【明治大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて

2月・3月上旬は、箱根駅伝出場チームの振り返りや、次年度への簡単な分析をしていきたいと思います。

続いて、
区間賞2つ!上昇気流の途上なのか
明治大学です

ページコンテンツ

【明治大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて

 スピードランナーが集まる明治大。ですが、全日本大学駅伝はシード権は獲得するも、箱根駅伝は往路序盤で躓くなど流れに乗れず、シード権獲得ができない状態が続いていました。

 春の関東ICでは、4年富田3年児玉選手ら主力選手が大きく目立っていました。卒業生が比較的多い方でしたので、選手層に懸念がありました。でしたが、秋の箱根予選に向けて、着々と力をつけていました。

 ここのところ安定した箱根予選会、気象条件が良くなかった今回もまずまず。特に10㎞までは、2位以降を大きく突き放した断トツトップ。

 この大会でも、富田・児玉選手が日本人トップ集団をけん引。最後まで上位に留まる活躍を見せた。チームは一部終盤に失速する選手もいて、2位通過に留まっていたものの、懸念だった選手層は改善されていました。

 続く全日本大学駅伝、序盤は森下・児玉選手ら主力選手が上位で繋ぎましたが、中盤以降に起用した若手選手で失速した選手がいて、シード権届かず9位に。

 その後、MARCH対抗戦で杉選手の好走はありましたが、比較的試合出場を抑えて、本戦に臨みました。2人主力故障がありましたが、現状の最高オーダーでした。

スポンサーリンク

箱根駅伝2023振り返り

12位明治大学11時間01分37秒
往路12位5時間31分29秒・復路13位5時間30分08秒

区間 区間順位 名前学年 区間タイム 通過順位 トップ差
1区(21.3㎞) 🥇位 富田峻平④ 62分44秒 1位 -0:09
2区(23.1㎞) 14位 小澤大輝④ 68分43秒 13位 2:03
3区(21.4㎞) 4位 森下翔太① 62分05秒 7位 2:17
4区(20.9㎞) 11位 尾崎健斗② 62分48秒 10位 3:55
5区(20.8㎞) 15位 吉川 響① 75分09秒 12位 8:19
6区(20.8㎞) 8位 堀 颯介① 59分33秒 12位 9:30
7区(21.3㎞) 🥇位 杉彩文海③ 62分43秒 10位 8:55
8区(21.4㎞) 8位 加藤大誠④ 65分06秒 9位 9:24
9区(23.1㎞) 17位 下條乃將④ 70分53秒 12位 11:51
10区(23.0㎞) 18位 漆畑瑠人④ 71分53秒 12位 19:21

1区富田選手…チームのエース格富田選手を1区に起用。2年時に1万m28分30秒台をマークして、一気に駅伝レギュラーに。箱根は過去9区7区を復路担当し、どちらも前半から突っ込んで追い上げるレースでした。監督によると、今年ヨーイドンのレースでも、一番結果を残しているという評でした。

 連合チームが一人抜け出る中、スローとなった大集団の比較的前目につけます。最も、こういうレースはいつもの富田選手。六郷橋の下りが終わった18.8㎞満を持して仕掛けます。

 駒大がついてきましたが、19.2㎞で突き放して単独先頭に。そして、残り1㎞になってから連合チームを交わして全体の先頭へ。早くから仕掛けましたが、最後まで押し切って、見事トップ中継!例年序盤苦しんでいた明大が、いきなり先手を取ります。

2区小澤選手…エース区間2区に選ばれたのは、4年生主将の小澤選手。前回4区で区間一桁で走っています。元々3年児玉選手が予定していましたが、故障があり欠場。小澤選手も、秋口に故障していて、箱根予選・全日本は本調子ではなかったですが、責任感があるということで選ばれました。

 トップで襷をもらったこともあり、突っ込んで入ります。中盤までに駒大や中大に交わされるまではかなりのスピードでした。権太坂以降がやや苦しくなり、総合13位にまで後退。とはいえ68分台で粘って、前が見える位置でした。

3区森下選手…1年生森下選手が、往路3区に抜擢。高校駅伝1区1位の実績をひっさげていましたが、大学に入ってからはここまで目立っておらず。全日本駅伝1区でまずまずのスタートを切ったくらいでした。

 序盤は、区間中位あたりのペースとなりますが、藤沢を過ぎてから一気に区間順位アップ!定点間トップの場面もあり、すぐ前にいた区間賞争いの早大の選手に追いついたりなど、見せ場も大いにあったそう。

 激しい競り合いでしたが、どんどん順位を上げていき、6人抜きで総合7位に浮上!個人としても62分05秒の区間4位の高パフォーマンス!やはり、非凡なものを持っている、次年度のエースと言える走りでした。

4区尾崎選手…全日本駅伝で2度出走している2年尾崎選手。箱根予選は走っていませんでしたが、全日本駅伝ではアンカーに選ばれ、シード権を追いかける走りを披露。前回は直前で故障しましたが、今回は本メンバーに選ばれました。

 序盤から、前後にいた早大や東海大と一緒に競り合い7位争いを展開します。中盤は、早大と後ろからやってきた法大が抜け出し、9位争いに。最終的に、僅かに東海大の後方の総合10位リレー。とはいえ、62分台でまとめているので、11位以降は少し差を明けてのリレーになりました。

5区吉川選手…明治大は山は上り下りとも、前任者を変えて1年生を抜擢していたのですよね。山登りは、全日本駅伝6区で活躍していた吉川選手。ロードの評価が高くて、ある程度自信を持っていました。

 最初の平地を抑えたのは予定通りだったそうですが、登りに入ってからも全く区間順位が上がりません。5㎞で脚が痙攣したことやシャープに仕上げ過ぎたことが影響したか。75分オーバーの区間15位、シード権と3分14秒差の往路12位となります。

6区堀選手…復路出だし6区で、一気に前を追い上げたい場面。起用されたのは1年生堀選手。高校時代から1万m28分40秒台を出していた実力者。大学でも秋に1万m28分台、持ち前のスピードを生かしたい場面でした。

 曲がりくねったコースで、前が見えない状況でしたが、区間一桁が狙えるペースで下っていきます。最後の平地部分で、持ち前のスピードを爆発!定点間トップの走りで、一気に前を追い上げ、東洋大と7秒差の12位。59分33秒の区間8位で、山本監督もスペシャリストにしたいと言わしめる走りでした。

7区杉選手…7区を任されたのは初の大学駅伝となる3年杉選手。2年時の箱根予選でトップ通過に貢献、その後足踏みしていましたが、11月MARCH対抗戦で1万m28分39秒の大幅ベストと躍進!アップダウンは苦にせず、9区も考えられた中での配置でした。

 序盤から飛ばしていき、あっという間に東洋大を交わして11位に浮上。二宮の地点で2番目に早いタイムで通過。このあたりで、9位争いの城西大・東国大も徐々に視界に入ってきます。

 勢いは衰えず、17.6kmで一気に東国大を交わして10位シード権内へ突入!終盤の苦しい場面も、前の城西大を追いかけて踏ん張ります。結果、なんと62分43秒の好タイムで区間賞を獲得!チームとしても1区に引き続き、2つ目!一時3分開いたシード権との差を押し戻しました。

8区加藤選手…この8区に実力者を配置していました。4年連続の箱根路となる加藤選手、しかも1年2年時にエース区間2区、前回も裏の9区を担当していました。中々下級生時の勢いが戻らない中でしたが、長距離ロードへの自信はやはり高いものがありました。

 1㎞3分のペースで手堅く進んでいきます。城西大に食いつかれますが、11位の東国大が失速。徐々に後方を引き離していきます。終盤の4年生の意地を見せて、単独9位で中継。65分06秒の区間8位でまとめて、シード権に向けて流れを引き寄せていきます。

9区下條選手…復路のエース区間を任されたのは、前回5区山登りを出走した4年下條選手。今回の箱根予選では、ペースを刻む走りでじわじわと順位アップし、2位通過に貢献。故障者の影響もありますが、9区抜擢となりました。

 序盤は単独走、6.5㎞で追いついてきた城西大と一緒に逃げ気にかかりますが、11㎞付近で遅れて単独10位に。ここからぐっとペースが落ちてしまい、追い上げてきた東洋大に交わされ11位に。

 その後も苦しい走りになり、東国大にも交わされ総合12位へ。71分近くかかり区間17位。シード権との差も1分20秒まで開いてしまいました。

10区漆畑選手…2年時に5千m13分40秒台、1万m28分半ばを出して、各大会エントリーに入るも、中々駅伝出走とならなかった選手。最終学年、箱根予選好走しついに出走へ。6区山下りの予定でしたが、故障者の影響で10区になりました。

 追っていくしかない状況。前東国大の選手に追いついて、一旦1分差まで追い上げます。でしたが、気負いもあってか中盤以降は身体が動かず。総合12位でのゴール、チャンスはありましたが、今年もシード権には届きませんでした。

 これで3年連続シード権落ちとなりました。ただ、今年は少し違う形になりましたね。過去2年は、往路序盤で躓いて流れを作れなかった。今年は、区間賞2つを初め、良かった区間もあり、復路終盤までシード権争いをした中、違う面を見せたとも言えます。

 特に往路を戦えたのは、チームとしても大きかったですね。1区明大の駅伝男と言える富田選手が、初の往路で区間賞の大仕事。2区小澤選手が、耐えて、3区ルーキー森下選手がついに本領発揮する区間4位。このあたりは、ここ数年の様子とは違いました。

 一旦、シード権から遠のいた後も、6区ルーキー堀選手が追い上げムードを作ると、3年で初の大学駅伝となった杉選手が区間賞の鮮烈デビュー!再度シード権内に突入したのは良かったですね。

 失速した区間のうち、5区山登りは、上りへの調整ミス。9区10区に関しては、児玉・櫛田選手が走れなかったところのしわ寄せ、もとい選手層が薄かったというところでしょう。とはいえ、調整は良くなって、雰囲気を変えそうなルーキーも出ているのは、大きな収穫だったかなと言う気がしすね。

次年度へ向けて

  卒業生も多いですが、これからが楽しみな下級生も多いですね。

残る今年の箱根メンバー
杉彩文海③28分39秒58
≪23箱7区1位、22予174位、21予75位≫
堀 颯介①28分40秒90
≪23箱6区8位、21高3区15位、20高6区1位≫
尾崎健斗②28分54秒19
≪23箱4区11位、22全8区15位、21全5区10位、予114位≫
吉川 響①29分01秒27
≪23箱5区15位、22全6区7位、21高4区3位≫
森下翔太①30分03秒72
≪23箱3区4位、22全1区8位、予330位、21高1区1位、20高1区9位≫

残る補欠メンバー
児玉真輝③28分22秒27
≪22全2区4位、予11位、関東IC1万m4位、箱3区14位、21全2区2位、予17位、箱1区16位≫
鈴木祐太②29分23秒46≪22予154位≫
新谷紘ノ介②29分34秒96≪22全5区13位、予66位≫
斎藤拓海③29分43秒13
室田安寿①half64分29秒≪22予82位、関東IC3障、21高4区20位≫

その他有力選手
曳田道斗②28分48秒42
東原豪輝②29分17秒38
甲斐涼介②29分20秒33
橋本基紀③29分34秒70≪22:関東IChalf16位≫
山本 樹①half63分53秒
井坂佳亮①half64分20秒
綾 一輝(八千代松陰)≪22高校1区3位、国体6位、IH5千m7位≫
大湊柊翔(学法石川)≪22高校1区19位、国体9位、IH5千m15位≫
鬼塚大翔(学法石川)≪22IH3障13位≫
加世堂懸(仙台育英)≪22高校2区5位≫
小林周太郎(伊賀白鳳)≪22高5区31位≫

 現3年生は、故障が無ければ、エース区間2区を走っていただろう児玉選手がずっと中心核でした。トラックは勿論、駅伝でもずっと序盤の区間を任され続けるなど、スピードはずばぬけています。

 これに一気に追いついてエース格になりそうなのが、箱根7区区間賞の杉選手。4年目の駅伝いろんな場面で活躍がありそうです。これに、徐々に長い距離で力を付けつつある斎藤・橋本選手が最後に延ばせるか。

 現2年が、これからどこまで伸ばせるか。もう少しという選手が多いのですよね。一番は三度大学駅伝を走っている尾崎選手、往路も流れの中で何とか踏ん張りましたかね。

 イーブンペースなら、ハーフマラソンを走れるようになった新谷選手、箱根予選を走っている鈴木選手が、今年のレギュラー陣まで力を付けられるか。他、エントリー直前に怪我しましたが、1万m28分48秒の曳田選手も監督の評価が高いです。

 現1年生が非常に楽しみで、往路3区で、他校上級生のスピードランナーと対等に渡り合った森下選手が、エースの風格が徐々に出てくるか。今後は、彼が走りで流れを作る形になりそうな感じ。

 これに、山コンビの吉川・堀選手。堀選手は持ち前のスピードを早くも生かしています。吉川選手も、平地なら森下選手に近いところまで走力が上がってきているそうで伸びてくるか。

 まだ他に選手がいて、箱根予選82位で走り切って、本戦もエントリーした室田選手、世田谷246ハーフでは山本・井坂選手も対応していて、今後中心になりそうな世代です。

 スカウトは、今年も調子よく、IHでも高校駅伝1区でも上位で戦った八千代松陰綾選手を初め、学法石川・仙台育英高と強豪校の主力選手が今年もやってきます。上がっていく土壌は、十分あると思います。

まとめ

・1区富田選手7区杉選手の区間賞!見所多く!
・3区森下選手ら楽しみなルーキーの快走!
・往路戦え、復路終盤までシード権内
・主力故障者の穴埋めるも、最後にしわ寄せ
・現1年生に勢いあり、上級生も上がるか

 箱根駅伝は、見せ場は多く作ったのですよね。1区を任された富田選手が、六郷橋を終えてから見事なスパートで区間賞スタート。3区森下選手も、区間4位でゴボウ抜きをして、上位の流れに乗る場面もありました。

 復路でも、7区杉選手が区間賞!区間賞を2つ獲得するのは、中々ないことです。そんな中、失速する区間も出てしまい、シード権獲得成らず。手応えを掴む場面もあっただけに、悔しかったに違いありません。

 それでも、ここ2年の駅伝からすると、戦える場面もかなり増えてきていて、楽しみな下級生も出てきていますね。現1年生以下にかなり勢いがあり、チーム力はぐんぐん向上してくるのではと予感させます。

 上級生も、ここにきて伸びてきた杉選手に、本来エース選手となる児玉選手らが復活してくると、チームも乗ってくるでしょう。全日本・箱根ともに、予選会のスタートですが、乗り越えて、今度こそ上位で戦いきるチームになりたいところです。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。