箱根駅伝2018(第94回)を振り返る【3区編】

続いて3区です。

東洋・山本選手はエース級の山本選手、青学は駅伝男の田村選手、エース対決で一気に2強体制となっていきます。

ページコンテンツ

3区

○駅伝男青学・田村対策のための東洋・山本配置的中!
○早大総合3位浮上!東海大は6位に留まる
○中大、城西浮上!國學・法大も巻き返し
○日体、中学大が大きくダウン、東国大まさかの最下位

遊行寺坂5.4㎞

順位 名前(大学) 定点間タイム 総順・トップ差
2位 山本(東洋) 15分34秒
1位 田村(青学) 15分24秒 ②12秒差
8位 越川(神大) 15分57秒 ③59秒差
10位 光延(早大) 15分59秒 ④1分47秒差
11位 赤崎(拓大) 16分00秒 ④1分47秒差
18位 首藤(山学) 16分24秒 ④1分47秒差
6位 鬼塚(東海) 15分51秒 ⑦2分26秒差
19位 三原(日体) 16分27秒 ⑧3分04秒差
16位 中山(中大) 16分10秒 ⑧3分04秒差
3位 濱川(帝京) 15分46秒 ⑩3分24秒差
13位 下(駒大) 16分02秒 ⑩3分24秒差
17位 橋本(順大) 16分14秒 ⑩3分24秒差
7位 中島(城西) 15分53秒 ⑬3分34秒差
3位 横川(中学) 15分46秒 ⑭3分53秒差
5位 青木(國學) 15分47秒 ⑮4分20秒差
9位 多喜端(国士) 15分58秒 ⑯4分26秒差
15位 細川(法大) 16分08秒 ⑯4分26秒差
14位 熊倉(上武) 16分05秒 ⑱4分28秒差
12位 川澄(大東) 16分01秒 ⑲4分36秒差
20位 スタンレイ(東国) 16分41秒 ⑳5分44秒差
OP 田部(桜美) 16分32秒 (20.5)10分55秒差

2区終了時でトップの東洋大は、本当に予想外のエース山本選手。区間エントリーの段階では補欠。5区かと思われましたが当日変更で3区。一瞬不調かと個人的に思ったのですが、1㎞2分46秒、5㎞14分15秒としっかりと走ってきている。

青学は駅伝男の田村選手が3区。1区2区これ以上ない走りで2位好位置につけた中、追い上げる走りが期待された。原監督の「落ち着いていこう」の指示に1㎞2分49秒とやや山本選手より遅い入りだったが、5㎞は14分07秒で差は、トップとの16秒差に僅か数百m後の遊行寺の坂までに12秒まで詰まってきて、エンジンがかかってきたようだ。

最も、海岸沿いに出てからは向かい風になる。ゲスト解説の大迫選手は「そこまでには追いつきたくなる」と話していたが、果たしてどうなるか。なお、後ろは全日本5区でヒーローになった神大・越川選手がいるはずだが、もう見えないくらい突き放している。

その後ろはそれぞれ4位山学・首藤、5位拓大・赤崎、6位早大・光延だったが、3選手が固まって通過。7位には切り札を切ってきた東海・鬼塚選手が見え隠れしている位置。彼としてはまずはターゲットにしたいところ。その直後だった中大・中山、日体・三原選手はついていかずにスロースタート。その後ろは駒大・下、順大・橋本選手に、昨年区間4位の実力者の帝京・濱川選手が突っ込んで並走に持ち込み10位争いとしている。

テレビでは映っていなかったが13位以降も面白く、13位城西・中島選手も濱川選手を追い、突っ込み7位ペース。距離に弱いイメージだがここからどうなるか。14位中学・横川選手がやはりつっこんで区間3番ペース、国学・青木選手もいい走りで3人抜きで15位進出。おそらくついていっただろう国士・多喜端選手もここまで区間一桁、法大・細川、上武・熊倉選手の前に出ている。

意外なのが20位東国・スタンレイ選手。おそらく走り出したときに前が見えていたので突っ込んで追いついてくると思いきやまさかのここまで区間最下位。安定感がちょっと不安な選手ではあったものの、この後が心配される状況となった。

茅ヶ崎14.3㎞ー遊行寺坂5.4㎞=8.9㎞

順位 名前(大学) 定点間タイム 総合個人 総順・トップ差
1位  山本(東洋) 25分47秒  ②41:21  ① 
2位  田村(青学) 25分48秒  ①41:12  ②0:13 
10位 越川(神大) 26分37秒 ⑨42:34 ③1:49
3位  光延(早大) 26分05秒  ④42:04  ④2:05 
6位  赤崎(拓大) 26分24秒  ⑦42:24  ⑤2:24 
4位  鬼塚(東海) 26分06秒  ③41:57  ⑥2:45 
14位 首藤(山学) 26分45秒 ⑯43:09 ⑥2:45
9位 中山(中大) 26分28秒 ⑪42:38 ⑧3:45
5位  橋本(順大)  26分08秒  ⑥42:22  ⑧3:45 
11位 下(駒大) 26分41秒 ⑮42:43 ⑩4:18
11位 濱川(帝京) 26分41秒 ⑧42:27 ⑩4:18
17位  三原(日体)  27分01秒  ⑱43:28  ⑩4:18 
15位  中島(城西)  26分46秒  ⑬42:39  ⑬4:33 
16位  横川(中学)  26分52秒  ⑪42:38  ⑭4:58 
7位  青木(國學)  26分25秒  ⑤42:12  ⑭4:58 
8位  細川(法大)  26分26秒  ⑨42:34  ⑯5:05 
11位 川澄(大東) 26分41秒 ⑭42:42 ⑰5:30
18位  熊倉(上武)  27分19秒  ⑰43:24  ⑱6:00 
20位  多喜端(国士)  27分58秒  ⑲43:56  ⑲6:37 
19位  スタンレイ(東国)  27分49秒  ⑳44:30  ⑳7:46 
18.5  田部(桜美)  27分38秒  (19.5)44:10  ()12:46 

トップ山本選手に、じりじりと田村選手が迫ってくる。9㎞で10秒差、10㎞地点で9秒差、11.6㎞で8秒という報道もあった。しかし、一気にこれないのは山本選手が非常に落ち着いているからか。酒井監督も「詰めてくるかもしれないけど慌てない事」と序盤から指示を出していた。

また、この展開に、大迫選手は「直線は前の選手が近く見えるけど、詰めようとすると中々届かない。焦ると後半の失速につながる」、一色選手は「田村選手の汗はいつも通り、ただ抑えていたのであれば、今はもう少し伸びてきてもいい」と語っている。このあたりから少しずつ距離が空き始め、茅ヶ崎で13秒差へ。定点間タイムも勿論2人がトップ2で一進一退の攻防となっている。

先ほど3人によって争われていた4位集団は大きな動きが。9㎞までに早大・光延選手が抜け出し単独4位に。距離に弱いと言われてきたがいつになく安定感があるフォームに見えた。ロードに強い赤崎選手は数秒差で粘っているが、首藤選手はかなり離されていた。後ろ鬼塚選手には茅ヶ崎の地点で捉えられることになる。

光延選手はその鬼塚選手と遊行寺坂からはほぼ同じペース。この定点で3番の好成績。前の神大とは遊行寺坂での47秒差から9㎞で30秒差、茅ヶ崎では16秒差となっている。まさかの早大が3区終了時で3位浮上となるのだろうか?

その後ろも激しい展開となっており、8.4㎞地点で遊行寺坂までスローだった橋本選手がペースアップ。下・濱川選手を突き放すと、一気に三原・中山選手をを捉えた。往路優勝候補の一校がようやく流れに乗れそうか。後ろ2人も遊行寺坂で20秒あった前2人との差を3秒まで詰めていた。

そこから映らなかったが中山選手は食いつき、この定点間5番目のタイムの橋本選手にしっかりついていく。三原選手は下・濱川選手と並走でここまで12人通過。後ろから追ってきた中島・横川選手はあまり伸びておらず追いつききれない。逆に青木・細川選手が勢いづき追いかけてくる。その後ろ目立たないが17位浮上の大東・川澄選手もまずまず。

このペースに付けなかった熊倉、多喜端選手が引き離される。特に多喜端選手は一気に定点間最下位で非常に苦しい走りになった。ただ、その後ろ1分のスタンレイ、5分は慣れている桜美・田部選手も非常に苦しくほぼ詰まっていない格好だ。後ろの方は更に差が開いていきそうな展開だ。

 

湘南大橋18.1㎞ー茅ヶ崎14.3㎞=3.8㎞

順位 名前(大学) 定点間タイム 総合個人 総順・トップ差
1位  山本(東洋) 11分16秒  ①52:37  ① 
5位  田村(青学) 11分31秒  ②52:43  ②28秒差 
11位 越川(神大) 11分47秒 ⑪54:21 ③2分20秒差
8位  光延(早大) 11分37秒  ④53:41  ④2分26秒差 
10位 赤崎(拓大) 11分43秒 ⑨54:07 ⑤2分51秒差
8位  鬼塚(東海) 11分37秒  ③53:34  ⑥3分06秒差 
11位 首藤(山学) 11分47秒 ⑯54:56 ⑦3分16秒差
2位  中山(中大) 11分21秒  ⑦53:59  ⑧3分50秒差 
3位  橋本(順大) 11分28秒  ⑥53:50  ⑨3分57秒差 
5位  下(駒大) 11分31秒  ⑩54:14  ⑩4分33秒差 
14位 濱川(帝京) 11分55秒 ⑫54:22 ⑪4分57秒差
17位  三原(日体) 12分09秒  ⑱55:37  ⑫5分11秒差 
15位  中島(城西) 11分58秒  ⑭54:37  ⑬5分15秒差 
4位  細川(法大) 11分29秒  ⑧54:03  ⑭5分18秒差 
7位  青木(國學) 11分36秒  ⑤53:48  ⑭5分18秒差 
18位  横川(中学) 12分10秒  ⑮54:48  ⑯5分52秒差 
13位 川澄(大東) 11分50秒 ⑬54:32 ⑰6分04秒差
16位  熊倉(上武) 12分03秒  ⑰55:27  ⑱6分47秒差 
20位  多喜端(国士) 12分31秒  ⑲56:27  ⑲7分52秒差 
19位  スタンレイ(東国) 12分12秒  ⑳56:42 ⑳8分42秒差 
OP  田部(桜美) 12分33秒  (20.5)56:43  (20.5)14分03秒差 

東洋・山本、青学・田村選手とも表情は険しくなってくる。ただ、差は少しずつ広がり始めていた。特に田村選手が苦しい。15㎞過ぎに中村選手から給水を受けた時は笑顔になったが、心理的にも苦しくなってきたのか険しい。定点間は5番目となった。

トップとの差は17㎞地点では18秒差と伝えられたが、18.1㎞湘南大橋では28秒差へ。山本選手が序盤から突っ込んだ中、更にペースアップ、ここまで歴代4位に当たる佐藤悠選手とほぼ同じペースで走行中。本当にレベルの高い争いとなっている。

また3位争いは僅差になってきて越川選手に光延選手が6秒差に迫った。6位鬼塚選手は首藤選手を引き離し、赤崎選手が見えるところにいたが、赤崎選手が安定している形。拓大は往路過去最高が7位なので今は非常にいい戦いとなっている。

その後ろ、8位9位10位走行チームが非常に良かった。中山選手が8位争いを抜け出し単独8位へ。箱根予選後怪我でギリギリ間に合うかと言われていたが3区ながらこの走りは大学入学後の逞しさだろうか。橋本選手も悪くなく、今年の成長株ぶりを発揮している。10位で苦しい駒大はようやく下選手がペースアップ。ここにきて昨年よりペースダウンの濱川選手を突き放した。

12位争いが激しくなり、ペースの上がらない三原・中島選手が細川・青木選手に大きく追い上げられていて、4人が7秒差へ。この後どうなるだろうか。これについていけなかった中学・横川選手は2つ順位を落としてしまい、定点間も18位と苦しい走りに。後ろ川澄選手も迫ってくる展開になってきた。

平塚中継所21.4㎞ー湘南大橋18.1㎞=3.3㎞

順位 名前(大学) 定点間タイム 総合個人 総順・トップ差
1位 山本(東洋) 9分40秒  ①62:17  ① 
11位 田村(青学) 9分58秒 ②62:41 ②46秒差
6位 光延(早大) 9分52秒  ④63:33  ③2分38秒差 
12位 越川(神大) 10分00秒 ⑪64:21 ④2分40秒差
13位 赤崎(拓大) 10分01秒 ⑩64:08 ⑤3分12秒差
10位 鬼塚(東海) 9分55秒 ③63:29 ⑥3分21秒差
15位 首藤(山学) 10分09秒  ⑮65:05  ⑦3分45秒差 
2位 中山(中大) 9分43秒  ⑥63:42  ⑧3分53秒差 
9位 橋本(順大) 9分54秒 ⑦63:44 ⑨4分11秒差
3位  下(駒大) 9分44秒  ⑨63:58  ⑩4分37秒差 
5位  中島(城西) 9分50秒  ⑬64:27  ⑪5分25秒差 
15位  濱川(帝京) 10分09秒  ⑭64:31  ⑫5分26秒差 
4位  細川(法大) 9分49秒  ⑦63:52  ⑬5分27秒差 
7位  青木(國學) 9分52秒  ⑤63:40  ⑭5分30秒差 
14位 三原(日体) 10分02秒 ⑰65:39 ⑮5分33秒差
8位  川澄(大東) 9分52秒  ⑫64:24  ⑯6分16秒差 
20位  横川(中学) 10分36秒  ⑯65:24  ⑰6分48秒差 
17位  熊倉(上武) 10分15秒  ⑱65:42  ⑱7分22秒差 
19位  多喜端(国士) 10分31秒  ⑲66:58  ⑲8分43秒差 
18位  スタンレイ(東国) 10分22秒  ⑳67:04  ⑳9分24秒差 
OP  田部(桜美) 10分51秒  (20.5)67:34  (20.5)15分14秒差 

「区間賞まであと3秒足りない、1㎞2分55秒までもっていくぞ」…18.5㎞で酒井監督が山本選手にかけた言葉だが、このあたりで一気に山本選手が中継所の22秒よりも開けていった。19.2㎞で36秒差へ、そして平塚中継所では46秒差にまで開けていった。

区間タイムの62分17秒は区間歴代4位に相当する記録だ。そういえば兄貴も88回箱根駅伝でこの区間で総合優勝を決定づける走りをしたが、兄弟ともに3区に縁があるのだろうか。本命校の思惑を、力で捻じ伏せる区間賞でエースに相応しい走りだった。

田村選手も通算6度の大学駅伝の区間賞を上積みすることはできなかったが、62分台でまとめるあたりはさすが青学の顔。夏に故障し、走り込み不足の中だったが、しっかりと優勝争いをしていく形に。本人も出走直後から笑顔が出て、充実した4度目の箱根路となった。

僅差となっていた3位争いは、ついに早大が来た。19.6㎞地点でその差が3秒差となった中、越川選手が粘っていたが、残り100mで光延選手のスパートがさく裂。ここまでは早大ファンとしても予想以上だろう。神大は優勝争いはきつくなった。

優勝争いとしては東海大も苦境に。鬼塚選手が区間3位と好走したものの、さすがにエースを持ってきた東洋&青学には適わない。赤崎選手が見えていながら追いつききれないのは悔しいところだが、久々の長い距離で良く走ったともいえる。両角監督は優勝を逃した原因を3区にあげられましたが、全体的に20㎞に対する力の差だったような感じもしますが…

7位には少し順位を落とした首藤選手が到着。ただ、初駅伝ながらなんとか安定した走りでしたでしょうか。その後ろ猛然とペースを上げてやってきたのが中山選手。最後の定点間は2番目だった。中大自慢の3本柱でしっかりと見せ場を作ってきたと言える。橋本選手を挟んで10位下選手も定点間3番目だが区間9位で大きくは上げられず、久々の駅伝の主将に託す格好となった。

その後ろが激しい展開に。湘南大橋上でスパートをかけた中島選手を中心に繰り広げられた12位争いが、なんと濱川選手を巻き込んでいた。中島選手がラストは自慢のスピードを炸裂させ11位へ浮上。中盤突き放された濱川選手を最後に交わす格好に。

直後、終始非常にいい走りを見せていた細川。國學も僅差で続き13位14位へ浮上。法大は3区をアタックポイントにしていたそうですが、4年細川選手が見事に合わせてきた。国学は箱根予選出走していない選手が見事な走り、ここ数年はこの時点で実質シード権争いから脱落していたが違う様相となりそうか?

15位には、8位から7つ順位を落とした三原選手がここに。本来はエース格の小町選手の予定だったが、5区の穴埋めに。穴埋めとはいかなかったか。ただ、湘南大橋からは粘りを見せ、前を僅差に抑え、強力な4年生に渡すことはできたでしょうか。

少し間があいて16位には3つ順位を上げた大東・川澄選手。結構難しい展開だったが、初めて駅伝でうまく走れたでしょうか。奈良監督にも「ありがとう」と声がかかっていました。逆に横川選手が苦しみましたね。前回同様湘南大橋からスタミナ切れでしたが、中盤からもよくなく3つも順位ダウン。確かに2区が予定の選手が組めなかったですが、全日本連続シード権など安定している中学大がこの位置はちょっと驚きの展開となった。やっぱり箱根は難しいです。

そこからはポツンポツンと選手がやってきた。上武・熊倉選手が17位。スピードランナーを投入したもののついていけなかった。そのあとは1分20秒離れ、つまり区間タイムも67分近く、多喜端選手が喘ぎながらやってきた。国士大の成長株だったが、序盤のハイペースにペースが乱れてしまっただろうか。国士大としては昨年の嫌なイメージがよぎる。

ただ、実は区間最下位ではなく、終始20位だった東国・スタンレイ選手が、多喜端選手に6秒及ばず区間最下位。留学生の区間最下位は65回山学イセナ選手以来の珍事だ。追い上げの切り札だったそうだが、走り始めから腰に痛みが走ったそうだ。当日までの練習~調整がうまくいっていかなかったようだ。東国大としては一気に苦しくなった。

そこから5分50秒離れて学生連合の田部選手。参考で区間タイムは3区間連続で21番目となってしまった。真也加監督の桜美林大からついに箱根ランナー出走となったが、想定外の単独走は非常に厳しかった形か。連合としてはちょっと勝負にならならそうな感じになってしまった。

なお、トップ2の青学と東洋がこの3区にエースを投入しハイレベルな戦いをしたため、3位以下は2分半以上の差。完全にどちらが往路優勝するかという観点に注目する形となった。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。

Share
Published by
hakonankit