スポンサーリンク

箱根駅伝2023【法政大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

2023年1月2日(月)3日(火)に箱根駅伝2023が行われます。 その16人エントリーが、 2022年12月10日(土)に行われました...

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

続いて、
今回のダークホース候補筆頭!上位食いはあるか!法政大学です

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【法政大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 前回の箱根駅伝は、3年ぶりのシード権獲得に向けてしのぎを削りました。9区終了時点で総合11位、10区走行中も中々前が見えてきませんでしたが、他校に低血糖のアクシデント、残り1㎞を切ってから総合10位に食い込んでのシード権獲得だった。

 そして、そのシード権が活きるかもしれない。春は故障者不調者が続出した影響で、全日本予選は予選落ちとなったものの、夏にチーム状態が上向いた。ほぼ万全のオーダーを組めた出雲駅伝は、終盤まで5位争いをした上で、総合7位と過去最高タイ記録。

 その後、上尾ハーフや日体大記録会、MARCH対抗戦で、エース級・主力選手問わず自己ベストが続出。また、法政大がシード権を連続して獲得していく、その流れになってきているような気がします。

スポンサーリンク

11月以降の記録まとめ

10/10 出雲市陸協記録会
5000m2組
中園慎太郎④14分21秒40
武田和馬②14分28秒76
清水郁杜①14分43秒96
宮岡幸大②14分50秒92

11/12 日体大記録会
10000m3組
細迫海気③29分28秒15
5組
内田隼太④28分16秒68★
松永 怜③28分34秒94★
小泉 樹②28分50秒64★

11/13 世田谷246ハーフ
中園慎太郎④64分12秒
宗像直輝③64分27秒
清水郁杜①64分42秒
高須賀大勢③64分53秒
山本恭澄④64分58秒
安澤駿空②65分11秒
高橋彰太①65分14秒

11/20 上尾ハーフ
松永 怜③62分03秒
内田隼太④62分12秒
宮岡幸大②62分28秒
小泉 樹②63分44秒
川上有生④63分44秒
矢原倖瑛①64分16秒
上仮屋雄太②64分35秒

11/25 MARCH対抗戦
10000m2組
1位高橋彰太①29分32秒72★
2位山本恭澄④29分36秒21★
3位澤中響生①29分43秒33★
6位安澤駿空②29分56秒60★
DNF徳永裕樹④
3組
2位宗像直輝③28分56秒83★
3位武田和馬②29分06秒30★
7位緒方春斗③29分27秒63★
4組
1位中園慎太郎④28分32秒89★
12位高須賀大勢③29分17秒06★

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
内田隼太④28分16秒68
≪22出3区4位、箱1区9位、21全1区5位、予60位、20:予135位≫
 法政大のエース選手。入学当初から期待が高かったが、下級生時は故障に泣いた。3年生になってから、一気に主力になり、全日本・箱根本戦1区でともに区間一桁。特に箱根は区間記録に近いペースでのものだった。今年になって完全にエース。出雲駅伝3区で、エース対決で区間4位好走。11月日体大で28分16秒68と大学記録に迫る走りをしている。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
松永 怜③28分34秒94
≪22出2区9位、関東IC5千6位≫
 法政大の新星。今年の関東IC5千m決勝に進出すると、その決勝で、残り2周から観客の度肝を抜くスパート、残り200mで捕まったものの、6位入賞で踏みとどまった。そこから全日予選4組・出雲駅伝2区を走るなど完全に主力選手。11月に1万m28分34秒、練習の一環で出た上尾ハーフで62分30秒の好記録で走り、往路候補となっている。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
中園慎太郎④28分32秒89
≪22箱7区8位、21:全7区15位、予127位、箱10区15位、20:予158位、箱8区18位≫
 3000m障害で関東IC戦える脚力もありつつ、箱根駅伝の長い距離も対応が早かった選手。箱根駅伝には3年連続で出場して、8区・10区・7区を担った。3年時の7区で初の区間一桁となる区間8位を記録した。今年は秋以降絶好調、世田谷246ハーフをチームトップの64分12秒で走ると、MARCH対抗戦では余力を残して28分32秒の好記録を出した。

小泉 樹②28分50秒64
≪22出5区3位、箱3区11位、21全3区6位、予38位≫
 ルーキー時の前回、箱根予選38位好走。そのまま全日本3区・箱根3区を担った法政大期待のエース候補。主要区間の安定感がある。今年は故障があり、春シーズンを棒に振ったが、9月に試合復帰。強風だった出雲5区3位と、前を追い上げる走りを見せた。11月日体大記録会で28分50秒の自己ベスト。

松本康汰④28分52秒82
≪22出1区6位、21全4区9位、予240位、箱3区12位、20:予79位≫
 法政大の主力選手でスピードに長けている選手。2年時に台頭してきて、箱根3区を担当し区間12位とまずまず。苦しかったチームを救う走りを見せた。しばらく故障に苦しんだ時期があったが、今年秋になって復活。9月に28分58秒のベストを出すと、出雲駅伝は1区を担当。区間6位の成績で、チームを流れに乗せた。

武田和馬②29分06秒30
≪22箱6区2位、21予147位≫
 前回の箱根駅伝、6区山下りを担当し、58分台の区間2位爆走!最終的にシード権を勝ち取るお膳立てをした。平地走力もついてきて、9月に1万m29分25秒を出すと、11月には29分06秒の自己ベストを出している。この上積みが、箱根6区にどうつながっていくか。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
扇  育④29分07秒34
≪22出4区4位、全予1組9位、21:全予1組8位≫
 この世代、高校時代で一番実績が高かった選手。全日予選1組での好走があるものの、故障が多く中々主力選手とならなかった。それが、今年は概ね順調に試合出場。9月に1万m29分07秒ベストを出すと、出雲駅伝4区に出走。向かい風の中押していき区間4位の力走。主力として目途が立った。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
宗像直輝③28分56秒83
≪21全6区6位、予94位≫
 法政大の主力の一角。昨年の秋勢いが良く、箱根予選で二けた順位で走ると、全日本6区で上位争いの中区間6位の好走。最後のラストスパートにインパクトが残った。その後、中々レギュラーを掴めていないが、11月に世田谷246ハーフで64分27秒、MARCH対抗戦で28分56秒の自己ベスト、調子を上げてきている。

川上有生④29分06秒97
≪22箱10区11位、21:全5区7位、予122位、箱9区17位、20:予109位≫
 2年時に台頭し、箱根9区・10区と出走。箱根予選も100位少しでまとめていて、長い距離で一定の安定感がある。今年はやや出遅れていた感があるものの、上尾ハーフで63分44秒と、調子を上げてきている。

細迫海気③29分24秒60
≪22箱5区13位、21:予131位、全予2組5位≫
 昨年台頭してきて、全日予選2組5位好走。箱根駅伝は5区山登りに出走し、区間13位。後半に低体温症にかかったものの、上りが終わるまで区間一桁で走る適性を見せた。今年は出遅れていたものの、11月日体大で1万m29分28秒とベストに迫る走りを見せた。

宮岡幸大②29分40秒79
 昨年、MARCH対抗戦で29分40秒を記録していた期待のランナー。今年は、9月に1万m29分50秒を記録すると、11月上尾ハーフで62分28秒と、1㎞3分を切るペースで好走。一気に出走候補の中に入ってきた。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
高須賀大勢③29分17秒06
≪21予104位≫
 前回の箱根予選で104位の好走をして、一躍主力候補に。しばらく試合出場が無かったが、世田谷246ハーフで64分53秒、MARCH対抗戦で29分17秒の自己ベスト、再び出走候補に挙がってきた。

清水郁杜①29分57秒47
≪21高1区20位≫
 法政大でエントリーした唯一の1年生。高校駅伝で1区を走り、関東IC5千mに出走するなど、大舞台は踏んでいる。秋は9月に1万m29分57秒ベスト、世田谷246ハーフでも64分42秒で走り切り、起用の目途が立ってきた。

山本恭澄④29分36秒21
≪22関東IChalf、20予166位≫
 2年前の箱根予選に出場し166位の成績ながら通過に貢献。その後、足踏みが続いていたが、今年9月に1万m30分14秒を出すと、世田谷246ハーフで64分58秒、MARCH対抗戦で29分36秒ベスト、16人にようやく入った。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
高橋一颯②31分54秒92
 全く予想外のエントリー。大学に入ってから、5千m数度とそれほど大会の出走はなく、1万mベストは高校時代のもの。

上仮屋雄太②half64分35秒
 上尾ハーフで64分35秒と、長い距離に対応して、16人のエントリーに入ってきた。

上位10名合計:34
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合10位
97回総合17位
96回総合15位

 法政大も、主力選手が充実してきましたね。内田選手が4年生エースとして君臨。スピード型とはいえ、今年の箱根1区では区間記録ペースで追走する集団についていった。今年5千m13分30秒のベストを出すと、1万m28分16秒の高パフォーマンス。ロードも、エースが集結した出雲3区で区間4位好走、練習の一環の上尾ハーフも62分前半。いい形で、最後の箱根を迎えそうだ。万全ならおそらく、2区だろう。

 このほかにスピードもあってロードも行ける選手が出てきている。今年の成長株の松永選手、関東IC5千mの激走で一躍有名になった選手。その後も全日本予選4組・出雲駅伝2区に出走し、他校スピードランナーと競り合いを経験。その後、1万m28分34秒、ハーフも62分一桁。本物の主力選手へと成長している。

 さらに、実力がありながら怪我が多かった松本選手も、出雲駅伝1区で区間6位と、ほぼ復帰。2大会前箱根3区でも戦っているだけに、非常に楽しみな選手。4年生世代で一番期待が高かった扇選手も、ついに戦力に。出雲駅伝でみせた追走を、箱根でも見れるか。

 ここにきて面白いのが、4年中園選手。過去3度箱根駅伝復路を担当している実力者ですが、ここにきて急成長。MARCH対抗戦で組トップの走りで28分32秒の自己ベスト。往路を担ってもおかしくないスピードをつけてきた。復路9区の可能性もありますが、とにかく攻め区間が増えるかもしれない。

 平地区間は他にも、前回当時1年生ながら往路を担った2年小泉選手。今年は怪我が長かったものの、秋に復帰。出雲駅伝は繋ぎ区間の5区に回ったが区間3位の好走。記録会でも安定感を見せている。他にも、過去復路2度走っている4年川上選手に、昨年の全日本6区好走し直前に1万m28分台を出した3年宗像選手も出走候補だ。

 山区間は、法政大ストロングポイント。前回当時1年生ながら6区山下りを担当した武田選手が、1万m29分06秒と平地でも通用するタイム。今年濱田山下り濃厚だが、57分台を視野に入れるという。

 山登りは、前回区間13位の細迫選手が間に合いそう。前回上りの部分だけなら区間一桁で走った選手だ。他候補だった稲毛選手が外れたものの、新たにエントリーになった2年高橋選手も候補のようだ。どちらが射止めるか注目。

 10枠の出走争いのレベルも上がってきて、2年宮岡選手が上尾ハーフで62分台好走で一歩抜け出たか、過去箱根予選を走っている4年山本・3年高須賀選手も一定の安定感あり、唯一1年生エントリーとなった清水選手も高校駅伝1区など全国経験あり。ここにきて、総合5位目標と強気になったのも、うなずけますね。5位を取れる区間オーダーを考えていきたい。

区間オーダー予想

 2区内田選手以外の往路を固める所から、考えていきます。

1区(21.3km)松永 怜③28分34秒94
2区(23.1km)内田隼太④28分16秒68
3区(21.4km)松本康汰④28分52秒82
4区(20.9km)中園慎太郎④28分32秒89
5区(20.8km)細迫海気③29分24秒60

6区(20.8km)武田和馬②29分06秒30
7区(21.3km)宗像直輝③28分56秒83
8区(21.4km)扇  育④29分07秒34
9区(23.1km)小泉 樹②28分50秒64
10区(23.0km)宮岡幸大②29分40秒79

1区松永選手…出雲駅伝1区の松本選手も候補かなぁ…と思っていましたが、11月の記録が非常に良かったので、松永選手にします。練習の一環ながら62分少しはかなりのものです。ここからの仕上げでどこまで強くなっているか。六郷橋を超えて、最後までいけば、ラストが切れるのは分かっているところです。

2区内田選手…この1年で一気に、エースに成長しましたね。4年内田選手が満を持して2区になると思います。上りがどこまで克服できるかはわかりませんが、1万m28分16秒まで走力が上がり、ロードも続けて好走し、自信を持って、箱根2区に挑めると思っています。昨年鎌田選手がマークした法大記録がターゲットになってくるか。

3区松本選手…2年ぶり松本選手が3区を出走すると予想します。2大会前は下位の流れの中で区間12位。走力が伸びた今回どこまで対応できるか。出雲後、大会に出走していないのが、ちょっとだけ気がかりですが、状態が良ければ、本当に強い選手です。

4区中園選手…過去好走している現4年生の選手がエントリー漏れ。変わりを担うのは、同じ4年生中園選手と予想。過去3年復路を走っていて、駅伝経験は豊富なんですが、ここにきて1万m28分33秒と急成長!前回裏の7区を走ってもいますね。4年間かけて往路を走れる走力をつけていると思います。

5区細迫選手…実は一番迷うんじゃないでしょうか。前年出走し、非凡な上りの適性を見せた細迫選手が、まず第一候補になります。バッチリな体調管理ができれば、十分に区間一桁で走れます。そして、ここにきて突如エントリーに入った高橋選手…法大は過去こういう選手の出走が多いのですよね。今回は平地が潤っているので、細迫選手にしていますが、さてどちらになるか。どちらにせよ、区間一桁で活きたい。

6区武田選手…往路が一桁ターンでできていれば、いよいよ上位食い面白い。なぜなら6区武田選手がいるから。前回出走し区間2位のびっくりの好走。箱根シード権に繋がりました。今回は、57分台をターゲットにして、もう一度出走へ。復路の先手を取っていきたい。

7区宗像選手…スピードランナーで畳みかけていきたい。ずっと主力候補と言われていた宗像選手に、起用ができる目途が立ったと思います。世田谷246ハーフで64分少し、その後1万m28分台達成しています。復路7区が適任ではないかと思います。流れを繋ぎたい。

8区扇選手…秘密兵器を投入していきたい。出雲駅伝4区で大学駅伝デビューを果たした4年生扇選手。高校時代に5千m14分06秒マークで即戦力として入部するも…やっとここまでこれましたね。暑かった全日予選、風が強かった出雲4区で好走。最初で最後の箱根駅伝は、この区間かな?

9区小泉選手…往路3区4区で予想されることが多いだろう小泉選手を、復路9区に残せれば。出雲5区のような強風の条件でも走っていますし、復路長丁場の9区で、彼の安定感が活きるのではないでしょうか。このあたりで、どの順位にいるかわかりませんが、アンカーに向けてもう一つ流れを作れると思います。

10区宮岡選手…前年の経験者川上選手と悩みましたが…新しい戦力2年宮岡選手に託すと思います。昨年も1万m29分台を秋に出しながらエントリー漏れ。そこから今年は上尾ハーフ62分半ばに走力アップ。満を持して、箱根駅伝に登場すると思います。2年連続シード権以上、総合5位ゴールなるか。

まとめ

・2区エース内田選手、脇を固める往路メンバーは
・5区山登りの出走争い、6区山下りロケットスタート
・総合5位目標、復路の仕上げは?

 チーム力上がってきていますね。エース内田選手に、同じく爆発的なスピードがある松永・松本選手あたりに、総合力がついてきて、どうやら往路中核を担いそうな雰囲気、うまく調整が合えば、強豪校の流れに遅れずに食らいつけるか。

 これに4年目になって一気成長してきた中園選手や扇選手、2年生ながら高い安定感を持つ小泉選手らも、主要区間を担う可能性がありますかね。11月の記録会も余力を残している感じで仕上げが楽しみ。

 山も今回面白いのですよね。山下りは、2年武田選手がもう一度担いそう。目標通り57分台だと、アドバンテージが取れる区間だ。タイム差がそれ以上につく5区は、前回適性を見せた細迫選手が、急浮上の高橋選手か、どちらが走るにせよ区間一桁がノルマか。

 出走争いも、1万m28分台を出している宗像選手や、29分前半の高須賀選手、川上選手、ハーフ62分台の宮岡選手ら、レベルが高いところで争われています。法政大が強い時の、箱根駅伝への調整力は凄いですからね。今年は久々にその強い法政大が見れるかもしれません。


コメント

  1. たけぽっぽ より:

    松永選手が1区というのは意外でしたが、管理人さんの仰るとおり単独走よりも終盤にラストスパートをかけることができれば、確かにこの配置も十分有効だと思います。基本的には昨年と同じく2区終了時点でどの辺りにいるかで、概ねの展望は予想できると思います。中園選手の4区も賛成です。
    もう一つ興味があるのは、1年生清水選手の起用です。近年は8区で青木選手、鎌田選手のように事前に大きい舞台を経験させて、箱根に投入するパターンがありますが、将来のエース候補として走るのかいい意味で気になります。今年は選手層が例年より厚いので、走る場合、前後の区間に力のある選手が配置できるのもプラスポイントと捉えています。

    最後に、今回は青山学院、順天堂、駒沢、中央、創価、國學院以降はシード権争いに巻き込まれる可能性が高いと思うので、4年生が多く走ると推測される法政大学にとっては、昨年からの上昇気流をよりよくするためにも是非シード権を連続獲得してもらいたいものです。

    • hakonankit より:

      >たけぽっぽさん
      松永選手の1区は、直近好調さも買いました。ハーフマラソンの力もついているので、いけるのではと思います。内田選手の2区の楽しみですね。トラックのほうが強いですが、ロードの記録もかなり上がっていますね。
      仰る通り、8区は法大の出世区間化していますね。清水選手本人も8区を希望していますので、またあっと言わせる走りとなるのかちょっと気になります。法大も力をつけてきていますが、他校も強いので、また意外性の法大が出てくるかもポイントです。