スポンサーリンク

【箱根駅伝2020】改めて展望・区間オーダー&順位予想をしてみました

New:【最新】箱根駅伝2020【5強の総合優勝争い&区間別展望/ダークホース候補も!】

 エントリーが発表されましたね♪

【出場校16人エントリー】箱根駅伝2020(第96回)/1万m持ちタイム・平均一覧も!

出雲駅伝、箱根駅伝予選会、全日本大学駅伝と怒涛の日程が経過しました。

色んなドラマがあった中、もう一度情報を整理して、

箱根駅伝2020に向けて展望を行ってみようと思います。

区間オーダー予想や順位予想もしてみます。

※なお、エントリー発表後に、1校1校じっくりと最終区間オーダー予想を行っています。

興味ある方はこちら【第96回箱根駅伝2020一覧

スポンサーリンク

ページコンテンツ

箱根駅伝2020【展望&戦力分析】

スポンサーリンク

東海大が本命~スピードランナーの状態の見極め

 混戦を極めた全日本大学駅伝の優勝校であり、前回箱根駅伝の優勝校ですね。”戦国駅伝”と言われ、どこが勝つ変わらないと言われながら、至近の大学駅伝で2度優勝しているチームはやはりそれなりに強い。

 選手層が豊富。前半のスピード区間を受け持つだろう4年西川・3年塩澤選手がいて、一気にエースに名乗りを上げた3年名取選手は面白い存在。スタミナ型ランナーでも4年郡司・松尾選手、駅伝はまだですが、3年鈴木選手も同等の走力があります。

 山に関しては、上りは前回の西田選手がレベルアップ確実、稼ぎ区間になりそう。山下りの中島選手が調子が上がらないのが気がかりですが、小松選手ら他候補はいるはずです。

 ポイントになるのは黄金世代と言われた他の4年生。全日本大学駅伝は、故障気味ということで外れた關・鬼塚・館澤・阪口(・高田・羽生)選手あたり。トラックも駅伝でフル稼働していたため、少し状態が落ちてしまったそうです。

 これで、少しでも体の状態があがってくるのであれば、他校に対して強力なアドバンテージが取れるはずです。特に長距離適正が高い阪口選手あたりの状態が上がれば、大砲になるはずです。

 彼らの状態を見極めて起用できるかどうか、このあたりが総合優勝のカギを握るはずです。

駒澤大が対抗~最後は3年生の調子次第

 復活間近で足踏みしている駒澤大。出雲駅伝はアンカー最終局面で逆転負け2位、全日本大学駅伝は3区でアクシデントがあり大きく後退、それでも3位まであがってきました。本来、総合力は非常に高いはずです。

 4年生の主力選手山下・大聖選手がもともと期待が高かったですが、山下りの大成選手もアドバンテージが取れそなくらい上がってきました。山下・大聖選手も往路主要区間でさらにいけるはずです。

 そして、ルーキー田澤選手が物凄い。エース区間で堂々戦って、競り合いにも勝つし、単独走で追い上げて区間賞を取るなど、新人離れの活躍です。箱根本戦で流れをつかむのにも大きなポイントになるはず。

 彼らが順当なら優勝争いは確実。あとは3年生になりますね。夏に復調した伊東・加藤選手が、ここからもう一つキレが出てくるか。一般から這い上がってきた神戸選手が、全日本のリベンジができるか等々。

 他にも秋の嬉しい誤算の小林選手の長い距離の対応、駅伝経験者の小島・小原選手の復調も待たれるところ。これでほとんどの区間は埋まります。3年生世代がどこまでまとめられるかは大きなカギになるはずです。

青学大は山次第、東洋大は4年生以外、國學院はまず往路

 他、5強と言われる青山学院大・東洋大・國學院大も勿論チャンスあります。青学は総合、東洋・國學は往路かな?

 青学大は全日本駅伝で意地を見せたように、戦力ダウンをささやかれた今季も駅伝でしぶとい選手を育てています。エースの吉田圭選手だけでなく、長い区間でしぶとい吉田・飯田選手ら、今季凄い成長を遂げた4年中村選手、新人離れした冷静さを持つ岸本選手ら面白いのですよね。

 総合優勝への鍵は山になります。上りは竹石選手が物凄い適性があるそうですが、本番に弱いところがどうなるか。下りは区間記録保持者が卒業して、人選に悩んでいるそうですね。

 レベルが高くなった近年では、山は無難にこなすのではなく、快走が必要です。青学大は山がどのくらいで走れるかは非常に大事になるでしょう。

 東洋大は、何といっても4年の相澤砲ですよね。多少のビハインドはひっくり返す上に大きな貯金を作ってきます。順当なら、箱根2区で前回20年ぶりに更新されたばかりの日本人記録をさらに塗り替えるのではという勢いです。チーム自体も2年連続往路優勝しているメンバーが残っています。

 そして4年生がいいのですよね。嬉しい成長定方選手、駅伝に強い今西選手に、復調傾向の渡邉選手がいますから。彼らがいいです。

 とはいえ、4年生だけで勝てるわけではありません。西山・吉川選手ら3年生以下がもう少し足並みが揃わないと…というところ。あと2か月でどこまで調整ができるかです。

 國學院大は、エース力は本当に上位常連校以上ですね。出雲駅伝は浦野・土方選手が存分に生かされました。さらに浦野選手はアップダウンに非常に強く、区間記録を持つ5区山登りで、大幅な区間記録を狙います。

 藤木・青木選手ら前回メンバーも健在ですので、往路優勝で再び國學院大旋風を巻き起こす事は十分に可能な戦力です。

 総合優勝という点では、他4チームに比べるとやや選手層の薄さがありますが、中西兄弟・茂原選手らで踏ん張りたい。

その他有力校は?

 予選で旋風を巻き起こし続けた東京国際大は、どうやら本物。伊藤選手に留学生選手、その脇を固める真船・相澤・山瀬選手らも逞しくなってきています。山のノウハウだけが不安ですが、注目校に上がるのは確かです。

 他は…もうわからないですね。全日本では、箱根予選で大苦戦した早大が何事もなかったかのようにシード権確保。同じような感じで予選最下位だった中大も勿論チャンスがあるはず。

 それから長丁場になるとやはり育成で上がってくる帝京大・中央学大もしぶといでしょうし、最近トラックで記録が出ている順大もここにきて評価急上昇中。

 主力が戻ってくれば、明大・日大もチャンスが出てきますし、戦力充実の創価大、侮れない総合力がある神大・日体大など群雄割拠です。

 分からないというのは、予想屋としては、締めは悪いですが、本当に戦国駅伝、箱根駅伝2020は、面白い展開になると思います。

箱根駅伝2020【区間オーダー予想】

シード校

東海大学

1区(21.3㎞)塩澤稀夕③
2区(23.1㎞)名取燎太③
3区(21.4㎞)西川雄一朗④
4区(20.9㎞)阪口竜平④
5区(20.8㎞)西田壮志③

6区(20.8㎞)小松陽平④
7区(21.3㎞)關 颯人④
8区(21.4㎞)松尾淳之介④
9区(23.1㎞)郡司陽大④
10区(23.0㎞)鈴木雄太③

 連覇のかかる東海大。全日本駅伝で、多くのスピードスターが抜けても優勝しているように、選手層は本当に厚いです。今回外したスピードスターがある程度復帰した上でオーダーを組むとこんな感じかなぁ。選手の状態によってかなり流動的に変化ですが…。

 1区か3区は塩澤・西川選手が適任だと思います。2区は全日本までは迷っていましたが、名取選手でいいと思います。久々の駅伝でも、佐久長聖高時代の経験もあったのかなと思います。67分台をターゲットにできるはずです。

 スピードスターは4区と7区に配置。アップダウンが得意で2区経験者の阪口選手が4区に入れれば。あとは前回の優勝メンバーに入れなかった關選手に何とか走ってもらえればと思うのですが、どうでしょうか。終盤区間は郡司選手を中心として松尾・鈴木選手らでバトル。

 山は、上りは西田選手が+αを望めます。中島選手が不調の山下りですが、ひとまず小松選手を入れておいて、間に合えば、小松選手を再び8区。終盤は流動的かな?スピードランナーが間に合わなければ、4区に郡司選手というのもありですし。万全に整えれば、充分に総合優勝を狙っていけます。

青山学院大学

1区(21.3㎞)湯原慶吾②
2区(23.1㎞)岸本大紀①
3区(21.4㎞)吉田圭太③
4区(20.9㎞)吉田祐也④
5区(20.8㎞)竹石尚人④

6区(20.8㎞)生方敦也④
7区(21.3㎞)中村友哉④
8区(21.4㎞)鈴木塁人④
9区(23.1㎞)飯田貴之②
10区(23.0㎞)松葉慶太③

 出雲5位、全日本2位、弱いと言われながらも、総合優勝争いで見せ場を作っている青山学院大。箱根駅伝も流れ次第では面白いはずです。

 とにかく序盤は結果を残している選手を中心に構成しています。スターター湯原選手、うまく流れを繋いでくれるルーキー岸本選手は、箱根2区でもやってくれるはず。スピードエース吉田選手は、青学得意の3区を受け継いでくれれば。前回失敗の4区は吉田祐選手でまかなえるかなと思います。

 あとはもう…山ですね。ここが後れを取るなら、優勝は基本厳しくなるはずです。どこも区間賞狙っているでしょうから…。山登りは、不安は少しありますが適性は抜群という竹石選手。下りは分からないですが、スピードのある生方選手を入れて様子見…ですかね??ここで終えてどのあたりにいるか。

 7区8区に攻める事の出来る4年生を残しています。全日本で前を追うガッツを見せた中村選手を満を持して7区へ。前を追いかけられる選手は貴重です。8区は主力の鈴木選手。貧血の症状はあるそうですが、戻れば非常に怖いです。

 9区10区は長丁場が得意とか、もしくは叩き上げの選手になりますかね。飯田選手は今のところ9区でいい。10区が分からない。全日本エントリーの松葉選手を入れてますが、岩見・新号選手らがいるはずです。ここは世田谷ハーフ・学連記録会(例年通りなら)のチェックが楽しみですかね?

 さすが、しぶとく優勝争いに絡んでいけそうなメンバーは揃えてきていますので、うまく流れていきたいところです。

東洋大学

1区(21.3㎞)渡邉奏太④
2区(23.1㎞)相澤 晃④
3区(21.4㎞)大澤 駿③
4区(20.9㎞)定方 駿④
5区(20.8㎞)田中龍誠③

6区(20.8㎞)今西駿介④
7区(21.3㎞)西山和弥③
8区(21.4㎞)吉川洋次③
9区(23.1㎞)宮下隼人②
10区(23.0㎞)蝦夷森章太②
 出雲は3位でしたが、全日本は5位へ。エースの力はあるものの、故障者が多い事もあり、活かせていない東洋大。彼らの回復次第でオーダーが変わりますが、現時点で考えられるものです。

 1区はこのまま順調に回復していければ渡邉選手ですかね。全日本も中盤で仕掛けたりしつつまとめあげました。戻ればキレ味鋭い選手なので面白い。2区はもう巷で留学生扱いになってきている相澤選手。八王子で記録を狙わせたうえで箱根2区への挑戦を視野に入れているそうです。うまく成功する事を祈ります。

 あとはどうしましょうね。西山・吉川選手が回復して3区に入れれば、もしくは今西選手を3区にコンバートする余裕が出てくると、強くなってくると思います。流れを継続させられるランナーです。現時点では大澤選手にしています。

 その代り4区に、大車輪の活躍をしている定方選手を入れて、攻めの区間を往路で作ります。5区田中選手もまた
準備しているでしょうから、往路3連覇は充分出来そうな感じですかね。これで今西選手6区でもう一押しして貯金をと思います。

 復路は本当に流動的ですね。今のところ状態が上がっていない西山・吉川選手を入れています。復路終盤は関東インカレハーフで頑張った宮下・蝦夷森選手としています。鈴木選手とかも戻ってくればいいのですが…。西山選手も股関節を痛めているとかですが、あと2ヵ月。少しでもいい脚の状態に仕上げて戻ってきてくれれば。長距離ロードで光る東洋大が見れるはずです。

駒澤大学

1区(21.3㎞)中村大聖④
2区(23.1㎞)山下一貴④
3区(21.4㎞)小林 歩③
4区(20.9㎞)田澤 廉①
5区(20.8㎞)伊東颯太③

6区(20.8㎞)中村大成④
7区(21.3㎞)小島海斗③
8区(21.4㎞)酒井亮太①
9区(23.1㎞)加藤 淳③
10区(23.0㎞)石川拓慎②
 出雲・全日本とも悔しい思いをし続けている駒大。かつての勢いは戻って来たのですが、区間配置などあともう少しですね。往路に関しては、走れば3年連続になる2区山下選手はほぼ決まりかな。そして大聖選手は1区か3区、相方は秋嬉しい成長株の小林選手かな。スタミナは上尾ハーフでみないと分からないですが、63分切れればひとまずいいのかなという気がします。

 そして4区はスーパールーキー田澤選手。最初から2区も一瞬考えたのですが、一度1万mを挟んでみたいとのことなので、3区か4区あたりにしたほうがいいかなと思います。5区はまずは前回の経験者伊東選手。もしかすると4年大坪選手が準備しているかもしれません。担えるなら、伊東選手を3区や復路に回せて、更にオーダーが楽になります。

 復路も攻めますよ。58分前半は充分狙えるだろう大成選手6区、前回区間4位力走の小島選手7区。さらに加藤選手を9区に回す余裕もあると思います。8区と10区は今のところギリギリで外れてるだろう石川・酒井選手ですが…。

 本来なら、神戸選手が8区か10区入ってほしいところ。捻った脚の状態が分かりませんが、軽症なら復路勝ち取ってほしい。間違いなく優勝への一押しになる選手のはずです。3度目の正直、駒大の大学駅伝復活の優勝が見れるか。

帝京大学

1区(21.3㎞)島貫温太④
2区(23.1㎞)平田幸四郎④
3区(21.4㎞)星  岳③
4区(20.9㎞)岩佐壱誠④
5区(20.8㎞)鳥飼悠生③

6区(20.8㎞)田村丈哉④
7区(21.3㎞)遠藤大地②
8区(21.4㎞)小野寺悠③
9区(23.1㎞)小森稜太④
10区(23.0㎞)中村風馬②

 乗り切れていない…ですかね。終盤区間はさすがに選手層の厚さを見せていますが、序盤ですかね。1区は島貫選手が走れる状態であれば一番いいのですが、どうでしょうか。2区は出雲・全日本の起用の仕方から平田選手でしょう。結果はもう少しですが、箱根2区なら一番いい走りになるはずです。

3区は遠藤選手といいたいところですが、ちょっと上がり切れていないので、全日本で復調してきた星選手。4区も復調を願って岩佐選手です。5区は前回8区で頑張った鳥飼選手、6区は3障の脚力のある田村丈選手。ひとまずこんな感じですかね?

 7区から一気に攻めに転じます。回復していれば、ここに遠藤選手。思い切って突っ走ってほしい。8区は出雲・全日本とも活躍している小野寺選手。上りも適性はあるはず。9区は走れば3年連続となる小森選手。前回区間3位です。アンカーは長い距離で伸びてきた中村選手。ひとまずはオーソドックスかな?

 帝京大はこれに出雲出走の谷村選手、全日本出走の橋本選手がいますし、他にもランナーがでてくるでしょうね。長い距離に向けて、もう一度鍛錬も、し直すような感じですし、箱根でこそ帝京大を上位で見れるかもしれません。

法政大学

1区(21.3㎞)岡原仁志④
2区(23.1㎞)鎌田航生②
3区(21.4㎞)佐藤敏也④
4区(20.9㎞)河田太一平①
5区(20.8㎞)青木涼真④

6区(20.8㎞)中園慎太郎①
7区(21.3㎞)田辺佑典③
8区(21.4㎞)清家 陸②
9区(23.1㎞)坪井 慧④
10区(23.0㎞)増田蒼馬④
 主力の故障者が複数出てしまい、あまり戦えなかった法政大。青木選手頼みになってしまいました。ひとまず岡原・佐藤・坪井選手がある程度回復したという事で、予想オーダーを組みます。

 1区はスピードのある岡原選手が務められればいいですね。往路経験者です。そして今年の調子なら2区は鎌田選手。全日本2区の走りはナイスでした。3区に少し下りのある佐藤選手が前に合えば。4区は今年成長のルーキ河田選手が巧く繋いでくれるか。

 山登りは走れば3年連続となる青木選手が務めるはず。2年ぶりの区間賞は充分視野に入るはず。タイム的にも70分台の区間記録はターゲットでしょう。一気に上がるはずです。6区は経験者を平地にしているので悩みますが、1年中園選手を入れておきます。3障・高校駅伝4区を走っているという理由だけですが、候補にはなるかなぁと。

 復路の繋ぎは激しい争いでしょうが、出雲・全日本共に出走している田辺・清家選手がひとまずリードでしょうか。上尾ハーフなどでまた新戦力を見定める感じかな?終盤は今のところ4年坪井・増田選手にしています。とはいえ、松澤選手など他に経験者はいますので、上がってくれればと思います。

 チーム状況は何とも言えないですね。山登りの貯金はできるので、シード権獲得の候補には上がるはずです。昨年並み以上になるかは、主力が揃うかどうかだと思います。

國學院大學

1区(21.3㎞)藤木宏太②
2区(23.1㎞)土方英和④
3区(21.4㎞)青木祐人④
4区(20.9㎞)中西大翔①
5区(20.8㎞)浦野雄平④

6区(20.8㎞)田川良昌③
7区(21.3㎞)島崎慎愛②
8区(21.4㎞)中西唯翔①
9区(23.1㎞)茂原大悟④
10区(23.0㎞)殿地琢朗②
 出雲駅伝で初優勝!大きな話題になりましたね。一転、全日本は7位にとどまり、駅伝の難しさも経験。箱根に向けて、もう一度仕切り直してくるはずで。2大エースが万全なら、目標の往路優勝は、充分に射程圏内になるはずです。

 往路は4区以外は昨年と同じです。1区は藤木選手。2度の1区は成功しているので彼が適任かなと思います。3区は青木選手、以前よりもぐっと力を付けて全日本区間賞はびっくりしましたね。もう一度ピーク合えば62分台狙えるかな?4区は、ルーキーながら出雲・全日本とも好走した中西大選手。全日本4区悪い流れを断ち切る走りはびっくりです。これは務まるかも。

 2区と5区は土方・浦野選手にやってもらうしかないですかね。土方選手は、全日本での悔しい思いをぶつけてもらえれば。タイムは昨年より上乗せできれば。浦野選手は平地でもいいですが、やはり5区での貯金はでかい。目標の69分切まで近づければ、貯金を持っての往路優勝も可能なはずです。

 復路は手堅く。國學院大苦手の6区はひとまず候補の一人という田川選手を入れておきます。7区で再び加速。スピードランナーの島崎選手で攻める事ができれば。8区は中西唯選手、駅伝もしっかり走れそうなので面白い存在です。

 9区は茂原選手で。全日本7区では、優勝にプレッシャーがかかる中、苦しい走りになりましたが、元来適性はこの区間のはず。目標の総合3位以内に向けて大事な区間のはずです。アンカーはロードに強い殿地選手と予想します。もう一つ、他強豪校に一泡以上吹かせられるメンバーのはずです。

順天堂大学

1区(21.3㎞)野口雄大③
2区(23.1㎞)藤曲寛人④
3区(21.4㎞)橋本龍一④
4区(20.9㎞)小畠隆太郎④
5区(20.8㎞)矢野直幹③

6区(20.8㎞)清水颯大③
7区(21.3㎞)西澤侑真①
8区(21.4㎞)難波皓平④
9区(23.1㎞)鈴木雄人④
10区(23.0㎞)澤藤 響③
 全日本トップ疾走はびっくりの順天堂大。山登り以外の配置はある程度は見えている気がしますがどうでしょうか?スターターとして徐々に成績がアップしている野口選手はやはり1区。2年連続箱根3区で好走している橋本選手も変える必要はないのかなと思います。間の2区に藤曲選手。エース区間しっかりと繋いでいければ。

 4区は4年生にして新戦力となった小畠選手。スピードもありますのでしっかり乗り切れるはずです。6区は復調してきた清水選手で59分台は充分ターゲット。7区は全日本デビューで好走した西澤選手になるのかなと思っています。かつて好走した同じ苗字の先輩もいますので…。

 最後の3区間は、長い距離を得意とする3選手。全日本8区に選ばれた鈴木選手が争いの中心かな?あとは後半型の難波選手を8区、全日本失敗しましたが、淡々と走れるタイプの澤藤選手を10区にしています。

 山登りだけがどうしても分からないのですが、長い距離で伸びてきている矢野選手を置いておきます。皆さんは誰と予想しますか??ここが埋まれば、下馬評では厳しいと言われていたシード権獲得が見えてくるはずです、。

拓殖大学

1区(21.3㎞)石川佳樹③
2区(23.1㎞)ラジニ レメティキ①
3区(21.4㎞)清水崚汰③
4区(20.9㎞)赤﨑 暁④
5区(20.8㎞)佐々木虎太郎①

6区(20.8㎞)工藤 翼①
7区(21.3㎞)楠本幸太郎④
8区(21.4㎞)竹蓋草太②
9区(23.1㎞)中井槙吾④
10区(23.0㎞)松岡涼真③

 全日本見る限り、レメティキ・赤崎選手以外は非常に厳しいですが、実は全日本の裏で行われていた記録会で石川・松岡選手が復帰。ギリギリ間に合うとみてオーダーを組んでみると、面白いのですよ。

 まず2大エースは2区と4区。レメティキ選手はロードもまずまず対応しているので2区で行けます。まず流れを作ってもらい、他校がやや手薄になる4区赤崎選手で一気に勝負をかける、この戦法がいいかなと思います。1区と3区には総合力のある石川・清水選手。まだ本調子ではないですが、あと2ヵ月で何とか間に合うかなとみています。

 経験者が抜けた山は全く分かりませんが、今後の事も考えて、両方とも1年生起用。佐々木・工藤選手あたりが担えないかなぁと思っています。ここでエースの貯金を使い果たしていなければ戦えますよ。

 7区は安定感のある4年楠本選手、8区は長いロードが得意な竹蓋選手で凌ぎます。そして満を持して2年ぶり9区中井選手。復路が本当に強く見えます。アンカーは前回安定した松岡選手。ギリギリ間に合うかどうかと思います。一応、吉原・玉澤選手ら復路の替えはいますが、ベストオーダーはこんな感じかなと思います。

 育成と主力の復調の途上、出雲と全日本は苦しみましたが、ベストのチームに戻れば、下馬評を覆せるはずです。

中央学院大学

1区(21.3㎞)川村悠登④
2区(23.1㎞)髙橋翔也③
3区(21.4㎞)小島慎也①
4区(20.9㎞)石綿宏人③
5区(20.8㎞)長山瑞季④

6区(20.8㎞)戸口豪琉③
7区(21.3㎞)城田 航④
8区(21.4㎞)畝 歩夢③
9区(23.1㎞)有馬圭哉④
10区(23.0㎞)藤井雄大④
 出雲と全日本はもう一つ駅伝にならなかった中央学院大。主力が気負いもあるのか噛み合っていないなぁという感じでした。戦力はあるはずなので、しっかりシード権獲得を決めたい。

 ひとまず川村・髙橋選手は前年度同じ1区2区に戻しました。ここは混戦。3くからぐんぐん上がっていくイメージ。3区は栗原選手が戻ればベストですが小島選手。全日本欠場が気になりますが、戻ればいい走りができるはずの選手。4区はここにきてぐっと調子を上げた石綿選手。山の前にいい加速ができるはず。

 5区は前年8区候補だったらしい長山選手。出雲全日本とも長距離区間担当。9区かもですが、上りもみたいですね。4年連続出走者が抜けた6区が全然わかりませんが、トラックで調子のいい戸口選手を置いて様子見します。誰になるのかな?

 7区以降は自慢の育成で上がって来た選手。7区は城田選手。秋のトラックでびっくりしましたね。どうなるか分からない6区の次、7区で流れが作れれば。8区は安定感のある畝選手、9区は復調してきた主力有馬選手。10区も一つ積み上げてきた藤井選手で。いい構成はできるはず。

 2年主力の栗原・吉田・青柳選手あたりがこの争いに入れるかどうか。栗原・吉田選手がちょっと失敗しているので外して予想していますが、彼らが入ってくると粘り強い中央学大が増してくるはずです。

予選勝ち上がり校・選抜

東京国際大学

1区(21.3㎞)相沢悠斗④
2区(23.1㎞)伊藤達彦④
3区(21.4㎞)真船恭輔④
4区(20.9㎞)山瀬大成④
5区(20.8㎞)丹所 健①

6区(20.8㎞)佐伯 涼③
7区(21.3㎞)芳賀宏太郎②
8区(21.4㎞)菅原直哉④
9区(23.1㎞)ルカ ムセンビ①
10区(23.0㎞)内山涼太④

 面白くなってきましたよ。全日本・箱根予選共にトップ通過して、さらに全日本本戦でも一時トップを走ったうえで総合4位。箱根駅伝も台風の目になりそうです。なお、オーダーはちょっと他校に嫌がらせオーダーとなっています。

 最初の4区間は、4年間かけて育て上げた主力選手を並べてます。競り合いの方がいいという相沢選手を2年越しに1区、大エースとなりつつある伊藤選手3年連続2区。主要大会にめっぽう強い真船選手3区、前回8区を務めた山瀬選手を4区。この4年生の並びはいいなぁと思うのですがどうでしょうか。

 さて、東国大課題の5区6区。ここが出てくるとかなりの確率で初のシード権いけるはずなのです。5区候補は加藤・會田選手当たりかな?それとも勢いあるルーキーの丹所選手あたり置いてみたり…どうかな?山下りは候補に挙がったことのある佐伯選手に託したい。

 復路、前回7区好走している芳賀選手を再び起きます。8区は今年になってぐっとハーフの力を付けてきた菅原選手。そして、思いっきり嫌がらせの9区ムセンビ選手。ひとまず山以外はどこでもこなせると思います。最後のジャンプアップにどうでしょう?アンカーは、全日本7区まとめあげた内山主将。陰の功労者であろう彼に、シード権獲得のゴールテープを切ってもらえれば。

 まあ、無難に組むなら3区ムセンビ、4区真船、9区山瀬選手かな?ヴィンセント選手にも駅伝走らせたいのですが…どうしますかね?このあたりの競合はちょっと見物。勝負の年、悔いのないオーダーが組めれば、再び旋風を起こせるはずです。

神奈川大学

1区(21.3㎞)井手孝一③
2区(23.1㎞)越川堅太④
3区(21.4㎞)荻野太成④
4区(20.9㎞)北﨑拓矢③
5区(20.8㎞)安田共貴④

6区(20.8㎞)西方大珠②
7区(21.3㎞)古和田響④
8区(21.4㎞)小笠原峰人③
9区(23.1㎞)森 淳喜④
10区(23.0㎞)日野志朗④
 箱根予選では、予想外の暑さで、多くの有力チームが失速する中、無類の安定感を見せた神大。エースの越川選手がやや失速した中でもしっかり2位通過を決めています。4年森選手がびっくりのチームトップでしたが、言ってインペースでずっと刻んでいましたので、できれば9区が一番良いでしょう。

 往路はやはり、井手・越川選手あたりがいいのかなと思います。井手選手は競り合いの方がいいらしいので、1区。越川選手が安定するかどうかポイント。3区は前回山下りの荻野選手をこちらへ。前回9区好走の北崎選手を4区。アップダウンそつなくこなす安田選手5区。往路につぎ込むとこんな感じかな?

 山下りが空きますが、3障の脚力のある西方選手を置いて様子を見る感じ。また前回山登り5区だった小笠原選手を8区にしました。残りの7区10区は、箱根予選で頑張った叩き上げの4年生古和田・日野選手が適任とみます。しっかりと流れを作れれば面白いです。

日本体育大学

1区(21.3㎞)池田耀平③
2区(23.1㎞)山口和也④
3区(21.4㎞)廻谷 賢④
4区(20.9㎞)藤本珠輝①
5区(20.8㎞)盛本聖也①

6区(20.8㎞)濵田 諒④
7区(21.3㎞)大内宏樹②
8区(21.4㎞)太田哲朗③
9区(23.1㎞)中川翔太④
10区(23.0㎞)加藤広之②
 全日本から一気に本気オーダーとなります。1区専任になりつつある池田選手、そして攻める2区とりそうな山口選手で先手を。そして下りで好走経験のある廻谷選手を3区。箱根予選でびっくりチームトップルーキーの藤本選手が4区。後半のアップダウンもこなせそうで楽しみです。

 山登りは最近の経験者が抜けたので分からないですが、1年生から出てきたらいいなと思い箱根予選好走の盛本選手。6区は、前年経験者の濱田選手。9月記録会では自己ベストでしっかり走っているので大丈夫と思うのですが…。

 復路は新戦力も多くなりますね。7区は成長株の大内選手、8区は箱根予選・全日本アンカー連続好走の太田選手。復路8区は助かります。9区にシード権争いを見据えて、残しておいた主力中川選手。ここで攻めたい。アンカーは2年生勢いある加藤選手ですね。なんだかんだ粘り強く戦いそうで手ごわいです。

明治大学

1区(21.3㎞)小袖英人③
2区(23.1㎞)手嶋杏丞②
3区(21.4㎞)阿部弘輝④
4区(20.9㎞)鈴木聖人②
5区(20.8㎞)櫛田佳希①

6区(20.8㎞)河村一輝④
7区(21.3㎞)小澤大輝①
8区(21.4㎞)中島大就④
9区(23.1㎞)前田舜平③
10区(23.0㎞)村上純大③
 4年生の主力が多く不調の明治大。団体戦の意味合いが強い箱根予選はうまく走りましたが、個人の要素が強い駅伝は厳しかった(予選の疲れもあったでしょうが)。とにかく4年生主力が一部戻らないときついなと思い、3区阿部選手、8区中島選手で固定して予想します。

 1区は全日本で好走した小袖選手。涼しくてスピード活かせるほうがいいのかなと思いました。2区は新エース手嶋選手。全日本は失敗でしたがもう一度合わせたい。そして阿部選手で流れを作ってもらい、4区成長してきた鈴木選手でひとまず勝負。ここでぐっと上位に挙がりたい。

 5区は前回経験者の酒井選手が試合に出ないので、ルーキーの櫛田選手を抜擢。思いっきり走れれば。前回の6区の前田選手は、今回は復路の要9区に回し、中距離出身の河村選手を6区になるのではと予想。4年生主力の数が少ないと前田選手平地かなぁと思ってます。

 7区はもう一人のルーキー小澤選手に頑張ってもらい流れをキープ。8区はロードであれば何とか走れるはず中島選手。9区上記の前田選手で勝負の区間、アンカーは駅伝になると+αが出る村上選手にしています。平均タイムはいいので、レース序盤・山で流れをしっかり作れるかが大事になってくるのかなと思います。

創価大学

1区(21.3㎞)葛西 潤①
2区(23.1㎞)米満 怜④
3区(21.4㎞)フィリップ ムルワ①
4区(20.9㎞)福田悠一③
5区(20.8㎞)築舘陽介④

6区(20.8㎞)大澤智樹③
7区(21.3㎞)嶋津雄大②
8区(21.4㎞)上田結也④
9区(23.1㎞)鈴木大海③
10区(23.0㎞)石津佳晃③
 3年ぶり箱根復帰の創価大。少し変化球気味で予想。1区はやや賭けですが、エース候補1年葛西選手抜擢。ロードの方がいいイメージですがどうでしょうか?2区は留学生選手がちょっと不安定なのと、米満選手の成長があるので米満選手にします。

 そして3区に留学生、1年ムルア選手の方にしてみましたが、どうでしょうか。ここでジャンプアップ狙いも面白い。4区は全日本予選4組抜擢の福田選手で繋ぎ、5区山登りは3年前からずっと言われ続けている築館選手。佐久長聖ナンバーワン適性を、ついに見れるのでしょうか。

 6区は分かりませんが比較的スピードタイプの大澤選手予想で様子見。7区は成長中の2年から嶋津選手で予想。あとは長丁場に強い選手ですね。8区は上田選手、9区は秋は調子よくないですが本来主力の鈴木選手にシード権の望みを託します。最後は2年連続予選好走の石津選手へ。流れを作れれば充分に初シード権を狙っていけます。

筑波大学

1区(21.3㎞)西 研人③
2区(23.1㎞)相馬崇史③
3区(21.4㎞)大土手嵩③
4区(20.9㎞)猿橋拓己③
5区(20.8㎞)金丸逸樹④

6区(20.8㎞)小林竜也①
7区(21.3㎞)児玉朋大③
8区(21.4㎞)岩佐一楽①
9区(23.1㎞)川瀬宙夢⑤
10区(23.0㎞)山下和希③
 26年ぶり復活の筑波大。これはあっぱれですね。本戦での戦いでどこまで通用するかは分かりませんが、現時点で考えました。1区は主力格の西選手でまずはスタート。何とか食らいつきたい。2区は総合力の高い相馬選手。長聖に苦労している感じですが、力はある選手です。

 3区は復調仕立ての大土手選手。元々筑波大で実力はある選手。彼が走れれば大きな戦力アップです。4区は箱根予選好走の猿橋選手。この1年で一番成長したかな?そして5区に予選チームトップの金丸選手。2区金丸、5区相馬選手がセオリーですがそうしていない。上り部分だけなら金丸選手が強いそうで。ここは常連校に食らいつくための作戦。

 山下りは分からないのですが、1500mも走るルーキー小林選手。急成長の岩佐選手も8区にしています。それと3年生世代児玉・山下選手も7区と10区。この世代は多く走るかな?そして医学部5年川瀬選手は9区。一人で練習することも多いと思うので、適任かなと思います。シード権も狙いつつも、まずは駅伝を経験できれば。

日本大学

1区(21.3㎞)横山 徹③
2区(23.1㎞)チャールズドゥング①
3区(21.4㎞)樋口翔太①
4区(20.9㎞)武田悠太郎③
5区(20.8㎞)松木之衣④

6区(20.8㎞)宮崎佑喜③
7区(21.3㎞)八木志樹①
8区(21.4㎞)廣田全規④
9区(23.1㎞)小林陸大③
10区(23.0㎞)金子智哉④
 うまく予選を突破してきた日大。本戦向きのチームなので楽しみです。ただ、予選で走っていない前回5区鈴木選手と9区阿部選手は今回は外して予想します。

 1区と2区と4区は決まり。成長著しく1区で+αが出る横山選手。2区はエースのドゥング選手。4区はしっかり自分のペースで走れる武田選手、昨年通りでいいのかなと思います。鬼門の3区は、ルーキー樋口選手でどうでしょう。あのダイナミックなフォームで3区駆け抜けてくれると面白い。

 山に関しては、6区山下りは前回経験者の宮崎選手が記録会で5000m自己ベストを出したのでひとまずこれで良さそう。5区はどうしようかなと思ったのですが、前回8区の松木選手を置いておきます。戦略的には鈴木選手が戻ってほしいですが…

 復路、7区はルーキー八木選手に一つ託したい。一つ記録会とか挟んでいい結果が出れば抜擢でいいのかなと。空いた8区と9区は、最終学年で上がって来た廣田選手と安定感のある小林選手でいいかなと。最後は2年連続金子選手。スピードもあるので、シード権へ向けて貴重な選手です。昨年以上の流れが作れれば、シード権十分可能です。

国士舘大学

1区(21.3㎞)長谷川潤②
2区(23.1㎞)ライモイ ヴィンセント②
3区(21.4㎞)荻原陸斗②
4区(20.9㎞)石川智康④
5区(20.8㎞)鼡田章宏④

6区(20.8㎞)綱島辰弥①
7区(21.3㎞)清水悠雅①
8区(21.4㎞)木樽杏祐②
9区(23.1㎞)福田有馬④
10区(23.0㎞)加藤直人③
 国士大の通過も本当にサプライズでしたね。よく育成間に合ったなと…。多くが新戦力ですので、またもう少し選手のことを知りたいところ。ひとまず日本人エース格の長谷川選手を1区。予選は欠場しましたが、1万m29分台出すまでに復調。もう大丈夫だろう。

 2区は勿論大エースヴィンセント選手。コースも知ったところ、上積みで66分台を狙いたい。3区は春からトータルで一番伸びた荻原選手。流れを繋ぎたい。4区は、前回の箱根から手堅い走りを続ける石川選手。そして5区山登りは勝負の鼡田選手。3年連続起用、区間一桁いって、上位陣に食らいつきたい。

 山下りは全く分かりませんが、1年生から伸びてくれればと思って、予選好走の綱島選手。7区も1年清水選手あたり。2年小早川選手らも候補になるのかな?8区新戦力候補木樽選手予想。

 9区からは上級生で、走れば3年ぶりになる福田選手。少しずつ長い距離の安定化も出てきていると思います。10区は出走すれば2年連続の加藤選手。少なくとも前回以上の成績でゴールしたいところです。

早稲田大学

1区(21.3㎞)井川龍人①
2区(23.1㎞)太田智樹④
3区(21.4㎞)中谷雄飛②
4区(20.9㎞)千明龍之佑②
5区(20.8㎞)吉田 匠③

6区(20.8㎞)渕田拓臣③
7区(21.3㎞)太田直希②
8区(21.4㎞)鈴木創士①
9区(23.1㎞)新迫志希④
10区(23.0㎞)遠藤宏夢④
 予選苦戦も駅伝になると一気に元気になるのは、さすが駅伝の伝統校ですね。俄然箱根駅伝で予選からのシード獲得候補チームに上がってきました。

 1区は全日本と同じく井川選手。もう一度整えたらいけるはず。そして頼もしい太田選手2区。ワンランク上の選手との競り合いで+αが出る選手なので絶好調なら適任です。3区4区は黄金リレー。中谷選手は脚の状態が上がれば大砲に、千明選手も稼げそうな雰囲気です。

 5区山登りは2年越しの吉田選手。前回は自転車事故で涙をのみましたが、3障の成績が上がった今季は楽しみ。2年連続山下り6区の渕田選手が今年あまり名前を見ないのが懸念ですが、ひとまず様子見でえすかね?

 7区は粘りが増してきた太田直選手。8区は、全日本6区で途中単独走でも粘れてた1年鈴木選手。9区は、長距離も安定してきた4年新迫選手ですかね。アンカー迷いましたが、叩き上げ組で箱根予選の成績が良かった遠藤選手に。名門復活の狼煙としたい。

中央大学

1区(21.3㎞)舟津彰馬④
2区(23.1㎞)森 凪也②
3区(21.4㎞)三浦拓朗②
4区(20.9㎞)池田勘汰③
5区(20.8㎞)畝 拓夢③

6区(20.8㎞)大森太楽③
7区(21.3㎞)三須健乃介③
8区(21.4㎞)矢野郁人③
9区(23.1㎞)川崎新太郎③
10区(23.0㎞)田母神一喜④

 さて、同じように大苦戦となった中大にも、勿論シード権復活大チャンスです。ひとまずこだわって、舟津選手でスタートして、田母神選手で終わる。そのうえでシード権獲得が理想かなぁと思います。

 その間をどうつなぐか。今年新エースとなった森選手は勿論2区。他校のエースと戦って、3区三浦選手で流れを掴みたい。そして4区は2年連続の池田選手で繋ぎ、2年ぶり5区山登りとなりそうな畝選手で、ジャンプアップ。一桁順位ターンといきたい。

 6区は舟津選手を1区にし、冨原選手の状態が分からないのでなんとも言えないですが…。アップダウンいけそうな大森選手で様子見。7区には前回3区の三須選手を持ってきます。選手層的にはやはり余裕ありますね。

 8区は勝負区間、走れば2年連続の矢野選手で一気に上位の流れへ。前回10区の川崎選手を9区にして、スタミナ強化間に合え田母神選手。1年生も良ければ起用したいですね。中大もシード権復活で名門復活の狼煙といきたい。

関東学生連合

1区(21.3㎞)吉里 駿③ 駿河台大
2区(23.1㎞)山口 武③ 東京農業大
3区(21.4㎞)菅原伊織③ 城西大
4区(20.9㎞)宮田 僚④ 麗澤大
5区(20.8㎞)吉井龍太郎③ 大東文化大

6区(20.8㎞)上土井雅大④ 亜細亜大
7区(21.3㎞)大石 亮③ 専修大
8区(21.4㎞)阿部飛雄馬④ 東京大
9区(23.1㎞)外山 結② 育英大
10区(23.0㎞)船田圭吾② 武蔵野学院大

 本格的な選考はこれからですが、ひとまず箱根予選のトップ10で考えてみます。1区は1500mも走れるスピードランナーの駿河台・吉里選手、2区はこのチームで予選トップタイムの農大・山口選手で粘る。

 3区は、全日本3区2位の快走を見せた城西・菅原選手で一気に波に乗せる、4区は前年の同級生のリベンジも兼ねて麗澤・宮田選手。山は毎度予想難しいですが、大学的に大東・吉井選手、3障好成績の経験がある亜大・上土井選手を6区にしています。

 7区からは、60位台・70位台で平均走力が高いのでうまくあげたい。トラックのタイムがある専大・大石選手が7区、4年かけてスタミナをつけた東大・阿部選手8区、今後チームの中核になるだろう育英大・外山、武蔵・船田選手を9区10区にしています。

箱根駅伝2020【順位予想】

最後にざっと順位予想をします。

1位東海大学

2位駒澤大学

3位東洋大学

4位青山学院大学

5位國學院大學

6位早稲田大学

7位東京国際大学

8位帝京大学

9位中央学院大学

10位中央大学

以上、シード権

11位順天堂大学

12位日本体育大学

13位日本大学

14位明治大学

15位創価大学

16位法政大学

17位神奈川大学

18位拓殖大学

OP関東学生連合

19位国士舘大学

20位筑波大学

 記事通り上位2校はそのまま、箱根に強い東洋はひとまず3位のままで。

 6位~17位あたりまではどこもひっくり返る可能性あるのかなぁ。早大は2年前の光景があるのでひとまず上位の方に。あとは、粘り強い帝京・中学大を交わせるかどうかは、シード権に向けて大事になってくるかもしれません。


 とはいえ、これから上尾ハーフや学連記録会など各種記録会があります。チームによっては、大事な選考も兼ねているかもしれません。そしてまだ新戦力が出る、あるいは主力の復活があるかもしれません。これからの情報にも注目です。

最新の大会や選手の情報はこちら(ブログトップ)

コメント

  1. 聡明 より:

    ありがとうございます!

  2. デルピッポ より:

    何事もなければ東海2連覇。でも何かが起こるのが箱根。青学が掠め取っていく可能性は十分ありますね。駒澤はやっぱりイマイチ信用できないのでどこかでミスしそう。
    箱根は失敗しない東洋ですが今回はどうか。東洋がトップ3に入れなかったのは84回大会以来になってしまいますが…

  3. 一般people より:

    いくら何でも法政大学の16位はないと思います。
    坪田監督はスポ法にて佐藤・坪井の復帰明言しています。
    それと坪田監督は出雲・全日で出走していないランナーは箱根では使いません。(中園)
    恐らく1区は全日で試した久納だと思われます。
    久納ー佐藤(坪井)ー鎌田ー河田ー青木
    坪井(佐藤)ー田辺ー清家ー岡原-(増田・松澤・佐々木・糟谷)

    6区は調子・体調を鑑み両にらみでいく様な気がします。皆万全なら6区終了時点でトップ争いをしても不思議もない戦力の筈です。

  4. カレン より:

    駅伝通ぶってるのに、西澤の弟なのを知らないのは草

  5. なかじ より:

    2区は東海大:阪口、青学:吉田圭(飯田で繋ぎ3区吉田圭のプランもあるかな)でしょう。名取の好走は素晴らしかったと思いますし、1年岸本が実践向きなのも証明されました。

    ただ2区のコースは甘くない。やはり、エースもしくは距離が踏めている上級生を抜擢するはずです。確かに名取は3年生だし好走しましたが、岸本とともにまだ二人にとって荷が思いかなと思います。特に青学は失敗できない区間。ゲームチェンジャーが現状いないんですから、エースの吉田圭が有力。東海大は阪口のコンディション次第で名取抜擢もありますが名取を4区で使えたら連覇の可能性は大きいでしょう。

    今のところ往路優勝が固いのは土方、浦野の國學院と1区西山、2区相澤の東洋大かと思います。東洋大の4区が気になります。ここに相澤が来たら往路優勝100%ですが、2区でしょう。

    区間エントリーがまだで恣意的な意見が出ていますが、箱根駅伝ファンとしては2区でバチバチのエース対決を観たいです。

    管理人さん、今年もよろしくお願いします。

  6. りょぴー! より:

    神奈川大学
    1区 井手
    2区 越川
    3区 西方
    4区 北崎
    5区 安田共
    6区 荻野
    7区 鈴木玲 
    8区 小笠原
    9区 森
    10区 古和田
    このように予想しました!上尾ハーフが終わり西方選手と鈴木選手が63分台で走れたことからメンバー入りすると予想。特に西方選手は63分1というタイムできていますから往路で見てみたいです。1、2、3区は無難に区間10位前後で走ってもらい、4区の北崎選手のところで順位をあげていってほしいですね。鬼門の5区は安田選手で。フォーム的に山も苦としないと思ったのでここは期待したいところです。6区は前年度経験者の荻野選手で区間一桁で走ってもらい、その貯金をうまく使いながら鈴木選手に粘って走ってもらいたいところです。8区は前年度5区で苦戦した小笠原選手で。ここで去年の借りを返すような走りを期待したいです。9区で予選会チームトップの森選手!ここも区間一桁を期待できると思います。そして最終10区には四年間の集大成を古和田選手にしてもらいましょう。区間10位前後できてほしいですね。皆が無難に走ってくれれば十分にシードを狙えると思います!頑張れ!神大!

  7. サクラ より:

    エントリーされていないメンバーがいるので(東海 關選手。青山学院 竹石選手、生方選手。)エントリーメンバーをしっかりと見て区間予想をしましょうね。

    • hakonankit より:

      >サクラさん
      11月上旬の記事なので、エントリーに入っていない選手が、入っているオーダー予想があるかもですね!最新の予想記事もまた見てみてください!