スポンサーリンク

箱根駅伝2023【東洋大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

2023年1月2日(月)3日(火)に箱根駅伝2023が行われます。 その16人エントリーが、 2022年12月10日(土)に行われました...

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

2区と5区は誰か!今こそ”その1秒を削り出せ”東洋大学です。

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【東洋大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 昨年度の、箱根駅伝は4位。3区まで上位争いをし、4区でブレーキがあり、シード権争いとなるも、復路確実な継走で少しずつ順位をあげていくと、10区で激しく前を追い上げ、ゴール直前に3位争いまで浮上した。

 今年はエース松山選手を中心に、トラックシーズンから活躍。関東IC1万mではトリプル入賞など活躍が光った。全日本予選も全体的に攻めた中、2位通過した。

 でしたが、エース松山選手が8月末に故障。出雲駅伝は9位、全日本大学駅伝は8位とシード権を獲得したものの上位とはならず。

 そして…、箱根駅伝に松山選手は間に合わなかった。5区山登りも前任者がいないので、昨年重要区間を担った選手がどちらもいない状況。さすがの酒井監督も、トークバトルは往路は少しトーンダウン気味だった。

 とはいえ、連続出場を続けながら、ほぼ毎年上位争いを繰り広げる東洋大。今こそ、”その1秒を削り出せ”の精神が大事になるとき。戦力をまとめてみます。

スポンサーリンク

秋以降の成績まとめ

10/22 平成国際大記録会
熊崎貴哉③28分36秒36★
石田洸介②28分39秒47
九嶋恵舜③28分45秒60★
荒生実慧④28分50秒40★
網本佳悟①29分03秒08★
西村真周①29分07秒91★
梶野稜太郎③29分08秒48★
十文字優一③29分13秒51★
甲木康博②29分13秒51★
藤宮 歩①29分32秒44★
菅野大輝③29分34秒73★

11/13 世田谷246ハーフ
6位小林亮太②64分05秒
網本佳悟①65分58秒

11/20 1万m記録挑戦会
西村真周①29分03秒95★
菅野大輝③29分22秒56★
十文字優一③29分24秒74
清野太雅④29分30秒39
梶野稜太郎③29分41秒89
村上太一③29分42秒41

12/7 マラソンフェスティバル
児玉悠輔④63分52秒
石田洸介②64分00秒
熊崎貴哉③64分03秒
前田義弘④65分15秒
村上太一③65分18秒
網本佳悟①65分30秒
十文字優一③65分43秒
梅崎 蓮②66分04秒
小林亮太②66分19秒
清野太雅④66分29秒
岸本遼太郎①67分04秒
荒生実慧④67分06秒
佐藤真優③75分08秒
甲木康博②75分09秒
木本大地④75分09秒
九嶋恵舜③76分09秒
西村真周①75分09秒

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手
石田洸介②28分36秒36
≪22全2区9位、出3区9位、21全4区1位、出5区1位≫
 東洋大の将来のエース候補の選手。前年は練習不足の中、出雲・全日本駅伝で区間賞の鮮烈デビューを飾った。その後は疲れが出て箱根は出番がなかった。今年は夏前から順調に練習を積めて、序盤の主要区間を経験し区間9位。初の箱根に向けて状態は上向きか。

児玉悠輔④28分45秒74
≪22全3区10位、出1区13位、関東IC1万3位、箱1区12位、21箱1区9位≫
 4年生主力選手の一人。大学駅伝は1区が非常に多く、過去2度の箱根もいずれも1区。今年は関東IC1万m3位など、総合力がついたと思われたが、大学駅伝は苦戦。出雲1区で遅れると、初の3区となった全日本も10位。記録会ではレベルの高さは見せている。

柏 優吾④28分49秒72
≪22全8区7位、21出6区7位、日本IC1万m11位≫
 今年の北海道マラソンで、MGC出場権を獲得して、一躍時の人となった選手。疲労が取れた全日本大学駅伝から出走し、アンカー走り、シード権争いを制し、長丁場に強いことを改めて証明した。

前田義弘④28分57秒80
≪22全4区6位、出5区9位、関東IChalf8位、箱9区5位、21箱3区8位、20箱8区6位≫
 東洋大の主将。1年時から大学駅伝に何度も出走し経験豊富。前半・中盤・後半の区間とすべてこなして、全て区間5位前後にまとめる安定感がある。前回の箱根は、復路のエース区間9区でチームの順位を引き上げている。

清野太雅④29分03秒59
≪22箱10区2位、21箱10区9位≫
 2年連続アンカーを走っていて、特に前回は区間2位の激走で、最後に3位争いにまで絡む活躍を見せた。今年は北海道マラソン好走で、長い距離の適性を改めて見せている。

梅崎 蓮②29分18秒70
≪22全7区7位、関東IChalf2位、箱7区11位、21全5区4位≫
 2年生ながら、長い距離に非常に定評のある選手。春の関東ICハーフで2位の好成績。全日本駅伝は主要区間の7区を担当し、区間7位と粘りを見せている。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
九嶋恵舜③28分45秒60
≪22全5区5位、関東IC5千4位、箱6区10位、全3区9位、21箱6区14位≫
 関東IC5千m4位に入るほどのスピードと勝負強さがある選手。過去2回の箱根は6区山下りに出走しているが、全日本駅伝は2年連続出走し平地で結果を残している。

佐藤真優③28分49秒54
≪22出4区11位、関東IC1万m7位、箱3区8位、21:全1区12位≫
 過去4度大学駅伝に出場している主力候補の一角。今年の箱根駅伝3区8位の好走があるなど、調整が合えば、他校エース相手に好走するときがある。

村上太一③29分07秒76
≪22全6区5位≫
 長い距離に一定の安定感があり、北海道マラソンにも出場している。今年の全日本駅伝6区で、初の大学駅伝を経験。区間5位と堅実な走りを見せている。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
熊崎貴哉③28分36秒36
≪22全予2組2位≫
 トラックのスピードがあり、全日予選2組2位で通過に貢献。大学駅伝はまだ未出走だが、10月に1万m28分36秒とチームトップの記録。12月に練習の一環のハーフで、64分03秒。大学駅伝初出走に近づいたか

荒生実慧④28分50秒40
 最終学年になって追い込んできた4年生。10月の記録会で28分50秒を記録。チーム16人のメンバーに入ってきた。

西村真周①29分03秒95
≪22関東IC5千決勝、21高1区16位≫
 高校駅伝1区、関東IC5千m決勝で戦うなど、トラックもロードもこなせるセンスがある。大学駅伝も出走はないものの、エントリー入り。秋に1万m29分一桁で2本走っている。

木本大地④29分06秒85
≪22関東IChalf5位、箱4区18位≫
 前回の箱根、調子の良さを買われて4区に大抜擢。終盤に失速し、悔しい経験をするも、今年は関東ICハーフ5位の好走。長い距離の強さを見せた。箱根でリベンジしたい。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
網本佳悟①29分03秒08
≪21高1区30位≫
 記録会にコンスタントに出場。10月に1万m29分03秒の自己ベストをマーク。11月12月はハーフマラソン2本65分台で走っていて、力をつけている。

十文字優一③29分13秒51
 コツコツと自己ベストを積み重ねた選手。秋に1万m29分台前半で2本まとめて10月に自己ベスト、12月のハーフも65分台で踏みとどまった。

小林亮太②29分27秒22
 世田谷246ハーフで、全体6位の64分05秒の好走。長距離ロードに対応、復路候補の一人に上がっている。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

上位10名合計:35
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合4位

97回総合3位
96回総合10位

 エース選手回避したとはいえ、上位常連の東洋大。駅伝経験豊富な選手はずらりと並んでいます。多く選手がいる中、まずは4年生。大学駅伝あらゆる区間を走っている前田選手と、ほとんどの駅伝を1区を務める児玉選手と、それぞれのキャラがある4年生か。

 両者とも、秋口は少し勢いが落ちていましたが、12月マラソンフェスティバルでは、児玉・前田選手がともに上位。ここはさすが4年生として引っ張っています。オーダーも変わる…ことはなく、適性からできれば前年と同じ区間がよいだろうか。

 勢いがあるのが2年生。今年になってようやく継続して練習ができるようになった大器・石田選手が、連続して前半のエース区間を経験。やや力負けしたものの、区間9位にはまとめきった。また、梅崎選手が全日本7区で主要区間を経験。スピードタイプではないが、何とか他選手に食らいつく区間7位。彼らを起用するのも面白いかもしれない。

 3年生もそろぞれ色のある選手がいます。2年連続山下りをしつつも、関東5千m入賞など、平地でも爆発力のある九嶋選手、何度も出走して穴区間を埋めている佐藤選手、長距離に安定感のある村上選手がいます。

 これに熊崎選手が一気に急浮上。全日予選2区2位、1万m28分36秒とトラックではチームの主力選手の成績を残しながら、駅伝はエントリーにも入っていなかった。でしたが、練習の一環で出たハーフで64分少し。一気に走力候補に挙がってきていますね。

 さらに、長い距離に強い4年生、柏・清野選手が、長距離区間のどこかに控えるか。柏選手は全日本駅伝アンカーも走れるほどに力をつけ、清野選手は10区で待つか。昨年のリベンジを狙う木本選手や、最後の最後でエントリーに入った荒生選手がいます。

 下級生も、コンスタントに結果を残し続けた1年生西村・網本選手がいますし、アップダウンが激しい世田谷246ハーフで好走した2年小林選手もいます。やはり選手層は厚く仕上がってきていますね。しっかり流れそうな区間配置を考えます。

区間オーダー予想

 やっぱり、まずは2区をどうするか。そして、何気情報がない宮下選手の穴、5区。このあたりじっくり悩みながら決めました。

1区(21.3km)児玉悠輔④28分45秒74
2区(23.1km)石田洸介②28分36秒36
3区(21.4km)九嶋恵舜③28分45秒60
4区(20.9km)梅崎 蓮②29分18秒70
5区(20.8km)佐藤真優③28分49秒54

6区(20.8km)西村真周①29分03秒95
7区(21.3km)熊崎貴哉③28分36秒36
8区(21.4km)前田義弘④28分57秒80
9区(23.1km)柏 優吾④28分49秒72
10区(23.0km)清野太雅④29分03秒59

1区児玉選手…ここは、3年連続児玉選手のままで良いと考えています。記録会ずっとチームトップをいく児玉選手を2区という考えもありますが…じゃあ1区どうするの、という話にもなります。経験している1区で最大限力を発揮してくれれば。

2区石田選手…ここ4選手で悩みました。まずは”困ったときの前田”選手。往路も復路もあらゆる区間を経験している前田選手に、2区喰らいついてもらう。次に、スタミナは満点の柏選手。23㎞区間で、一番力を発揮できるのは確かだ。

 そして2年生の梅崎選手。長い距離に定評あるのは誰もが知るところ。全日本7区でスピード展開も何とか対応できていたので、箱根2区でも食らいつけるかなと。

 それでもその中で、2年生石田選手に。いずれは走るはずの選手、前哨戦は3区と2区と前半区間に抜擢されていました。区間上位とはいかずも何とかまとめる成績。練習の一環のハーフも上位、スピードは申し分もない…もう覚悟を決めていくしかないでしょう!

3区九嶋選手…2区までにどういう流れになっているか分かりません。流れに左右されず、突っ込んでいけそうな選手を3区。そうなると、自分は九嶋選手になるのではと思います。全日本は平地の駅伝でもしっかり走ってるんですよね。下り候補筆頭…かもしれませんが、今年は往路で必要不可欠だと思います。もう一つ流れを作る役割です。

4区梅崎選手…前回裏の7区を出走している梅崎選手を今回は、主要区間4区へ。関東ICハーフ2位でタフさは申し分ない、スピードも対応できるようになったところ、4区で自信を持って勝負できるところまで来たと思っています。

5区佐藤選手…さて、誰が走るかという5区山登り。12月のハーフでは、佐藤・木本選手が後方でジョギングしていました。両者とも11月レースに出ていません。もしかしてこの2人??区間一桁目標だそうですが、1万m28分台の走力がある佐藤選手が第一候補と見ます。彼の調整力を侮ってはいけない

6区西村選手…松山選手がいなくなり、往路に経験者の九嶋選手を回す予想をしました。ですので、もう一人の選手の出番になると思います。九嶋選手以外に6区を希望している西村選手にします。関東ICを初め、各大会しっかりまとめています。下り適性があれば58分台は十分達成できるはずです。

7区熊崎選手…さあ、復路は基本的に前を追い上げていく展開になると思います。ここにきて絶好調の熊崎選手を7区と予想します。スピードあるので3区も考えましたが、さすがにリスキーかなと思い、7区へ。上位崩しへ流れを作りたい。

8区前田選手…ここで畳みかけます。前年9区区間上位で走っている、前田主将を、1年時以来の8区。前々回野口・前回蝦夷森選手と、4年生が攻めていって順位をあげているのですよね。この区間で、最後に区間賞獲得できれば。

9区柏選手…全日本8区、プレッシャーがかかる8位で、しっかり自分の走りをしていた柏選手を復路のエース区間9区で、最初で最後の箱根路へ。1㎞3分ペースを少し切るタイムで刻めれば68分台。じりじりと鉄紺の襷を押し上げていければ

10区清野選手…何が何でもこの区間は譲らないでしょう。2年連続走り、前々回は3位のゴールテープを切り、前回は区間2位激走があった清野選手。マラソンも走れるスタミナが非常に生きていますね。区間賞、区間新を狙っていくか。

 どうでしょう。序盤の激しい流れを食い下がることが出来れば、尻尾上がりで、順位を上げていく東洋大の姿が見れると思いますか??

まとめ

・代役2区は次期エース選手を予想
・復路には長丁場に強い4年生?
・総合力で高速化に乗っていけるか

 2区と5区の経験者不在、東洋大としては、少しトーンダウンしてしまいますが…、それでも松山選手の怪我は早い段階で分かっていて、それでいて全日本駅伝はシード権を獲得しています。東洋大の力はあります。

 2区候補は、前哨戦で前半のスピード区間を担っている石田選手、全日本長距離区間の梅崎・柏選手、ユーティリティ前田選手の誰かか。石田選手予想にしましたが、調子次第でじっくりオーダーを組み立てるでしょう。

 選手層は厚く、スピードのある3年九嶋・熊崎選手、連続でアンカーを走っている清野選手、他駅伝経験者の佐藤・村上選手に、西村選手ら生きのあるルーキーがいますね。穴と言われている5区山登りも、上記の誰かが担っていくと思われます。

 酒井監督は、前哨戦で上位に絡めなかったのを、エースが欠場したことだけでなく、追い風もありつつも、序盤突っ込む選手が増えたこともあげていました。このあたりの調整も2か月間で、最大限行っているそうですね。

 ピンチともいわれますが、むしろ、東洋大の一丸となって上位を目指していく姿が見物になる…かもしれません!


コメント

  1. なかじ より:

    松山選手が欠場の東洋。厳しい戦いになる確率が高い。
    管理人さんと同じく2区石田選手でしょう。
    区間への適性もありますが、東洋のエースを背負い、世界をめざすなら2区で勝負でしょう。
    確かに、駒沢田澤選手、青学近藤選手には
    及ばないかもしれませんが、挑んでほしい。同学年の國學院平林選手は負けん気が強く、実際全日本で二人に挑み現在地を知りました。平林選手は速いし、強くなっています。箱根2区も有力です。石田選手にも強くなってほしい。

    • hakonankit より:

      >なかじさん
      石田選手はまだまだこれからの選手。良かった時の走りも凄いですし、練習が順調に積めているなら、十分2区候補のはず。自分との勝負とはいえ、他大学や同学年の選手のエースと一緒にガチンコ勝負するのは、おっしゃる通り、いい刺激を受けると思います。

  2. コバ より:

    2、5をどうするかの問題ですが
    2区は石田、柏、困ったときの前田とかになると思います。山は読みにくいですが佐藤君は普通に昨年3区で成功してるからそちらに回ると思うので北海道マラソン走って全日本も走ってる村上な気がするのですがどう思いますかね?
    そしたら三年連続九嶋6区にしてタイム稼がせて7区はスピード満点の熊崎に託せば8区以降はスタミナ自慢の3人おそらく梅崎、柏、前田の中から2人とアンカーは区間記録も狙えるはずの清野で締めれば復路は何もなければ勝手に上がってくるはずでうまくいけば3位or4位もあるけど往路遅れすぎると11位。12位もあるかなと
    まとめると児玉、石田、佐藤、前田、村上
         九嶋、熊崎、梅崎、柏、清野で予想します。鉄紺の底力は見たいです。

    • hakonankit より:

      >コバさん
      村上選手も、長い距離安定していますので、十分5区あり得ますね。確かに、佐藤選手3区でオーダーが組みやすいのかもしれません。
      このところ、東洋大は8区以降4年生ら、上級生で組んで成功しているイメージもありますので、前田・柏・清野選手らでいって、梅崎選手らは往路頑張ってもらうのがいいのかなと思っています。