スポンサーリンク

箱根駅伝2023【専修大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

2023年1月2日(月)3日(火)に箱根駅伝2023が行われます。 その16人エントリーが、 2022年12月10日(土)に行われました...

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

続いて、
ついに戦える戦力が整ったか!専修大学です。

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【専修大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 今回で3年連続出場となる専修大。高速化してきている大学駅伝界で、数少ない本戦に復帰した伝統校とも言えます。とはいえ、本戦はここ2年連続最下位。予選会通過で精一杯というのが現状でした。

 それが少しずつ戦力が向上し始めました。復帰してから最高の8位での通過。それだけでなく、エース級が揃った。3年木村選手が日本人トップの快走!15㎞過ぎ、出場圏内の10位以内に入っていないという事で、思い切ったスパートが見事に決まった。

 続いて、ダンカン選手も脚の不安がありながら続くと、夏に2か月間故障で練習がストップした髙瀨選手も集団走から浮上、見事に通過圏内に入ってきました。その後の、主力選手以外が出場した大会では、自己ベスト続出!明らかに総合力が上がってきた中、復帰3年目の大会を迎えます。

スポンサーリンク

11月以降の成績まとめ

全日本大学駅伝
2区11.1㎞10位髙瀨 桂④32分55秒

11/13 日体大記録会
5000m20組
小島光佑④14分30秒72★
中島琢登②15分02秒05
22組
山城弘弐③14分33秒29
福田達也①14分37秒95
粟江倫太郎③14分57秒79
24組
田島洸樹③14分10秒67★
新井友裕①14分30秒15
手塚太一①14分51秒55

11/20 第5回激坂最速王決定戦
10位冨永裕憂④55分00秒
福田達也①55分47秒
山城弘弐③57分20秒

11/27 日体大記録会
4組
吉岡拓哉④30分03秒89
増田悠希④30分08秒88★
佐藤翔太②30分17秒45★
5組
粟江倫太郎③29分28秒04★
福田達也①29分39秒54★
藤野隼也③29分47秒73★
寺井 望④29分57秒67★
千代島宗汰②30分06秒59
山城弘弐③30分26秒80★
村上友哉①30分27秒46★
山村啓仁③30分43秒81
国増治貴④30分55秒62
6組
中山敦貴③29分21秒02★
新井友裕①29分22秒73★
小島光佑④29分29秒01★
手塚太一①29分29秒67★
冨永裕憂④29分41秒22★
有本 逸②30分58秒30
9組
田島洸樹③29分10秒08★
南 里樹④29分17秒13★

12/3 日体大記録会
ダンカン キサイサ②28分11秒79★

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
木村暁仁③29分04秒21
≪22予8位、関東IC1万18位、箱1区4位、20:予44位≫
 専修大の復活のキーマン。1年時は、予選でチームを本戦に導く走り、2年時は本戦1区を担当し、上位校に一撃を与える区間4位好走。今回は予選で、日本人トップの快走!ボーダー争いのチームの順位を引き上げた。ばっちり調整した時の、爆発力は駅伝ファンを驚かせる。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
ダンカン キサイサ②28分11秒79
≪22予23位、全予4組22位、関東IChalf13位、箱3区20位、21:予23位≫
 専修大の初の留学生選手。前回の箱根3区担当するも、途中で脚を痛めて区間最下位に。箱根予選も脚に不安があったものの、何とか23位に食い込んだ。直近の日体大で1万m28分11秒と大幅自己ベスト、ついに状態が上向いてきたようだ。

髙瀨 桂④29分06秒71
≪22全2区10位相、予64位、全予4組13位、関東IC1500m、箱2区20位、21:予10位、箱1区19位、20:予61位≫
 専大のエース格選手の一人。過去2度の箱根も1区2区と重要区間を担っている。結果は出てないが、昨年の箱根予選で日本人3番、今年の全日予選4組13位など他校の主力と戦う力はある。今年の箱根予選は故障明けながら、集団走のPMの役割を果たし、その後状態は上がりつつある

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
水谷勇登③29分38秒83
≪22予103位、箱4区17位、21:予106位、箱8区18位、20:予217位≫
 専修大の主力選手の一人。箱根予選も3年連続出走し、今回も103位とチーム中位でまとめている。箱根駅伝では8区と4区を担当。区間上位ではないものの、いずれも単独最下位から走り始めて、悪い流れを切る走りをしている。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
野下稜平③30分01秒73
≪22予91位、箱5区19位、21:予117位、箱5区20位≫
 主力選手の一人。過去2度の箱根駅伝は5区山登りを担当するも区間20位・19位と結果が出ず。その中で、今年の箱根予選は91位と走力アップ。3年連続の山登りも考えられるが、平地の可能性もある。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
田島洸樹③29分10秒08
≪22全予3組36位、関東IC1万≫
 11月5千m14分19秒、1万m29分10秒ベストで、チーム上位に食い込むスピードを持つ。関東IC1万m・全日予選3組にも出場している。ロードはまだ実績は少なく、箱根予選は14人に入るも出走していない。

南 里樹④29分17秒13
≪21:箱6区16位≫
 本戦復帰を果たした復活した2大会前に6区山下りで出場し、60分程でまとめている。前回もエントリーしていた。4年間大会には数えるほどしか出場していないが、11月大会に出場し1万m29分17秒大きくベストを更新した。

中山敦貴③29分21秒02
≪22箱10区20位≫
 前回大会アンカーに抜擢されるも区間最下位と辛酸を舐めた。11月に1万mベストを約1分更新する29分21秒、バネにして成長している。

成島航己④29分32秒59
≪22予119位、21箱7区20位、20:予130位≫
 復帰の2大会前に予選で130位に入り通過に貢献、本戦も7区を出走した。その後、長期離脱があったが、今年になって試合復帰。予選で、2大会前を上回る成績を残した。

冨永裕憂④29分41秒22
≪22予182位≫
 3年時の前回箱根16人エントリー、最終学年の今年、箱根予選出走した。その後激坂王でまずまず走り切ると、連戦の1万mでも29分41秒自己ベスト。調子を上げてきている。

千代島宗汰②29分52秒61
≪22予122位≫
 1年時に29分台をマークした専大期待の若手ランナーの一人、箱根予選はチーム7番手の122位で本戦出場に貢献している。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
新井友裕①29分22秒73
≪22関東IC5千≫
 入学直後に5千mベストを更新して関東ICにも出場した。秋になって再び上昇し、1万m29分22秒とチーム上位の記録。本戦にもエントリーした。

粟江倫太郎③29分28秒04
≪22予173位、21:予341位≫
 2年連続箱根予選に出走している選手。今年はチーム8番手に入り、通過に貢献した。直近の大会では、1万m29分28秒と大きくベストを更新して、本戦もエントリー入り。

小島光佑④29分29秒01
≪21:予208位≫
 前回の箱根予選に出走したものの、本戦はエントリー外。今年は箱根予選エントリー逃すも、11月に1万m29分29秒ベスト、初の本戦エントリーを果たした。

手塚太一①29分29秒67
≪22全予2組39位、21高1区40位≫
 入学直後から、全日予選に出走するなど、期待の若手の一人。11月に1万m29分29秒を記録し、16人のエントリーに入ってきた。

吉岡拓哉④29分53秒92
≪22予228位、21:予141位、20:予259位≫
 3年連続箱根予選に出走し、昨年141位とまずまずの成績を残している。本戦もエントリーしているものの、出走はまだできていない。

上位10名合計:23
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合20位

97回総合20位
96回予選14位

 まず3人の柱が強いですよね。特に爆発力のある3年木村選手が、非常にいい。前回の箱根も1区4位と、区間記録に近いペースで進む中で他校のエース選手と最後まで渡り合った。春に調子を落としたが、箱根予選では日本人トップの快走!本戦でも調子が合えば、非常に強力な戦力となります。

 留学生のダンカン選手が、少しずつ安定感が増し、直近1万m28分18秒の大幅ベスト。脚の状態が良くなかった時期がありましたが、これは良化してきたか?高校時代の爆発力を覚えているだけに、非常に楽しみになってきました。

 4年生のエース髙瀨選手も、全日予選最終組で他校のエースと戦うなど、力は高い。夏に故障したものの、箱根予選では途中まで集団走し、その後上昇。箱根までには、本来の力に戻っているか。専大としては、この3人を並べて、上位校と鍔迫り合いの状態で繋げたいところだ。

 続く選手も育ちつつあります。箱根予選では彼ら3人に続いているのが、3年水谷・野下選手。水谷選手は過去2度箱根駅伝で安定した結果を残していていて、エースの流れを繋げる力あり。野下選手は山登りを担当しているものの、平地の走力も向上。別の主要区間を担うかもしれません。

 山登りは、他に候補が出てきていて、箱根予選でチーム10番以内に入っている冨永選手が、激坂王でまずまず走っていて、出走の可能性ありか。山下りは、2大会前下っている南選手が、大きく走力を上げてエントリー。復路のスタートは面白そう。

 出走争いも激しさを増してきて、経験者の4年成島・3年中山選手以外にも1万m29分20秒台~30秒台でずらり。最初で最後の箱根を練る小島・吉岡選手に、1年目からエントリーに入った新井・手塚選手、

 箱根予選で通過に貢献している3年粟江・2年千代島選手らずらり。これにスパイスになりそうなのは、3年田島選手。トラックではチーム主力と肩を並べる29分10秒。ロードは実績は少ないですが、シード権を狙える展開で思い切って投入あるか。3本柱は勿論、他に戦える選手も出てきたところ、オーダー予想も考え応えがありそうだ。

区間オーダー予想

 3人をどう並べるか…。10人の出走争いも本当に予想難しいですね…。復路は毎年予想外の選手が一人くらいは出走しているイメージです。

1区(21.3km)髙瀨 桂④29分06秒71
2区(23.1km)木村暁仁③29分04秒21
3区(21.4km)ダンカン キサイサ②28分11秒79
4区(20.9km)水谷勇登③29分38秒83
5区(20.8km)冨永裕憂④29分41秒22

6区(20.8km)南 里樹④29分17秒13
7区(21.3km)新井友裕①29分22秒73
8区(21.4km)成島航己④29分32秒59
9区(23.1km)野下稜平③30分01秒73
10区(23.0km)中山敦貴③29分21秒02

1区高瀨選手…1区非常に迷いました。前回の木村選手にそれ以上のスタートを切って…と思いましたが、4年生エース髙瀨選手を信じる予想に。故障が多いですが、度々他校のエースと肩を並べる走りをしていて、関東IC1500mで戦うスピードもあるんですよね。バッチリ調整が合えば、2大会前のリベンジができるはずです。

2区木村選手…前回1区区間4位、箱根予選日本人トップの激走をした木村選手を満を持して華の2区に。競り合いもいけますし、前を追う走りも、アップダウンも箱根予選でいけることが分かっています。

 唯一、怪我が多く継続して練習できることが少ない(通せたのが、今年の夏合宿が初めてだったくらい)のが不安ですが、条件の悪かった中走り切っていますので、持ってるポテンシャルは本当に高い選手。自信を持って走る状況にできるか。

3区ダンカン選手…昨年脚を痛めて最下位となってしまったダンカン選手ですが、もう一度3区へ。脚の不安はずっとあったのか、もう一つ伸びきらない走りが続いていましたが、先日の日体大でかつての爆発力が戻る兆しの走りは見せた。比較的暖かい3区で、復活といきたい。

4区水谷選手…4区は前年と同じく水谷選手と予想します。過去2回区間18位前後ですが、もらった位置などを考えると、着実にペースは刻んでいます。今回は、ついにそれよりは上で4区に繋いでるはず。3人の柱の次に実績のある水谷選手、どれだけ走れるかは注目です。

5区冨永選手…3年連続の野下選手と迷いましたが、過去2回区間20位と19位…。ここは変えてみてもいいと思います。4年かけて長距離力をつけてきた冨永選手を予想します。ここは耐える区間かな?74分75分あたりでは、乗り切りたい。

6区南選手…復路は出足は密かに楽しみ。2大会前60分17秒で走り切っている南選手が、走力を上げて再びエントリー。下り適性は分かっていますので、どこまでタイムを短縮できるか。58分台あたりいければ、かなりいいスタートダッシュになりそう。

7区新井選手…6区の流れを受けて勢いある選手で繋ぎたい。7区には1年生新井選手を予想します。春先からトラックでベストを更新、ここにきてまた勢いが出始めて1万m29分22秒ベスト。思い切った起用があってもいいと思います。

8区成島選手…ここあらはスタミナがありそうな選手たちですかね。前々回7区を走っている成島選手を8区に予想。箱根予選も条件が悪い中、65分を切って走り切っています。4年分のすべてを、8区で出すことが出来れば。

9区野下選手…2大会連続5区山登り野下選手を、9区まで温存すると予想します。下位でもらったこともありますが、タイム差が上位とついていました。そんな中、箱根予選で二けた順位、復路のエース区間9区で力を出せるのではないでしょうか。

10区中山選手…前回も10区出走した中山選手が、連続で出走すると予想します。前回予想外だったのがここだったのですよね。区間最下位で跳ね返されましたが、直近29分21秒と一気に上昇。いいリベンジ走が見れるのではと思います。

 それにしても、最初の3区間の順番をどうするかは正直かなり迷いました。ダンカン選手の脚が問題なければ、1区木村選手にトップ付近で繋ぎ、2区ダンカン3区高瀨選手で…とも思うのですがどうなりますかね??

まとめ

・木村ダンカン髙瀨選手の順番はどうなるか?
・山は経験者あり、ひそかに楽しみ
・復路の座は誰が射止めるか、今度こそ流れに乗る

 やはり、木村ダンカン髙瀨選手の3本柱はロマンがありますよね。3人とも故障を抱えることもあり、中々揃わないですが、箱根予選では3人ともそれぞれのできる範囲で活躍しました。

 その後髙瀨選手の復調とダンカン選手に復活の兆しがあるのは確認、これならば、ようやく3人がいい状態で迎えられるかもしれません。いい時は戦えているので、その時の爆発力はいかに?

 また、選手層の厚さも少しずつ改善してきていると思います。水谷・野下選手に確か走力がついてきて、エースの流れを引き継げそう。山登りは我慢かなと思いますが、下りは密かに区間上位候補。復路スタートダッシュを決めれるかもしれません。

 あとも、経験者の成島・中山選手が走力を上げていますし、冨永選手ら最後狙う4年生、新井選手ら生きのいい1年生、スピードある田島選手も入ってくるかどうか。流れに乗っていれば、専大の逆襲があるはずです。