秒
258位 平山櫂吏② 65分29秒

⑫明治大学10:38:54

個人順位 名前学年 走破タイム
46位 大湊柊翔③ 63分08秒
54位 森下翔太④ 63分15秒
80位 堀 颯介④ 63分31秒
86位 土田隼司② 63分39秒
98位 古井康介④ 63分48秒
121位 山本 樹④ 64分03秒
126位 吉川 響④ 64分07秒
152位 岩佐太陽① 64分20秒
153位 井上史琉② 64分23秒
187位 石堂壮真③ 64分40秒
213位 室田安寿④ 64分59秒
253位 桶田悠生① 65分27秒

⑬専修大学10:39:06

個人順位 名前学年 走破タイム
37位 D.マイナ② 62分54秒
50位 新井友裕④ 63分12秒
63位 上山詩樹③ 63分19秒
83位 丹柊太郎③ 63分35秒
109位 平松龍青③ 63分56秒
134位 佐藤 陸③ 64分11秒
140位 具志堅一斗③ 64分13秒
148位 田口萩太② 64分18秒
194位 日比野陸③ 64分43秒
197位 中西慶士郎② 64分45秒
228位 和田晴之③ 65分08秒
296位 藁科健斗④ 66分08秒

⑭日本薬科大学10:40:25

個人順位 名前学年 走破タイム
17位 デニス キプルト③ 62分16秒
36位 染谷雄輝④ 62分54秒
59位 島居優成② 63分18秒
65位 江原守平④ 63分21秒
69位 河原大和③ 63分24秒
103位 窪田 翔③ 63分51秒
215位 嶋田健人④ 64分59秒
218位 近藤蒼大③ 65分02秒
267位 光岡和哉③ 65分02秒
272位 大城拓海② 65分42秒
358位 大原爽生② 67分25秒
428位 今村 愁④ 70分48秒

⑮駿河台大学10:40:42

個人順位 名前学年 走破タイム
6位 S.レマイヤン③ 62分04秒
15位 古橋希翁③ 62分13秒
129位 久保俊翔③ 64分09秒
143位 大橋正昊③ 64分16秒
162位 東泉大河④ 64分27秒
163位 岡崎 樹④ 64分29秒
173位 佐藤我駆人② 64分33秒
186位 小島光稀② 64分39秒
204位 藤井空大④ 64分48秒
224位 沖勘太郎④ 65分04秒
231位 長田拓巳④ 65分11秒
332位 黒川拓海④ 66分39秒

⑯筑波大学10:44:03

個人順位 名前学年 走破タイム
19位 川崎 颯③ 62分20秒
64位 小林晴琉① 63分20秒
76位 小山洋生④ 63分29秒
107位 松浦海瑠④ 63分56秒
181位 余村佑太朗③ 64分38秒
183位 中村優太② 64分38秒
190位 鈴木将矢④ 64分42秒
216位 髙久浩輔② 65分00秒
250位 堀口花道④ 65分27秒
324位 荻原悠生② 66分33秒
362位 丸子晴樹④ 67分31秒
370位 小山陽生③ 67分51秒

⑰拓殖大学10:48:23

個人順位 名前学年 走破タイム
4位 R.ロンギサ③ 60分58秒
130位 柿内心温② 64分09秒
167位 岩崎陽生④ 64分31秒
178位 大内亜彩希② 64分36秒
205位 二瓶知哉④ 64分48秒
210位 中野裕心② 64分52秒
259位 松井蒼真② 65分29秒
305位 宮川虎太朗④ 66分12秒
316位 熊谷哲平④ 66分19秒
321位 徳田愛斗② 66分29秒
346位 木村駿斗④ 66分54秒
365位 鎗田光希④ 67分37秒

⑱芝浦工業大学10:49:07

個人順位 名前学年 走破タイム
105位 内山寿頼④ 63分55秒
141位 横尾 皓④ 64分16秒
169位 植田航生③ 64分31秒
171位 丹野暁翔③ 64分32秒
193位 水戸瑛太② 64分43秒
195位 岩瀬駿介① 64分43秒
242位 小林圭吾② 65分20秒
248位 森尻悠翔① 65分26秒
264位 酒井忠久② 65分35秒
294位 石井達也③ 66分06秒
325位 永田覇人③ 66分35秒
366位 渡邊義仁① 67分40秒

⑲国士舘大学10:49:25

個人順位 名前学年 走破タイム
62位 横田星那④ 63分19秒
106位 中村貫太② 63分55秒
191位 江上天晴③ 64分42秒
200位 山中寿世夢③ 64分47秒
212位 高須 蓮② 64分58秒
240位 坂上 悠② 65分19秒
254位 今堀匡道② 65分27秒
261位 田辺真咲③ 65分32秒
265位 岡元快生② 65分36秒
276位 九嶋惠帆④ 65分50秒
280位 水野龍吾④ 65分55秒
311位 榎本蒼空③ 66分16秒

⑳上武大学10:50:36

個人順位 名前学年 走破タイム
5位 K.パトリック④ 61分10秒
196位 会田昊生③ 64分45秒
199位 関本敬太④ 64分46秒
214位 吉永 歩③ 64分59秒
235位 今野柚輝② 65分14秒
244位 稲木祐人③ 65分21秒
281位 茂木優斗② 65分57秒
291位 尾島 樹② 66分04秒
298位 菊地奏多② 66分09秒
303位 山本駿之介③ 66分11秒
371位 杉原立樹③ 67分52秒
404位 井島真遥③ 69分03秒

それ以降の大学(※個人66分以内or学内上位者)

㉑麗澤大学10:50:42
13位B.キプトゥー②62分12秒
150位山崎優汰②64分19秒
172位水上流輝亜④64分32秒
176位荒原 駿③64分35秒
184位砂場育夢④64分39秒
227位木村 創①65分07秒
283位森川 耀③65分59秒

㉒明治学院大学10:51:48
72位髙橋歩夢③63分28秒☆
102位加藤滉隆②63分51秒
175位中野歩太①64分33秒
238位請井快星②65分17秒
243位菊地一輝④65分21秒
245位五十嵐葵①65分21秒
263位小出暖人②65分35秒
270位住谷 歩④66分06秒

㉓桜美林大学10:52:18
75位ネルソン ンビディ④63分28秒
155位志村鉱祐④64分24秒
219位高木優輔④65分02秒
225位冨永恭平④65分05秒
226位大塚陸斗①65分06秒
246位佐藤 亘④65分23秒
257位三海 渚④65分29秒
285位村上隼梧③65分59秒

㉔平成国際大学10:52:27
3位ジョセフ ムイガイ③60分52秒
114位相川正樹②63分59秒☆
158位西中慈音④64分26秒
251位兼松諒丞②65分27秒
268位瀧本吉輝②65分38秒

㉕流通経済大学10:52:35
45位B.ムテチ③63分08秒
174位安達悠雅③64分33秒
180位木村楓斗③64分37秒
192位芳口彗人③64分42秒
222位伊藤聡平④65分04秒
233位石渡 翔①65分11秒
275位高橋 遼③65分47秒
277位吉原生真②65分50秒
286位名和純希②66分00秒

㉖武蔵野学院大学10:52:37
9位ビニアム・テスファイゼラツィオン③62分08秒
51位佐野颯人③63分12秒☆
249位川村飛翔②65分26秒
262位中尾晟皐③65分33秒
266位川越成貴④65分37秒
269位中村光樹③65分38秒
287位奈良慧弥④66分00秒

㉗亜細亜大学10:53:14
91位光安航希④63分44秒
179位水崎 隼④64分36秒
201位荒井秀太④64分47秒
223位鍜治進之介②65分04秒
229位横田哲太④65分08秒
230位杉谷蒼天④65分10秒
247位東 隆成①65分25秒
315位安濃寛人④66分19秒
322位森田凌成①66分30秒
323位谷田琥太郎①66分31秒

㉘東京経済大学11:00:38
203位内田翔也④64分48秒
207位曽根直也④64分49秒
217位佐々木陸③65分01秒
241位遠藤滉大④65分19秒

㉙関東学院大学11:03:23
189位竹林慧太④64分41秒
234位佐々木敦弘③65分12秒
252位磯和 琳③65分27秒
278位湧川辰哉③65分50秒
282位小林慶太②65分58秒

㉚慶應義塾大学11:06:48
160位田口涼太②64分27秒
239位鈴木太陽④65分18秒
260位弓田一徹②65分30秒

㉛育英大学11:07:53
221位笠原雅敬③65分03秒
279位越智流輝②65分55秒
289位千葉唯登④66分01秒

㉜立正大学11:15:22
116位橋本将汰③64分00秒
313位知念優斗②66分18秒
327位宇都宮光希②66分36秒

㉝国際武道大学11:22:36
188位森山摩周④64分41秒
336位仙田宇宙④66分44秒

㉞東京大学大学院11:23:52
111位本多健亮(M2)63分58秒
302位小森康太郎(D3)66分11秒

㉟清和大学11:36:55
326位宮本 錬②66分36秒

㊱東京大学11:42:58
12位秋吉拓真④62分12秒☆

㊲湘南工科大学11:43:07
185位巽 勇樹③64分39秒

㊳東京理科大学11:49:04
363位浅見咲哉③67分32秒

㊴千葉大学11:53:36
273位添田大葵④65分43秒

㊵一橋大学12:02:09
256位有川紘樹③65分28秒

㊶埼玉大学12:12:23
349位樋熊悠翔③66分56秒

NM防衛大学校
328位森谷 翔③66分36秒

箱根駅伝2026関東学生連合候補選手

◆予選11位~予選20位より
法政大学
候補:43位大島④6249、74位平井③6328、84位花岡④6335ら
明治大学
46位大湊③6308、86位土田②6339、他に綾③ら
専修大学
63位上山③6319、83位丹③、他に福田④ら
日本薬科大学
36位染谷④6254、59位島居②6318、65位江原④6321ら
駿河台大学
15位古橋③6213、129位久保③6409、143位大橋③6416ら
筑波大学
19位川崎③6220、64位小林①6320、76位小山④6329ら
拓殖大学
130位柿内②6409
芝浦工業大学
105位内山④6355、141位横尾④6416、他に宮本②ら
国士舘大学
62位横田④、106位中村②6355ら
上武大学
196位会田③6445、199位関本④6446ら

◆21位以下より上位6名選出
12位秋吉拓真④62分12秒 東京大
51位佐野颯人③63分12秒 武蔵野学院大
72位髙橋歩夢③63分28秒 明治学院大
91位光安航希④63分44秒 亜細亜大
111位本多健亮(M2)63分58秒 東京大大学院
114位相川正樹②63分59秒 平成国際大
————————————–
116位橋本将汰③64分00秒 立正大

 今年からルールが変わっています。

・出場回数が1回までの日本人選手
・予選チーム11位~20位のチームから一人選出
・なお、予選の成績関係なく選出可
・21位以下はからは個人成績の上位6名

 このため、東大秋吉選手らにももう一度チャンスが巡ってきそうです。

箱根駅伝2026(第102回)出場校まとめ

PR 神奈川県箱根町【ふるさと納税】


コメント

  1. Ryo より:

    日大の欠場2人目は1年の奥村選手です