スポンサーリンク

箱根駅伝2023【東京国際大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

2023年1月2日(月)3日(火)に箱根駅伝2023が行われます。 その16人エントリーが、 2022年12月10日(土)に行われました...

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

続いて、
主力揃えて、本当の爆発力を見せてる!東京国際大学です。

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【東京国際大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 どうにも今年は苦しんだ。前年度出雲駅伝優勝メンバーは全員、箱根駅伝総合5位のメンバーが9名残っていた。今年は勝負を大きくかけられる年…のはずが、あまり目立っていない。

 それもそのはず、エース選手2名が、出雲・全日本駅伝では欠場。もう一人のエース選手も昨年ほどの勢いがなかった。また、全体的に走り込みはできたものの、最後の調整の段階で、身体の動きが今一つだったという。

 連覇がかかった出雲は8位、全日本は11位とシード権落ちに。そのため、今回は11月以降の試合出場はせずに、もう一度強化合宿。少しずつ状態が良化。主力もエントリーに入ってきた。本来の爆発力を見せると怖いチームなのは間違いない。

スポンサーリンク

11月以降の成績まとめ

11/5 国士舘大競技会
一条空音①29分41秒87★
冨岡昇真④29分43秒95★
山本秦輝②29分45秒85★
益田郁也②29分53秒39★
川内琉生①29分57秒96
山岸柊斗②30分01秒43
吉住 颯②31分48秒50

11/12-13 日体大記録会
吉住 颯②14分34秒27

11/19 第5回激坂最速王決定戦
12位楠木悠人②55分41秒
鎌田雅稀③59分54秒

11/20 上尾シティハーフ
ルカ ムセンビ④63分02秒
木村海斗②63分18秒
前田寛明①64分08秒
山岸柊斗②64分16秒
加藤優斗③64分26秒
大村良紀①64分26秒
川内琉生①65分34秒

12/3 日体大記録会
10000m3組
白井勇佑②28分27秒45★
4組
丹所 健④29分00秒64

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
Y.ヴィンセント④27分24秒42
≪22箱2区5位、21:全3区1位、出6区1位、箱2区1位、20:箱3区1位≫
 史上最速最強の大学駅伝ランナー。1年時に箱根3区区間記録、2年時に2区区間記録保持者となった。前回の箱根は脚を痛めながらも、イーブンペースで区間5位で走り切っている。今年は出雲1週間前に、肉離れで離脱。箱根エントリーの時点で8~9割ほどの状態と言う。往路のどこかで出走を予定している。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
丹所 健④28分01秒24
≪22全2区8位、出3区5位、箱3区1位、21全6区1位、出3区2位、日本IC5千m3位、箱1区14位、20:箱1区13位≫
 東国大の日本人エース選手。昨年度の駅伝で大活躍、出雲・全日本でいずれもチームをトップに引き上げる力走を見せていて、箱根駅伝は3区で日本人最高記録をマークした。今期は、もう少しというレースが続くが、箱根2区に強い想いを持っている。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
山谷昌也④28分11秒94
≪22関東IC5千m4位、箱1区7位、21全2区5位、出1区3位≫
 昨年一気に飛躍した東国大屈指のスピードランナー。前年度は前半区間を務め続け、上位の足掛かりを作っていた。春は関東IC5千m4位に入るなど、絶好調だったが、その後調子ダウン。箱根エントリーの段階で7割ほどの状態。何とか1区に間に合わせようと調整している。

白井勇佑②28分27秒45
≪22全3区11位、出2区8位、関東IC5千m7位、21出4区5位≫
 東国大未来のエース候補の選手。前年度は出雲4区を走って優勝メンバーになったが、その後は走れなかった。今年は春に関東IC5千m7位入賞など、飛躍候補に。出雲・全日本はもう少しだったが、その後1万m28分27秒の大幅ベスト!上り調子で3区あたりを狙っている。

ルカ ムセンビ④28分20秒09
≪全8区6位、北海道マ1位、関東IChalf6位、20:全8区2位、19:全8区1位≫
 東国大2人目の留学生。主に長い距離で安定感がある。上級生になって足踏みが続いていたが、8月北海道マラソンで優勝!高いスタミナを身につけていた。ヴィンセント選手の故障で、3度目の全日本8区の出番となった。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
堀畑佳吾④28分54秒91
≪22出5区8位、箱4区12位、21全4区11位、20全6区12位≫
 2年時から大学駅伝に出場し、着実に成長を遂げている選手。前回の箱根は主要区間の4区で中位にまとめる走りをした。今年は出雲駅伝に出場し、単独走の中5区8位の成績を残した。

冨永昌輝②29分06秒37
≪22全1区16位、出1区8位、箱7区6位≫
 今年の成長株の一人。秋口に5千mベストを出すと、出雲駅伝1区に抜擢。途中で集団を飛び出す場面もありながら区間8位にまとめた。全日本1区はやや失敗レースで16位。箱根は、前回7区で区間6位の好走を見せている。

宗像 聖④29分13秒94
≪22全4区13位、箱9区9位、21全8区12位、出5区3位、箱4区13位≫
 今季の主将。ロードを中心に台頭してきて、前々回の箱根は4区、前回は9区と主要区間の一角を担ってきている。昨年の出雲優勝メンバーでヘアバンドを付けていた。全日本は4区を出走するも区間13位とやや苦しい走りだった。

村松敬哲③29分18秒27
≪22全7区12位、出6区7位、箱8区6位≫
 前回の箱根駅伝で8区出走して、区間6位の好走で上位に貢献している。今年春1万m29分18秒の自己ベスト、出雲は6区・全日本7区と長距離区間を担当して、主力の一角となっている。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
林 優策③29分43秒85
≪22箱6区13位≫
 1年時から3年連続箱根エントリー。前回の山下りを担当した選手で、59分台で、東国大記録を作った。今年も試合出場少なかったもののエントリー、下りに備えているか。

山岸柊斗②29分56秒23
 前半トラックシーズンで台頭してきた選手。5月に14分04秒ベストを出すと、7月に13分58秒ベストをマークしていた。秋は出遅れていたものの、上尾シティハーフで64分16秒マークして、エントリーに入ってきた。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
木村海斗②29分36秒47
≪22全5区12位≫
 秋の成長株。10月に1万m29分36秒自己ベストをマーク。全日本駅伝5区に抜擢され区間12位の成績。その後、上尾ハーフで63分18秒の好成績を残して、出走メンバー争いに割って入っている。

川端拳史③5千14分13秒09
≪22全6区13位、出4区8位≫
 今年の9月中旬に5千m14分38秒の成績後、出雲と全日本駅伝と連続して大学駅伝に出走している3年生。箱根駅伝も3年目で初めてエントリーされた。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
川内琉生①29分43秒48
 春先からコンスタントに試合に出場し、着実に結果を残していた1年生。11月も1万m29分57秒、上尾ハーフ65分34秒と続けて試合出場していた。

楠木悠人②30分02秒37
 9月一関国際ハーフに出場し、66分00秒の成績。その後、激坂王に出場し、まずまず安定した成績。山登り候補と言われている。

吉住 颯②5千14分20秒25
≪22関東IC1500m≫
 今年の関東IC1500mに出場するなど、スピードのあるランナー。その後、大きく目立った成績は少なかったものの、エントリ0に入ってきた。

上位10名合計:40点※留学生1人
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合5位

97回総合10位
96回総合5位

 戦力上は、優勝争いができるはずの東京国際大。実際、往路は優勝争いしてもおかしくないくらいの選手が揃っています。まずは大エースのヴィンセント選手。箱根2区3区の区間記録だけでなく、数々の大会で史上最速と言える成績を残していました。ただ、ここのところ故障しがちで10月頭に肉離れ。状態を見ながら、往路のどこかに配置してきそうな気配だ。

 これに丹所・山谷選手という同4年生の選手を入れて3本柱。出雲・全日本は丹所選手しか出場できなかった。丹所選手は、昨年度チームをトップに引き上げるなど大活躍していた選手。秋になってやや調子が下降し、直近1万mも29分00秒なのが気になりますが、それでも秋の成績からすると箱根2区濃厚だ。調子が戻れば、当然通用する選手です。

 そして、山谷・白井選手といったスピードランナーがどれだけ走れるか。山谷選手は、過去の駅伝で複数回1区で好走するなどチームの顔の一人。故障明け、100%の状態は難しそうだが、1区で最大限力を発揮するため急ピッチで調整を続けている。面白そうなのが白井選手。秋に2大駅伝出走後、調子が上がってきて1万m28分27秒の自己ベスト。往路で通用するかもしれません。できれば、この4人でいきたいところだ。

 山に関しては、前回5区を走った選手がエントリー漏れしたものの、激坂王で出走した楠木選手がエントリー。6区は前回出走の林選手が無事エントリー。とはいえ、他にも記録会で大きく目立っていなかった中で、メンバー入りした選手もいて、複数人で準備が進んでいそうだ。ここが踏ん張れるか。

 そうすると、復路は前回好走メンバーや、前回の往路メンバーが残っているのだ。しかも、4区12位堀畑選手、7区6位冨永選手、8区6位村松選手、9区9位宗像選手と区間一桁、主要区間で区間中位でまとめているメンバーが中心だ。

 特に冨永選手が急成長し、出雲・全日本では1区を担当に今季は主力の一角、往路登場考えられる選手だ。村松選手も前哨戦はともに長距離区間を担当。貴重な実績を積んでいる。これに経験豊富な4年堀畑・宗像選手。山までに一桁ターンなら、シード権を狙っていけそうなメンバーが揃っています。

 他にも、ここにきて春に主力候補となり、11月にまた調子を上げてきた山岸選手、秋になって絶好調の木村選手、出雲・全日本ともに出走メンバーに選ばれた川端選手といったメンバーもレギュラー候補に挙がってきていて、総合力は高くなっていますね。調子次第なら、また上位をかき回しそうです。

区間オーダー予想

 ひとまず間に合う前提で予想します。

1区(21.3km)山谷昌也④28分11秒94
2区(23.1km)丹所 健④28分01秒24
3区(21.4km)白井勇佑②28分27秒45
4区(20.9km)Y.ヴィンセント④27分24秒42
5区(20.8km)川端拳史③5千14分13秒09

6区(20.8km)林 優策③29分43秒85
7区(21.3km)冨永昌輝②29分06秒37
8区(21.4km)宗像 聖④29分13秒94
9区(23.1km)村松敬哲③29分18秒27
10区(23.0km)堀畑佳吾④28分54秒91

1区山谷選手…まずは上位躍進に欠かせないのが山谷選手。前年度は1区で流れを作り、その後は関東ICでも上位入賞するなどスピード抜群のランナー。12月に入ったところで調子は7~8割程というも、大志田監督から、”1月2日8時に大手町に仕上げる”という、指令も出ているとか。前回並みに戻せるか。

2区丹所選手…地元2区を熱望しているのが、東国大の日本人エース丹所選手。前年度の駅伝は大活躍、箱根では3区で日本人最高記録をマークして、首位争いにチームを引き上げた姿は記録に新しい。今年も夏前に1万m28分01秒、出雲も猛者揃いの3区で4位の成績だった。

 その後、全日本・12月日体大記録会と成績が伸び悩んでいるのは気がかりですが、駅伝になると+αが出る選手。最初で最後の華の2区で、もう一つ結果を残したいところです。

3区白井選手…事前の記録会では、往路候補に挙がってきているメンバーの中では、一番の好成績を残していますね。出雲2区・全日本3区出走後、ぐっと調子が上がり1万m28分27秒マーク。持ち前の素質が開花しつつある。これをスピード区間と言われる3区あたりで発揮できれば、チームの流れに乗ってきますね。

4区ヴィンセント選手…さて、東国大の大黒柱ヴィンセント。憎たらしい程強い選手ですが、ついに最終学年になるんですね。最後の箱根は、これまで区間記録をマークした2区や3区ではなく、4区あたりも考えているそうですね。調子によって、変動するそうですが、山区間の前に一気に突進してジャンプアップして流れに乗せる役割も面白そうだ。

5区川端選手…5区山登りが、前任者がエントリー漏れ。激坂王に出走した楠木選手かなぁと思いましたが、3年川端選手を選びました。出雲・全日本とも、ここにきて出走したのは、駅伝経験を積むのもあったのかなぁと。ともに単独走の展開での走り、ここで活きれば。

6区林選手…前回59分台で大学記録で走っている林選手が、連続で走ると予想します。練習が順調に積めているなら、59分前半~59分切りあたりが目途になるでしょうか。他には、吉住選手らも可能性あり??この区間の準備が進んでいれば、復路が楽しみです。

7区冨永選手…今年になって急成長した冨永選手。出雲駅伝の1区8位の成績は、途中で挑戦したこともあり、順位以上の評価ですね。全日本は気負ったか失敗しましたが、箱根に向けては問題ないかな?なお、山谷選手が戻らなければ冨永選手が1区でしょう。

8区宗像選手…主将の宗像選手を8区へ。前々回の箱根は4区、前回の箱根は9区と、主要区間や長丁場を担っていた主力選手の一人ですね。今期は出遅れていましたが、全日本4区では出走しています。スタミナやタフさは申し分ない選手、8区で流れを加速する役目が面白いと見ます。

9区村松選手…出雲・全日本は主力が不調だったこともありますが、6区や7区と長丁場を任された選手。出雲は区間7位とまずまず、全日本はシード権に向けて気負い過ぎて区間13位でしたが、安定感は高い選手。いきなり9区抜擢してもいいのではないでしょうか。

10区堀畑選手…最後に4年生を残しておきます。東国大は最後に4年生を残しておくことが、ここの所多いですね。これまた駅伝経験豊富な堀畑選手。前回は往路4区を担っています。他駅伝で単独トップを走ったこともありますね。これまでの経験がアンカーで活きると思います。

まとめ

・まずはヴィンセントや山谷選手が無事、狙った区間エントリーか
・2区担うだろう丹所選手の調子も気になる
・山までうまくいけば、前回好走メンバー多く復路にいる

 本来の力を発揮することができれば、本当に怖いチームの一角なんですよね。ヴィンセント・丹所・山谷選手と強大な4年生3本柱に、ここにきて勢いが出てきた2年白井選手で、往路突進できるはずです。

 ヴィンセント・山谷選手が故障上がり、丹所選手がやや調子下降気味と気になる要素はありますが、彼らが往路を担えるところまで上がれば、前回総合5位のメンバーが概ね順当にエントリーしているので、シード権やそれ以上が見えてくるのですよね。

 4年生宗像・堀畑選手と言った駅伝経験豊富な選手が順当にエントリーしていますし、前回7区8区で区間一桁で走っている冨永・村松選手が、出雲・全日本で貴重な経験を積んで、一回り成長して、同区間に配置可能です。

 やや苦手としている山区間も、水面下で準備を進めていますし、他にも山岸・木村選手ら有望な若手も育ちつつあります。3年連続獲得しているシード権、今回も総合力を見せてしぶといレースができる状態に仕上げてくるか注目です。