スポンサーリンク

箱根駅伝2023予選会【展望&戦力分析④】常連校の復活、初出場はあるか!?

箱根駅伝2023予選会のエントリーも発表され、日に日に緊張感が高まってきています。

当サイトでも、5つに分けて、
各大学の紹介や戦力分析をしていこうと思っています。

非強化校の紹介&連合出場応援
②トップ・上位通過候補!?+PickUp
③連続出場繋げられるか!?+PickUp
④常連校の復活、初出場はあるか!?
⑤強化中堅校の連合&本戦出場応援!

スポンサーリンク

ページコンテンツ

箱根駅伝2023予選会【展望&戦力分析④】常連校の復活、初出場はあるか!?

なお、展望&戦力分析するにあたり、

ハーフマラソンの狙えるタイムに分けた

独自のランキングを行っています。

ランキング
JOKER(10点)~60分19秒(84回:1位)

SSS(9点)60分20秒~60分59秒(95回:1位、94回:1-2位、93回:なし)

SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(96回:1-2位、95回:2位、94回:3位)

S(7点)61分40秒~62分19秒(95回:3-8位、94回:4-5位)

A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)

B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)

上位10名得点:

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

97回98回はコロナ禍の影響で、コースが変わっていますので、96回~94回付近を参考に作成しています。

スポンサーリンク

[前回予選11位]拓殖大学

【過去3年間の成績】
98回予選11位10:46:36(ボーダーまで55秒)
97回予選9位10:33:46⇒本戦15位
96回箱根本戦13位

SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(96回:1-2位、95回:2位、94回:3位)
ラジニ レメティキ④27分25秒65≪21:全3区2位、予5位、箱2区5位、20:予1位、箱2区2位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
江口清洋④28分49秒31≪22:全予4組28位、関東IC1万m19位、21:予137位、箱8区13位≫
原田大希④29分15秒09≪22:全予3組33位、関東IChalf15位≫
山田拓人④29分32秒13≪22:全予1組32位、関東IChalf、21:全4区16位、予118位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
吉村 陸④29分11秒64≪21:予217位、箱7区16位、20:予122位≫
工藤 翼④29分11秒73≪22:全予4組32位、21:全1区13位、箱10区13位≫
富永匠海②29分20秒06≪21:予176位≫
根岸 賢③29分32秒66≪21:予280位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
菊地圭太③30分09秒66

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
小林大祐②30分33秒87
岩崎陽生①5千m14分35秒09

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
宮川虎太朗①31分24秒8
馬場日向②5千m14分42秒26
石川景次郎③5千m15分05秒05

上位10名得点:35点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 前半戦はラジニ選手が故障していたこともあり、あまり目立たなかった拓殖大。とはいえ、そのラジニ選手が、箱根予選エントリーに間に合いました。1年時から箱根2区2位、2年時は箱根予選全体トップの爆発力はやはり非常に脅威です。最終学年での初戦、個人としての結果、大いに注目です。

 さて、日本人主力選手…ですが、今回は前半戦あまり試合に出ていない、秋以降も主力選手は出ていないということで、現状どこまで走力が伸びているか分からない状況ですね。前回は調整ミスで、悔しい次点の予選落ち、卒業生はの穴は大きかったので、本当に箱根予選に特化して、練習していると思います。

 実績と言う点では、全体的に4年生中心ですね。1万m28分台の江口選手がエース。関東ICも全日予選4組でも、他校のエース選手に食い下がる走りでいた。これにロードの実績が高い原田・山田選手が上がりますね。山田選手は前回予選118位好走、原田選手は今年関東ICハーフ15位64分00秒で走っています。このあたりが軸ですかね。

 続くのが、1万mトラックのタイム上位勢。その中で、箱根駅伝も経験がある吉村・工藤選手がどこまで仕上がってきているか。前回の箱根予選はちょっと力になれなかったところ、最終学年の今年に駆ける想いは強いはずだ。

 そして飛躍していてほしいのが、3年根岸選手と2年富永選手。ともに前回の箱根予選走っていて、富永選手は日本学生ハーフでも65分台で走っていて、一定の安定感がありますね。このあたりが力をつけていると、箱根駅伝連続出場に近づきます。

 他のメンバーは、実績は多くないメンバーになっています。持ちタイムでいっても1万m30分09秒の菊地選手。あとは5千mベストは高校時代のタイムの選手になっています。とはいえ、長期間の育成で、化けている選手がいるかもしれません。ここは、誰が引き継兵器になっているのか、と考えた方が良さそうです。

 昨年は、まずまず下馬評があった中で、まさかの予選落ち。今年は、下馬評必ずしも上がっていない中、覆すことができるのか注目です。

[前回予選13位]筑波大学

【過去3年間の成績】
98回予選13位10:48:14(ボーダーまで2分33秒)
97回予選11位10:34:17(ボーダーまで18秒)
96回予選6位10:53:18⇒本戦20位

A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
福谷颯太④29分00秒66≪22:関東IC1万11位、箱根5区10位相、21:予16位、20:予168位≫

B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
平山大雅③29分50秒24≪22:関東IC5千、21:予105位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
小林竜也④29分34秒05≪22:関東IC5千17位、21:予49位、19:予119位≫
皆川和範③29分57秒39≪21:予59位、20:予145位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
國井辰磨④29分40秒02≪22:関東IC1万、21:予182位≫
藤原潤乃佑③29分47秒22≪21:予302位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
吉田海渡②30分11秒14≪22:関東IC1500m6位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
塚田萌成③30分36秒14
五十嵐優汰④30分42秒55≪20:予256位≫
長井隆星③30分58秒88≪21:予276位≫
永山龍吉④31分09秒70

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
長谷川嵩汰③30分23秒64≪21:予371位≫
小山洋生①30分55秒46
富山翔太③30分56秒79

上位10名得点:30点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 国立大で、現状唯一箱根駅伝目指せる筑波大。選手層が薄い中、2年連続でエースの岩佐選手がエントリーできなかったのが痛手ですが、昨年の13位の出走メンバーの多くはエントリーできました。

 稼ぎ頭になるのは、今年も福谷選手ですかね。前回の予選16位好走から、学生連合での箱根山登りに繋げています。今年も関東IC1万m11位に食い込むなど、主要大会はここの所、高いレベルで安定していますかね。

 続いてトラックでの活躍が目立つ平山選手や小林選手になってきますかね。特に平山選手は、夏前に5千m13分台を出しています。長い距離でも走力が上がってれば力になります。小林選手もトラックで関東ICに出場していて、一定の走力を保っています。

 ロードで強くなるのが皆川選手。2年連続箱根予選を走っていていずれも好走。前回59位から、さらに走力が伸びていると非常に心強いですね。筑波大、ロードで伸びる選手は本当に伸びてますし、前回の上位陣は、通過上位校と匹敵したのはびっくりしたものです。

 それ以降は、長い距離の実績が少なくなりますが、この1年でどこまで高まっているか。期待は、4年目の飛躍狙う國井選手や、今年はトラックで自己ベストが出ている3年藤原選手。さらに高校時代中距離だった2年吉田選手も、1万mまでは対応。走ってくるかどうか。

 あとは叩き上げの選手中心になってきますかね。前回出走者では、長井選手が直近で自己ベスト。塚田選手もセカンドベストあたりにまとめていますかね。31分を切ってきた富山・小山選手も新戦力候補として入っています。最後の仕上げでどこまであがってくるでしょうか。

 選手層の薄さは否めないものの、本戦出場を果たした3年前を初め、ここのところ相当な集中力を発揮している印象がある筑波大。しかも今回の気象条件は、その3年前の出場と同じく酷暑の条件になる可能性も…?自信もって臨んで、どこまで上げていくでしょうか。

[前回予選14位]上武大学

【過去3年間の成績】
98回予選14位10:49:24(ボーダーまで3分48秒)
97回予選14位10:36:44(ボーダーまで2分45秒)
96回予選13位11:00:16(ボーダーまで3分30秒)

SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(96回:1-2位、95回:2位、94回:3位)
K・パトリック①28分06秒31≪22:全予4組23位、関東IC1万m3位≫

B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
村上航大④28分38秒47≪22:全予4組38位、関東IC5千m決勝、箱4区15位参、21:予24位、20:予14位(連合選出)、19:予148位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
海村 蓮②29分25秒11≪22:全予3組11位、関東IC5千、21:予287位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
上本青空④29分37秒83≪22:全予2組21位、21:予243位≫
石田竜也④29分42秒32≪21:予165位≫
阿部爽真④29分46秒09

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
丹井遥斗②30分11秒92
大沼享尭③30分21秒49
諏訪大樹③30分22秒44

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
関本敬太①30分54秒23
後藤大志②30分56秒45

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
村重亮達③31分03秒84
菅原美紀③31分05秒18
古山拓輝①31分22秒38

上位10名得点:33点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 ついに留学生導入した上武大も、ボーダーライン内に入ってくる候補になってきますね。パトリック選手は、関東ICや全日予選でも概ね戦っていましたが、それ以上に士別ハーフの結果に驚きましたね。61分06秒とビッグパフォーマンス!夏前の大会ですから、この夏合宿でさらに、箱根予選の終盤の磨きがかかっていると思います。かなりの貯金を叩き出しそうです。

 続いて日本人エースの村上選手になりますね。前回の箱根予選好走で、ついに学生連合で出走。往路4区を疾走しています。今年は、主要大会で格上選手にチャレンジする場面もあり、結果は振るわない形ですが、コンスタントに試合には出ています。チームでの出走が叶うかどうか。

 中堅どころ、成長が楽しみなのは海村選手。全日本予選で3組11位になるなど、トラックではチームの新エースになってきています。ロードでも結果が出すことができるかどうか。

 4年生の最後の意地にも注目で、今年活躍しているのが上本選手。全日予選2組21位と粘ると、士別ハーフで64分台を出しています。前回予選165位で走っている石田選手や、持ちタイムは拮抗している阿部選手あたり。100位以内に入ってくる選手がでてきているか。

 あとは、直近の9月日体大記録会で上位に入っているメンバー中心に選抜された形。合宿直後ながら、30分11秒を出した丹井選手や、1年生ながらメンバーに入ってきた関本選手ら、新戦力候補が続出していますね。

 前回は、同じ時期の記録会で自己ベストが続出して、上武大箱根復帰かと騒がれましたが、届きませんでした。今回は、合宿明け直後でまだ身体が重い状態で試合に出ての調整、うまくいってくれれば、合宿で培ったものが最大限出せるかもしれません。

[前回予選15位]城西大学

【過去3年間の成績】
98回予選15位10:49:32(ボーダーまで)
97回予選3位10:29:37⇒本戦16位
96回予選15位11:02:27(ボーダーまで5分41秒差)

A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
ビクトリー キムタイ①29分09秒74≪22:全予4組14位、関東IC5千2位≫

B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
山本唯翔③28分48秒72≪22:全予3組12位、21:予81位、箱5区6位、20:全7区13位、予115位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
野村颯斗③28分54秒48≪22:全予3組8位、21:予108位、箱6区11位、20:予159位≫
山中秀真③28分57秒70≪22:全予1組10位、関東IC5千18位、21:予102位、20:予221位≫
藤井正斗④29分01秒93≪22:全予2組25位、関東IC1万m21:予202位、箱7区13位、20:全5区16位、予65位≫
斎藤将也①29分40秒73≪22:全予4組26位、関東IC5千、21高1区11位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
平林 樹②29分14秒30≪22:関東IChalf22位、21:予198位≫
小島 拓④29分33秒64≪22:関東IChalf17位、21:予174位≫
中田侑希③29分40秒36≪21:予193位≫
松尾鴻雅④30分24秒72≪19:全4区5位、予34位、箱6区21位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
山本 樹③29分54秒16≪20:全6区16位、予125位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
桜井優我①30分20秒95

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
久保出雄大②30分42秒76
大沼良太郎①31分04秒95≪22:関東IC3障、21IH3障6位≫

上位10名得点:39点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 城西大も復帰に向けて戦力が整ってきているのですよね。今年初加入となった留学生キムタイ選手が無事エントリー。前半戦は5千mの切れ味の鋭さを見せていましたね。1万mが29分台にとどまっていますが、この夏でどこまで長距離対応できているか。まずは上位で稼いでいきたい。

 日本人ランナーもトラックの記録を徐々に伸ばしてきています。3年生では、ロードに長けていた山本唯選手が、トラックでも記録を伸ばしてきて総合力アップ。現行箱根予選のコースに適しているかもしれません。これに野村・山中選手もスピードが高い選手。3選手とも全日本予選で組上位で走り切っていて、十分他校の主力選手と戦えると思います。

 続く選手がどこまで安定するかがカギですね。少し好不調の波がありますが、走れた時は充分主力となるのが4年藤井選手。2年時に65位を記録しています。上級生になって伸びてきた小島・中田選手も、安定して走ることが出来れば。小島選手は関東ICでも一つ経験を積みましたね。

 下級生では、前回予選走っている平林選手も候補。一度はハーフ63分台も記録していますし、新たに主力選手となってきているか。1年生で、全日予選最終組を任されていた斎藤選手も、長い距離で即戦力となっているか楽しみ。彼らが100位以内入ってくると、通過はほぼ確実になってくるでしょうかね。

 そして気になる選手もエントリー。”5年生”となる松尾選手もエントリー。長い故障から昨年末試合復帰して1万m30分24秒を記録、それ以来試合出場がないですが、元々エース候補。どのくらい走力が戻っているか気になります。また、2大会前の通過に貢献した3年山本樹選手が久々エントリー。彼も戦力にどこまでなるか…。

 あとは下級生からの選抜も。3障での活躍が目立っていた大沼選手などになりますかね。選手層としては、通過に申し分ない戦力です。全日本予選も、今回は通過ボーダーにきわどく迫ってきています。気象条件が酷なときにうまくいかない時があるのが気になりますが、このあたりも突破していきたいところです。

[前回予選18位]東京農業大学

【過去3年間の成績】
98回予選18位10:53:27(ボーダーまで7分46秒)
97回予選17位10:39:55(ボーダーまで5分56秒)
96回予選16位11:05:05(ボーダーまで8分19秒)

A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
並木寧音③28分20秒49≪22箱2区13位相、21予28位、20:予47位≫
高槻芳照③28分22秒69≪22日本IC5千8位、21予14位、箱8区12位相当、20:予34位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
北田大起④29分20秒04≪22全予4組35位、21予170位、20:予187位、19:予296位≫
大塚稜介④29分21秒36≪22全予1組37位、21予139位、20:予215位、19:予261位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
髙島侑翔②30分40秒34≪21予136位、20:高1区32位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
原田洋輔①29分50秒99≪22全予3組35位≫
長谷部慎③29分53秒54≪20:予241位≫
圓谷吏生①5千m14分23秒73

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
髙山匠也②30分19秒30≪21予331位、20高7区21位≫
吉村颯斗③30分19秒05≪22全予1組34位、21予254位≫
小玉歩葵④30分24秒49
奥田祥弥③30分29秒00

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
田口 豪①5千m14分53秒21≪22関東IC1500m決≫
菅原昇真①5千m14分45秒47

上位10名得点:31点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 2大エースがしっかりエントリーされた東京農大。夏前の全日本予選は、並木・高槻選手の両エースが欠場して、かなり厳しい結果になりましたが、無事エントリー。特に高槻選手は、日本IC5千mで見せ場を作っての8位。しっかり調子を上げています。

 両選手とも、早くから距離に対応し、2年連続で二けたの前半順位を出していて、両者とも学生連合にて箱根駅伝に出走しています。2人で日本人トップ集団の中で戦いきってゴールする。東京農大の箱根復帰には欠かせないことです。

 続くランナーや選手層がもう少しずつ、というのが夏前の印象でしたが、どこまで伸びてきているか。少しずつ力をつけてきていた4年生北田・大塚選手がまず引っ張る存在ですね。前回は2人とも100位台。最後に二けた順位で走れるところまで走力を上げているか。

 他では、前々回出走していて1万m29分台の長谷部選手が久々にエントリー。強くなって復帰していれば。前回予選136位健闘の髙島選手がさらに伸びているかどうか。1年生では、すでに1万m29分台で全日予選経験の原田選手や、高校時代に5千m14分23秒を出している圓谷選手あたり、どこまで対応できているか楽しみです。

 あとは1万m持ちタイム的には落ちてきますが、全日予選走っている吉村選手や、3000m障害が得意な髙山選手、1年生の田口選手は関東IC1500m決勝進出していますね。こちらも久々に姿を見る上級生小玉・奥田選手らの成長も楽しみです。ここ数年エース選手とそれ以外の選手の開きが大きいのを、中々改善できずにいましたが、そろそろ上がってくるか。

[前回予選23位]日本薬科大学

【過去3年間の成績】
98回予選11:01:13(ボーダーまで15分27秒)
97回予選25位10:51:54(ボーダーまで17分55秒)
96回予選25位11:25:34(ボーダーまで28分48秒)

SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(96回:1-2位、95回:2位、94回:3位)
ノア キプリモ④27分50秒39≪22全予4組DNF関東IC5千1万優勝、21予3位、20:予3位、19:予26位≫

S(7点)61分40秒~62分19秒(95回:3-8位、94回:4-5位)
中山雄太④28分07秒33≪22全予4組18位、箱1区7位相、21予22位、20:予206位、19:予169位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
中野魁人④29分15秒92≪22全予3組20位、21予275位、20:予245位≫
白石大以夢④29分56秒67≪22全予3組25位、20:予276位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
波多江陸人②29分32秒83≪22全予2組34位、21予167位≫
福永一聖③29分56秒75≪22全予1組29位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
谷口 蓮④29分59秒97≪21予247位、20:予319位、19:予284位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
榎本正樹②30分25秒18≪22全予2組36位、21予354位≫
矢板慈生②30分34秒88≪21予298位≫
江原守平①30分42秒39
設永凱暉③30分57秒94≪22全予1組35位、21予312位、20:予354位≫

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
松橋空太郎①31分34秒45
今村 蓮①31分52秒85
嶋田健人①32分09秒99

上位10名得点:34点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 ”初出場”なるか、ということでは、一番近い位置にいるのではというのは、日本薬科大。今年度は3年ぶりに全日本予選に参加。最終組でキプリモ選手が脚を痛めてしまい、順位はつかなかったものの、それまでは調整つかなったチームいくつか交わしていました。その後、チームで参加した士別ハーフでは、主力を中心に好記録続出していました。

 チームのエースは、キプリモ・中山選手。この2人は認知度高いですね。キプリモ選手は関東ICで優勝するなど、大学に在籍する留学生の顔の一人。箱根予選は2年連続3位と安定感抜群です。全日本予選で痛めた脚が気になりますが、完全復活していることを願いたい。

 中山選手は、学生連合出走を決めた昨年の28分07秒の自己ベストで一気に全国区に。箱根駅伝高速の1区でも区間7位相当の成績で、しっかり力がついていることを示しました。7月士別ハーフでは、62分20秒の好記録。この2名でどこまで貯金をつくれるかがまず注目です。

 そして、例年の気象条件でハーフ63分台・64分台で走れるのではないかと言う選手が数名出てきています。4年生中野選手と白石選手が、2人とも全日本予選3組20位台と戦い切りました。その後ハーフで64分少しの結果。主軸として走ることでしょう。

 3年生以下でも伸びてきている選手がいて、3年福永選手と2年生波多江選手も上位候補。波多江選手は前回予選も167位と健闘していて今後のエース候補。福永選手は初挑戦になりますが、ハーフ65分00秒がベストです。

 それと4年谷口選手が上がりつつありますかね。下級生の時に1万m29分59秒を記録したことがあります。全日予選は走れませんでしたが、士別ハーフでは67分台。箱根予選も3年連続出走していて、最後にどこまで上がるか。

 あとは持ちタイム的には落ちてきますが、全日予選出走の設永・榎本選手や、前回よ選手層の矢板選手。4人エントリーの1年生では、唯一30分台を記録している江原選手らになりますかね。上位数名までは、本当に走力がついてきています。120%力を発揮すれば、ひょっとするのか…。

[前回予選25位]芝浦工業大学

【過去3年間の成績】
98回予選25位11:05:36(ボーダーまで19分55秒)
97回予選31位11:02:34(ボーダーまで28分35秒)
96回予選31位11:50:16

C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
松川雅虎③29分16秒07≪22関東IC1万m、21予80位、箱10区6相、20:予70位、19:予323位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
横尾 皓①29分34秒73≪22関東IC5千m決勝≫
大谷健斗③29分47秒02≪22関東IC3障9位、21予138位、20:予342位≫
内山寿頼①29分53秒72≪22関東IChalf≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
渡邊悠太②29分54秒70≪22関東IChalf、21予209位≫
橋本章央③29分56秒00
室井慶太②30分04秒11≪21予352位≫
三浦 剛③30分09秒00≪22関東IC5千m≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
秋山滉貴②30分28秒58≪21予327位≫
神尾祐樹④30分44秒64≪21予310位、20:予371位、19:予277位≫

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
松村航汰②31分17秒03
平井孝佳②31分20秒17
立崎哲大③31分32秒41≪21予290位≫
河谷好晃④31分57秒81≪21予349位≫

上位10名得点:23点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 芝浦工業大が、春先記録を一気に伸ばしてきたのですよね。前々回に学生連合で出場した松川選手がまだ健在。関東IC1万mに出場するなど、精力的に活動しています。箱根予選は2年連続二けた順位、4度目出走でさらに伸ばすことができるかどうか。

 関東ICでは1年生に大きく記録が集まりましたね。事前にトラックで1万m29分台が横尾・内山選手2名も!横尾選手は5千m決勝にいきなり残るなどブレイク候補の一人に。内山選手は、ハーフマラソンに挑戦。上位にはかないませんでしたが、65分台で走り切っています。最初の箱根予選から記録的に楽しみな選手です。

 上級生も、3年生大谷選手が関東IC3障で決勝に残り、9位と奮闘。昨年は箱根予選でも138位とまずまずの結果を残しているので、期待の選手の一人。前回予選209位の渡邊選手は関東ICでハーフに出場。1万mも29分54秒のベスト、記録を伸ばせるか。トラックのタイムがある三浦選手も5千mに出場、長い距離も結果を出せるか。

 あとはトラックのタイムを比較的持っている選手になりますかね。29分56秒の3年橋本選手もついに箱根予選挑戦、30分04秒の2年室井選手は一度65分台経験がありますかね。他、タイムは劣りますが、出場できれば4年連続となる神尾選手など予選経験者が結構いますね。

 直近の記録会では、主力・新戦力選手含めて、多くの選手が1万mで31分30秒でまとめて走破。ここからの調整でどこまで上がってくるか非常に不気味。前々回ボーダー28分、前回19分。発展途上で卒業生も少ない中、今年どこまで迫ってくるか注目です。

[前回予選26位]育英大学

【過去3年間の成績】
98回予選26位11:05:48(ボーダーまで20分07秒)
97回予選30位11:01:16(ボーダーまで27分17秒)
96回予選30位11:40:54

B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
新田 楓④29分07秒32≪22関東IC1万m10位、21予161位、20:予92位、19:予339位≫
諸星颯大④29分09秒40≪22関東IChalf9位、箱10区5位相、21予39位、20:予163位、19:予314位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
水谷耀介③29分53秒69≪21予229位、20:予361位≫
嶌津康平③30分11秒38≪21予181位、20:予419位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
元村航大④29分43秒16≪22関東IC1500m8位、21予228位、20:予229位、19:予438位≫
奥田歩凪④30分34秒92≪22関東IC5千m決勝、21予273位≫
上野海斗③30分02秒45≪21予423位、20:予380位≫
染谷雄輝①30分21秒87
白﨑真拓④30分47秒93

F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
渕本海王②30分31秒80≪21予361位≫
藤川雅之③30分35秒24≪21予300位、20:予428位≫
河合紀舟③30分37秒17≪21予389位、20:予372位≫

G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
谷地中雄大④31分20秒49≪20:予320位、19:予304位≫
宮田謙太朗④31分56秒19

上位10名得点:27点

参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。

 育英大が、4年生を中心に過去最高の戦力になっていますよね。特に関東ICでは、前々回連合に選ばれていた新田選手が1万m10位、今年連合で10区を出走していた諸星選手がハーフマラソンで9位と健闘。箱根予選も、主力のグループの中でレースを進めていく力はありますね。この2人でどこまで順位を引き上げられるか。

 この2人が抜けていますが、トラック面では活躍している4年生が他にいます。元村選手が2年連続関東IC1500m決勝に残り、今年は初めて8位入賞!奥田選手は5千mで決勝に進出しています。どの種目でも育英大の4年生が躍動していました。箱根予選も前年200位台で走っていて、夏合宿練習次第では、長距離も化けている可能性もあるか。

 他では、3年生水谷選手にも注目。予選順位を着実にアップさせていて、1万m29分台をマーク。ハーフも十分64分以内が狙える力をつけているか。同3年では上野選手も30分02秒、箱根予選はまだうまくいっていないが、今年こそ戦力になるか。前回181位で30分11秒の嶌津選手も、飛躍候補。万全ならチームの柱になっていくはずだ。

 密かに注目なのが1年生染谷選手。高校時代に1万m30分半ばで走り切り、大学に入っても一定の安定感を示しています。長い距離の対応も早いかもしれません。また染め選手を含め、主力が9月日体大で1万m30分40秒台でペース走をする中、ついていったのが4年白崎選手。1年時からエントリーに入るも出走できていません。最後に力の限り尽くしたい。

 あとはタイム的には落ちてきていますが、前回300位台でゴールしている、3年河合・藤川選手、2年渕本選手あたりがどこまで走力が付いているか。最終学年でエントリーに入った谷地中選手ら、総合力でどこまでボーダーに迫っていけるか。大学創設創部とも若いチームの挑戦です。