全日本大学駅伝が終わり、いよいよ箱根駅伝だけになりましたね。
今週は、
自分が第94回箱根駅伝で優勝候補に挙がると思っている”4強”の戦力分析をしていきたいと思います。
まずは、全日本大学駅伝優勝校!一気に有力視されるようになった神奈川大学です。
出雲駅伝成績
区間 | 名前学年 | 区間タイム | 区間順位 | 通過順位 | トップ差 |
1区 | 山藤篤司③ | 23分18秒 | 区間2位 | 2位 | 2秒差 |
2区 | 荻野太成② | 16分22秒 | 区間5位 | 2位 | 17秒差 |
3区 | 鈴木祐希④ | 25分40秒 | 区間10位 | 4位 | 51秒差 |
4区 | 越川堅太② | 18分55秒 | 区間7位 | 5位 | 1分29秒差 |
5区 | 宗 直輝② | 20分02秒 | 区間9位 | 6位 | 2分16秒差 |
6区 | 大塚 倭④ | 31分28秒 | 区間9位 | 6位 | 3分46秒差 |
全日本大学駅伝
区間 | 名前学年 | 区間タイム | 区間順位 | 総合順位 | トップとの差 |
1区 | 山藤篤司③ | 43分29秒 | 区間4位 | 4位 | 5秒 |
2区 | 大塚 倭④ | 38分56秒 | 区間7位 | 3位 | 32秒差 |
3区 | 荻野太成② | 27分34秒 | 区間5位 | 4位 | 45秒差 |
4区 | 鈴木祐希④ | 40分40秒 | 区間5位 | 4位 | 1分14秒差 |
5区 | 越川堅太② | 33分52秒 | 区間賞 | 2位 | 11秒差 |
6区 | 安田共貴② | 36分08秒 | 区間4位 | 2位 | 1秒差 |
7区 | 大川一成④ | 34分46秒 | 区間4位 | 2位 | 17秒差 |
8区 | 鈴木健吾④ | 57分24秒 | 区間2位 | 1位 | -1分18秒差 |
出雲駅伝はエース格を欠いた中で6位。12年ぶりに出場した中よくやったとも思いましたが、同時に全日本は鈴木選手が復帰してもちょっと届かないかなぁという印象でした。
そんな中、7区まで先頭に近い位置にいて、最後は鈴木健吾選手で圧倒しました。一気に箱根駅伝優勝候補の一つに上がるようになりましたね!
神大は果たして優勝できるのか。まずは全日本駅伝の勝利の要因を探っていきたいと思います。
全日本駅伝勝利の要因
①鈴木健吾選手を全日本に集中させた戦略
まずはこれは大きかったですよね。鈴木選手が8月に疲労で走り込みがうまくできなかったので、出雲駅伝の時期は走り込みに集中させたことで全日本駅伝にはほぼ復調と言っていいほどに状態が上がっていました。
故障が少なく、豊富な練習量の積み重ねで走力を上げてきたので、疲労を抜いて走り込みすればしっかり戻るという確証もあったと思います。ただ、エースとして出雲から出走させるというのも一般的には考えられます。
なぜこの決断ができたのか。最終的に東京マラソンでしっかり走ることを念頭に置いたときに、出雲で無理をする必要はないとなったそうです。そういう事情を許す時代にもなりつつあるのかなぁと感慨深くなったり…。とにかく大後監督の英断だったと思います。
そして迎えた出雲駅伝で他の選手たちは貴重な経験をします。上位~中位の中で駅伝経験を積みました。自分たちで流れを作らないとならない中、中盤以降は競り負けて順位を下げてしまいましたが、貴重な経験になったと思います。
②鈴木健吾選手がアンカーにいる安心感
そんな中、全日本大学駅伝は心理的に本当に楽になっていたと思います。勿論、流れを継続させる必要はあるのですが、食らいついていければ勝機があるかもと思えるだけでも体の動き、個人での戦略面も変わってきますからね。
元々走力がぐっと上がっていましたから、どんどんプラスに働いていきました。優勝候補筆頭にあげられていなかったので、流れの中で自然に優勝を狙える形になったのも大きいと思います。
③1区ハイペース、山藤選手の走力が活きた
そして、展開も抜群でした。くしくも留学生が2人揃い、序盤からハイペースの中、ペースの上げ下げもありました。これに1区の人選に苦心した青学大、そして東海大までもが途中で脱落していく中、最後までつける山藤選手を起用できたのは、大きく生きることになりました。
④2強の僅かなほころびの中、スイスイと…
2強とも取り返すべく、ハイペースで突っ込んで前を追う中、ほぼ最高のオーダーを組めた神大には非常にいいペースメーカーにできましたね。
例えば、4区の青学・森田選手に、鈴木祐選手がずっと食らいついていけましたし、6区安田、7区大川選手が1万mの持ちタイムが上の東海大の選手相手にひたすら粘り通せました。5区越川選手の区間賞の快走もこのいいムードの中、生まれていますね。
【陸上競技部駅伝チーム】 第49回全日本大学駅伝の写真を更新しました。 詳細レポートは後日エキデンサイトに更新いたします。 今後とも本学陸上競技部駅伝チームをよろしくお願いいたします。 https://t.co/AhwQoemz1G pic.twitter.com/7LA3scvOz8
— 神奈川大学 (公式) (@ku_official) November 5, 2017
箱根駅伝の課題面:
①心理面:優勝候補のプレッシャー
これで優勝候補にあがりますが、勿論箱根駅伝は別物です。区間が増え、山もありますからね。ただ、まずは全日本よりはプレッシャーがある中でのレースになるということはあげられますかね。
指導歴の長い大後監督がコントロールされると思いますが、ある程度は避けられないだろうと思います。この中でいかに戦っていけるか。
謙虚に驕らずまた頑張ります!!
応援ありがとうございました🙇
まだまだ挑戦者、、#神大いやほい pic.twitter.com/WBkOSIL3fT— 鈴木健吾 (@MirandaKengo) 2017年11月5日
この2か月間の過ごし方は本当に大事になってきそうです。
②2区鈴木選手の後、自分たちで保てるか
次に戦略面の課題になります。箱根駅伝のコース特性上、基本的にエース区間は2区です。これまで1区で好走成績を残している山藤選手を合わせて、序盤で大きなアドバンテージを獲れるかもしれません。
ただ、その後はアドバンテージを大きく獲れる区間はありません。それが7区間続きます。追いつかれた時、ついていけば勝機がある…と全日本のようにいかないのが箱根駅伝です。勿論、トップ効果で逃げられることもありますが、20㎞超区間×10区間は総合力が問われます。全日本の戦いを見ると、東海大と青学大は追ってくる力があると思います。
また、箱根の1区は、出雲や全日本のよりも、エース区間の意味合い的には薄れます。主力が2区4区に分散した場合、1区がスローペースになることも考えられます。そうなるとハイペースやアップダウンも耐えられる山藤選手がちょっと勿体ないかも…。
山があるのもややこしいところ、ここの対策がうまくいかないと2区で得た貯金はひっくり返りますから。荻野選手らが手を上げ、箱根予選があるときより時間をかけて山対策に時間をかけられるのでしょうが、ここは蓋を開けてみないと何とも言えないかもですね。
勝てるオーダーを考えてみる~主力を分散、4区山藤選手など
鈴木祐希④-鈴木健吾④-越川堅太②-山藤篤司③-荻野太成②
宗 直輝②-安田共貴②-大野日暉④-大塚 倭④-大川一成④
色々試案した結果、こういうオーダーになりました。1区とにかく先頭集団に食らいつくということなら、鈴木祐選手が候補に上がってきます。青学の主力選手に付けたのは自信になると思います。
その上で山藤選手を4区、大塚選手を9区に配置し、最後まで戦い抜くと力を込められると思います。学年構成も最初と最後に4年生が入り(大野選手の復帰が条件ですが)、いい流れになるかなぁと。。。
あとは非現実的ですが、鈴木祐④-山藤③-越川②-大塚④-鈴木健吾④とつなぐのも思ってみましたが…。マラソン考えるとやめたほうがいいでしょうね。もしるなら、往路に全振りしてしまった方がいいでしょうか。
最も、箱根駅伝への優勝は20年前、前回大会でようやく久しぶりにシード権を獲得したことを考えると、本当に「挑戦者」です。優勝候補に名前が上がり始めるだけでも凄いことです。神大の優勝へのトライが楽しみですね。
前評判をうちやぶり、20年ぶりの伊勢路制覇を果たした神奈川大学。
さあ、次は新年の舞台。勝利に向けた駅伝ランナーたちの戦いは、もうはじまっている。 #きみの常識をうちやぶれ #justdoit pic.twitter.com/28904zkm6n— Nike Running (@nikerun_jp) November 6, 2017
ところで、Nikeさん何してるんですかねwww
コメント
1区は山藤を隠して他チームの出方を伺う手は無いでしょうか?
息の入らない流れの底力比べに強い選手が揃ったら山藤
スローの瞬発力勝負を好みそうな選手が揃ったら鈴木祐、もしくは平坦でスピードの絶対値が高そうな越川を使うイメージ。
>カサイゴートクさん
山藤選手も他校の主力とガチンコ勝負できるくらい実力はつけているので、何か仕掛けたいと思ってしまうのですよね。
越川・鈴木祐選手もラストの切れ味なら負けてない感じがします。
1区と4区を隠して見極めるのも面白いかもしれません。山藤選手だとスパート力が無いので2区スタートが集団になる可能性が高いですね。鈴木祐希選手はスローペースなら確かに良いでしょうがペースの変動に弱いのとメンタル面が不向きかなとは思います。そうなるとやっぱり山藤選手の方が安心できますね。
そして山登り。荻野選手の体型は比較的大柄で山登りには不向きな体型な気もします。ここは何人かで試してみるのも有りなのかとは思ってます。
あと9区は無理やり4年生を起用する必要が無いと思ってて地を這うような走りの大塚選手を登りの厳しい8区で起用してピッチ走法で上手くアップダウンを乗り越えられる安田選手が9区の方が良い気がしてます。そうすれば来年以降に大きく繋がると思います。…あれ?ランニングフォームを考えたら安田選手が山登りもありじゃないかな?
そういえば鈴木健吾選手先頭を走ったことがあるのは越川選手だけなんですよね。やはり彼がキーマンになると思います。彼の3区はほぼ確定でここで差を広げるかで神奈川の往路優勝も見えてくると思います。ただ1枚足りないので大野選手の復帰や1年生の台頭を待ちたいです。昨年も大塚選手の復帰でラストピースを埋めました。今年も同じように期待したいです。
>りっくさん
今までの正攻法が一番安心に戦えるかもしれませんね。越川選手らを3区以降において、流れを重視していきたいですね。山登りは何とも言えないですが、気持ちの強い選手がいいですかね。2年生から出てくると今後にもつながると思います。
あとはもう1人か2人、新戦力の台頭ですね。枝村選手ら地道に積み上げた4年生でもいいと思います。チームの流れもいいですし、上昇する選手が出てきてくれれば…。
私も予想してみました。
山藤ー鈴木健ー越川ー鈴木祐ー大野
荻野ー多和田ー安田ー大塚ー大川
1区4区は私も当て馬を入れて様子を見るべきだと思います。
他校の戦略から考えると、神大は山藤健吾を1区2区で使うと後が苦しくなるので、1区は割とハイペースになるんじゃないかと。そうしたら山藤ですね。祐希も4区対応できると思いますが、大塚と逆でもいいかもしれません。
山藤を4区に置けるのであれば、往路優勝の可能性が見えてくると思います。
>Sub Marineさん
どうでしょうね。今年の箱根もハイペースの方が対青学にいいというのがわかっている中、結局スローペースになったので、その時に来る選手の特性次第と思いますね。
しっかりした柱が2本はいる中、往路優勝は現実的に狙えるかなと思います。
大後監督は過去の成功体験を重んじられる方。箱根駅伝もチャレンジャーとして正々堂々と区間配置の小細工はしてこないと思いますよ。
自分は往路優勝はするとみています。
復路の鍵は7区。総合優勝するところはここで独走体制にもっていきますからね。
山藤ー鈴木(健)ー越川ー大塚ー荻野
宗ー鈴木(祐)ー安田ー大川ー大野
控えに多和田、安藤ら力のあるランナーも揃っていますし本当に層が厚くなってきましたね。
>駅伝野郎さん
そのオーダーで往路優勝したうえで鈴木祐選手を復路に残していれば総合優勝の可能性が本当に出てきます。全日本のようにミスなくいきたいですね。
熱狂的、駅伝ファンです。
今年は箱根4区7区、神奈川ハーフ、焼津ハーフ、関東インカレハーフ、日体大記録会に3度観戦に行きました。
4強の残り3校は?どこでしょう?
もちろん2校はわかっていますが、残り1校は駒沢大学でしょうか、それとも東洋大学?
>なかじさん
初めまして。
その行動力憧れます。中々観戦に行こうと思うと、記事更新ができないということで諦めていまして。。。記事は数日中に更新していきたいと思います!
どっぷり箱根駅伝にはまっている方がここのサイトは多いですが、またお気軽にコメント下さいませ
Nikeは明らかに桐生のAsicsを意識したものではないかとw
まあカットするシーンそこでええんか?という疑問はありますがw
>黒い人さん
なるほど、ありがとうございます。
それにしても大塚選手のカットとはちょっと意外でしたw
前回優勝時のように
4区(当時の準エース区間)に駒を置きたいです
鈴木選手を
往路優勝狙いなら2区、
総合優勝狙いなら4区、はいかがですか?
>hoso’sさん
なんだか第75回大会の駒大を思い出す作戦ですね。
それでトップを狙う流れも面白そうです。
1区山藤、2区鈴木健、3区鈴木祐、4区大塚、5区荻野
6区宗、7区越川、8区大野、9区安田、10区大川
2区の健吾選手は王道ですよね。1区はやはり流れを確実に作れそうな山藤選手。スローになってもハイペースになってもついていけると思いますし、区間賞も目指せる選手だと思います。
5区の準備をしている(らしい)荻野選手と昨年6区候補だったという宗選手はそのまま入りそうな気がするんですよね。
前回6区で快走した鈴木祐希選手は遊行寺の坂など下り坂の多い3区が面白そう。前回5区の大野選手は走った経験もありますので8区へ。
準エース区間といわれる4区はスタミナ面でもスピード面でも安定している大塚選手。越川選手は近年重要度が増している7区で復路の流れを確実にできそう。
國行選手に驚異の粘りを見せた安田選手は9区で見てみたいです。そしてアンカーは大川選手。経験もあるので大崩れはしないはずだと思います。
他にも今年主要区間を担ってきた鈴木祐樹選手を4区や6区。案外差がつきやすい8区を前回快走した大塚選手をそのまま投入。山藤選手の4区などいろいろ考えられますね。層が厚くなった証拠だと思います。箱根も応援してます!
>ユーポンさん
本当に王道という感じのオーダーですね。2区でトップに立って追いつかせないのに最善ですよね。そのうえで復路もとても安定感があると思います。
オーダーのバリエーションが増えるのもチーム状況がいい証拠だと思います。
すみません場違いでした
削除してください
1区山藤2区鈴木健の流れは崩すと怖いのでそのまま行くかなあと思います。鈴木選手で貯金を作らないと東海や青山学院には勝てないので、むしろ借金帳消しだと上位は難しいかな、と…
>godai3110さん
なれないことはあまりしない方がよいでしょう。ややばくち覚悟で書いたオーダーですのでね。
全日本後初コメなので…
改めて神奈川大学さん、優勝おめでとうございます。
5カ年計画達成できなかったことが嘘のように、層が厚くなりましたね。でもきっと、当時の選手の本気の気持ちが今の主力に伝承されたのでしょう。
さて箱根となりますが、正直優勝は厳しいと思います。あの展開は狙ってできることじゃないですし、浮かれることなき大後監督は3位狙いでいくでしょう。それを踏まえての予想です。
山藤-鈴木健-越川-鈴木祐-大塚
荻野-宗-安田-大川-大野
この2年間1区は山藤選手以外走ってないので、1,2区は変えないでしょう。5区は去年遊行寺を爆走した大塚選手はどうでしょうか。荻野選手はむしろ下りで持ち味のスピードを生かしてほしいなあ、と。
最後の2区は万全なら9区大野選手10区大川選手にして、前々回の借りを返す笑顔の襷リレーをしてほしいですが…
怪我も考慮して、逆にしました。
今年の全日本、状況も展開も青学が出雲初優勝した時と似ていませんか?大学駅伝の台風の目になってくれると嬉しいですね!
>たびさん
5か年計画の最後の方で入った選手、鈴木健・山藤選手が大きくチームを変えたような気がします。
箱根に関しては今のところ本命は青学かなぁとは思っています。全日本は神大は全くノーミスな上に他校が自ら崩れた感は否めないので、他校も修正するでしょうから…。
最も序盤に主導権を握りやすいのは神大で間違いないなさそう。台風の目にはなりそうですよね。
山藤-健吾-越川-大塚-荻野、宗-鈴木裕-大野-安田-大川
と予想します。
今年の箱根もそうでしたが、神奈川は過去に好走経験のある区間は再び走らせるイメージがあります。
1区2区にエース2人はその後きつくなる気もしますが、変えてこないでしょう。ここでどれだけリードを奪えるか…
3区は一皮向けた越川選手にもう一度!今度は首位をキープしてくれるはず!
4区は大塚選手。今年箱根8区なので終盤の登りも大丈夫でしょうし、後ろから有力校が迫ってくる展開も全日本2区で経験してるので大丈夫でしょう!
5区、6区は準備してるらしい荻野選手と前回候補の宗選手で。
7区は鈴木裕選手。山で青学に逆転される可能性が高いと考え、スピードのある主力格の鈴木選手で追いつきたい。
8区は大野選手。8区一桁の経験や前回5区を踏まえここに。
9区は安田選手。順調に行けばトップに近い位置では来るはずです。全日本6区の走りをもう一度!
10区は大川選手。2年前と同じ区間で今度は優勝のゴールテープを!
6区鈴木選手や9区大川選手などもあるでしょうし復路は分からないですね。
往路優勝だけでなく総合優勝も充分狙えると思います!
>スノウさん
今年でいえば7区中平10区中神選手あたりもそうでしたね。過去の経験は重視してくる感じはします。今のチーム状況からすると1区2区3区は変えない。8区も過去の経験者かもしれませんね。
私が考えるオーダーは山藤ー鈴木健ー越川ー大塚ー荻野、宗ー鈴木祐ー安田ー大川ー多和田です。
1区は山藤選手固定でいいと考えています。スローペースになった時はもったいないですが、ハイペースな状況にも対応でき、確実に首位に近い位置で2区へ中継できると。
2区鈴木健選手は67分30秒、あわよくば66分台でトップで3区へ。
3区越川選手は波にのったらリアル「湘南の神」になれそうなので、今シーズンの状態なら今年よりも1分以上タイムをあげられそう?
4区大塚選手はスピードランナー揃いの中ではロードに強いので、大崩れなく5、6区へ。
山は未知数な部分もありますが、神奈川はもともとここが見せ場だっただけにそれなりのタイムを出せると思います。特に荻野選手は自ら希望しているので、かなり自信があるのでは?
7区には鈴木祐選手。私はここが神奈川の一番のポイントと考えています。復路で唯一大きく攻める区間と思っているので、7区終了時点(首位であること前提で)2位以下にどれだけ差を付けられるか。できれば3分はほしいです。
8~10区はいかに逃げ切れるか。ただし、首位の場合精神的にもプラスになるので、確実な駅伝はできると思います。
できれば復路にもう一枚選手が欲しいのが実情ですが、久しぶりにわくわくさせる神奈川が見られるのは嬉しい限りです。
自分が考えるオーダーです。
往路 山籐→鈴木健→鈴木祐→大塚→荻野
復路 宗→越川→大野→大川→安田
今年往路で4人をハイレベルに揃える戦力があります。その上で山で荻野選手が大崩れしなければ最初の目標の往路優勝が可能です。
復路は1年前の下り候補の宗、全日本で爆発した越川、8区経験者で登りが強い大野、9区で去年も力走した大川と繋いで今年全日本6区好走の安田へと繋げば優勝も可能だと思います。
上尾ハーフでの大野の復調と秋沢の台頭で選手の区間配置が楽になりましたね。
私の考える配置は
山藤ー鈴木健吾ー越川ー安田ー荻野 大塚ー大野ー秋沢ー鈴木祐希ー大川
ですが5区は大野の再チャレンジ、6区荻野も有りかなと思います。
5区、6区に適材がいれば総合優勝の可能性が高まると思います。
私の予想オーダーは今年最後の箱根に懸ける秋沢選手に期待し、尚且つ次の次も期待出来、山のスペシャリストになりえる二年生を配置しました。 往路 山藤篤司ー鈴木健吾ー越川堅太ー秋沢啓尚ー荻野太成 復路 宋直輝ー鈴木祐希ー大塚倭ー大川一成ー大野日晴
ですが、監督の言われる三位内あわよくば優勝を期待します。選手の皆さん頑張って下さい。