箱根駅伝2024(第100回)の16人エントリーが発表されました。
詳細まとめはこちら
以降、
1月2日(月)往路・3日(火)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。
このサイトでは、29日(金)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。
続いて、
エースの復活で、前哨戦からの大逆転か!
順天堂大学
今年もしぶとく戦うか!箱根へ向けて仕上がってきた!
法政大学です
本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
4点:主要区間で区間上位でいける選手
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。
ご了承ください。
ページコンテンツ
箱根駅伝2024【順天堂大学】戦力分析&区間オーダー予想も!
ここ数年、上位争いに絡んで大学駅伝会を盛り上げてきていた順天堂大。特に一昨年は、総合優勝した83回大会以来久々の表彰台となる総合2位を記録していました。その時の主力が残った前回大会に総合優勝を目指しました。往路でブレーキもありながら、総合5位。力があるところを示していました。
その時の主力選手が多く卒業し、今年は育成の年となりました。それでも、ついに最終学年になった三浦選手が3000m障害で躍動!2度目の世界陸上で初の入賞となる6位!その後もダイヤモンドリーグを転戦しました。また、高校時代に5千mの高校日本人記録保持者のスーパールーキー吉岡選手が、関東IC・日本ICと活躍。出雲・全日本駅伝も見せ場を作るのではと思われました。
でしたが、出雲駅伝は三浦選手が調整不足で欠場。負担がかかった吉岡選手ら複数ブレーキが出てしまいまさかの区間最下位。全日本駅伝も流れに乗れず、アンカー浅井選手が区間6位の追い上げも総合11位。箱根駅伝も不安視される結果に。それでも、伝統の調整力、さらに浅井選手の成長などもあり、侮れなくなってきた順大。やはり箱根はやってくれるか、戦力分析をします。
【#箱根駅伝】
出雲駅伝10位、全日本駅伝11位で、箱根に向けて巻き返しを誓う #順天堂大学。大先輩である元祖・山の神の助言も受け、チームの士気が高まっています。@juntendo_ekiden復活のカギは #三浦龍司、#浅井皓貴、#吉岡大翔 で作る流れ 今井正人の助言も胸にhttps://t.co/oWCwtsMVc1
— 4years. (@4years_media) December 23, 2023
11月以降の記録まとめ
10/15 レガシーハーフ
内田柾冶④63分57秒
出口静之心④64分40秒10/21 平成国際大記録会
村尾雄己②28分52秒66★
服部壮馬③29分11秒42
堀越翔人③29分13秒77
斎藤舜太④29分29秒89
児玉空琉②29分35秒45
古川達也①29分45秒81
藤原優希④29分53秒21
荒牧琢登①30分04秒6311/11 日体大記録会
石岡大侑②13分58秒51★11/19 上尾ハーフ
鬼澤大樹③63分56秒
児玉空琉②64分00秒
岩島共汰③64分38秒11/19 順大記録会
石岡大侑②29分38秒01★12/2 日体大記録会
堀口颯亮②13分56秒29★
石岡大侑②14分11秒7612/3 甲佐10マイル
浅井皓貴③46分05秒
吉岡大翔①47分07秒
海老澤憲伸③47分47秒12/16 関東10マイル
6位村尾雄己②48分29秒
石岡大侑②53分04秒
氷見哲太②54分40秒
主力の一部の選手が甲佐10マイルに出場した以外は、16人のメンバー争いが中心のレースになりましたね。
戦力分析
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
浅井皓貴③28分30秒11/62分13秒
≪23全8区6位、出3区6位、関東IC1万4位、箱7区3位≫
今年、順大のエース選手となった選手。1年時に1万m28分台を出したが、その後故障離脱。2年時の秋に復帰し、前回の箱根で駅伝デビュー。7区3位の好成績を位残した。今年の春に1万m28分半ばのベストを出して、関東ICでは1万m4位入賞と、もう他校のエースと戦える力があることを示していた。
夏を開けて、前哨戦は主要区間でフル回転。出雲3区・全日本8区を任され、いずれも後方から追い上げる展開も区間6位とまずまず。12月甲佐10マイルで46分05秒の学生日本新記録をマーク!箱根往路序盤区間でも戦える走力をつけている。
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
三浦龍司④28分32秒28/61分41秒
≪23全2区8位、日本3障3連覇、関東IC5千連覇、箱2区12位、22全2区3位、出2区2位、世陸3障、日本3障連覇、関東IC5千m1位、箱2区11位、21五輪3障7位、箱1区10位、20全1区1位≫
3000m障害8分09秒91の日本記録保持者で躍進を続ける日の丸エース。2年時に東京五輪で7位入賞、世界陸上に2年連続続けて出場し、今年は初めて決勝に進出して6位入賞を果たしている。日本選手権は勿論3連覇、関東ICは5千mで連覇をしている。
その中で駅伝でも活躍して、全日本2区区間賞とずば抜けたスピードを見せている。箱根駅伝は2年連続エース区間2区を出走している。今年は、夏の世界陸上のあと、DLなど世界転戦をした影響もあり、全日本時にはまだロードに対応しきれていなかった。
4点:主要区間で区間上位でいける選手
吉岡大翔①28分46秒96/
≪23全3区14位、出1区11位、日本IC5千4位、関東IC5千4位、全国5区1位、22高校3区2位、国体1区1位≫
高校時代に5千m13分22秒99の、高校日本記録の記録。それだけでなく、高校駅伝3区2位・都道府県も5区1位など、ロードでも大活躍していた選手。インカレでも概ね結果を出して、大学駅伝も期待が高まった選手。でしたが出雲1区はプレッシャーからの差し込みで失速、全日本3区も積極的に行けず区間二けた。ここまで力を出せていない。甲佐10マイル47分07秒とロード自体は対応できている。
石井一希④28分48秒45/62分09秒
≪23全7区12位、出6区11位、関東IChalf8位、箱4区15位、22全4区5位、箱4区2位、21:全4区14位、出5区4位、箱4区5位、20:全5区5位、予21位≫
箱根駅伝で4年連続3区を走るなど、ほとんどの大学駅伝で中盤の主要区間を担って区間上位でまとめている順大のミスター駅伝と言ってもいい選手。2年時の箱根4区2位がここまで一番快心レースか。ただ、3年時の箱根でブレーキして以降中々波に乗れていない。出雲・全日本は、区間二けただったが、練習自体は豊富にこなせているそう。
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
海老澤憲伸③28分36秒69/62分43秒
≪23出4区6位、関東IC1万9位、22全5区9位≫
今年、順大の主力の一角になった選手。春先に1万m28分36秒の自己ベストを出して、関東ICも1万m9位と好走している。出雲駅伝では4区6位とまずまずの成績。全日本駅伝欠場でその状態が心配されたが、甲佐10マイルで実践復帰している。
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
村尾雄己②28分52秒66/
≪23全4区11位、出2区7位、日本3障1位、関東IC3障3位、箱6区17位、22関東IC3障8位≫
高校時代から3000m障害が得意で、今年才能開花。レベルが高かった関東ICで3位表彰台立つと、日本ICは見事に優勝を遂げる。その一方、駅伝の活躍も増えてきて、出雲駅伝2区7位と好走。全日本4区は悪い流れで区間11位だったが、直前に1万m28分52秒を記録。前回の箱根は6区山下りだったが、平地になる見込み。直近、関東10マイルで長い距離の感覚を確かめている。
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
内田柾冶④29分12秒79/62分34秒≪20予30位≫
3年前の箱根予選、超高速となった中当時ルーキーながら集団走についていき62分34秒の全体30位と好走し、新戦力として台頭していた。その後、記録会で時折好走がありながら、故障などもあり駅伝を走れないまま4年生に。今年は10月レガシーハーフで63分57秒で好走、箱根最初で最後の出走を狙う。
荒牧琢登①29分18秒30/65分48秒
≪23関東IC1万、全国4区28位≫
高校時代に1万m29分29秒の記録を出している選手で、全国舞台も経験している。関東ICはいきなり1万mに出場し、29分18秒の自己ベストを出した。まだ大学駅伝は走れいていないが、10月奥球磨駅伝に出走、その後1万m30分04秒の記録を出している。
藤原優希④29分27秒90/63分20秒
≪23関東IChalf15位、箱9区16位≫
今年W主将体制を取っている中で、三浦選手とともに主将の選手。長い距離での一定の安定感を買われて、今年の箱根復路のエース区間9区を任されている。関東ICハーフも15位とまずまず。その後、目立った結果はでていないが、終盤の長い区間を狙って調整中。
森本喜道②29分58秒55/65分48秒≪23出5区8位≫
今年の成長株の一人。9月日体大記録会で5千m13分55秒33の自己ベストを出して、出雲駅伝出走メンバーを勝ち取った選手。全日本前の記録会で途中棄権して以降、試合に出ていなかったが、無事に箱根エントリーに入った。
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
斎藤舜太④29分22秒64/64分27秒
長い距離を中心に4年かけて上がってきた選手。10月高島平ハーフで65分23秒ながら優勝、同月に1万m29分29秒とベストに近い成績を出して、長い距離には一定の目途が立っている選手。
古川達也①29分27秒62/67分34秒
≪23全国5区32位、22高校1区22位≫
高校時代から29分35秒のベストを持っていて、大学入学直後の4月に1万m29分27秒の記録を出している、期待のルーキーの一人。全国舞台の経験もある。10月にも29分45秒の記録を出して、一定の安定感を示している。
児玉空琉②29分28秒19/64分00秒
成長途上の2年生の選手。10月に1万m29分35秒とベストに近い記録を出すと、上尾ハーフでは64分00秒の自己ベスト。箱根16人のメンバーに入ってきた。
鬼澤大樹③29分30秒07/63分56秒
秋に成長してきた選手の一人。10月に5千m14分17秒の自己ベストを出すと、上尾ハーフで63分56秒のチームトップ!新戦力候補として台頭、箱根16人のエントリーメンバーに入ってきた。
石岡大侑②29分38秒01/67分26秒
この秋、試合を何度もこなしながら、急成長してきた選手。10月に2度5千m14分10秒台を出すと、11月日体大で13分58秒自己ベスト!中1週の学内記録会で29分38秒ベスト。箱根16人のメンバーに割って入ってきた。
氷見哲太②5千14分08秒96/1万31分04秒29
9月に5千m14分08秒96のベストを出して新戦力候補として台頭していた選手。その後試合出場は少なかったが、箱根16人にエントリーされた。
上位10名合計:28点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)
【過去3年間成績】
99回本戦5位
98回本戦2位
97回予選1位、本戦7位
まずはエースがどうか。絶好調なのは3年浅井選手。前回の箱根出走以降急成長!関東ICでは上位で勝負して全体4位の28分30秒の自己ベスト。さらに駅伝では後方から単独走で追い上げる展開でも崩れず走り切り、その能力は高い。さらに甲佐10マイルでは実業団選手も倒しての学生日本新!これなら箱根2区でもかなりのレベルを狙えるのではと思います。
これに、前哨戦では精彩を欠いていた主力選手がどれだけ上がってくるか。ほとんどの大学駅伝に出走している4年石井選手は、前回の箱根4区で失速して以降中々調子を上げきれずにいます。夏合宿は充実した半面、疲れが出てしまい、出雲・全日本は終盤区間を任されるも区間二けたに。とはいえ、本来は箱根往路でも通用する選手、どこまで上がってくるか。
ついに4年生になった三浦選手は、3000m障害で絶好調!世界陸上前に、自身の持っていた日本記録を更新すると、世界陸上では日本人史上最高位となる6位入賞。その後もダイヤモンドリーグを転戦しました。それゆえ、ロードへの移行が遅れてしまい、出雲は欠場、全日本2区は、昨年より30秒程タイムと落として区間8位に。最も、過去2年の箱根駅伝はエース区間2区で68分前後で走るまで仕上げています。往路序盤で走れるところまで上がるか。
大器ルーキーの吉岡選手は、出雲・全日本エースとして出走するもまさかの区間二けた。出雲はプレッシャーから差し込みで失速、全日本は自信が戻らないまま走ってしまい消極的なレースに終始してしまったという。三浦選手らの励ましもあり、今は自身も戻っている。持ち味の積極性と粘りを、箱根駅伝で見せてくれるはずだ。基本的には往路この4人、実力を発揮すれば、出雲全日本と違い、上位で勝負できるはずだ。
その中で他のメンバーがどこまで勝負できるか。全日本駅伝の出走メンバーのうち3人がメンバーから外れていて、さらに前回山の控えだったのではないかという選手が外れて、レギュラー争いは非常に熾烈を極めています。中心になるのは、過去の駅伝経験者である4年藤原3年海老澤選手でしょうか。海老澤選手は、春に1万m28分39秒ベスト、出雲駅伝4区に出走して区間6位の成績を残しています。その後調子を落としましたが、甲佐10マイルで実践復帰。これなら復路のどこかの区間で起用されそうです。復路攻める区間にしたい。
それから4年生は藤原選手を初めレギュラー争いが激しい。藤原選手は前回箱根9区。ハイペースの集団に巻き込まれて区間16位となりますが、一定のペースならもっと走れる選手。復路終盤を想定しています。さらに、高島平ハーフで優勝した齋藤選手に、1年時に箱根予選好走があり10月レガシーハーフで63分台の内田選手らも秘密兵器か。長い距離は好走経験もあり、3人とも出走の可能性はありますかね。
下級生を見ると、やはり1年生でしょうか。入学直後から1万m29分半ばの自己ベストを出している荒牧・古川選手は、出走候補に入るでしょう。10月に平国大記録会に出たのを最後に、試合には出ていないのが逆に不気味。距離対応さえできていれば、出走する可能性は十分あります。
他では、9月に5千m13分台を出して出雲駅伝5区を走っている3年森本選手に、同大会で14分一桁の2年比三選手、上尾ハーフで63分56秒の3年鬼澤選手に64分00秒の2年児玉選手、さらに11月に自己ベストを更新して16人に入ってきた2年石岡選手とい、直近良かった選手も入ってますね。分からなくなっている山候補もいるかもしれません。オーダー予想をしていきます。
区間オーダー予想
エースの調子が戻っているなら、序盤区間から攻めていき、シード権内に残っていく、そういうレースもできると思います。
1区(21.3km)吉岡大翔①28分46秒96
2区(23.1km)浅井皓貴③28分30秒11
3区(21.4km)三浦龍司④28分32秒28
4区(20.9km)石井一希④28分48秒45
5区(20.8km)荒牧琢登①29分18秒30
6区(20.8km)氷見哲太②5千14分08秒96
7区(21.3km)村尾雄己②28分52秒66
8区(21.4km)海老澤憲伸③28分36秒69
9区(23.1km)内田柾冶④29分12秒79
10区(23.0km)藤原優希④29分27秒90
1区吉岡選手…主力選手をどう並べるか。ハイペース予想の1区は、ルーキーの吉岡選手にしました。三浦選手も走ったことある区間ですが、ハイペースやタフな展開なら、吉岡選手の方が対応できると思います。自身も戻ったのなら、一緒に走る先輩たちの胸を借りて思い切って勝負できると思います。
2区浅井選手…今年の成長株であり、最も順大で勢いも走力もあるランナー、浅井選手が2区。関東ICでは他校の主力に食いついていましたし、駅伝では3連続で単独走で前を追いかけることができています。1区の展開が読めない中、駅伝の流れを作ることもできると思います。67分切、ここまでターゲットにできるか。
3区三浦選手…4年生最後の箱根となる三浦選手を、過去走ったことのある1区や2区ではなく、3区で予想します。1区が得意のスパート展開にならないかもしれません。であれば、もう一つスピードの活かせる区間3区も面白いと思います。1年時は6区山下りも興味があったということで、下りは得意なはず。この区間で追い上げ態勢を築いていければ。
4区石井選手…おそらく4年連続4区になるだろう石井選手。1年時に区間5位、2年時に区間2位で走り、山に向けて大きく流れを作っていますね。練習量豊富で、出雲・全日本でペースが上がりませんでしたが、劇的な復調をしてくれました。
5区荒牧選手…5区山登りは、現3年生の神谷選手が過去エントリー(いずれも当日変更)していたので、今年ついにと思っていたのですが…。そこで、走力が高くて試合出場が少ない選手から、ルーキー荒牧選手で予想。関東IC本番に29分18秒ベストと主要大会で結果を出しています。10月も試合出ていて一定の安定感を示しています。秘密兵器となるかどうか。
6区氷見選手…ここもわからないのですよね…。ルーキー選手や色々考えました。その中、9月日体大記録会5千m14分一桁ベストを最後に試合に出ていない(一応12月関東10マイル出走)2年氷見選手で予想。ここを凌げれば、復路にも力のあるランナーを残しています。
7区村尾選手…順大3000m障害新たなエキスパートで、前回山下りの村尾選手が平地の7区へ。10月に1万m28分52秒をマークし、出雲2区・全日本4区も流れの中で走れています。復路の2区の7区で流れを作り直す走りになればと思います。
8区海老澤選手…復路エース区間9区もあり得る海老澤選手を前倒しで8区。ある種前残り勝負区間となりますかね。1万m28分半ばの選手をここへ。出雲で一定単独走できていたので、ここで順位を上げたい。シード権獲るならここで10位以内に入っておきたい。
9区内田選手…残り区間はおそらく終盤区間を準備しているだろう4年生の予想です。その中で、下級生時からロードを走れている4年内田選手。いつ駅伝デビューするかと言われながら、中々出走メンバーに入れず。その中で、レガシーハーフ63分台好走。そこからもう一度力を蓄えています。凌いでいけるはずです。
10区藤原選手…アンカーは迷いましたが、最終的に主将に託すのではと思います。ハーフマラソン63分台ベストもあり、一定の安定感はあるのですよね。長丁場の区間、最終的に区間順位がまとまっていればと思います。
主力の調子次第でオーダーは変わりそうかな。その中で、以下に序盤から流れに乗るか。ここは前年より重要になりそうか。
まとめ
・前回経験者も補欠もいない?山は誰になるか
・海老澤&村澤選手ら復路にも主力は残る
前哨戦は、主力の卒業以外にも、主力に精彩を欠いた選手が多くて、出雲駅伝10位・全日本駅伝11位と上位に絡めなかった順大。その中で、非常に調子が良かった3年浅井選手がエース。往路は彼が軸になるでしょう。
往路はそのほかの主力選手の調子がどうなるか。ルーキー吉岡選手も、自信が戻ってきたようですし、4年三浦&石井選手も伝統の調整力で調子が上がってきているはずで、往路から勝負できる態勢が整いつつあります。
5区山登り・6区山下りが前任者が卒業しているうえに、前回補欠と思われた選手もエントリーしていないので、読みにくいですが、この区間を凌げるか。
そうすると、今年1万m28分台を出した3年海老澤選手や2年村尾選手らがまだ残っていますし、復路終盤で準備しているだろう4年生藤原・内田・齋藤選手らがいますし、勢いあるルーキー荒牧・古川選手もいます。第100回大会、”調整力の順大”・”復路の順大”の真骨頂を見せる時です。
【#箱根駅伝】
今年の世界陸上3000m障害で日本人初の6位に輝いた #順天堂大学 の #三浦龍司 は共同主将の役職を通じて成長しました。箱根でさらに牽引力を発揮します。@juntendo_ekiden順大・三浦龍司、脱「孤高の人」として最後の箱根駅伝へ 共同主将・藤原優希とともにhttps://t.co/RT4RaowhP7
— 4years. (@4years_media) December 25, 2023
箱根駅伝2024【法政大学】戦力分析&区間オーダー予想も!
ここ2年間シード権を獲得している法政大。前回は、直前に往路出走予定の選手が2人走れなくなるアクシデントがあったものの、復路予定だった当時の4年生が往路で粘りの走り。そして山下りで流れに乗ると、9区で3位争いも視界に入りながらの総合7位。上を向ける成績でした。
でしたが、今シーズンはここまで大きくは目立った成績はあげられず。個人として4年生エース松永選手などの好走はあり増したが、全日本駅伝は2年連続予選落ち。出雲駅伝は全体の9位と目立つ成績ではありませんでした。
でしたが、出雲駅伝から箱根駅伝直行ルートは昨年も同じ。11月は多くの選手に自己ベストが続出。前回の区間賞獲得選手や故障していた主力選手も復帰、再び箱根駅伝で怖い存在になりそうな予感がし始めています。
11月以降の記録まとめ
11/11 日体大記録会
10000m4組
高橋一颯③30分52秒92
6組
細迫海気④29分19秒02★
7組
松永 怜④28分28秒15★
大島史也②28分53秒14★
野田晶斗①28分56秒53★
宮岡幸大③28分57秒69★
武田和馬③29分37秒1611/12 世田谷246ハーフ
4位稲毛祟斗④62分54秒
13位矢原倖瑛②63分38秒
17位安澤駿空③63分58秒
清水郁杜②64分23秒
重山弘徳①64分25秒
高須賀大勢④64分42秒
宗像直輝④65分05秒
行天陽虹②65分10秒
野崎翔太郎①66分40秒11/19 上尾シティハーフ
🥉松永 怜④61分56秒
6位宮岡幸大③62分07秒
武田和馬③62分48秒
野田晶斗①63分49秒
林 祐正①64分45秒
大島史也②65分23秒
上仮屋雄太③65分38秒
永島悠平③65分49秒11/22 MARCH対抗戦
2組
3位宗像直輝④29分25秒73
6位安澤駿空③29分46秒50
8位小泉 樹③29分53秒29
14位野崎翔太郎①29分59秒47★
18位行天陽虹②30分07秒54
22位湯田陽平兵①30分20秒34★
3組
5位矢原倖瑛②28分54秒60★
11位高須賀大勢④29分31秒39
13位清水郁杜②29分35秒74
11月は結構記録会に出ていますね。調整過程なども兼ねてでしょうか。11月日体大⇒上尾シティハーフ、もしくは世田谷246ハーフ⇒MARCH対抗戦という選手も多かったと思います。
戦力分析
#箱根駅伝の一番星#松永伶 選手(4年)のひたむきな走りは心を打たれるものがあります。上尾ハーフで #法政大学 記録を塗り替え、歴代のエースにも引けをとらない位置に上り詰めました。前回1区の快走を花の2区で再現できれば、法大の総合5位も現実味を帯びてきます。
https://t.co/hpOGgvFka1— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) December 17, 2023
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
松永 怜④28分28秒15/61分56秒
≪23出1区9位、全予4組35位、関東IC1万5位、箱1区3位、22出2区9位、関東IC5千6位≫
法大の4年生エースで切り込み隊長。昨年の関東IC5千m、残り2周の飛び出しで一気に駅伝ファンに認知された選手。実際スパートは得意で、箱根駅伝1区は、一旦集団から遅れながら区間3位巻き返し。日本学生ハーフも最後の叩き合いで3着に入り、ユニバ代表に選ばれている。秋を超えて一回り成長し、11月に1万m28分28秒ベストを出すと、上尾ハーフでは61分56秒の好記録を出している。
4点:主要区間で区間上位でいける選手
宮岡幸大③28分57秒69/62分07秒≪23箱7区8位≫
前年の上尾ハーフで62分台を出して、箱根駅伝7区の出走権を勝ち取り区間8位の成績を残した。今季は秋口から調子が上がってきて、11月日体大で28分57秒自己ベスト更新!さらに上尾ハーフでは62分07秒の好タイムを残して、他校のエース格とも戦い合える走力をつけていることを示している。
武田和馬③29分06秒30/62分48秒
≪23出3区9位、全予2組11位、箱6区5位、22箱6区2位、21予147位≫
2大会前の6区山下り58分台の区間2位の鮮烈な箱根デビューが印象的な選手。前回大会も山下りを走り、リズム乗れず苦しみながらも区間5位。下りの適性を示した。今年も6区山下りのリベンジを狙うも、出雲駅伝は主要区間の3区出走し区間9位の成績、青毛ハーフにも出場し62分48秒の成績で、平地でも好成績を残している。
稲毛祟斗④29分09秒61/62分54秒
≪23出6区9位、全予4組38位、関東IChalf13位、22出雲6区10位、関東IChalf6位、箱8区13位、20:予139位≫
1年時から箱根9区候補に挙がるなど、長い距離で評価が高い選手。関東ICハーフでも6位入賞るなど一定の成績を残している。箱根は怪我が重なり、ここまで2年時の8区13位に留まっている。今季は2年連続となる出雲アンカーを走ると、世田谷246ハーフは青学や駒大勢に交じって、全体4位の62分54秒の好成績。長丁場の区間で力を発揮できそうな気配となった。
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
小泉 樹③28分50秒64/63分32秒
≪23全予3組17位、22出5区3位、箱3区11位、21全3区6位、予38位≫
法大の主力の一角の3年生。1年時から箱根予選で38位に入り、全日本・箱根友3区を任され、流れを作っていた選手。その後、故障が多くなり、前回の箱根はエントリー当日に故障して箱根は出走ならなかった。今年も故障などで出雲は走れなかったが、MARCH対抗戦で29分53秒で実践復帰。全日本予選3組17位の成績を残すなど、スタートラインに立てれば計算が立つ選手。
宗像直輝④28分56秒83/64分17秒
≪23全予1組18位、関東IC1万、箱8区1位、21全6区6位、予94位≫
前回8区区間賞を獲得し、周囲を驚かせた選手。伝統校ですが、法大の8区区間賞獲得は69年ぶりの事だった。今年は主将を務めるものの、全日予選1組を走った以外は不調に苦しむ。それでも11月世田谷ハーフで65分05秒で走ると、MARCH対抗戦で29分25秒。何とか調子を上げてきた。ラストスパートが得意な選手でもある。
細迫海気④29分19秒02/63分59秒
≪23関東IChalf19位、箱5区10位、22箱5区13位、21:予131位、全予2組5位≫
2大会連続で5区山登りを走っている選手。前々回は区間13位、前回は区間10位の成績。登りの部分では毎回区間一桁を狙える走りをしている。終盤の下り部分も克服できれば、攻める区間になる。今季は、11月日体大で29分19秒の成績、それ以降は試合に出ていない。
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
野田晶斗①28分56秒53/63分49秒≪23全予1組15位≫
春に1万m29分台の好走して、そのまま全日本予選1組でも15位と戦った、法大期待のルーキー。秋口の出雲駅伝は欠場したものの、10月に試合復帰。11月に1万m28分56秒ベストを出して、上尾ハーフで63分49秒で走り切り、上り調子で、初の箱根駅伝を迎える。
矢原倖瑛②28分54秒60/63分38秒
今季の成長株。秋口に1万m29分19秒・5千m14分08秒の自己ベストを出すと、11月は世田谷ハーフで63分38秒の好成績、MARCH対抗戦では1万m28分54秒60の自己ベストをさらに更新!主力選手に近い走力をつけてきていると印象付けた。
高須賀大勢④29分17秒06/64分26秒
≪23箱10区13位、21予104位≫
2年時の箱根予選で出走し104位の成績。この時は、当日に他の選手がいけなくなり、急遽走ることになった中での成績で、ロードでの器用さがある。前回箱根アンカーを任され、懸命に5位争いを繰り広げて7位ゴールと悔しさを味わった。今回も10区希望も、特殊区間以外はあり得る選手。直近はMARCH対抗戦1万m29分31秒の成績。
安澤駿空③29分26秒95/63分58秒≪23出4区8位≫
秋口の1万mで29分26秒の自己ベストをマーク、その勢いで出雲駅伝4区に出走し、チーム内最高となる区間8位の成績を残した。11月は、世田谷ハーフで63分58秒と好走しMARCH対抗戦は29分46秒と一定の安定感を示している。
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
大島史也②28分53秒14/65分23秒
≪23:2区9位、3全予3組10位、22関東IC1500m≫
法大には数少ないスピード型のランナー。関東IC1500mに出走後、全日本予選3組でも好走している。秋に5千m13分台28分台を出したものの、上尾ハーフは65分23秒に留まった。大学駅伝は、出雲駅伝2区でデビューをして区間9位の成績だった。
清水郁杜②29分26秒08/63分59秒
2年連続で箱根エントリー。秋口の1万mで29分26秒と自己ベストを更新して、その後も世田谷ハーフで64分23秒で走るなど、長い距離で一定の安定感があることを示している。
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
行天陽虹②29分25秒26/64分57秒
秋口の1万mで29分25秒の記録を出して、出雲出走メンバーにも迫っていた選手。その後、世田谷ハーフで65分10秒、MARCH対抗戦は30分07秒と一定の安定感は示している。
高橋一颯③29分44秒94/
2年連続の箱根駅伝エントリー。山登り候補だと言われている。試合出場は少なかったが、9月に1万m29分44秒を出して、平地の走力も示した。直近は11月日体大で30分52秒とやや苦戦した印象。
湯田陽平兵①30分20秒34/
≪23日本IC3障6位、関東IC3障9位、22IH3障8位≫
高校時代から3000m障害で活躍していた選手。大学入学しても、関東ICで決勝に進むと、日本ICの舞台では6位入賞するなど、得意分野を伸ばしてきている。長い距離は、11月MARCH対抗戦での30分20秒だけだった中、エントリーに入ってきた。
上位10名合計:32点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)
【過去3年間成績】
99回予選5位、本戦17位
98回予選3位、本戦17位
97回予選6位、本戦14位
じわじわと法政大が仕上げてきていますね。4年生エース松永選手が強くなってきましたね。出雲駅伝1区はハイペースにややついていけませんでしたが、その後自己ベストを大幅更新。28分28秒の自己ベストを出して、上尾ハーフで61分56秒の大幅ベストを出してきてました。ラストスパートが印象的な選手ですが、これだけの走りなら、箱根2区でもいいのかもしれません。そこまで実力を上げてきましたね。
秋口までは、この松永選手一強の印象だったのですが、そのあと新戦力の台頭や主力の復帰が続出していますね。3年生で前回復路の6区7区を走っている武田・宮岡選手が飛躍。武田選手は山下り濃厚と言われていましたが、出雲3区出走し、上尾ハーフも62分台で走るなど、平地も好調。他に区間の起用もできる成績です。
そして宮岡選手が一気にエース格になりましたね。出雲は出走せずも、1万m28分台を出すと、上尾ハーフは62分少しと、松永選手に続いてのゴール。この成績なら往路序盤区間もありそうな予感がします。これなら、調子やレース展開を見ながら、松永選手あたりとの区間オーダーの幅が広がっていると思います。
他にも過去の箱根経験者が調子を上げてきています。ロードで評価が高い4年稲毛選手が、世田谷ハーフで63分を切る成績!アップダウンが多いコースでの成績で、一気にエース格に成長してきた印象です。復路9区候補でしたが、往路4区もあるかどうか。2年連続山登りを務めている4年細迫選手は、11月に29分19秒自己ベスト。もう一人候補と言われる3年高橋選手も9月に29分台で、ここのレギュラー争いは白熱。
前回8区区間賞獲得し主将となった宗像選手は、プレッシャーなどで苦しんだ時期を乗り越えて、MARCH対抗戦では29分25秒と調子を上げつつあり、今年も復路か。前回10区の高須賀選手も、一定の安定感はキープ。また実力者3年小泉選手も怪我から復帰し、MARCH対抗戦で30分切、復路で間に合う見込みだ。
新戦力もどんどん出てきていて、出雲駅伝では2区で2年大島選手、4区で3年安澤選手がデビュー。その後、大島選手は1万m28分台、安澤選手は世田谷ハーフで63分台をマークするなどそれぞれ走力があることを示しています。出走メンバー外では、2年矢原選手が大きく伸びて、世田谷ハーフで63分38秒好記録&1万m28分台を記録。ここまで伸びたならどこかの区間での出走はあるか。
他、2年連続エントリーの清水選手に、1年生も注目。全日予選で好走して、1万m28分台もマークした野田選手も出走候補、さらにここまで3000m障害を中心に活躍し、インカレ入賞など結果を残していた湯田選手もここにきてエントリー話題を呼んでいます。ここから区間オーダーを読むのは結構難しいかもですよ?
区間オーダー予想
法政大は、時折驚く配置もありながら、その選手がある程度まとめてきますからね。色々考えながらの予想になりました。
1区(21.3km)松永 怜④28分28秒15
2区(23.1km)宮岡幸大③28分57秒69
3区(21.4km)武田和馬③29分06秒30
4区(20.9km)稲毛祟斗④29分09秒61
5区(20.8km)細迫海気④29分19秒02
6区(20.8km)湯田陽平兵①30分20秒34
7区(21.3km)矢原倖瑛②28分54秒60
8区(21.4km)野田晶斗①28分56秒53
9区(23.1km)小泉 樹③28分50秒64
10区(23.0km)宗像直輝④28分56秒83
1区松永選手…迷いに迷って、2区ではなく2年連続となる1区と予想します。前回のような切れ味勝負ではなく、ハイペースでの消耗戦にもなるかなという予想ですが、ハーフ61分台で走るなど走力も非常についています。ある程度のペースになっても、最後のスパートも効くのではと思います。上位スタートといきたい。
2区宮岡選手…秋になって大きく伸びてきた3年宮岡選手が2区を走ると思います。ハーフマラソンは、昨年も63分切、今年は62分きり間近まで伸びてきています。ロードの力もありますので、乗り切れると思います。68分きりあたりターゲットにできればと思います。
3区武田選手…こういう配置もあると思います。前々回3区の小泉選手が入れれば一番いいですが、復路予想へ。空いた3区は山下り巧者の武田選手で予想します。6区山下り57分台の期待もあるのですが、平地も非常にいい走りをしています。復路平地も充実しているので、この区間で流れを作るのがいいと思います。
4区稲毛選手…法大はロード巧者が多いですが、その中でも代表格の選手ですね。故障などで箱根出走は2年時の8区、それも故障明けで区間13位でした。それが、世田谷ハーフで62分台をマーク!これは強豪校でも往路を任せられるくらいのタイム。上り基調というのも、この区間に合うと思います。
5区細迫選手…3年連続で4年細迫選手が出走ということになるのではないでしょうか。上りは本当に強い。今季はやや出遅れていましたが、それでも11月に1万m29分19秒自己ベストを出しています。15㎞以降の失速の対策面が気になりますが、区間中位は行ける選手です。シード権以上でゴールできるか。
6区湯田選手…山下り区間が空きましたが、3000m障害主体の1年生湯田選手が入ることはあるでしょうか。武田選手の平地の可能性もあるのでエントリー入りしたかもしれませんが、59分台の目途があれば、彼の山下りもあるでしょう。まずは流れに乗っていければ。
7区矢原選手…楽しみな新戦力2年矢原選手を7区予想。世田谷ハーフ63分半ばで走り切っていますので、箱根7区は十分通用するのではないでしょうか。区間一桁の走りで、復路終盤に向けて勢いが付く区間になれば。
8区野田選手…レギュラー争いは結構激しいと思います。非常に悩みましたが、1年野田選手になると予想します。前半戦も全日予選で好走するなど、主要大会での結果も出しているのですよね。気温も大丈夫なので、遊行寺坂以降も乗り切れると思います。
9区小泉選手…彼が間に合えば、一気に総合力上がりますね。怪我がなければ、往路序盤区間候補にも挙がる3年小泉選手。父親が1区を出走しているそうですね。MARCH対抗戦で何とか復活したということで、現実的には復路のどこか。復路エース区間に間にあえば、オーダーが締まります。
10区宗像選手…前回8区区間賞の宗像選手を、アンカーへ。前回は競っていた選手とのラストスパートで競り勝っての区間賞でした。なお、前回も前々回もラスト1㎞で法大は総合順位が変わっています。現役ラストラン!目標の5位今度こそ達成なるか。
箱根駅伝Stories/法大主将の宗像直輝が現役ラストランへ「自分らしい走りを見せて終わりたい」
「競技を終えた後の人生を考えたとき、ここで区切りをつけるのが自分の将来につながると思ったんです」#箱根駅伝#宗像直輝
|月陸Online https://t.co/gubW3jVwUZ
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) December 22, 2023
これで、往路スーパーサブで大島選手や、復路及び総合で高須賀選手や安澤選手らがいるので、10番目のレギュラーレベルは上がっていると思います。なお、武田選手が6区なら、前回の用に稲毛・高須賀選手ら4年生で往路3区4区を凌ぐ形かな?
まとめ
・山は細迫&武田選手前任者か、新たな候補か
・矢原選手ら新戦力に、宗像小泉選手ら復帰組、層は厚い!
前半戦から秋口までは故障者なども多くて、チームとしてあまり目立った戦績をあげていませんでしたが、出雲からの箱根直行ローテを今年もうまく利用しながら、チーム全体の調子を上げてきていると思います。
上尾ハーフで、4年松永選手が61分台を出すと、3年宮岡選手が62分少しで続いて、Wエース態勢に。さらに、山下りの3年武田選手も62分台。アップダウンの多い世田谷ハーフ62分台の4年稲毛選手も非常にレベルが高い走りになり、主力層は充実していますね。
山登りは、今年も細迫&高橋選手の出場争いでそれぞれ1万mベストを更新しています。山下りは3年連続武田選手か、それとも別選手が務めるか、このあたり戦術大きく変わりそうで気になります。
復路は、故障や不調から脱しつつある3年小泉選手や4年宗像・高須賀選手に、絶好調の2年矢原選手や1年野田選手ら新戦力も上がっています。いつの間にか総合力が高いチームになっているのは、シード権を取るときの法政大。往路序盤が上手く流れれば楽しみです。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】
コメント
順大は1区が鬼門。吉岡選手頑張れ!
3区三浦選手みたいですね。1区もみたいな。
法大は、武田選手の区間に注目しています。例年の配置なら、1区は宮岡選手、エース松永選手は2区かと思います。過去内田、松永と1区を経験させた選手を2区に配置しているので、宮岡選手は1区を好走すれば次大会2区かな。
武田、松永、宮岡の1〜3区もありえますかね?
>なかじさん
順大は、前回以外は、1区で上位につくことができていないことが多いですかね。今回は浅井選手が強いですので、何とか好意につけたいところ。
仰る通り、法大は前年1区の選手が走力上がっていれば2区にいくケース多いですね。これだとやはり宮岡選手が1区で松永選手2区なのかもしれません。武田選手は、平地なら下りの多い3区と思ってますが、果たして??
法政は坪田監督超サプライズで6区小泉なんかも面白いのではないかと密かに思っています。98回大会の3区下り地点での速さは見事でした。
もちろん本来は1区or3区小泉が理想なのですが、怪我明けでもある程度仕上がるようであれば6区で爆走を期待してみたい、という個人的な思いもあります笑
>ぐれこさん
小泉選手は、ロードのセンス高く見えるので、下ろうと思えばいけそうな気がしますよね。そうかと思えば、昨年の出雲駅伝ような向かい風でも押していけますし…どこまで復調しているか気になります。
順天堂
三浦ー浅井ー村尾ー石井ー吉岡
荒牧ー森本ー斎藤ー海老澤ー藤原
出雲全日本はスタートの出遅れが響いた形になったので、チーム的にも本人の適正的にも三浦選手1区がベストかなと思いました。
5区6区は正直全然分かりません。吉岡選手はクロカンも強いですし、1区以外を走りたいという発言もあった気がするので山行けないかなと勝手に予想してます。
初箱根になる選手も多いですが、メンバー外だった堀越選手が記録会でそれなりに走れてるのでチーム状態が上向いている可能性もあるのかな。
法政
宮岡ー松永ー小泉ー稲毛ー細迫
武田ー野田ー宗像ー矢原ー安澤
小泉選手が走れれば10区間バチッとはまりそうです。間に合わない場合は武田選手が1、3区に回る予想です。
どこで稼ぐかを考えるとスパート力ある松永選手が1区、区間賞狙える武田選手が6区で、他の選手がエース区間を担えるのが一番良いのかなとも思いました。そう考えると好調の宮岡選手や稲毛選手が勝負のキーマンになりそうです。
>サバまさしさん
順大は、確かに好位を取れれば、出雲全日本駅伝も違った流れになっていた可能性ありますので、要注意ですよね。三浦・浅井・吉岡選手らで、うまく往路流れてくれればですね。
法大は、松永・宮岡選手ら楽し藻しくなりましたね。小泉・宗像選手らが戻っていれば、いいオーダーになりますよね。