16箱根3位、16出雲5位、16全日本4位
柱が復活!優勝の2文字が射程圏内に
ページコンテンツ
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
大塚祥平④28分34秒31≪16:全8区3位、出6区4位、箱5区4位、15:全8区3位、出6区4位、箱8区2位、14:箱8区6位≫
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
工藤有生③28分23秒85≪16:全1区3位、出3区4位、箱2区4位、15:全2区2位、出3区4位、箱4区2位、14:全5区2位≫
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
中谷圭佑④28分17秒56≪16:箱3区2位、15:全1区4位、出3区1位、箱3区1位、14:全2区2位、出1区、箱4区1位、13:全5区1位、出2区2位≫
4点:主要区間で区間上位でいける選手 西山雄介④28分58秒01≪16:全2区7位、出1区9位、箱7区4位、15:全3区10位、出5区1位、箱7区2位、14:全6区1位、出2区、箱7区3位、13:全2区9位、出5区2位≫
下 史典②28分56秒24≪16:全4区4位、出4区2位、15:全5区8位≫
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手 片西 景②29分30秒73≪16:全6区6位≫
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
高本真樹③29分11秒68≪16:出2区6位、箱4区9位、15:全7区9位≫
中西亮貴③29分34秒70≪16:全5区8位≫
伊勢翔吾②29分57秒60≪16:全7区6位≫
堀合大輔②5千14分19秒81
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
広瀬 匠④half65分29秒
紺野凌矢③29分38秒62≪16:全3区12位≫
中村大聖①5千14分03秒48≪都5区18位、高3区21位≫
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数 物江雄利②5千14分03秒38
山口優希②5千14分13秒35
山下一貴①5千14分31秒59≪高3区28位≫ 上位10人合計:37点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
5千上位10人平均-1万上位10人平均-ハーフ(20㎞換算含む)上位10人平均
*3位13分57秒3-*9位29分06秒3-*3位63分05秒2
前哨戦では、過去の大学駅伝で大活躍し、春も関東IC2部1万で優勝するなどチームの柱の中谷選手を欠いていた。加えて、前回の箱根2区激走した工藤選手も万全ではない状態だった。その中5位4位は踏ん張ったと言えるか。西山選手が久々の前半区間を何とか凌ぎ、下・片西・伊勢選手といった2年生が駅伝メンバーに入り、他校の選手と対等に渡り合った。下選手は初の主要区間で踏ん張り、更にレベルアップしそう。
そして、今現在エースといえる4年大塚選手の働きが非常に大きかった。全日本の8区58分03秒は非常に高レベルで、箱根2区で67分台を狙える力を確認できる。登りに滅法強いのも箱根に向けて心強いところだ。中谷選手も記録会で復帰、山下りも59分台が狙えるそうで箱根が楽しみなチームになってきた。優勝争う中では若干選手層が薄いが、ここは高本選手ら3年生が踏ん張れるかどうかが大事になるか。
西山雄介④-工藤有生③-中谷圭佑④-下 史典②-大塚祥平④
中西亮貴③-高本真樹③-堀合大輔②-片西 景②-伊勢翔吾②
まず考えたのが2区を誰にするか。順当なら昨年経験の工藤選手だが、今は明らかに大塚選手の方が走れそう。優位に進めるには工藤-大塚選手と並べるのが一番とも感じたのだ。おそらく5区候補の紺野選手も全日本で駅伝経験しているし、アリとは考えた。ただ、今回は復路の選手層が例年より落ちる。やっぱり5区は大塚選手を持ってきて70分台をターゲットに走る方が、最終的にチームの総合順位が上がるかもいしれない。2区工藤選手も68分台で踏ん張れれば、大事な2区間は充分に務まるのではと思われる。
さて次に1区と3区を誰にするか。候補としては西山・中谷・下選手あたり。このうち、下選手は単独走の方が好きということなので、中盤以降の区間にする。そして迷った中、西山選手を1区とした。halfの距離は問題はなく、出雲は微妙だったが、他の試合を見ると競り合いはそんなに苦手ではないはず。4年生の意地を見せてほしい。中谷選手は過去に区間賞を獲得している3区で自分のペースで走ってもらう方がいいかなと考えました。往路の3人の4年生は1年生の頃から4年連続出場、3人とも精一杯の走りで往路優勝へ導きたい。
その往路優勝となると、やはり4区にも選手をつぎ込みたい。全日本4区で無難に走っている下選手を入れる。4区はまだまだ接戦も多いが、距離の延長でしっかり自分のペースを保つ重要性も上がった。今回も区間上位でまとめてほしい。なお、もし復路の選手層に不安があるなら下選手は9区に残し、全日本でガッツがある走りを見せた片西選手を4区に抜擢、長い距離に不安はないだろうし粘るだろう。そうでなければ、9区を走ってほしいところだ。 続く10区は同じ2年生の伊勢選手でいいか。暖かい時に粘りが効く方なので、適正はあるだろう。距離も1年生の頃からハーフに対応しているので問題ないと思う。8区には同じ2年生の堀合選手。元々ロードはそんなに苦手な印象はなく、今回の上尾ハーフで63分台をマーク。満を持して登場としたい。2年生3人を復路終盤としたが、往路の流れがあれば粘れるはずだ。
残りの2区間は3年生の出番。6区は59分台がターゲットだそうだが、ここは全日本で無難に走り切り、5千のスピードがある中西選手あたりか。他にも紺野選手や、1500mが得意な物江選手あたりも候補なのだろうか。面白い区間だ。最後に残った7区に高本選手を投入。飛躍しそうでもう少しのところ、大八木監督は全日本でメンバーから外す決断を下した。ここで、復路に大きく勢いの付く走りをしてくれれば、次へ向けての楽しみも増えそうだ。
個人的には、工藤-大塚-中谷選手の最初の3区間での序盤特攻型をちょっと見てみたい気もしますが、大塚選手の最後の登りのタイムも楽しみだったり。柱が戻って自信をつけ、「往路優勝し総合3位以内」と目標を掲げた大八木監督のタクトは楽しみになってくる。