【順天堂大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて

2月・3月上旬は、箱根駅伝出場チームの振り返りや、次年度への簡単な分析をしていきたいと思います。

続いて、
4年生カルテット揃って随所に見せ場!
順天堂大学

ページコンテンツ

【順天堂大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて

 前年度の箱根駅伝は、序盤の出遅れがありながらも、怒涛の巻き返しで準優勝。主力選手の多くが残っている中、箱根駅伝は勿論、大学駅伝の三冠の目標も掲げていました。

 春~夏のトラックシーズンでは、三浦選手が昨年の東京五輪に引き続き、3障で世界陸上で、世界相手に挑戦は大きな話題に。国内でも関東IC5千mで優勝するなど力のある所は見せました。またチーム内4年生の伊豫田選手が優勝、四釜選手も2年連続ハーフマラソンで力のある所を見せました。

 秋シーズンになり、初戦の出雲駅伝。3年目でついに登場となった三浦選手ら主力選手をつぎ込んでいきますが、優勝争いまでは絡めず、5位。長門監督も各区間数秒ずつ足りなかったという評でした。

 全日本大学駅伝は、2区三浦3区野村選手らで2位争いに引き上げるなど、出雲駅伝より上位で推移。順位を落とす区間もありつつ、6区西澤選手が区間新の区間2位の活躍、アンカー四釜選手が、3位に1秒差に迫るなど、見せ場もありました。

 その中で表彰台に届かなかったところから、もう一度箱根駅伝総合優勝へ向けて、伊豫田・野村・四釜・平・西澤選手といった4年生クインテット中心に目指しました。

スポンサーリンク

箱根駅伝2023振り返り

5位順天堂大学10時間55分18秒
往路6位5時間27分41秒・復路5位5時間27分37秒

区間 区間順位 名前学年 区間タイム 通過順位 トップ差
1区(21.3㎞) 6位 野村優作④ 63分03秒 6位 0:19
2区(23.1㎞) 12位 三浦龍司③ 68分11秒 9位 1:50
3区(21.4㎞) 7位 伊豫田達弥④ 62分22秒 8位 2:21
4区(20.9㎞) 15位 石井一希③ 63分46秒 11位 4:57
5区(20.8㎞) 🥈位 四釜峻佑④ 70分19秒 6位 4:31
6区(20.8㎞) 17位 村尾雄己① 61分15秒 8位 7:24
7区(21.3㎞) 🥉位 浅井皓貴② 63分04秒 7位 7:10
8区(21.4㎞) 🥉位 平 駿介④ 64分17秒 6位 6:50
9区(23.1㎞) 16位 藤原優希③ 70分19秒 8位 8:43
10区(23.0㎞) 🥇位 西澤侑真④ 68分42秒 5位 8:07

1区野村選手…まずは4年生クインテットの1人目となった野村選手。2年時に華のエース区間2区、前回は9区を走っている実力者。一時足踏みしていた時期もありましたが、今年の秋以降は前半区間を任されるなど、調子を戻しつつありました。

 スローとなった大集団で、中団に付けて脚を溜めます。17.98㎞六郷橋の上りで一旦後方に下がりますが、上りで無理をしなかった形で直ぐに追いつきます。最後、3位集団となった中、叩き合いで最後まで残って、3位と3秒差の区間6位で中継。まずは上位の流れに乗せます。

2区三浦選手…2年連続華の2区を任されることになった三浦選手。3000m障害で世界と渡り合いながら、20㎞超えロードの箱根駅伝でも信頼が厚いのですから凄いランナーです。ただ、今年の秋シーズンが、昨年程勢いがなかったのが気がかりでした。

 序盤は上位の流れに乗り、青学大や留学生選手と一緒に4位争いを展開します。ただ、中盤になってから少しずつ後れを取り、権太坂以降はやや区間順位が下がりました。68分10秒の区間12位となりましたが、まだ大混戦の中総合9位で襷リレーとなりました。

3区伊豫田選手…4年生クインテット2人目、そして3年連続の3区となった伊豫田選手。この区間の顔といってもいいくらいに存在感がありました。関東IC1万m優勝以降、調子が上がり切っていないのが気になりましたが、前回同様順位を大きく上げることを期待されました。

 序盤は、思い切って突っ込んで入り、藤沢定点で区間トップのタイムで通過。直後の8.7㎞で総合5位浮上。この時点で4人抜きで、前は優勝候補チームしかいない状況になりました。ただ、茅ヶ崎以降に少し脚色が鈍ってきます。

 湘南大橋以降に、後方に追いつかれ、早大・創価・明大に交わされ、総合8位中継。62分22秒の区間7位ということで、混戦の中大きく浮上とまではいきませんでした。

4区石井選手…1年時から3年連続の4区となる石井選手。特に前回は区間2位と、大いに実力を発揮していました。今季は、出雲駅伝でメンバー落ちするも、全日本駅伝では4区で2位争いを繰り広げるなど、状態を上げつつあると思われました。

 でしたが、二宮の地点で前の集団から離され、逆に法大などに交わされて順位を11位に下げていました。その後も、中々区間上位のペースに上がらず、63分46秒かかり区間15位。前と1分以上開いた総合11位、まさかのシード権争いにポジションを下げてしまいます。

5区四釜選手…これを救ったのが4年生3人目の四釜選手。3年時ロードを中心に一気に台頭、各駅伝アンカーを任され、前回の箱根駅伝も山登り5区を担当。調子が落ち気味の中で区間5位にまとめて、適性を見せていました。

 前回は平地から突っ込みましたが、今年は上りに入ってからエンジンが掛かっていく走り。一気に区間上位のペースになり、落ちてきた東海大と明大を交わして、小涌園までに9位に浮上します。

 終盤の下りに入ってますます身体が動き、下りは定点間トップ!一気に区間記録に肩を並べると、区間2位ながら70分19秒の区間新!法大などを交わして、気づけば5人抜きで往路6位へ。順大を上位の流れに引き戻しました。

6区村尾選手…山下りは1年生の村尾選手が抜擢されました。佐久長聖高時代から主力の選手。元々は、2年服部選手が走る予定でしたが調子が上がらず、ここにきて1万m29分15秒を出すなど上り調子ということで、起用となりました。

 序盤の上りは、すぐ前の早大に追いつき、5位争いをしながら4位國學院大を追いかけますが、下りに入ってリズムに乗れません。一時は区間最下位に近いところまでペースを落とし、61分オーバー区間17位。総合8位に落として、悔し涙にくれました。

7区浅井選手…2年生初駅伝の浅井選手が7区へ。1年時から1万m28分台を出していた実力者、その後故障などもありましたが、上尾ハーフ62分台走り切り、勢いある走りが戻ってきていました。

 序盤から区間上位の快調なペースを刻むと、中盤以降に青学大の実力あるランナーを追い越し総合7位浮上!終盤には前の法大に秒差まで迫りました。63分04秒の区間3位!4年生が目立つ中で、チーム内一の収穫と言える走りでした。

8区平選手…4年生4人目となる平選手。とはいえ、駅伝デビューは3年目になってからで、実質5人目の選手。前回は代役の1区で苦戦しましたが、今年は自信を持って8区。彼が仕上がってきて
“4年生カルテット”と言えるのでした。

 すぐ前にいた法大に追いつき、時期に追いついてきた青学大と3選手で6位争いを展開。その争いが、どんどんヒートアップ!区間賞争いをするまでに、レベルの高い争いになります。

 遊行寺の坂までに青学大を競り落とし、以降は法大と激しいレースバトル。終盤に創価大を交わして、3位争いの背中が見えるまでに!1秒差で区間賞は逃すものの、64分17秒の区間3位。最後の箱根でナイス仕事でした。

9区藤原選手…復路のエース区間9区に入ったのは、初駅伝となる3年藤原選手。昨年度から、長い距離を中心に、コンスタントに結果を残していた選手。10月レガシーハーフでも64分07秒で走っていました。

 前後の大学とすぐに、5チームによる3位争いになりますが、権太坂を過ぎて、青学大が一気に追い抜いてからペースアップ。これに付けず脱落すると、その後は苦戦。70分19秒の区間16位で総合8位でのリレーになります。単独走の練習が多かった中、展開に対応しきれませんでした。

10区西澤選手…最後を締めるのは5人目の4年生西澤選手。といっても、箱根デビューはこの世代で一番早く、唯一の4年連続出走。そして4年連続復路となりました。

 前と1分20秒差がある状況でしたが、焦ることなく前を追っていきます。序盤を過ぎてから、一気に区間賞ペースに浮上してきて、前のランナーが少しずつ近づいてきます。

 20㎞を過ぎてから、創価大・法大・早大をまとめて交わして、総合5位に浮上。68分42秒の好記録で区間賞を獲得!目標の総合優勝には遠かったですが、最後に主将が占める形で99回箱根駅伝を終えました。

 全体的にみると、結構上がり下がりが多かった駅伝になりましたね。勿体ない場面もありながら、ぐっと順位を上げて、盛り上がる場面もあり…。

 1区は、実は区間二けたが続いていたそうですが、野村選手が久々区間一桁で乗り切り、2区三浦選手が上位の中で繋ぎました。一方で、昨年順位を大きく上げた3区伊豫田4区石井選手が、

 今年はうまく調子を整えられなかったのですが、順位を下げてしまう場面もありました。これは6区や9区の初出場者の選手でもありました。このあたりが、凌げていれば連続表彰台もあった場面でした。

 そして5区区間記録を超える走りをして、一気に11位から6位に引き上げた四釜選手や、8区平選手が区間2位、10区西澤選手が区間賞で、最終的に総合5位になるなど、大きく順位を上げる場面もありました。爆発力はありましたね。

 4年生が中心だった中、7区で好走した浅井選手などの収穫もあり、10区間トータルでは戦い抜いた形になりありました

次年度へ向けて

 元3年生に主力選手もいますが、新戦力の台頭も欲しい感じかな。

残る今年の箱根メンバー
三浦龍司③28分32秒28
≪23箱2区12位、22全2区3位、出2区2位、世陸3障、日本3障連覇、関東IC5千m1位、箱2区11位、21五輪3障7位、箱1区10位≫
石井一希③28分48秒45
≪23箱4区15位、22全4区5位、箱4区2位、21:全4区14位、出5区4位、箱4区5位、20:全5区5位、予21位≫
浅井皓貴②28分45秒31≪23箱7区3位≫
村尾雄己①29分15秒36
≪23箱6区17位、22関東IC3障8位、21高4区4位、IH3障4位≫
藤原優希③29分27秒90≪23箱9区16位≫

残る補欠メンバー
海老澤憲伸②28分49秒49≪22全5区9位≫
内田柾冶③29分12秒79≪20予30位≫
服部壮馬②29分24秒54≪22関東IC3障、21出4区14位≫
神谷青輝②29分48秒57
油谷航亮②29分49秒70
≪22出4区5位、関東IC1500m9位≫

その他有力選手
堀越翔人②29分04秒41
藤島幹大②29分14秒97
斎藤舜太③29分22秒64
出口静之心③29分23秒10
岩島共汰②29分23秒45
金原祥汰①29分23秒85
大野聖登(秋田工)≪23全国1区17位、22高校1区24位、IH1500m1位≫
中川拓海(益田清風)≪22IH1500m9位≫
林 龍正(大阪)≪23全国4区18位、22IH3障4位≫
吉岡大翔(佐久長聖)≪23全国5区1位、22高校3区2位、国体5千1位≫
古川達也(橘)≪23全国5区32位、22高校1区22位≫
石井啓太(小豆島中央)≪23全国5区33位、22高校1区39位≫
村松 翼(藤枝明誠)≪22高校4区11位≫
後田 築(創成館)≪23全国4区16位≫
荒牧琢登(開新)≪23全国4区28位≫

 基本的には、現3年生が中心になっていくでしょう。3障で2年連続世界の舞台、箱根駅伝でも最高峰の2区を連続で走った三浦選手に、往路4区を任され続ける石井選手が、ついに最終学年になっていきます。まずは彼らが中心になります。

 これに、箱根9区を走ったあと、大阪ハーフで好走していた藤原選手に、箱根にエントリーされていた内田選手あたりが主力になっていけるか。ロードで好走経験もあるので、復路で力になる選手になっていければ。

 現2年生も力を付けつつあり、7区3位好走の浅井選手は十分往路でも通用しそうな気配。全日本を走っている海老澤選手や出雲を走っている油谷選手も、もう一つ伸びてくるかどうか。

 山候補にもあがっているのが神谷・服部選手。ともに2年連続エントリーしています。来年は走る可能性も高いですかね。服部選手は、3障も専門の選手、今年度こそ状態を上げたいところです。

 1年生は、ここまで箱根6区を走った村尾選手が抜けていますかね。平地も含めて今後主力になっていける存在。あとは1万m29分23秒を出している金原選手が、主力になっていきます。

 そして話題になっているのが、新入生ですね。5000m高校日本記録保持者となった佐久長聖の吉岡選手が、順天堂進学を決意。駅伝も、高校駅伝3区と都道府県5区で日本人最高記録をマーク、トラックでもロードでも、とてつもない大器の選手が入学してきます。

 ほかにもぜんこくれべるで活躍ある選手が多数。もしかすると三浦選手あたりの活躍も追い風になってきます。卒業生は多いのですが、チーム力一気に浮上できる可能性もありますね。

まとめ

・1区野村2区三浦選手が一桁順位発進
・自信を持った3区伊豫田4区石井選手が失速
・ロードの鬼!四釜選手が5区2位で一気に往路6位へ
・4年中心のチームの中、7区3位好走浅井選手
・8区2位平選手、10区1位西澤選手4年生締め
・全体的には浮き沈み大きい駅伝
・5千m高校記録保持者が入学

 総合優勝を狙った中、良かったところとうまくいかなかったところと、様々な場面に遭遇しましたね。4年生カルテットが話題になったように、4年生中心の中でした。

 前回うまくいかなかった1区2区を、野村・三浦選手が凌いで上位で繋ぐも、前回大きく順位を上げた3区伊豫田4区石井選手がまさかの失速で、4区終了時点で11位となったのですよね。

 そこから5区四釜選手区間2位を皮切りに、7区浅井選手が区間3位、8区平選手が区間2位、10区西澤選手区間賞と、見事に巻き返した区間も多くあったのですが、

 6区や9区が区間15位以下になるなど、かなり浮き沈みが大きかったですね。アンカーで8位から5位に上がる見せ場もありましたが、総合3位以内も見える展開だっただけに、惜しかった面もありました。

 新チームは、卒業生が多い中、新入生が話題になっていますね。5千m高校日本記録保持者で、駅伝でも活躍している吉岡選手を中心に、今年も全国区の選手が多く入学します。今年の大学駅伝でも、すぐに上位を賑わすところまでチーム力が上がるか見物です。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。