2019年5月23日(木)~26日(日)にかけて第98回関東インカレ陸上2019が行われます。
場所は、相模原ギオンスタジアム(相模原麻溝公園競技場)、相模原ギオンフィールド(相模原麻溝公園第2競技場)となります。
箱根駅伝や大学長距離を中心としたサイトの為、長距離5種目(1500m・5000m・10000m・ハーフマラソン・3000m障害)の結果速報やレース詳細についてまとめています。
こちらは、4つ目の決勝種目の3000m障害についての記事になります。競技日程は、
【5月25日(土)】
11時35分:3000mSC男子2部予選3部決勝
12時20分:3000mSC男子1部予選
【5月26日(日)】
12時20分:3000mSC男子2部決勝
12時35分:3000mSC男子1部決勝
なお、関東インカレ陸上についての詳細はこちら
ページコンテンツ
Q=順位決勝進出 q=タイム決勝進出
法大青木選手が引っ張り、明大富田・早大吉田選手らが追いかける展開。1000m2分58秒通過と早く、縦長の集団となる。1600m付近から青木・吉田選手の争いになり、これに中大萩原選手が食いつく展開に。
2000mは5分58秒で青木吉田萩原の3選手。2秒遅れて4位山学森山・東洋小田選手、単独6位で東海布川選手の展開に。青木吉田選手の争いは最後まで続き、9分00秒でそれぞれゴール。
最後までついた萩原選手が3位、森山・小田選手までが着順決勝進出。9分08秒で粘った東海布川選手らが2組目を待つ形になりました。
動画:7716chuo 様
1位青木涼真④9分00秒20 法政大 Q
2位吉田 匠③9分00秒67 早稲田大 Q
3位萩原璃来③9分01秒48 中央大 Q
4位森山真伍③9分07秒04 山梨学院大 Q
5位小田太賀③9分07秒80 東洋大 Q
6位布川理稀雄③9分08秒99 東海大
7位森下舜也③9分14秒52 順天堂大
8位野田一輝④9分16秒99 順天堂大
9位續木日向②9分17秒21 日本体育大
10位山本 嵐②9分19秒64 城西大
11位富田峻平①9分20秒35 明治大
12位鈴木大介③9分32秒03 国士舘大
13位富山直弥①9分36秒32 東海大
14位森田将平③9分36秒84 早稲田大
15位齋藤零司④9分37秒35 筑波大
16位齋藤紘也①9分49秒36 日本大
DNSブヌカ ジェームス② 駿河台大
スタート直後、すっと先頭にでたのが筑波川瀬選手。さらに東海阪口・東洋小室選手らが先頭付近に付ける。1000mは3分05秒とここまではスローな展開。
2000mは6分08秒だが、その手前から一気にペースアップ。阪口・小室選手が前にきて、3位争い法大田辺人見・日体山口・早大大木選手、7位争い川瀬・城西土子選手に。
最後、阪口・小室選手がイーブンで進むところ、法大田辺選手があげてきてトップ通過。2位小室3位阪口選手、人見・山口選手までが着順通過。これについた大木選手はタイムで決勝へ。
残りタイムの1枠は、7位川瀬選手が非常にきわどいタイムでゴール。詳細タイムを待った結果、1組の布川選手に100分の4秒勝っており、初の決勝進出を決めた。
動画:7716chuo 様
1位田辺佑典③9分04秒28 法政大 Q
2位小室 翼④9分05秒10 東洋大 Q
3位阪口竜平④9分05秒30 東海大 Q
4位人見昂誠②9分05秒76 法政大 Q
5位山口和也④9分06秒14 日本体育大 Q
6位大木皓太④9分06秒75 早稲田大 q
7位川瀬宙夢⑤9分08秒95 筑波大 q
8位宮下璃久②9分15秒90 城西大
9位土子将輝①9分16秒34 城西大
10位長山勇貴①9分20秒01 順天堂大
11位谷口辰煕①9分22秒02 大東文化大
12位川上瑠美梨③9分22秒94 日本大
13位重山源斗③9分23秒86 筑波大
14位岡田和大③9分31秒06 明治大
15位綱島辰弥①9分31秒26 国士舘大
16位関川大悟④9分31秒54 山梨学院大
17位小松力歩④9分44秒77 日本体育大
スタート直後、東海阪口・早大吉田選手が前に出てペースを作っていく。1000mは3分02秒、阪口・吉田選手ら11名の集団。
2000m6分01秒で通過する頃には徐々に絞られてきて、阪口・吉田・法大青木・法大人見・日体山口選手、ちょうど東洋・小室選手が遅れ始めたところだ。
残り500mまでには阪口・吉田・青木選手の3選手が絞られてくる。4位以下は中大萩原選手らが上がってきているがまだ混沌。
残り1周となる直前、東海阪口選手がスパート!ついていけたのは青木選手のみ、最後の直線で一騎打ちになるが、僅かに阪口選手が先んじて優勝!青木選手は連覇ならず、吉田選手3位躍進、4位争いは最後法大田辺選手が浮上した。
動画:7716chuo 様
★東海阪口選手、”ついに”学生王者の座、自ら仕掛けラスト争いを制す!
自らレースを先導した。スタートしてすぐ先頭集団を引っ張りレースを支配する。徐々に先頭集団が絞られていく中、主導権を握り続ける。残り500mまでについてきていたのは2選手。3連覇を狙う絶対的王者法大青木選手、その青木選手を4月対抗戦で倒した早大吉田選手。相手も手ごわい。
そんな中、残り1周になる直前満を持してスパートをかける。暫くして吉田選手は脱落した。しかし、青木選手はついてくる。僅かなリードのまま、最後の障害を越える。青木選手が並びかけてくるが根性でもう一度切り替える。僅か0.27秒のリードでゴールへ。
昨年も積極的なレースをしたものの脱落。その後も障害レースを続けるも、とある試合で全治3か月の大怪我を負う。ハードルが怖い時期もあったが、乗り越えた。届きそうで届かなかった関東ICNo.1の座。今後の試合もどんどん行けそうな感じだ。
★法大青木選手3連覇ならずも貫禄の2位!さらに田辺・人見選手4位5位でトリプル入賞!
惜しかったのは青木選手ですが、過去2連覇していた強さは伊達ではなかった。4月の兵庫リレカで失速し、ちょっと心配な面もありつつも、その後の記録会で一蹴していた。
今回は、2000m通過6分01秒(観戦者より)から、最後の1000mが2分43秒まで上がるレース。日本の3障ではなかなか見られないペース上昇だった。そんな中でも、最後まで際どく優勝争うのですから、やはり力がないとできない事。日本選手権でリベンジを狙う事だろう。
嬉しいのが後輩の3年田辺・2年人見選手も4位5位と続いて、トリプル入賞を果たしたこと。実は昨年もひそかに期待されていたのですが、芳しい結果とはいかなかった。これはこの2人の一年の成長だ。法大として16点もこの種目で獲得。トラックで法大が大暴れしています。
★早大吉田選手成長を遂げる3位躍進!大木選手も8位でW入賞!
躍進が元々期待されていたのは早大吉田選手。昨年もインカレで入賞、その後5区山登り候補に挙がるまでになっていた(直前の交通事故で欠場)。春に復帰すると、初戦でいきなり8分42秒をマーク、注目の存在になっていました。
余裕をもって予選を突破すると、決勝では残り1周を切るあたりまで優勝争いを展開。見事3位で走り切りました。ナイスランでした。また、今季ここまで必ずしも良くはなかった大木選手も意地で8位入賞、彼も複数回の入賞となりました。
★中大荻原選手3度目の正直で入賞!日体山口選手も主力役割果たす
非常に気温が上がった今大会ですが、7位まで8分台とさすがの1部のレベルでしたね。そんな中、6位7位にはやはりというメンツが食い込んできました。6位日体山口選手は、箱根2区でも勝負できるエース選手。2年ぶりに元々得意だった3障に得点をもたらす為に挑戦。準備期間は決して長くなかった中、しっかり対応してきました。
7位中大萩原選手は、3年連続の決勝進出!ただ、過去2回は8位の壁に跳ね返されていました。その中、今回ついに壁を突破、7位と対抗得点をチームにもたらしました。これもナイスランですね。
他、5年生筑波川瀬選手が、最初に遅れながらも、渋いレースで9位まで浮上。山学森山選手は来年期待ですかね。東洋小室選手が2000mから大きく失速したのがちょっと気がかりかな?
スタート直後は、帝京橋本選手や3部茨城大小野選手が先行。さらに青学西久保選手が先頭にくる展開。1000mは小野・西久保選手を先頭で3分03秒。直後に流経大石井選手が飛び出し、農大盛田・東国鈴木選手らが対応するも7人に絞られた。
残り1周で、鈴木・盛田・橋本選手が先頭争い、4位争いは創価片岡・石井・3部小野選手、大きく開いて西久保選手、その後ろは大差がついた。そのまま盛田・鈴木・橋本選手が着順で決勝進出。片岡・石井選手が踏ん張り、タイム決勝の望みを残した。
動画:7716chuo 様
1位盛田和輝②9分07秒75 東京農業大 Q
2位鈴木天大③9分08秒38 東京国際大 Q
3位橋本尚斗②9分08秒41 帝京大 Q
4位片岡 渉①9分08秒45 創価大 q
5位石井闘志②9分11秒50 流通経済大 q
6位西久保遼①9分30秒16 青山学院大
7位入野翔太④9分35秒19 東京学芸大
8位藤本能有②9分37秒70 東京理科大
9位新井遼平②9分40秒00 拓殖大
10位鶴田和博④9分41秒19 桜美林大
11位横山隼人①9分43秒30 亜細亜大
12位後閑将太①9分43秒57 上武大
13位三浦隆太②9分45秒46 専修大
14位須藤健介③9分45秒96 立教大
15位河内宏太④9分48秒60 麗澤大
16位星 隆次③9分52秒96 平成国際大
DNS荻野太成④ 神奈川大
千葉大今江選手を先頭に、1000m3分00秒と比較的早いペースで展開。明学市原、神大西方、拓大佐々木選手らが背後でまだ大集団。2000mは6分06秒で塚、この間に創価新家・帝京境選手らめまぐるしくトップが変わる。西方選手がずっと前方付近に付ける。
2300mで新家選手が障害で転倒し失速、そこから西方選手がぐっと前に出て先頭へ。2番手争いに境・今江・佐々木選手、5番手争いに東経大川・麗澤小林選手の争いになる。
最後は西方選手がペースを落とすもトップ通過、2番争いはラストで今江・栄選手が抜け出し、この3選手が着順通過。拓大佐々木選手が3組目の結果を待つこととなった。
動画:7716chuo 様
1位西方大珠②9分08秒65 神奈川大 Q
2位今江勇人④9分08秒68 千葉大 Q
3位境 勇樹③9分09秒23 帝京大 Q
4位佐々木虎太郎①9分12秒57 拓殖大
5位大川歩希①9分14秒82 東京経済大
6位小林琢人③9分22秒78 麗澤大
7位新家裕太郎①9分24秒41 創価大
8位田岡享真①9分25秒45 中央学院大
9位阿部飛雄馬④9分26秒41 東京大
10位吉田将基③9分27秒19 流通経済大
11位福脇昭也③9分30秒62 東京農業大
12位大西峻平②9分35秒39 駒澤大
13位荒幡寛人③9分37秒55 東京理科大
14位原田和輝③9分41秒09 東京国際大
15位勝俣航希②9分43秒96 専修大
16位市原拓実③9分44秒92 明治学院大
DNS上土井雅大④ 亜細亜大
1周目を終わってから、中学吉田選手がぐっとペースアップ。1000m3分02秒とまずまずのタイム。帝京田村、創価大澤選手も前方に位置する。2000m6分05秒で通過する頃には先頭集団は8人に。直後に吉田選手が再度ペースアップ、反応したのは大澤選手のみ。3位争いは駒大酒井・青学横田選手ら
先頭争いは残り1周を切ってから大澤選手が大きくスパート!トップ通過を果たす。2位吉田、3位は最後田村選手が浮上し、これについた駒大酒井選手まで9分10秒切りでタイム通過。5位以下は9分14秒かかり、残り2人は1組からの選出となった。
動画:7716chuo 様
1位大澤智樹③9分04秒11 創価大 Q
2位吉田光汰②9分08秒38 中央学院大 Q
3位田村丈哉④9分09秒05 帝京大 Q
4位酒井亮太①9分09秒07 駒澤大 q
5位江口清洋①9分14秒11 拓殖大
6位横田俊吾①9分14秒81 青山学院大
7位根来佑有②9分25秒83 専修大
8位鈴木玲央①9分25秒89 神奈川大
9位山形祥貴③9分30秒34 芝浦工業大
10位印藤 剛②9分36秒51 慶應義塾大
11位山本将輝③9分40秒02 麗澤大
12位宗像 聖①9分40秒45 東京国際大
13位小池 彪①9分41秒29 東京経済大
14位柿沼祐亮②9分43秒37 宇都宮大
15位村田享之④9分44秒12 東京農業大
16位八重樫一也③10分08秒98 武蔵野学院大
DNS増田慶太郎③ 首都大学東京
1組小野隼太(M2)9分18秒85 茨城大
2組久慈清太朗(M2)10分03秒70 群馬大
1組には学部時代に決勝経験もある小野選手。翌日のハーフも控える中、積極的なレースを展開しましたね。まだ2部レベルでも通貨の可能性がある力を保っています。
2組には群馬大の久慈選手が出走。直前の記録会で9分30秒かかっていたこともあり、1000m3分少しのペースにはちょっと苦戦しましたかね?それでもしっかり完走し、ポイント獲得しました。
1000m3分05秒で通過、集団はひと塊のまま。千葉今江・帝京橋本、農大盛田選手あたりが前の方でペースを作っている。
1500mで中学吉田が前に出てペースアップ。神大西方、盛田、東国鈴木選手あたりが対応するもののペースがあがってくる。
2000m6分07秒、吉田・西方・帝京田村選手ら6人の集団だったが、直後に吉田選手がスパート!単独トップに浮上し後続を後続を突き放し始めた。
吉田選手が逃げる。2位争いは西方と田村選手、4位争いは鈴木選手と駒大酒井選手、これを創価大澤・帝京境選手が食らいつく展開となる。
吉田選手はそのまま突っ切り、8分台で優勝!最終的に5秒突き放しました。2位争いは田村選手が制し2位、さらに3位には、4位争いを制した酒井選手が、ゴール直前で西方選手を交わして入った。
動画:7716chuo 様
1位🥇吉田光汰②8分59秒67 中央学院大 +8点
2位🥈田村丈哉④9分04秒77 帝京大 +7点
3位🥉酒井亮太①9分07秒40 駒澤大 +6点
4位西方大珠②9分07秒66 神奈川大 +5点
5位大澤智樹③9分08秒26 創価大 +4点
6位境 勇樹③9分09秒21 帝京大 +3点
7位今江勇人④9分09秒43 千葉大 +2点
8位鈴木天大③9分11秒96 東京国際大 +1点
9位盛田和輝②9分15秒63 東京農業大
10位片岡 渉①9分17秒97 創価大
11位橋本尚斗②9分26秒60 帝京大
DQ*T2石井闘志② 流通経済大
★5度目の3障の中学吉田選手、センス光る8分台の断トツの優勝!
やっぱりセンスあるんだろうなと思います。昨年人生3度目の3障が関東IC決勝レース。その中で、いきなり2位に食い込んできて、大学長距離ファンを大きく沸かせた存在。その後、大学駅伝も3度出走していますね。
今年はどうするのかと思いきや、その時以来ぶっつけで関東IC3障へ。今回は4連覇を目指す選手が欠場する中、優勝候補の一人そして臨みました。
結果的に、2000mを超えてから、完全に他の選手をちぎっていく圧倒的なレース。5度目の3障で見事に関東IC2部3障のチャンピョンに輝きました!全体的にタイムが伸び悩む中、一人8分台。一部のメンツの中で、是非競わせてみたいと思う選手です。
★3人決勝の帝京大は田村選手2位!境選手6位!駒大ルーキー酒井選手が3位躍進!
チームとしては、3選手とも決勝に進出させた帝京大が俄然注目が集まっていました。特にその中で、4年田村丈選手は2年前に表彰台に立っている選手。基本的には学生ラストの3障の可能性がある決勝にかけていました。
結果として、見事に表彰台の2位!終盤まで2位争いをしたうえで、振り切れたのは4年生の意地でしょうか。最終学年で再度の表彰台は感慨深いものがあったと思います。また、3年境選手は混戦の中、6位入賞。来年もこの種目での得点が期待できるかもですね。
そして駒大も2年連続でこの種目ポイントゲット。しかも表彰台なんですよね。昨年得点した選手が予選落ちする中、ルーキーの酒井選手が決勝進出。入賞ラインからラストスパートで爆上げ!ゴール直前で3位に浮上したのはとても嬉しい事です。このまま3障も続けるかどうか注目ですね。
★終盤まで健闘も…神大西方選手悔しい4位、スピード生かした創価大澤選手5位!
悔しい4位なのは神大西方選手でしょうかね。同チームでエースの荻野選手が欠場する中、表彰台は見込まれていたと思います。2位争いを繰り広げる中、振り切られ、最後に4位になってしまいました。2年連続入賞は充分な戦績ですが、また今後の糧になれば。
また創価大大澤選手もスピード充分の選手。1500mのエントリーじゃなかったのが驚きましたが、やはり勝算あってのエントリーでしたね。組トップで予選を通過すると、決勝もしっかり戦い抜いて5位入賞。今後楽しみな存在です。
★国立大千葉大今江選手3度目の正直で初入賞!最後の入賞枠は東国鈴木選手が連続
基本的に長距離種目は、私立の強豪校が上位を占めますが、今回国立大の選手が唯一ポイントを獲得したのがこの3障。7位に千葉大の今江選手が食い込みました。
その今江選手、関東ICの標準は2年時までに切っていましたが、出場は今回が初めて。2年時は故障でエントリーできず、3年時はエントリー後に故障で欠場、そんな中、平地の走力もつけて満を持しての初出場でした。激しい争いも凌ぎ切り、見事入賞。努力が報われた瞬間です。
最後の入賞枠を獲得したのは、東国鈴木選手。彼は2年連続入賞になりますかね。もっと上位争いもできるという中、最後にやや落ちてしまったのは悔しいでしょうが、最低限の位置に入りましたね。地力はついてきています。
関東インカレ陸上種目の、長距離の5種目(1500m、5000m、10000m、ハーフマラソン、3000m障害)の合計得点になります。
4種目終了時です。
1部
1位東海33点
2位法大22点
3位日大20点
4位東洋15点
5位早大13点
6位駿河8点
7位中大8点
8位順大8点
9位国士5点
10位城西4点
11位明大3点
11位日体3点
13位山学2点
東海大が優勝で一気に抜け出しましたね。そして法政大は見事トリプル入賞で一気に2位浮上、早大らも得点しました。
駒大のルーキーが加点して青学大と肩を並べました。それから帝京大が一気に加点し16点まで伸ばしました。