スポンサーリンク

【帝京大学】第95回箱根駅伝2019/エントリー選手戦力分析&区間オーダー予想~”4強”越えを狙って…!

第95回箱根駅伝2019の各大学のメンバー詳細

戦力分析、区間オーダー予想を行っています。

過去最大の戦力と勢いを持って

帝 京 大 学

帝京大学 駅伝競走部 公式HP(https://www.teikyo-sports.jp/ekiden/)

スポンサーリンク

前回は、前々回11位のメンバーが多く残っている中、断トツの予選1位通過、全日本8位から、躍進が期待されたものの本戦は消化不良で9位。強いと思われた復路で7区以降で順位を落とす結果となった。これ程悔しいシード権獲得はないと中野監督に言わしめたレースだった。

その悔しさを持って臨んだ今シーズン、前哨戦ではかつてない程の活躍をしていますね。スピード苦手と思われた出雲駅伝で過去最高の5位、更に全日本は、中盤に総合3位を走行する躍進にある中で5位シード権獲得!ただ、あの展開で3位になれなかった悔しさもかなり残ったという。帝京大歴史に残る箱根駅伝になるかもしれません。

エントリー選手紹介&独断戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手 

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
横井裕仁④28分32秒30≪18:全2区8位、出2区5位、箱6区4位、17:全7区6位、予53位、箱6区9位≫
畔上和弥④28分41秒68≪18:全7区7位、箱2区11位、17:全5区3位、予7位、箱4区7位、16:全4区9位、出3区11位、箱3区11位、15:全4区12位、予52位≫

4点:主要区間で区間上位でいける選手
竹下 凱④29分09秒66≪18:全1区2位、箱4区7位、17:全2区11位、予38位、箱1区7位、16:全1区12位、15:全3区12位≫
岩佐壱誠③29分11秒41≪18:全3区7位、出3区7位、箱1区16位、17:全1区13位、予12位、箱7区8位、16:全3区13位、出2区8位≫
遠藤大地①28分34秒88≪18:全4区3位、出1区11位≫
小森稜太③29分49秒40≪18:全5区4位、箱9区10位、17:全8区10位≫

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
島貫温太③28分30秒52≪18:出6区11位、箱10区15位、17:全6区7位、予87位≫
星  岳②29分12秒09≪18:出5区6位、17:予188位≫
平田幸四郎③29分13秒11≪18:全8区14位、箱5区8位、17:予95位、箱9区8位、16:全8区14位≫

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
小野寺悠②29分14秒22
谷村龍生②29分34秒87≪18:全6区9位、出4区5位≫
鳥飼悠生②29分45秒58

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
濱川 駿④29分32秒60≪18:箱3区14位、17:全3区14位、箱3区5位≫
吉野貴大③29分17秒30≪17:予63位≫
田村丈哉③29分41秒49≪18:箱8区11位、17:予46位≫
岡 智洋③29分46秒21

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

上位10人合計:37点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)

・過去最大級の戦力で勝負の年!
まずは4年生の柱ですね。1年時から往路を走り続けている畔上選手。1年時3区、2年時4区、3年時2区、チームの主軸としてずっと走り続けています。3年時箱根予選は日本人トップ、4年になって関東ICハーフでも表彰台に乗り、各大学のエースとも渡り合えるようになりつつあります。9月に一時離脱していますが、間違いなくチームの中心選手です。

さらに今年は一番活躍していると思われるのが横井選手。3年になってから監督に”スーパーサブ”と言われていた横井選手、ここ2年は一番人材に困る山下り6区を担ってきていましたが、今年は1万28分30秒台へ、平地の勝負所かもしれません。さらに、競り合いになると+αが出る竹下選手が全日本1区で活躍の区間2位、関東地区の中ではトップでした。箱根でもよいスターターとしての活躍が見込まれています。

更に面白いランナーが台頭してきていますね。一気に”スーパールーキー化”してきた遠藤選手。高校時代目立った実績がなかった中で既にチームの中心核になっています。全日本4区3位で3位争いを抜け出す活躍、往路で飛び道具化するでしょうか。

さらに長い距離で見せそうな選手も出てきています。マラソン2時間14分台の走力を持つ3年岩佐選手は、序盤区間で他校の主力選手としっかり対抗しています。同じ3年の小森選手はロードになると覚醒するタイプ。後半区間で安定した成績を残しています。3年平田選手も1年時9区、2年時5区とスタミナを要する区間で起用が多い。勢いの面が心配ですが、箱根で活躍の場はあるはず。

また、自己ベストの面では主力と同等以上の記録があるのが3年島貫選手と2年星選手。島貫選手はデビューの全日本以降、失敗レースが続いていましたが、11月記録会で1万mチームトップになったのはびっくり!再度起用はあるでしょうか。星選手は上尾ハーフでチームトップの62分中盤の結果。出雲デビューも全日本はずれて、ここで力を見せましたね。箱根へもう一度調整できれば。

他の選手も主力とそれほど変わらないです。この夏に一気に伸びてきて2度の駅伝で出走チャンスを掴んだ2年谷村選手、日本平桜マラソン優勝の2年小野寺選手は箱根で秘密兵器になるでしょうか。更に2年鳥飼や3年岡選手が上尾ハーフで63分台で、虎視眈々デビューを狙います。

そして過去に駅伝・予選を経験をしている面々も。前回8区の3年田村丈選手も今回エントリー、1年時に箱根10区候補にあがった吉野選手も堅実に推移。そして、2大会前の3区で区間5位のビッグパフォーマンスを見せた濱川選手が箱根エントリー直前で状態が上向きに。いざというときにどこでも走れそうな3人です。過去最大級の戦力なのは間違いなさそうです。

最終!区間エントリー予想

1区竹下 凱④
2区畔上和弥④
3区遠藤大地①
4区横井裕仁④
5区小野寺悠②

6区島貫温太③
7区星  岳②
8区平田幸四郎③
9区岩佐壱誠③
10区小森稜太③

・適材適所をじっくり考えこむ
目標は明確に3位となりました。箱根駅伝では、過去最高4位が2度ある帝京大ですが、これを上回るには4強”青学大・東洋大・東海大・駒大”のうち2校は最低限倒さなければなりません。どうやって目標にたどり着けるか。

勿論、主力10名以上ある程度万全な状態で迎えるというのが一点、どこまで適材適所の配置ができるかですよね。特に3位を一時は走った全日本大学駅伝は、競り合い勝負強い1区竹下選手、自分でいける4区遠藤選手の配置がハマったと思います。なお、この時はエース畔上選手が復調の途上でしたから、ここは伸びしろですね。

1区竹下選手…全日本駅伝の結果からするともうここしかないでしょうね。前回はアップダウンの4区でもいい走りを見せていますが、やはり負けず嫌いな性格は1区なのでしょう。怪我も多かったですが、今年の秋になってから順調でしょうか。それなら箱根でもかなりの好位置でリレーできるかもしれません。

2区畔上選手…ここを走れる状態に戻っていてくれれば。3区、4区、2区ときてますから、もう一度2区を務めてほしい。昨年は舌の順位でもらったこともあり、やや浮上に苦労している感じでしたが、これも経験ですかね。万全なら69分きりは充分できる選手。強豪校のエースはかなり強いでしょうが、視界に見える範囲に留まれるか。

3区遠藤選手…選手層の厚さを3区4区で最大限に活かす、攻めるポイントです。全日本予選1組での途中での飛び出し、全日本4区の3位争いの抜け出しからして、自分のペースでガンガン行けるタイプだと思います。ならば3区は適任区間でしょうかね。実戦でのハーフの経験はないですが、今の調子・勢いなら乗り越えていきそうです。

4区横井選手…帝京大と言えば4区。旧4区でとびぬけた成績が多かったですが、距離が長くなったここ2大会もしっかり区間一桁を取っています。ここで満を持して、横井選手登場と行きましょう。山をやっていますからアップダウンは得意な方でしょうし、出雲・全日本区間は前半区間登場でスピード持久力も高くなっています。区間賞を狙っていけると思います。

5区小野寺選手…前回の区間一桁の経験者がいる中、起用してみたい選手ですよね。今年4月大きなアップダウンがある日本平桜マラソンで優勝。タイムを見てもその後5区で活躍している選手とそん色のないタイムで走り切っています。驚きの大学駅伝デビューとなるのでしょうか?

6区島貫選手…横井選手を平地に降ろしてしまったので、ここは外からは分かりにくいかなぁ。3障の経験が多い田村丈選手の脚力で起用するか。それとも帝京大随一のスピードランナーの島貫選手という手もありますかね。あのスピードがハマると脅威ではありますが適性は果たして?人材は豊富、復路のスターターは流れと言う面でも大事にしたい。

7区星選手…復路の2区は勢いのある2年生に任せたいですね。上尾ハーフ62分台はちょっと予想できなかったのはびっくり!ここは是が非でも他校の力が少し落ちるかもしれない区間で活きれば。大学駅伝を出雲で一度経験しているのは大きいですね。あの時以上に前を追いかける走りができれば面白い。

8区平田選手…迷いました。上尾ハーフで63分台を出している鳥飼・谷村・岡選手、経験者の田村丈選手らもいます。ただ、その中で、遊行寺の坂が間違いなく大丈夫だと言えるのは平田選手と言うことになるのかなぁと。今年の全日本が気象条件が良くてスピード展開になりましたが、タフ展開だと活きる選手だと思います。是非とも順位アップへ。

9区岩佐選手…ここのところずっと駅伝で前半区間で起用され続けている岩佐選手。とはいえ本来はスタミナ展開の方が活きるはず。本人は2区希望で、見たい気はしますが…裏の9区が適任と思っているのですがどうでしょうかね。粘り強い走りができれば、69分台は充分に射程圏内な感じがします。思い切って走ってほしい。

10区小森選手…前回9区8位、その時からの上積みが望める小森選手をアンカーに取って置くことができるのは、ちょっとびっくりな選手層だと思いますよ。一人でしっかりとしたペースを刻んでいくことができるのは過去の駅伝で証明済み。長丁場での強みを見せてほしい。


“対4強”を考えるとどうなんでしょうね。2区は少なくとも青学・東洋・駒大はかなり手ごわいか。東海は往路はやや不安も、復路6区以降は非常に強力な布陣でしょうからね。1校でも上回るのは本当に簡単ではないでしょうが、帝京大も10区間しっかり戦えるメンバーは揃えられそうです。

中野監督は、今年のチームは全日本の距離が一番合っていた可能性という面も考えながらの練習・調整ということだそうですね。悔しさは持ちつつも慎重な面もあるのは、良い方向に働くでしょうか。柱の4年生に、勢いある2年生に、ロードで活きるタイプの選手も複数人、良いチーム構成になっていると思います。2年連続シード権だけでなく、過去最大の成績を箱根の歴史に刻みたい。

コメント

  1. たけぽっぽ より:

    帝京大学が3位を本当に狙うならば、まず駒澤大学を倒さなければなりません(予選会及び全日本の実力は驚異ですが)。では、駒澤大学の壁を越えて3強の一角を崩すためには?

    私が考えるオーダーは岩佐ー畔上ー遠藤ー竹下ー小野寺、横井ー島貫ー谷村ー平田ー小森です。1、2区は留学生がいる大学を含めて10位以内にいれば十分。3区遠藤選手は帝京大学記録の更新(63分15秒)をターゲットに。4区竹下選手は3区のルーキーと5区小野寺選手が大学駅伝デビュー戦ということを踏まえて、ここで昨年に続く快走を。小野寺選手は未知数ですが、まずは74分切りを目標に。

    復路はやはり横井選手をスターターに。駒澤大学の最大のウィークポイントだけに、
    ここで流れを引き寄せることができれば。タイムは昨年よりも走力が上がっているだけに58分45秒前後を。7区島貫選手は賭けになりますが、何とか28分30秒の速さを発揮してほしいです。64分30秒前後が一つの目安になるかなと。8~10区はロードに強い選手が揃っているので、確実に区間上位で走ってくれることを期待します。

    結論としては、最大のポイントは横井選手の配置区間。6区横井選手でどれだけアドバンテージを作れるか。駒澤対策だけでなく、3強と戦うためにも復路のスタートで58分台で7区以降に繋げることが最低条件だと思います。

  2. りっく より:

    2区と4区を上級生でサンドして遠藤選手を爆発させたいですね。経験値が少ないですがやはり彼の勝負勘とスピードは近い将来大エースになれるクラスのモノを持っていると思います。
    さて本題。3位を狙うとなると怪我人を出さないこと。勝負区間を3つ作る。特殊区間を外さない。まず最初は言わずもがなで勝負区間に関しては3、6、9区になると思います。ここを区間5位以内で勝負すると前が見えてくると思います。特殊区間は平田選手は登りは悪くて最後の下りで細谷選手についていった結果の区間一桁だったので5区の続投は低いかなと思いました。むしろ下りあるんじゃないかとまで思いました。小野寺選手は登りはいけると思いますがストライドが広いので下りが心配ですね。登りがうまくいけば余裕で3位以内は見えると思いますよ。

    竹下–畔上–遠藤–岩佐–小野寺
    横井–島貫–星–小森–谷村

  3. 裕太 より:

    1.2.3はこの三人だと思います。うまく流れれば5位くらいもあるかなあ。横井は6区予想にします。もちろん平地でもやれますが駒澤を倒すってなると誰を入れてくるか分からないので詰めれるチャンスはここなのかなあと思います。4区は岩佐にします。復路は平田、小森、島貫などを中心にやってくれると思います。

  4. 山本シイタ より:

    全ての大学で1番予想しにくい大学だと思います。
    竹下→畔上→遠藤→岩佐→小野寺
    横井→島貫→平田→小森→星岳

    1区は全日本で1区好走の竹下選手を変えないと予想。
    2区は畔上選手が走るでしょう。
    3区は希望出してる遠藤選手
    4区は2区希望の岩佐選手を来年の2区の前提で。
    5区は小野寺選手が大学駅伝デビューだと予想しますが平田選手もいるのでわからないです。
    6区は…変えないんじゃないかなということで横井選手。
    7区はスピードランナーの島貫選手が1番生きる区間だと思います。
    8区は登りを経験してる平田選手かなぁ…。
    9区は長い距離で強い小森選手が基本線かなと思います。
    10区は急成長の星岳選手と予想します。

  5. デルピッポ より:

    島貫は単独走に不安があるということなので、集団走の1区投入もあるかと思ってます。かなりの賭けですが…
    島貫-畔上-遠藤-竹下-小野寺 横井-星-平田-岩佐-小森
    畔上2区遠藤3区は適性を踏まえてよほどじゃなければ決定的かと。竹下は4区で快走を見せてほしい。5区は日本平桜マラソン断トツの小野寺に任せる。
    復路は経験者の横井、伸び盛りの星に前半を任せ後は平田、岩佐、小森ら安定感抜群の選手たちに任せて3位へって感じが理想だと思ってます。

  6. wataru-6519 より:

    竹下ー畔上ー遠藤ー岩佐ー小野寺
    横井ー島貫ー平田ー小森ー星
    基本線、横井は6区でいくでしょう
    4区は岩佐と予想

  7. アリストテレス より:

    4強への挑戦帝京大学

    竹下-畔上-遠藤-小森-小野寺
    島貫-星-平田-岩佐-横井
     
     1区は迷いましたが結局竹下選手に、本人が1区を強く志望していますのでここは主将の意地にかけて快走してくれればと思います。2区は畔上選手で決まりかと思います。全日本ではギリギリ間に合わせた中であれだけ走れているなら状態が上がる今回は最低でも前回以上、仮に前回より1分よくなればチームの流れは大きく変わります。そんな中で3区には遠藤選手、主力となった彼がこの区間を志望しています、向いているはずなので63分前後が目標でしょうか、突っ込んでいく走りが今回も見れるのか注目です。4区は小森選手、安定感の高い選手ですが今回は往路難コースの4区でそれを生かせないかなとここは横井選手も考えましたが今回は4区で小森選手を見てみたい。5区は秘密兵器小野寺選手、実際どうなのかは走らないと分かりませんが適性はあるでしょうしそれがどれだけのレベルなのか。往路でどれだけの位置で来るのか、復路は強いですよ

     さてその復路まず6区には島貫選手、志望している区間だから・・・という理由と中野監督が大胆にいくとオーダーに含みを持たせる発言があったので、であれば6区は彼かなと思います。7区には勢いある星選手に、6月の日体大記録会では暑い中好走、気温の変化にも対応できるはずです区間賞を狙うとのことですので自信を持って走ってもらえればと思います。8区には平田選手としましたがここは鳥飼選手や濱川選手も候補でしょうか。本当は濱川選手には4区を走ってほしいのですがさすがにそこまでは状態が戻っていないと思いますし走るなら8区あたりか。平田選手も確実に走ってくれるランナーですし確実性をとるか爆発力をとるか難しいところと思います。9区は岩佐選手、ここでは区間賞を狙ってほしいところスタミナは足りますしスピードも付いてきているので序盤の下り坂から飛ばしていければと思います。そしてなんと10区に横井選手、ここは志望している区間ということもありますが彼をここに残しておくことが4強に対しても大きなプレッシャーを与えることが出来るのでその点意識して10区へ、最も基本は4・6・7のどこかとは思いますが10区は願望も込みで。

    前評判がかつてないほど高い帝京大学ですが自分たちの走りをすれば自ずと求めている結果が付いてくるでしょう。