スポンサーリンク

【往路を終えて】箱根駅伝2023(第99回)優勝・シード権争いの行方は!?

箱根駅伝2023・往路は激しい優勝争いのバトルでしたね。

 駒大・中大・青学大が2区からガチガチのバトル!山登りで、駒大が抜け出して往路優勝し3冠に王手!2位に中大、青学大は2分差と連覇に黄色信号

 4位國學院大、5位早大健闘、東洋大が出遅れながら、何とか11位まで持ち直してきた…ところ、中位以降もまだまだ動きそうです。

復路の展望、優勝上位争い・シード権争いを中心にして記事をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

箱根駅伝2023(第99回)~復路の展望

スポンサーリンク

往路の振り返り

1区は、牽制しかけたところ、オープン参加だった学生連合育英大新田選手が前に出たら、そのまま単独先頭へ。一時、1分20秒くらいリードして、大いに駅伝ファン沸かせました。

最後は、六郷橋下りで集団から抜け出した明大富田選手、駒大円選手が、新田選手を捉えて1位2位スタートします。

2区では、日本人エース対決が白熱!中大吉居選手が、駒大田澤選手を突き放して、単独トップへ。中盤吉居選手に疲れが見えたところ、田澤選手が抜き返して首位。吉居選手は一気に離れ、後方だった青学近藤選手にも捉えられます。

 このまま田澤選手が行くかと思われましたが、近藤・吉居選手が競り合いながら少しずつ追いかけていきます。そして、最後の3㎞のアップダウンが3選手物凄い争い!

 懸命に逃げる田澤選手を、ラストスパートで吉居選手が抜いていき、先頭で中継!3秒差で田澤・近藤選手が続く、白熱したレース。ここで駒大・青学・中大の3強争いがほぼ確定しましたね。

 3区では、中大中野選手がハイペースで入って逃げていく展開。青学横田・駒大篠原選手は、100mほどの差で追走。18㎞で駒大篠原選手がスパート、トップ中大と10秒差で駒大が追います。

 4区は、中大ルーキー吉居選手に、駒大鈴木選手がじりじり追い上げ並走へ。この争いに、一旦離されかけた青学大が、当日投入の太田選手で猛追。追いついてペースが上がると、中大吉居選手がつけずに、青学太田・駒大鈴木選手のマッチレースに。

 残り1㎞から、両者スパート合戦になるも、両者とも譲らず、最後の最後に駒大鈴木選手が先んじるも、タイム差なし2位青学太田選手が中継。個人タイムは後ろから追い上げた太田選手が60分台で走破。

 なお、区間賞は、今年はこの区間となった東国大ヴィンセント選手。12位から8人抜きの4位に浮上!60分00秒ジャストの区間新記録をマーク。3区間の区間記録保持者となり、最後まで衝撃を与えました。

 5区山登りは、まずは駒大山川選手が単独先頭。直前まで6区予定だった青学脇田選手は及ばずに後退、登りに入って中大阿部選手が上がってきます。

 その阿部選手が、じわりじわりと山川選手を追いかける展開。小涌園で15秒前後くらいまでくるもそこから詰まらず。15㎞以降の下りで、むしろ山川選手がリードを広げていく展開。

 そのまま駒大が逃げ切り、19年ぶり4度目の往路優勝!中大も、まだ優勝が狙える2位。青学大は約2分差の3位となりました。色濃い展開ですが、ここからどうなっていきますかね。

優勝争い①:駒澤大、盤石にするために6区を…

駒澤大
6区帰山①7区安原③区花尾③9区山野④10区青柿③
補欠:小野④赤星③伊藤①佐藤①

 強かったですね。往路は区間賞はなかったのですが、全員が高いレベルでまとめて、最終的に往路優勝をもぎ取りました。

 大エース田澤選手が、12月上旬に、新型コロナウイルスに感染。急ピッチに仕上げた状態で、一時単独トップを走る見せ場。最終的に首位を譲ったものの、4区もう一人エース鈴木選手が意地で首位に立つと、5区山川選手が逃げ切りましたね。

 復路も、勿論選手が残っていて、特に8区花尾9区山野選手と、実力者で畳みかけられる状態ですね。そして、佐藤選手が補欠に残っているのはさて??

 下り基調の3区候補と言われていました。7区も下り基調ですが、7区は主力の安原選手が入っています…。まさか…6区山下り佐藤選手考えておられたりします??

 というのも、後ろ復路毎年強い中央大が30秒差という微妙な差で終えているのが気になり、特に6区は4年連続山下り、57分台を狙える選手が入っています。

 6区で逆転され、7区から追いかける展開は十分考えられるんですよね。8区花尾9区山野選手の破壊力は高いでしょうが、相手の8区9区も実力者。もつれてしまったら、本当に分からないです。

 相手に、追い上げの隙を与えないため、6区佐藤選手、本当にあるかもしれません。

優勝争い②:復路強い中央大!青学の意地はどこまで

1位駒澤大5:23:11
2位中央大30秒差
3位青山学院大2分02秒

 往路はこの3校の見応えが凄かったですね。特に中央大の何とかして往路優勝しようという気迫が凄まじく、1区溜池選手が好位で繋ぐと、

 2区投入の吉居大選手が突っ込んで入ってまず単独トップに。一旦苦しくなるも、最後のスパートで再逆転首位中継!3区に入ったエース格中野選手も首位キープ。2区3区が区間賞だったんですね。

 4区吉居駿選手は、首位を譲るも最低限の差でまとめると、5区阿部選手が懸命に駒大を追いかけて、最終的に30秒差往路2位でした。

中央大
6区若林④7区白川①8区中澤④9区湯浅③10区助川④
補欠:田井野④千守④大澤③山平②

 そして、中央大って復路も強いんですよね。6区は4年連続山下り濃厚の若林選手、7区にはおそらく当日変更で往路をやれるスピードのある千守選手が入ってくるか。この2区間トータルで駒大を30秒以上上回る可能性は充分あるんですよ。

 そうなると面白い。8区は前回も走り区間3位で走っている4年中澤選手。9区はこれもまた前回区間3位で走っている湯浅選手。湯浅選手は、前回は駒大山野選手をちぎっている実績があります。

 10区も上尾ハーフ62分台の助川選手、もしくは期待のホープ山平選手が入ってくると思われます。十分に、駒大と対抗できる復路の戦力があるのですよね。

 駒大のオーダーがちょっと読みにくいですが、中央大15回目の総合優勝、ワンチャンスありますよ??

青学大
6区西川④7区佐藤③8区荒巻①9区塩出①10区中倉④
補欠:岸本④中村④西久保④田中②

 連覇を狙う青学大。”1分30秒差”のデッドラインを超えてしまいました。2区近藤選手や4区太田選手の活躍でトップ付近でしたが、5区で2分後退。

 出走予定の若林選手が、直前で発熱。6区山下り予定だった脇田選手が急遽出走。むしろ、代打で72分台でよくまとめた。終盤の下りの追い上げで、何とか希望が残った形でした。

 原監督は、9区岸本選手は決定的と発言。区間記録保持者の中村選手は入るとすると別区間となるようですね。7区佐藤選手に何とか追い上げてもらって、8区はハーフ実力者田中選手あたりか。何とかして埋めにかかるそうです。

 とはいえ、苦しいのは確か。6区西川選手はつまり山下り2番手の選手。1分半前の中大は6区は攻めるでしょうし、7区に入ったところで、前のチームが全く見えなくなる可能性はあり。何らかのミラクルは欲しいか。下り得意と言う主力中村選手のまさかの6区あるのかどうか…

 あとは、駒大・中大が並走で牽制状態になる…といったような。何かしら+αがほしい。とはいえ、復路は前が見えなくても、何事もなく追いかけるのも青学大の特徴。自力でミラクルこじあけるでしょうか。

上位&シード権争い①:國學・早大らそのままいけるか

3位青学大から約2分空いて、4位以降が入ってきているのですよね。なお、4位から10位が約2分、11位以降が少し離れましたが、上位争いは熾烈です。

(タイム差はシード権10位に対して)
4位國學-2分05秒
5位早大-1分42秒
6位順大-1分34秒
7位東国-1分26秒

國學院大
6区島崎④7区上原①8区高山①9区坂本④10区瀬尾③
補欠:中西④佐藤②嘉数①

 当日変更で、4区に藤本選手が入って、おや??と思ったのですが、中西選手が往路を走れる状態じゃなかったそうですね。その中で、奮闘しましたが、往路4位でトップとは4分離れた形に。

 こうなると、多分中西選手が走るのはきつい…のだろうなぁ?復路の変更はなさそう。6区実績はありますが、決して今年は良くなかった島崎選手、

 7区8区は期待とはいえ上原・高山選手の1年生リレー、9区坂本10区瀬尾選手は堅実な走りをするタイプの印象。まずはきっちり繋いで流れを途切れないようにしていきたいところだ。

早稲田大
6区北村③7区小指④8区伊福②9区菖蒲③10区辻③
補欠:鈴木④菅野②諸冨③須山①山口①

 2区石塚選手が何とか凌ぎ、3区で反撃。井川選手が区間2位の好走で、14位から5位へ浮上!4区佐藤5区伊藤選手も堅実に走り、激戦の中往路5位でゴールしました。

 復路は、6区北村選手が、2大会前59分少し。今回は58分台で滑り出せるか。花田監督は7区も自信あるとの発言。ここに鈴木or山口選手のどちらかを投入するかと思われます。そのあとはちょっと読めないかな…走るべき選手がこの2区間で貯金をつくって、目標の5位を達成したい。

順天堂大
6区村尾①7区海老澤②8区平④9区藤原③10区内田③
補欠:西澤④浅井②服部②

 途中まで苦戦してしまいましたね。4区終了時で総合11位で、あれ?という形でしたが、5区四釜選手が見事。70分20秒で区間記録を更新するタイムで走り切り、往路6位。何とか形になりました。

 長門監督は、6区7区を凌げれば、との話でした。終盤区間のどこかに、西澤主将や浅井選手あたりが入ってくるか。流れを繋いでいければ、4位まで浮上はあるはずだ。

東京国大
6区林③7区山岸②8区川内①9区村松③10区堀畑④
補欠:宗像④楠木②冨永②吉住②

 走るべき選手が走ったら、強いなと感じました。3区まで中位で繋いで、4区ヴィンセント選手が60分00秒の、3区間目の区間記録で4位まで浮上。往路7位で終えました。

 復路はまずまず強いのですよね。9区村松10区堀畑選手に、補欠に宗像・冨永選手。前回総合5位のメンバーがずらり。6区林選手も前回59分台にまとめています。往路7位から、総合4位まで、十分浮上できるメンバーです。

シード権争い②:東洋大捲れるか

シード権争い真っ只中、追い上げられるかですね。とはいえ、今回は10位と11位、11位と12位に少し差が出来ている状況です。

(タイム差はシード権に対して)
8位法大-22秒
9位城西-7秒
10位創価
11位東洋+1分27秒
12位明大+2分14秒
13位東海+2分25秒
14位帝京+3分05秒

法政大
6区武田②7区宮岡②8区清水①9区山本④10区高須賀③
補欠:中園④宗像③小泉②

 ややびっくりのオーダー変更でしたが、1区松永2区内田選手が上位で繋ぐと、復路と思われた3区川上4区扇選手が見事に一桁順位で戦い切りました。

 復路は…、補欠に残っているメンバーが全員入ってくるようだとかなり強いですよ。しかも、6区武田選手は、区間賞候補の一人、アドバンテージを獲れます。終盤に中園・川上選手が入れるなら、一気に目標の5位以内浮上ありますよ。

城西大
6区大沼①7区久保出②8区桜井①9区平林②10区木村④
補欠:小島④藤井④山中③林②

 もっといきたかったそうですが、それでもやはりシード権争いに入ってきましたね。2度目の5区山登りとなった山本選手が、”山の妖精”となり、70分04秒の区間新記録!一気に、総合9位まで浮上しました。

 復路は突出した区間は少ないでしょうが、1万m28分台の9区平林選手に、補欠の山中・小島選手がどこかに入るか。堅実に繋ぎながら逃げることができれば。

創価大
6区濱野④7区葛西④8区桑田③9区緒方④10区石丸①
補欠:新家④小暮②野田②吉田②山下①
 1区横山選手が好走、2区ムルワ選手や4区嶋津選手らを活かせる展開に持って行けましたね。5区野沢選手も途中まで上位、後半苦しくなりましたが、何とか往路10位に留まりました。

 復路は…6区濱野選手経験者の強みが活きるとして、7区葛西選手がどういう状態で入っているか。前回経験者の新家選手が補欠に入っているのが気になりますかね。

 とはいえ、前回は復路はまずまずまとめた区間は多いので、しっかり自分たちのレースができれば、徐々に前を追走できるはずですが、どうでしょう?

東洋大
6区西村①7区熊崎③8区網本①9区九嶋③10区清野④
補欠:荒生④木本④佐藤③十文字③村上③梅崎②
 苦しみましたね。1区児玉選手が出遅れて、2区石田選手は体調不良明けながら、他に選手がおらず出走し、さらに離されます。それでも3区新戦力小林選手が流れを作ると、5区前田選手が意地の攻め、何とか総合11位まで戻してきました。

 酒井監督は、8区9区10区に自信を持っているとのこと。8区に梅崎選手が入って、9区九嶋10区清野選手の3区間で攻めていくか。前回区間2位清野選手は確かにジョーカーです。

 6区と7区が、やや前が離れている中、自分の走りができるかどうか。捲れるかどうか、連続シード権獲得へ執念を見せることができるか。

明治大
6区堀①7区杉③8区斎藤③9区下條④10区新谷②
補欠:漆畑④加藤④児玉③
 1区富田選手が見事な区間賞!2区で落ちるも、3区ルーキー森下選手が快走し、再び一桁順位。魔の序盤を乗り切りました。でしたが、児玉・櫛田選手が往路入れなかったこと、5区吉川選手が厳しい走りになってしまいました。

 シード権まで2分差、その前も東洋大強いチームなのがきついですが、6区堀選手が流れを作って、漆畑選手ら4年生らにかけるか。9区下條10区新谷選手は刻むタイプの選手。それまでに追いつきたい。

東海大
6区川上④7区松崎④8区佐藤④9区竹村④10区宇留田④
補欠:折口③神薗③丸山③竹割①中井①
 東海大も頑張ってたんですよね。2区石原選手が区間4位激走を見せると、3区花岡選手も区間上位。4区までシード権内でした。5区出走となった杉本選手が終盤力尽き往路13位。

 シード権と2分半ですが、選手層は厚いのですよね。現状入っている4年生の選手そのままでもいいでしょうね。実力者6区川上9区竹村選手らで粘って、じっくりシード権を追っていければ。

帝京大
6区大辻③7区吉岡④8区山中②9区末次③10区日高③
補欠:北野④山田④福田②尾崎①
 2年連続1区に入った小野選手が、残念ながら今回は二けた順位。それ以降は順位なりの走りとなってしまい、往路では14位となりました。

 シード権とは3分差はきついですが、どこかに入るだろう北野選手ら粘り強い選手は育ててきていると思います。6区で一気にいきたいそうですが、ここに北野選手か。いい流れを作っていきたい。

復路繰り上げ回避を!

 これ以降は、タイム差もついていますが、復路一斉スタートとなったチームのまとめになります。前を追いながら、復路繰り上げの回避も成し遂げたい。多分、次回大会の増枠にも関わるはず

15位国士+4分01秒
16位山学+4分24秒
17位大東+6分46秒
18位日体+7分13秒
OP連合+7分37秒
19位専大+9分20秒
20位立大+9分36秒

国士舘大
6区勝部①7区西田②8区渡辺②9区望月④10区生田目②
補欠:福井④鈴木②中島②川勝①
 2区カマウ選手で一桁順位にあげてきたところはナイス。その後も、大きくは落ちなかった形。復路も西田選手ら箱根予選走った選手中心か。川勝選手らもどこかに入るでしょうか。復路堅実に繋いでいければ、予選最下位通過から結構な浮上になります。

山学大
6区髙田②7区島津③8区伊東④9区髙木③10区篠原④
補欠:石部④岩谷④橘田④大西②
 2区ムルワ選手で4位に進出した時はおおっと思いましたね。ただ、5区で苦しむなど、その後ちょっと落ちてしまいました。

 とはいえ、この項目の中では、一番復路に戦力を残しています。6区髙田選手がスタートダッシュを決めれば、7区島津8区伊東選手と、往路経験者に繋がります。ミラクルがあるとすればここのはず。

大東大
6区佐竹③7区金田④8区佐々木②9区大谷②10区西川②
補欠:木山④谷口④小田②
 当日変更で2区に入ったエースワンジル選手が突っ込んでしまいました。序盤少し抑えることで、いい追走ができる選手なんですが…。復路で浮上して、トップ通過の意地を見せたい。まずは3障活躍の佐竹選手の出だし、4年生の意地に注目です。

日体大
6区内山③7区田島①8区九嶋④9区田中③10区松浦④
補欠:名村④廣澤④盛本④大森③
 途中までは良かった。2区エース藤本選手が、他校エースとがっぷり四つ、3区までは戦いました。しかし、2年連続出走となった4区5区がまさかの連続で失速。シード権が遠のきました。復路は、名村・廣澤・盛本選手ら4年生が多く入るか。しっかり、総合順位を押し上げていきたい。

学生連合
6区波多江②7区榎本②8区佐藤②9区皆川③10区貝川④
補欠:古川(D2)川田④吉岡④西村③稲葉②長谷川②
 1区で大ドラマがありましたね。1区育英大新田選手がスルスルと抜け出していき、まさかの独走劇。一時400m差をつけて駅伝ファン沸かせました。最後の3㎞で脚が攣ってしまいましたが、区間3位相当で粘りました。その後、落ちましたが、5区橋本選手も区間一桁相当でしたね。

 復路は、箱根予選二けた順位の選手たちがずらり。6区波多江選手が、うまく走れれば、復路は十分絡んでいけるはずです。

専修大
6区粟江③7区中山③8区手塚①9区水谷③10区小島④
補欠:南④田島③野下③
 まさか木村・髙瀨選手が走れないとは…。新型コロナとか色々あったらしい。これでは苦戦やむなしでした。復路1日時間がありますので、また切り替えていきたい。野下・水谷選手と、箱根予選好走者がいるので、追走したい。

立教大
6区内田③7区服部③8区山本②9区中山③10区安藤②
補欠:岸本③稲塚②後藤②中田②山口②永井①
 やっぱり、甘くないものですね。中々ついていけず、課題としていた5区山登りで最下位に落ちてしまいました。

 とはいえ、復路も選手はいるんですよね。7区服部選手が復活していれば面白いし、9区中山10区安藤選手とロードで頼りになる選手がいます。3障でも活躍している6区内田選手がうまく滑り出せば、勝負できるはずです。

復路予想まとめ

今更順位予想しても意味ないのですが

1位駒澤大
2位中央大
3位青学大
4位法政大
5位東国大
6位順天堂
7位國學院
8位早稲田
9位創価大
10位東洋大

11位城西大
12位明治大
13位東海大
14位帝京大
15位山学大
16位国士大
17位日体大
OP連合
18位大東大
19位立教大
20位専修大

トップ3は往路のトップ3そのまま。4位に法大が上がるんじゃないかと思いました。そして、東洋大何とか上がるんじゃないかなぁ。創価と城西…場合によってはその前も対象になるかもですが、経験という事で創価大は耐えるとします。

優勝・上位争いだけでなく、シード権・繰り上げといったところも、しっかり追っていきたいと思います。


コメント

  1. 予想難しい より:

    https://www.joqr.co.jp/qr/article/76971/
    7区は普通に佐藤一世選手で、中村選手が欠場のようですよ。
    6区次第ですね、これは。
    あとは駒澤がどれほど万全かという点です。中央もかなり可能性ありますね。

    • hakonankit より:

      >予想難しいさん
      ちょっと情報が混乱しましたが、7区佐藤9区岸本選手になるみたいですね。駒大有利とはいえ、中大・青学大も戦力あります。まずは6区ですね。

  2. 北島 より:

    駒澤の佐藤選手の登場はないんじゃないでしょうか。
    さすがに6区はないと思います
    入学当初より箱根は視野に入れてなかったぽいし、無理しないくても戦力揃ってるし

    青山学院はさすがに2分は厳しいですね
    しかも、もともと6区予定だった脇田選手が5区に急遽回ったってことは6区も同様に急遽でしょうから
    他の区間ならまだしも山の急遽変更はさすがに厳しすぎる

    中央もなんだかんだで戦力残してるし、30秒差なら6区次第で、というか6区で逆転もありうる

    もちろんどの区間も大事ですが、6区で勝負の大筋は決まる、、
    もし駒澤が中央、青学と離したらかなり優勝確率が確定的な感じで

    もし、中央が逆転したり、青学に1分30秒くらいまで縮められたら、まだまだわからなくなる

    さて、泣いても笑っても明日が復路
    楽しみに見ようと思います

    • hakonankit より:

      >北島さん
      6区は、中央大がアドバンテージありますよね。若林選手が、目標の58分切りできれば、6区での首位交代もあります。そうなれば、多分7区千守選手で、一気にいけるかもしれません。青学大もエースが残っています。復路も見応えがありそうです。

  3. Shima より:

    毎年毎年参考にさせていただいております。
    今回の優勝争いは、過去でも類を見ないくらいの激しさ・面白差だったのではないでしょうか。
    特に2区と4区の中継所前の争いは痺れました。
    ただ、
    ・往路100%の力を出し切った中央
    ・5区で急遽玉突きがありながらも、なんとか2分という微妙な差でしのいだ青山
    ・田澤が明らかに体調不良でも往路優勝した駒澤。
    と、やはり駒澤青山の強さは光ったと思います。
    復路ですが、駒澤に何かしら落とし穴があるのかないのかというところで決着がつくような気がします。
    泣いても笑っても明日で決着。最後まで良い勝負を期待します

    • hakonankit より:

      >Shimaさん
      コメントありがとうございます!
      首位攻防は、凄まじいものがありましたね。1区からバチバチだった駒大と青学大に、中大が風穴を開けて、激しいつばぜり合いになりましたね。駒大と中大と復路に戦力差はあまりないように見えるので、もうどれだけ+αが出ていくかなのかなという感じがします。