スポンサーリンク

箱根駅伝2021【創価大学】メンバー紹介&戦力分析&区間オーダー予想も!

第97回箱根駅伝2021のエントリーが発表されました。

29日(火)に暫定の区間エントリー、本戦2日(木)3日(金)のスタート直前に最大6名入れ替えて(片道4名)本オーダー確定となります。

このサイトでは、29日(火)までに、各大学の本オーダーの予想を行っています。

続いて

前哨戦なくも、虎視眈々と強化!2年連続シード権で常連校仲間入りへ!

創価大学

スポンサーリンク

ページコンテンツ

箱根駅伝2021【創価大学】メンバー紹介&戦力分析~独断ランク付け

 前回の箱根駅伝は1区区間賞スタートで流れに乗り、シード権争いを繰り広げます。しかし、9区で11位に下がり、これまでかと思われ矢先、10区区間賞・区間新!3度目の出場で初シード権をもぎ取りました。

 前哨戦にも初参戦…と思いきや、全日本駅伝は書類選考で予選落ち、出雲駅伝は中止…。トラックの代替対抗戦に出場した以外は、ロードでの対抗戦は一切なし。コロナ禍の影響は、日程上では創価大が一番影響をうけたかもしれません。

 その中で、エース選手や主力・新戦力選手がトラックで自己ベストを続々更新。箱根駅伝2021に向けて、虎視眈々と強化を続けています、高い総合力で、2年連続のシード権獲得、そして常連校へ仲間入りへの道を着実に続けています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
フィリップ ムルワ②27分50秒43…創価大新たなエースになっていく選手。八王子ディスタンスで27分台と高い走力を見せた。監督談「序盤から突っ込んでいける選手」とのこと。
福田悠一④28分19秒26
20:箱4区4位、19:予52位、17:予190位≫…前回箱根4区4位の快走でシード権獲得の陰の功労者。今年は1万m28分19秒を出すなどさらに走力アップ!往路でさらなる活躍に期待がかかっている。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手
嶋津雄大③29分01秒8420:箱10区1位、19:予96位≫…今年の箱根10区区間新の逆転シード権で一躍時の人に。3年になって一時休学したが、すでに復帰している
石津佳晃④29分34秒4620:箱9区6位、19:予43位、18:予137位≫…ロードになると+αが出る選手。前回箱根9区で粘りの走りで、シードの可能性を繋いだ。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
原富慶季④28分49秒5720:箱3区11位≫…3年秋に急激に伸びて、高速3区に対応して見せた。今季も11月に1万m29分12秒を出している
葛西 潤②29分32秒6820:箱6区16位、19:予56位≫…将来期待のエース候補。前回6区山下りスクランブル出走となったが、今回は非公認1万m28分40秒を出すなど、往路の準備を進めている。
三上雄太③30分12秒58…前回山登りの控えだった選手。11月の激坂王になり一躍主力候補に。トラックも1万m28分台の走力あり

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
永井大育③29分43秒9419:予67位、18:予278位≫…前回の箱根予選で好走。ロードの方が強いと思われる。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
吉田悠良①29分17秒48…秋以降走れば自己ベストを出してメンバー入り
山森龍暁①29分21秒12
20:全国1区22位≫…高校時代に全国駅伝の経験がある。11月に1万m29分21秒ベスト。
小野寺勇樹③29分27秒14…
2年時に1万の今のベストを出した。今季は5千で14分05秒をマーク
濱野将基②29分39秒74
…入学時から期待が高かった選手。今年5千14分一桁を高校以来マークするなど軌道に乗り始めた
横山魁哉②29分40秒65…今年10月に5千m14分02秒をマーク。トラックで記録を伸ばしてきている。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
森下 治①29分58秒98…11月に1万mベスト。激坂王にも参戦。山の控えか。
鈴木渓太④29分59秒88…今期の主将。トラックでは目立ってはいないものの、山下りの準備を進めている模様
緒方貴典②30分13秒87…秋に目立った戦績はなかったもののエントリー。秘密兵器的存在?

上位10名合計:33点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
96回9位(予選5位通過)
95回不出場(予選15位敗退)
94回不出場(予選12位敗退)

参考:直近の大会

10/17東海大記録会
10組
緒方貴典②14分28秒59★
11組
桜木啓仁④14分18秒97★
森下 治①14分33秒55★
13組
横山魁哉②14分02秒02★
14組
原富慶季④14分04秒42★
新家裕太郎②14分05秒82★

10/17 宮崎県長距離記録会
福田悠一④28分38秒61★
嶋津雄大③29分01秒84★
永井大育③30分15秒83

10/24 平国大記録会
5000m
11組
吉田悠良①14分24秒78★
12組
濱野将基②14分09秒39
桑田大輔①14分16秒07★

11/14 日体大記録会
10000m
5組
松田爽汰②29分40秒57★
森下 治①29分58秒98★
6組
吉田悠良①29分17秒48★
山森龍暁①29分21秒12★

11/21八王子
フィリップ ムルワ②27分50秒43★
福田悠一④28分19秒26★
嶋津雄大③29分35秒42

11/21 平国大記録会
10000m
12組
鈴木大海④29分16秒08★
濱野将基②29分39秒74★
10組
平田晃司④29分40秒78★
小野寺勇樹③29分53秒30
9組
鈴木渓太④30分34秒94

11/21 激坂最速王決定戦
ロードレース登りの部
1位三上雄太③53分09秒
位森下 治①55分46秒

11/22 関東インカレ
2位2部2位葛西 潤②14分19秒81

11/23 1万m記録挑戦会
5組
永井大育③29分55秒48
緒方貴典②30分13秒87★
8組
横山魁哉②29分40秒65★
9組
原富慶季④29分12秒49
石津佳晃④30分05秒31

11/29東海大記録会
20組
2位福田悠一④13分43秒21★
21組
小野寺勇樹③14分05秒40★
吉田悠良①14分08秒32★

 前回が初シード権、今回は2年連続のシード権獲得にチャレンジする創価大。とはいえ、総合力は非常に高い。一部主力選手がエントリーから外れたものの、6人の箱根経験者が残っているのは、有利な点です。

 まず2選手非常に強いランナーがいます。新留学生ムルワ選手が2年生になり、非常にたくましくなってきました。11月に1万m27分50秒のベストを出し、満を持して2区候補に名乗りを上げています。

 日本人では4年福田選手がとびぬけた存在。5000m13分43秒、10000m28分19秒と他校のエースとも引けを取らない走力を持ち、2区でも戦えるくらい。他往路区間は区間賞候補にもなりうる選手です。

 他にも往路候補と言える存在がいます。前回3区で流れを繋いだ4年原富選手が再び上昇傾向、前回6区山下りだった2年葛西選手も非公認ながら1万m28分40秒をマークし往路を担うスピードをつけてきました。

 これに、前回10区区間新、そして3年夏前に休部など何かと話題になる3年嶋津選手もしっかり走力をあげながらの本戦へ。おそらく往路候補になるはずです。

 主力はまだいます。前回9区6位の好走を見せた4年石津選手も往路でも戦える力はあります。ロードになると人が変わる選手です。他、酷暑となった昨年の箱根予選で好走の3年永井選手や、高校時代5千14分一桁を出している2年濱野選手らも軌道に乗っていると面白い。

 課題だった山対策もぬかりない。11月に行われた激坂王に3年三上選手が輝いた。一気に箱根5区でも上位候補上がってきた。平地でも非公認ながら1万m28分40秒を出しているとか。1年森下選手も控えにいる。

 山下りは、主将の4年鈴木選手が2年越しの参戦を夢見ている。あとは候補は分からないですが、トラックで記録を出している小野寺・横山選手や、急浮上のルーキー吉田・山森選手、不思議なエントリー3年緒方選手も何らかの準備があるかもしれません。

 総合力という点は、間違いなく初シード権獲得の前回以上。あとはどう駅伝の流れに乗っていくかだ。

箱根駅伝2021【創価大学】区間オーダー予想~昨年の再現が良いのかどうか!?

 前回は1区区間賞から一気に流れに乗ったと思っています。今回もロケットスタートが可能な戦力になっています。

 他校との対抗戦は不足してしまったところはありますので、やはり強いランナーでしっかりと流れを作るのは大事になってくるのではないでしょうか。

1区(21.3km)福田悠一④28分19秒26
2区(23.1km)フィリップ ムルワ②27分50秒43
3区(21.4km)原富慶季④28分49秒57
4区(20.9km)葛西 潤②29分32秒68
5区(20.7㎞)三上雄太③30分12秒58※山登り

6区(20.8㎞)鈴木渓太④29分59秒88※山下り
7区(21.3㎞)嶋津雄大③29分01秒84
8区(21.4㎞)永井大育③29分43秒94
9区(23.1㎞)石津佳晃④29分34秒46
10区(23.0㎞)小野寺勇樹③29分27秒14

1区福田選手…もう出し惜しみはしない。日本人エースの福田選手。前回出走の4区でのオーダーも考えられないことはないのですが、先手必勝は非常に大事。創価大はここ2度の箱根は往路序盤の流れをそのまま引き継いだ継走ができていると思います。

 福田選手を起用するなら、もう本当に区間賞レベルの走りが必須になってくるかもしれません。今年はトラックでどんどん結果を出しています。牽制からのたたき合い、序盤から高速どちらでも対応できると思います。しっかりトップ集団でいてほしい。

2区ムルワ選手…新エースがついにベールを脱ぐときですね。前回も出走候補まで上がりましたが、冬前に故障してしまいました。今季しっかり復帰して、大方他校の日本人エースには勝っています。好調ならしっかり攻められる。66分台がターゲット。これならかなりいい流れになります。

3区原富選手…前回は箱根予選未エントリーながら、その後に急速に伸びてきて、箱根エントリーさらに往路出走までした選手。今季はベストではないものの、条件が良くなかった1万m挑戦会で29分13秒。十分に昨年以上も可能。流れを繋いでいきたい。

4区葛西選手…今後の創価大のキーマンになりうる存在。今季は関東インカレのみに絞って出場で、成長度は未知数な面がありますが。練習ではやはり相当強い模様。準エース区間といわれる4区で力を発揮できれば。

5区三上選手…一気に山登りが楽しみになった三上選手。他の大学で5区経験者もいた中で上回ったのは大きいですね。トラック1万mは持ちタイム30分台ですが、もっと出せる模様。具体的にどれくらい行けるかは未知数ですが、72分台であれば前任者よりも早くなる。

6区鈴木選手…創価大が基本的に苦手としている区間ですね。前回も直前まで決まらなかった中、順位ダウンの区間に。その前回候補の一人になっていた鈴木主将が下りに自信を持っているという。シード権争い以上継続のため、59分台は最低限ノルマになってくるでしょうか。

7区嶋津選手…昨年はここも区間下位。選手層としてはギリギリだったのですよね。ここに強い選手を置く選手層は構築しつつあります。前回10区区間新でびっくりさせた嶋津選手をこの区間に予想、復路の流れを優位にできればと思います。

8区永井選手…前任者が残念ながらエントリー漏れしてしまっていますが、レギュラー争いとしては非常に面白みが増してきましたね。ロード適性と暑さ耐性が必要な区間。実績的には昨年の箱根予選好走の永井選手が候補でしょうか。

9区石津選手…彼がここにエントリーなら非常にバランの良いオーダーになるのではないでしょうか。前回も区間6位と好走しています。往路で戦わせてみたい気持ちもありますが、復路のエース区間にどんと構えてほしい選手だ。昨年の69分44秒から短縮できるか。

10区小野寺選手…多くの選手が横一線で予想が難しい。順当ならシード権上の戦いと思いますが、どんな状況になっているかも…。さんざん悩んでトラックの持ちタイムが伸びている3年小野寺選手に託します。ラスト争いで切り札になれば。

 あとは、2区ムルア4区福田選手のほうが良いというなら、やはり1区葛西選手になってくるでしょうか。序盤から高速になった場合がどのくらいの実力がついているかがわかりにくいですが、そこまで力がついているなら、上位崩しにまで目標を上げることができるかもしれませんね。

箱根駅伝2021【創価大学】まとめ

個々の走力は確実に伸びています。対抗戦が少なかった中、どう上位の流れに乗っていくか。

・総合力は前回以上、流れに乗せていくオーダーは…。
・2本柱は、1区2区ロケットスタートか、2区4区分散するか
・山はトータルで前年以上、流れを離さない

 今年の2本柱も本当に楽しみなんですよね。突っ込んでいけるという新留学生ムルワ選手に、トラックもロードもどちらもしっかり走れる福田選手が非常に強いです。

 伸び盛りの2年葛西選手や、前回主要区間でしっかり繋いでいる4年原富・石津選手も健在。3年嶋津選手も復調してきています。他は横一線ですが、小野寺・永井選手ら復路の候補は続々と出てきています。

 山対策も進んでいて登りは三上・森下選手、下りは鈴木主将が自信があるそうですが、複数候補がいそうな様相です。総合力は本当に昨年以上なんですよね。

 なので、あとは慎重に流れを読んで、特に1区から4区の順番は大切になってきますね。大きく、1区福田2区ムルワ選手、2区ムルワ4区福田選手の2パターン。戦い方が変わります。いずれにせよ、4区終了地点で上位の流れに乗っていることは大事になってきそうです。

 対抗戦が少なかったのが懸念されますが、昨年の経験者がかなり多いのはラッキーな点。力を合わせて、連続シード権、あわよくば上位崩しで常連校常連への道を着実に歩んでいきたいところだ。

コメント

  1. おーちゃん より:

    10月、11月の記録会に、葛西、三上、石津が参加した10月20日の10000mタイムトライアルと、11月1日島田で行った学内ハーフマラソンタイムトライアルの結果を加味すると、やはり大エースはムルワです。抜け出ています。
    次は、葛西か福田か?
    そして石津、三上。

    その次は、実績がないものの、緒方でしょうか?彼はロードには、絶対の自信を持っています。その反面、トラックの苦手意識か、初10000mでは30:13とハーフよりも、遅いペースになってしまいました。緒方が秘密兵器ではないかと思います。

    5区三上、6区鈴木、2区ムルワは間違いないですが、1区、4区は葛西、福田のどちらか。3区、9区は原富、石津のどちらか。7区、10区は嶋津、緒方のどちらか。8区は鈴木大海が入らなかったので、一番難しいですが、濱野か山森の調子のよい方かと思います。
    この1ヶ月で、小野寺、永井、横山、吉田も、どこまで成長しているのか?

    前回大会は、半分以上の選手が実力以上の働きをし、悪い選手もそれなりの走りをしてくれ、120%の結果となりました。
    今回は1年前に比べて遥かに戦力は充実しているものの、他大学のレベルアップは激しいので、結果は、全く予想出来ません。
    榎木監督の采配に、大いに期待しています。

    • hakonankit より:

      >おーちゃんさん
      ムルワ選手はまだまだ伸びしろがありそうな中で凄いタイムを出してきていますね。創価大の2区の歴代記録を更新は万全ならほぼ間違いない。あとはどこまで貯金できるかですかね。福田選手も歴代の創価大日本人最高のランナーになるのは間違いないでしょうか。

      緒方選手は私も一応知っているのですが、ロードの秘密兵器ですね。現状ならやはり8区か10区になりますかね。

      順位予想は難しいですね。私もどのくらい走れば総合10位以内に入れるのかよくわからないです。今までの基準があてにならないですよね。

  2. なかじ より:

    葛西ームルワー原富ー福田ー三上という往路のオーダー。葛西は高校1年次から1区で実績を残しているスターター。六郷橋まで先頭集団について粘れるランナー。管理人さんの出し惜しみをしない1区福田もわかります。ただ、前回大会4区で好走してますので、1時間00分台を狙って、激坂王5区三上とともに創価大のストロングポイントとなるのではないでしょうか?榎木監督も現役時代4区を好走し、総合優勝しています。4区の重要性を知る監督です。4区福田、5区三上の両名とも区間3位以内を狙える力をもっていると思います。他校にとっても脅威。

    4区、5区で追い上げができるチームは、流れがよくシード権を確保(帝京大、順大、法大など)している印象があります。

    キーマンは鬼門の6区と、7区。6区はやはり59分台が最低でもほしいですね。7区嶋津の走りで5位まで順位を上げられると面白いと思います。

    • hakonankit より:

      >なかじさん
      創価大は榎木監督になる前から、4区は非常に強いですよね。セルナルド選手、大山選手、さらに連合での山口選手と…。榎木監督なら確かに4区も大きなストロングポイントとして、福田選手を残しておきそうです。あわよくば、区間記録も狙えるかも…。

      山下りは鬼門ですが、鈴木主将が突破口を開けてくれればと思っています。

  3. カズ より:

    1区はポテンシャルの高い葛西にかけたいです。ここで一桁で来るとムルワと前年経験者の2人でかなり稼いでくれるかなあと福田も61分前半でかればかなり貯金作れるし今年は上りの三上もいるので期待大です。少し復路は選手層が薄いけど石津、嶋津の2人がいるのでここは稼げそうなのでうまく行く気がします。主力以外の選手が鍵だと思う

    • hakonankit より:

      >カズさん
      葛西選手が区間賞が見えるところまで成長していれば、ムルワ・福田選手が2区と4区に控えますから、相当長い間強豪校の中でいい流れの中に乗っていけるのではないでしょうか。復路は、石津・嶋津選手で十分昨年以上の戦力ですが、他校のレベルアップも凄いですからね。今年は強豪校に絡みながら結果も残したいところです。