2月・3月上旬は、箱根駅伝出場チームの振り返りや、次年度への簡単な分析をしていきたいと思います。
続いて、
山で泣くも、世代最強の意地見せた!
青山学院大学です
【第99回箱根駅伝】
総合結果🥉位 10時間54分25秒
往路結果🥉位 5時間25分13秒
復路結果 9位 5時間29分12秒2連覇、大会記録の更新を掲げ挑んだ今大会は、3位という非常に悔しい結果に終わりました。来年度は追う立場として、更に攻めの気持ちで挑んでいきます。
沢山の応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/aV7DSY6Bgb— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) January 4, 2023
ページコンテンツ
【青山学院大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて
昨年度は、圧巻の総合優勝。2位以降に10分以上の差をつけての大会新記録だった。しかも、当時の3年生以下のメンバーが中心での事。この頃の予想は、青学大の連覇ムード一色でした。
世代的にも、最強世代と言う4年生が中心。エース区間2区で結果を出したことのある近藤・岸本選手がWエース、その他にも、9区10区記録保持者となった中村・中倉選手、4年目に一気に伸びてきた横田・目片選手ら有力選手が集まり、
さらに、2年生世代で、箱根3区5区でヒーローになった太田・若林選手に、高校時代トップの鶴川選手も復調傾向にあり、やはり三大駅伝は青学大中心に回るかと思われた。
歯車が狂ったのが出雲駅伝前、故障者が何人も出てしまい、出雲本番で万全なオーダーが組めず。3区近藤選手で2位に上がる場面はありましたが、その後失速した区間があり総合4位となります。
だいぶ士気が上がってきた全日本大学駅伝では、新戦力を試した2区と8区が区間二けたとなり、優勝した駒大と4分近い差がついた総合3位。それでも近藤・横田選手らの意地で、出遅れながらも一時2位に浮上する場面は作りました。
流れを作れ切れずも、強い選手はやっぱり強いという印象も。MARCH対抗戦では4年生主力選手が充実、故障明けだった選手の復調気配も見られました。正月には、”多少ドタバタはあった”としながらも、高らかに総合優勝宣言できる状態でした。
箱根駅伝2023振り返り
🥉3位青山学院大学10時間54分25秒
往路3位5時間25分13秒・復路9位5時間29分12秒
区間 | 区間順位 | 名前学年 | 区間タイム | 通過順位 | トップ差 |
1区(21.3㎞) | 7位 | 目片将大④ | 63分04秒 | 7位 | 0:20 |
2区(23.1㎞) | 🥈位 | 近藤幸太郎④ | 66分24秒 | 3位 | 0:04 |
3区(21.4㎞) | 8位 | 横田俊吾④ | 62分23秒 | 3位 | 0:36 |
4区(20.9㎞) | 🥈位 | 太田蒼生② | 60分35秒 | 2位 | 0:01 |
5区(20.8㎞) | 9位 | 脇田幸太朗④ | 72分47秒 | 3位 | 2:03 |
6区(20.8㎞) | 20位 | 西川魁星④ | 63分23秒 | 7位 | 7:04 |
7区(21.3㎞) | 7位 | 佐藤一世③ | 63分33秒 | 8位 | 7:19 |
8区(21.4㎞) | 5位 | 田中悠登② | 64分50秒 | 8位 | 7:32 |
9区(23.1㎞) | 🥇位 | 岸本大紀④ | 67分27秒 | 3位 | 6:33 |
10区(23.0㎞) | 7位 | 中倉啓敦④ | 69分59秒 | 3位 | 7:14 |
1区目片選手…3年時に出雲駅伝で駅伝デビューするも、箱根駅伝は”17番目”でエントリーから落選。その後、悔しさをぶつけるように関東IC等各大会で好走!満を持して起用された出雲と全日本駅伝では1区に抜擢、どちらも好走、しかも全日本は自分の判断で飛び出したシーンも印象に残っていました。
箱根駅伝も1区に選ばれた目片選手。今回は飛び出した連合チームにつかず、大集団の中盤に待機します。勝負所、明大駒大が飛び出した当たりでは、遅れそうになっていたので絶好調ではなかったか。それでも最後まで集団の中で勝負し、トップと20秒差の区間7位で繋ぎます。
2区近藤選手…大エースと言える近藤選手。3年時からずっとエース区間を任され続け、区間賞こそないものの、他強豪校エースと同等の成績を残し続けて、青学大を支え続けていました。出雲3区・全日本7区では、最大のライバル駒大田澤選手に迫る走りを見せていました。
序盤は、大きく目立たない。ほぼ同時スタートの留学生のグループにもつかず、先頭争いには顔を出していませんでした。勝負をかけたのは中盤から、すっと留学生組を抜いて単独3位に浮上すると、落ちてきた中大吉居選手に並びかけます。
この吉居選手とは同郷でよく知っていた近藤選手。”ついてこい”と発破をかけて、並走へ。権太坂以降は20秒以上差がついていた駒大田澤選手を少しずつ追い上げていきます。ラスト1㎞を切ってから、吉居選手に振り切られますが、近藤選手も切り替えて田澤選手にほぼ並んだ形でリレー。宿敵駒大田澤選手に区間タイムで上回り、エース区間でやれることはやりつくしました。
【陸上】
今年の #箱根駅伝 2区の主役を演じた3人のうち2人( #吉居大和 と #近藤幸太郎 )が、愛知県にある「TTランナーズ」というクラブの出身でした。二人は中学時代、学校の部活動と並行してTTランナーズで練習していました。どんな指導を受けていたのでしょうか。https://t.co/zzcHR119G3— 4years. (@4years_media) February 9, 2023
3区横田選手…この箱根駅伝の後、別府大分毎日マラソンで学生新を打ち立てる横田選手ですが、箱根はこれが最初で最後。青学大はそれくらいの選手層なんですね。数秒前でスタートした中大はスピードある選手。前を追いかけましたが、少しずつ離されていきます。また同時スタートの駒大には、ピタリ付かれる少し嫌な展開でした。
18㎞付近までに、20秒差になりながらも追いかけましたが、ここで駒大に仕掛けられてからは、少し動きが鈍りましたかね。それでもムズ開始展開の中、62分23秒の区間8位、トップと36秒差に踏みとどまりました。
4区太田選手…前回3区で区間2位の好走でトップに引き上げた太田選手。今年は怪我で出遅れていましたが、原監督”天才”と称する調整力の高さがあります。最終的に主要区間4区で、秘密兵器として控えていました。
序盤からある程度突っ込んでいくと、二宮を過ぎてから区間記録に匹敵するペースで、一気に前との差を詰めます。酒匂橋手前で、中大を置いて、駒大と一騎打ちになります。最後の鍔迫り合いで1秒差の2位となるものの、三冠を狙う駒大を平地4区間で前に活かせない、チームとしての活躍を見せました。
5区脇田選手…原監督が、ずっと自信があると言っていた山区間。ところが、ここでバタバタがありました。前回好走者の若林選手が怪我から間に合い、満を持して配置していました。それが、前日に発熱。気持ちも落ちていたという事で、6区山下り予定だった脇田選手を、急遽5区山登りに起用しました。
2㎞で駒大から離れたのはともかく、本格的な上りで中大に抜かれたあたりから急激に離れます。調整不足に、気温の低さ等戸惑いもあったそうです。ラスト5㎞の下りで何とか巻き返して区間9位72分台でまとめますが、トップとは2分以上、連覇に赤信号が灯ってしまいました。
6区西川選手…そして”まさか”が、前日に6区起用が決まった西川選手に待っていました。勿論、元々6区補欠エントリーも、一旦は控えと言い渡されて、気持ちも切り替えつつあったところでした。走り始めから、なんとなく身体が重く、
下りに入っても全く切り替えることができず。10㎞からはパニックで頭が真っ白になったのは、過呼吸の症状もあったか。最終的に63分オーバーの区間20位。総合7位に後退し、トップと7分以上の差がついて、連覇の可能性は事実上潰えました。
7区佐藤選手…それでもレースは続いていきます。7区には、青学大屈指の”駅伝男”とも言われる3年佐藤選手が控えていました。とにかくまずは巻き替えていきたいところですが、前は見えていましたが、中々追いつくまではいかず。
中盤、逆に追走してきた順大に交わされて総合8位に後退。ラスト3㎞で切り替えて前が見える範囲まで追い上げますが、区間7位63分33秒は、本来の走りとはならなかったでしょうか。
8区田中選手…出雲駅伝に続き、2度目の大学駅伝となた2年田中選手。世田谷246ハーフで2年連続好走した経験もあります。勢いよく、前の順大と法大を捉えて6位争いに浮上しました。でしたが、遊行寺坂前に離されてしまいます。
悪い流れになったか…と思われましたが、中盤から法大と順大の競り合いが区間賞争いのペースになっていました。田中選手自身は区間5位の64分台でまとめきっています。とはいえ、総合8位から上がらないもどかしいレースになっていました。
9区岸本選手…その流れを断ち切ったのが、もう一人のエース4年岸本選手。1年時から箱根駅伝で2区を走り優勝に貢献。その後、怪我に泣かされ続けていましたが、選ばれさえすれば”駅伝男”と言われる走りを見せていました。
予想外の8位でタスキを受けても、それは変わらず。1分近く前だった3位集団を、権太坂で早くも射程圏内に捉えると、並ぶ暇もなく抜き去り、一気に総合3位に浮上!区間新ペースからは最後に遅れましたが、断トツの区間賞、青学大復路で一人気を吐きました。
10区中倉選手…3年連続アンカーとなった中倉選手。特に前回は区間新記録を樹立する凄まじい走りを見せました。今年は怪我などもあり中々走れませんでしたが、何とか間に合いました。
序盤こそ、前年の自分を上回るペースで飛ばしていきましたが、中盤からは少しペースが落ちてしまいました。最終的に区間記録から2分遅れるタイムとなりましたが、総合3位はキープして、王者の意地は見せました。
「負けた言い訳に聞こえるかな」青学大・原晋監督が明かす“幻の区間プラン”…なぜ3位に終わった?「3日前、エース近藤が相談にきました」#箱根駅伝 #ekiden #青山学院大学 #駒澤大学 #中央大学 https://t.co/mEWI1KXl3K
— NumberDo編集部 (@NumberDo) January 3, 2023
青学大に大きなチャンスがあると、前回の箱根駅伝が終わった後に感じたことですが、それはどこの大学も同じこと。勝った駒大も、万全のオーダーが組めたわけではないので、駒大は今年は強かったです。
とはいえ、青学大も前回王者の意地を見せ、平地8区間に関しては、優勝した駒大とほぼ同じ成績です。5区若林6区脇田選手のifルートもちょっと見てみたかったような気もします。
それと、1区近藤2区岸本選手の大ナタ切りで、駒大を粉砕しに行く…、しても仕方ないのですが、if区間配置の議論が起こるのは、それだけ今年の青学大チームにも魅力が大きかったという事です。
それでも、連覇は夢に散る、箱根駅伝で勝ち続けることの難しさを知ることになりました。
次年度へ向けて
今の2年生・1年生の世代に非常に勢いがありますね。
残る今年の箱根メンバー
太田蒼生②28分32秒17≪23箱4区2位、22:箱3区2位≫
田中悠登②28分35秒60
≪23箱8区5位、22:出5区6位、関東IChalf7位≫
佐藤一世③28分50秒56
≪23箱7区7位、22:全3区2位、箱8区2位、21:全5区1位、出3区3位、箱4区4位、20:全5区1位≫
残る補欠メンバー
若林宏樹②28分25秒71
≪22:関東IC1万m11位、箱5区3位、21:全6区12位、出4区6位≫
黒田朝日①28分33秒62
≪22:関東IC3障3位、21:IH3障2位≫
荒巻朋熙①28分37秒96
塩出翔太①29分25秒83
その他有力選手
小原 響③28分28秒97
山内健登③28分34秒12
≪22:関東IC1500m1位、20:全6区9位≫
鈴木竜太朗③28分43秒24
倉本玄太③28分49秒65
白石光星②28分49秒65≪22全2区16位≫
志貴勇斗③28分50秒54
≪22:出4区6位、箱1区5位、21:全1区4位≫
皆渡星七①28分54秒52
池田知史③28分59秒99
鶴川正也②half62分44秒
野村昭夢②
本間 創(國學院久我山)≪22IH3障3位≫
西澤マハロ(洛南)≪22IH3障10位≫
鳥井健太(清風)≪23全国5区15位、22高校1区14位≫
鈴木千翔(伊賀白鳳)≪23全国4区11位、22高校2区4位≫
中村海斗(世羅)≪22高校2区29位≫
笹川洸成(学法石川)≪22高校5区3位≫
西澤マハロ(洛南)≪22高校7区12位≫
熊井渓人(須磨学園)≪23全国4区23位≫
平松享祐(中部大第一)≪23全国5区14位≫
強力世代が抜けるので、選手層は一気に薄くなるのですが、高校時代の実績から行くと、最強世代は現2年生なんですよね。光るものはありながら、故障などもあり、中々レギュラー確保といきませんでしたが、今年出てくるか。
箱根2区候補は出てきていて太田選手。箱根4区区間記録に迫り、一時は駒大に追いつく走り。あの走りができるなら、箱根2区で十分通用するレベルだと思います。2年連続山登りの予定だった若林選手は、先日丸亀ハーフで、61分台半ば。やっぱり走力高いです。ハーフマラソン安定している田中選手もメキメキ力をつけています。
そしてここまで故障でくすぶっている選手に、鶴川・野村選手がいます。鶴川選手は駅伝で1区有力候補で、今年度も関東ICなどでは活躍していたのですよね。今年はもう主力として活躍できるか。野村選手も、本来は6区山下り1番手だったそうです。そのスピードを主要大会でみたいですね。
現1年生も徐々に力がついてきて、MARCH対抗戦で1万m28分33秒を叩き出して話題になった黒田選手に、一緒に箱根エントリーに入った荒巻・塩出選手もハーフマラソンで結果を出し、今後主力としての目途が立ちつつあります。
新入生も判明していて、本間選手ら3障で活躍した選手から、鳥居選手ら全国駅伝で主力だった選手も、どんどん入ってきますね。
しいて言えば、4年生の世代が佐藤選手以外が中々苦戦している感じですが、スピードランナーの小原・山内選手が少しずつ対応してきていて、鈴木・倉本・池田選手らも確実に記録を伸ばしています。
そして一度は1区を中心に、レギュラーの座を掴んだ志貴選手もいますので、復活を待っているところですね。
|
まとめ
・太田選手に感じたエース区間抜擢の可能性
・突貫工事は王者も厳しく、山でブレーキに泣く
・役者岸本選手5人抜き総合3位、復路で気を吐く
・主力の卒業生は多いほう
・鶴川&野村選手ら黄金世代が覚醒なるか
前回圧勝したメンバーが多く残ったにも関わらず、優勝候補本命としてあげられていない状況。故障者などで噛み合っていないと感じている方もいたのでしょうか。箱根は、前回王者の風格もあり、脆い場面もあったり様々でした。
2区でエース近藤選手が見せたように、駒大ら首位争いに浮上してデットヒートを見せた場面もありました。逆に、直前で区間配置が換わった5区と6区で一気に後れを取ったり、また9区岸本選手が、意地の一撃で総合3位まで浮上したり…。とても忙しい2日間になったのではないでしょうか。
次年度に向けてというと、主力の卒業生が非常に多いということで、現時点では大きく評価は上がってこないところでしょうか。
それでも、本来な過去最高スカウトの現2年生の世代がいます。太田選手の4区の走りには、箱根2区の可能性を感じましたし、田中・若林選手もエース格に育っては来ています。
怪我が続いている鶴川・野村選手が復活すれば、十分にまた上位争いの中心核になる力は締めています。4年生も佐藤選手以外少しずつ育ってきていますかね。他にもハーフ63分台・1万m29分前後のランナーの多さと言うのは、やはり青学大の長所です。
今回の3位の悔しさを持った原監督の育成で、またどんなスターが出てくるか、第100回大会に向けて、まず楽しみにしたいところです。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】