スポンサーリンク

【最終順位予想!】全日本大学駅伝2024【優勝するのはどこ!?】

いよいよ、全日本大学駅伝2024になりますね。

暫定区間エントリーも発表され、
駅伝ファンも盛り上がっています。

一駅伝ファンとして、優勝校やシード校など順位予想をしていきます。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

全日本大学駅伝2024最終順位予想!!

スポンサーリンク

合同記者会見まとめ

國學院大學
1区(9.5km)嘉数純平③
2区(11.1km)青木瑠郁③
3区(11.9km)辻原 輝②
4区(11.8km)鎌田匠馬③
5区(12.4km)野中恒亨②
6区(12.8km)山本歩夢④
7区(17.6km)田中愛睦②
8区(19.7km)岡村享一①
補欠
平林清澄④、上原琉翔③
高山豪起③、後村光星②
飯國新太①

前田監督
・簡単ではないが、初の日本一にチャレンジする
・出雲から調子はいい スローガン『歴史を変える挑戦』を達成したい
・バランスよく、隙の無いオーダーを組めた
・平林選手は、後半区間に投入することになる 3枚替え予定
・駒大藤田監督の、平林選手の評価が低い 出雲でも感じた
・平林選手は出雲よりもいい アンカーなら駒大山川選手と勝負できる
・平林は注目されればされるほど強い 心の強いブレのない選手
・平林を勧誘するときには「初優勝しようよ」と声をかけた

 平林選手を安定だと仮定すると、少し追い風条件なら、十分日本人記録を上回ってくる可能性はあると思います。7区でも十分区間記録を狙っていける推定。他校とすれば、1分以上は引き離さなければならないチームという焦りは十分あります。國學院大の方も青木選手や山本選手ら上級生スピードランナー、鍵となる2年生の選手が、伸び伸び走れれば、6区までにしっかり先頭付近にいると思います。非常に強いです。

青山学院大学
1区(9.5km)宇田川瞬矢③
2区(11.1km)鶴川正也④
3区(11.9km)折田壮太①
4区(11.8km)黒田 然①
5区(12.4km)田中悠登④
6区(12.8km)白石光星④
7区(17.6km)若林宏樹④
8区(19.7km)塩出翔太③
補欠
太田蒼生④、野村昭夢④
黒田朝日③、平松享祐②
安島莉玖①

原監督
・目標は優勝、3度目の優勝 作戦名は『イーゴ大作戦』
・大学150周年のマスコットキャラクター、わしのイーゴくんから、”良いゴール”
・出雲駅伝は勝負に出たけど、勝つタイミングがなかった
・全日本駅伝は、勝てる流れを作っていきたい
・1区は全体的につなぐ区間な感じ 区間賞を狙うか考えている
・絶好調2区鶴川で後続を引き離して、いい流れを作りたい
・3人変えるつもり 8人の登録選手しかいない、補欠は連れてきていない
・國學院大平林選手がアンカーなら、1分は最低限ほしい 青学のキャラだけどなぁ

 國學院大に勝てるとしたら青学大ではあると思うのですよね。1区区間賞獲得してからの、鶴川・黒田兄・折田選手で突っ走ることができたら、青学大も選手層の厚さは全大学No1ですので、それを活かせることができるでしょうか。強いて言えば長距離区間は攻め区間ではないので、原監督の話す通り、最終区間までに1分の貯金は欲しい所なのでしょう。

駒澤大学
1区(9.5km)島子公佑②
2区(11.1km)金谷紘大④
3区(11.9km)伊藤蒼唯③
4区(11.8km)谷中 晴①
5区(12.4km)村上 響②
6区(12.8km)安原海晴②
7区(17.6km)森重清龍③
8区(19.7km)山川拓馬③
補欠
篠原倖太朗④、吉本真啓④
帰山侑大③、山口真玄③
桑田駿介①

藤田監督
・5連覇を達成するためにきた
・出雲からチームの状態はいい、8区間自信を持ってエントリーする
・前半2区3区、後半7区8区をどれだけ人材を配置できるか
・2区切り札の佐藤選手がいないので、前半どれだけ流れに乗れるか
・出雲は、篠原選手にタスキを渡す時点で、リードを奪えなかったのが反省点
・篠原選手は、出雲より状態はいい 篠原と桑田は当日入る
・篠原を前半か7区にするかは、総監督と話ながらかなり悩んだが、決めている
・國學院大のアンカー平林選手選手に対して、勝つ自信がある
・平林選手については評価していて、私も勧誘しにいっている

 5連覇に挑戦する駒澤大、ここ2年核となった佐藤選手がいないとはいえ、4年生エース篠原選手の状態も上がってきて、スーパールーキー桑田選手がいて、3年・2年も結構育ってきている印象で、十分に勝負することができると思います。勝てるとしたら、篠原選手が7区で十分勝負することができるまで仕上がっている状態でしょうか。

創価大学
1区(9.5km)小暮栄輝④
2区(11.1km)齊藤大空②
3区(11.9km)石丸惇那③
4区(11.8km)山口翔輝①
5区(12.4km)ムトゥク ソロモン①
6区(12.8km)黒木陽向③
7区(17.6km)吉田 凌④
8区(19.7km)野沢悠真③
補欠
吉田 響④、若狭凛太郎④
織橋 巧②、S.ムチーニ②
石丸修那①

榎木監督
・出雲と全日本3位以内目標なので、3位以内目標
・ムチーニ選手は、3日後には練習再開できている。当日は起用予定。
・後半に温存と言うより、前半に如何に主導権を握れるかを目指す
・4区5区あたりまでに先頭に立てれば理想的 吉田・ムチーニはどこかに入る
・國學院大平林選手アンカーなら、区間記録を上回る 1分31秒以上ほしい

 創価大は、今回はかなり前半重視のオーダーを組んでくる可能性がありそうですね。ムチーニ選手は問題ないので、入れる状態とのこと。例年7区に留学生を入れますが、5区までに先頭に立ちたいという話なので、2区と5区どちらかに、ムチーニ・吉田響選手を入れてくるかもしれません。優勝争いはともかく、先頭に立つ場面は今回もありそう。3強で崩れるチームがあれば、トップ3か。

その他

中央大:藤原監督
・”3強”を崩すのが目標
・箱根予選は暑かったので、疲労の出方がバラバラ
・その中で、出し切れなかった中でリカバリーの早い選手がいた
・溜池が9月20日前後に怪我したが、間に合う目処が立った
・予選会を走っていない、3区4区5区7区の状態がいい
・國學院大アンカー平林選手なら、2分くらいほしい

 箱根予選組は2区岡田選手と8区阿部選手のみ。あとの区間は全て箱根予選組以外なのですよね。1区溜池選手が何とか怪我間に合ったということで、序盤に流れに乗っていけるかどうかですね。吉居駿選手7区はなんだかんだ怖いので、どこまでこれるかは気になりますね。

早大:花田監督

・元々3位以内目標なので、”3強”を崩したい
・とはいえ他校も強い、まずはチームの力を出し切って勝負したい
・チームは順調なので、自信を持って走れれば
・國學院大平林選手アンカーなら、並んで利用したい

 早大は、前年よりは順調に来れているのかなと思いますので、上位候補にはあがってきますかね。まあ、4区と5区に入った4年生伊藤・石塚選手がどのくらいの調子となっているかがカギになるのかなと思います。

天気予報

8時名古屋:晴れ、18度、北風4m
9時四日市:晴れ、19度、北西5m
10時鈴鹿:晴れ、20度、北西4m
12時津:晴れ、22度、北西5m
13時伊勢:晴れ、23度、北西4m

参考サイト:ウェザーニュース

 ここ数日の雨模様が嘘のように、晴れの天候となっています。気温20度前後なので、例年よりは高くなっていますね。酷暑ではあるのですが、風はあります。序盤区間こそ横風ですが、3区あたりからは完全に追い風模様になっています。終盤区間の7区8区は、予報通りなら真後ろから風を受ける状況。エース選手たちのスピードが全開になってくるかもしれません。脱水症状さえなければ、好記録が出る選手もいそうですね。

順位予想!【優勝校・シード8校は!?】

1位國學院大學
2位青山学院大学
3位駒澤大学

 青学大の特攻、駒大の勝負区間の自信、國學院大のバランスの良さで悩みますね。その中で、國學院大は全日本大学駅伝の初優勝にチャンスがあるとみて、夏からそこに向けて仕上げてきているということ。出雲駅伝がピークではなく、もっと調子を上げてくるはずだとということ、出雲駅伝優勝校だけど、いい意味でチャレンジャー精神であるということ

 そして平林選手が7区にしろ8区にしろ、日本人区間記録を超えるレベルで走ってくるだろうと思っています。青学大は、出雲より全日本駅伝へ向けて仕上げていると思うので、2着。駒大は前半区間どこまで食らいつけるかがカギになりそうです。

4位創価大学
5位大東文化大学
6位中央大学
7位帝京大学
8位早稲田大学

 シード権争いは、今回も混とんとしてきそうです。その中で、かなり稼げそうな創価大、出雲は中盤のブレーキに泣いた大東大は選手を入れ替えてくるのではないでしょうか。中央大も、箱根予選走っていないメンバーが記録会で良かったのでシード権以内。

 7位から14位くらいまではかなり迷いました。帝京大は、昨年山中選手が覚醒して前半突っ走っていますし、スピードも対応できるようになっていると思います。早大はちぐはぐになりそうな気がしますが、終盤2区間は強そうと思います。

9位東洋大学
10位日本体育大学
11位立教大学
12位城西大学
13位東海大学
14位東京国際大学
15位神奈川大学
OP日本学連選抜

 全体的にバランス取れたオーダーが多いので、難しいですね。東洋大は4年生が復調途上とみての9位、箱根予選組では日体大・立大がバランスのいいオーダーと思う事かなぁ。城西大は、やはり昨年の世代が強かったと思っての順位予想です。

16位京都産業大学
17位立命館大学
18位札幌学院大学
19位関西大学
OP東海学連選抜
20位大阪経済大学
21位新潟大学
22位皇學館大學
23位岡山大学
24位鹿児島大学
25位東北大学

 地方は、京都産業大が抜けていると思います。前半も終盤も抜けているかな。17位から22位くらいまで例年以上に混沌としていると思います。札幌学院大が仕上げていると思うので、地方の枠開けられるかどうか注目しています。

皆さんの、最終予想を聞かせてください!


コメント

  1. 匿名 より:

    私の予想は
    1位駒澤→なんやかんや全日本の駒澤はバフがかかると予想
    2位國學院→3区までで出遅れて4区から盛り返しそう
    3位青山学院→例年よりは劣るけど3位には入るはず
    以下、8位まで順に中央、創価、早稲田、東洋、立教です。

    • hakonankit より:

      >匿名さん
      終わってから失礼します。
      3強ほとんど差がなかってですね。駒大は最後最強の2区間でした!桑田選手も立て直すと思います!
      8位以内も立教大の初シード権予想はナイスですね!