箱根駅伝2023【早稲田大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

https://hakonankit-fd.com/article/post-20336.html

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

スピードにスタミナが!復活の第一歩を!早稲田大学です。

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【早稲田大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 スピードランナーと主力4年生を揃えた前年度、優勝を狙った箱根駅伝はまさかの13位シード権落ち。直前に故障者・不調者が相次ぎ、序盤から二けた順位、流れを作ることができなかった。

 今年になって、かつての優勝メンバーのOB花田勝彦監督が就任!スピード豊富なランナーに、地道な走り込みの増量、またアづ底シューズを練習で仕様しない、ということを徹底、

 すると徐々に故障者が減り、競技力が上がる選手が増加。箱根予選はアクシデントがありながらも一旦先頭に立ち4位通過、全日本駅伝は、一時2位に上がる見せ場を作り6位シード権獲得。名門復活に向けて、少し活路が開きつつある状態だ。

スポンサーリンク

11月以降の成績まとめ

10/22 平国大記録会
伊福陽太②14分12秒60★
栁本匡哉③14分43秒05

11/12-13 日体大記録会
25組
栁本匡哉③14分17秒25
菅野雄太②14分37秒19
須山向陽①14分39秒83
26組
諸冨 湧③14分24秒12

11/20上尾シティハーフ
伊福陽太②62分50秒
辻 文哉③63分56秒
栁本匡哉③64分30秒
宮岡凜太①64分35秒
和田悠都②65分14秒
須山向陽①65分57秒

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
井川龍人④27分59秒74
≪22全2区6位、予9位、関東IC1万m2位、箱1区16位、21箱1区5位、20箱3区14位≫
 早大のエース選手。3年時に1万m27分台を出していてスピードに長けていて、過去の大学駅伝は全て前半区間で起用されている。ラストの爆発力も強い。今年の箱根予選は、8割の状態ながら日本人2番手の9位、その反動で調子が落ちていた全日本2区でも区間6位と最低限の成績で粘っている

石塚陽士②28分36秒53
≪22全3区3位、予51位、箱4区6位、21:全5区4位、出4区1位≫
 早大将来のエース候補の選手、トラックで1万m28分36秒のスピードもあるが、ロードで、アップダウンなどタフな条件で、強さを発揮する選手。9月頭に新型コロナウイルスにかかり、箱根予選は慎重な走りになったが、全日本3区では攻めた走りで区間3位好走、順位を上げている。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
鈴木創士④28分26秒41
≪22予17位、箱7区5位、21全7区5位、箱4区3位、20箱7区2位≫
 早大の主将。長距離ロードで一定の安定感があり、箱根駅伝は3年連続順位を上げる走りをしている。箱根予選でも上位集団で走り、個人17位と概ね順調に走った。故障がやや多く、過去2年連続7区を走っていた全日本大学駅伝は外れている。

伊藤大志②29分42秒24
≪22全7区5位、予39位、箱5区11位、21:全1区7位、出5区12位≫
 高校時代に5千m13分30秒を出している実力者。今年になって、充実した練習を積めるようになってきて、箱根予選は39位、全日本駅伝は主将の代わりに7区抜擢され、区間5位でチームの順位を引き上げる走りをした。前回の箱根は、空いていた5区山登りに立候補して、区間11位で凌いでいる。

佐藤航希③29分42秒98
≪22全8区5位、予16位、箱9区14位、21:全6区17位≫
 早大の今年の成長株。高校時代からロードに定評があり、前回も大学駅伝を走ったものの、2大会とも区間二けたの結果に。今年になって素質が開花。箱根予選でチーム2番手の個人16位の好走、全日本駅伝はアンカーに登場し区間5位でチーム順位を上げてフィニッシュ。力が付いているところを示した。

山口智規①29分47秒72
≪22全4区3位、予289位、21:高1区9位≫
 早大期待のスーパールーキー。トラックに強いイメージだったが、夏のハーフで早くも63分前半をマークしていた。箱根予選は18㎞まで順調も、そこから過呼吸に陥り失速。その後調子は上がってなかったが、全日本は4区3位の好走。チームの順位を2位に引き上げ、見せ場を作った。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
北村 光③29分00秒51
≪22予130位、関東IC3障6位、21:関東IC3障8位、箱6区8位≫
 3000m障害で、インカレで複数回入賞するなど脚力がある選手。それを活かして、2大会前に当時1年生ながら区間8位で走り切り、早大の山下り担当に。だが、昨年は長く貧血に苦しみ、エントリーに入るも不出走。今年は箱根予選出走するなど、少しずつ上向いた中で、エントリーに入った。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
菖蒲敦司③28分58秒10
≪22全6区15位、予257位、関東IC1500m3位・3障1位、21全4区5位、出1区2位≫
 早大の切り札的存在で、昨年の成長株。関東IC1500m・3000m障害で表彰台に立つと、出雲・全日本では主要区間で活躍した。だが、箱根は疲労骨折で走れなかった。今年もトラックシーズンはまずまずだったが、新型コロナウイルスに罹り、本来の走りができていない

間瀬田純平①29分13秒46
≪22全1区11位、予114位、U-20世陸1500m、関東IC1500m10位、21:高1区7位≫
 早大の期待のルーキーの一人。高校駅伝1区7位の好成績を収めている。前半戦は1500m中心に出場。9月上旬に新型コロナウイルスに罹りながらも、箱根予選・全日本ともに何とかまとめる走りをした。

小指卓也④29分42秒82
≪22全5区11位、21箱9区4位≫
 早大の主力選手の一人。2年時に箱根9区4位と、ポテンシャルが高いところを見せるも、故障が多く、中々試合に出られない日が多かった。今年の全日本駅伝5区で、2度目の大学駅伝、やや入りが早く途中で急失速するも、何とか最後巻き返す意地を見せていた。

菅野雄太②30分19秒19
≪22予96位≫
 早大の成長株の一人。日本学生ハーフ、関東ICハーフ、箱根予選と続けて64分台にまとめていて、長い距離で一定の安定感がある。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
辻 文哉③28分54秒74
≪20全1区6位≫
 2大会前の全日本で1区6位の好走をしていて、素質は高い選手。2年時には1万m28分台を出している。故障が非常に多く中々出番がないが、上尾ハーフで63分台で走り、再び出走候補に挙がってきた

諸冨 湧②30分07秒86
≪22予125位、21:箱5区19位、20:全6区8位≫
 2大会前の全日本駅伝で6区を走り区間8位のまずまずの成績。上りの適性を買われ箱根5区にチャレンジしたが、気負って区間19位とブレーキ。その後、中々状態が上向かなかったが、箱根予選で125位で走り、2大会ぶりに箱根エントリー。なお、1年留年している。

伊福陽太②30分15秒42
 秋に成長した選手の一人。箱根予選は14人に入るも出走はならず。悔しい思いをするも、上尾ハーフで62分台の記録をマーク。出走候補の一人に上がってきた。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
宮岡凜太①half64分35秒
 高校時代に5千m14分16秒を出している。今年10月に5千m14分32秒を出して、その後上尾ハーフで64分35秒と、長い距離に対応しているところを見せた。

須山向陽①half65分57秒
 高校時代に5千m14分15秒を出している。今年10月に5千m14分38秒を出して、上尾ハーフで66分切りの成績をマークした。

上位10名合計:35
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合13位

97回総合6位
96回総合7位

 新生・早大の戦力が整いつつある印象です。まず主力の4年生井川・鈴木選手の存在。ともに、過去3回とも箱根駅伝を走っていて今年走れば4年連続です。井川選手は1区か3区、鈴木選手は4区か7区と、ハッキリタイプが分かれています。

 ここまで特に順調なのが井川選手で、春は関東IC1万m2位に食い込むと、ホクレンでは実業団選手と競り合いながら1万m28分10秒台を記録しています。秋は、状態が思わしくないと言いつつ箱根予選個人10位、全日本駅伝も2区で最低限まとめています。おそらく前半3区間のどこかで仕上げてくるでしょう。

 鈴木選手は、ロードで、駅伝で+αが出る選手。特に1年時7区2位・2年時箱根4区3位はチームの順位を大きく引き上げています。前回の7区5位はやや気負いがありましたが、それでもまとめています。箱根予選後、疲労が大きく、全日本を回避したことがいい方向になればと思います。

 これに素質高い2年生が順調に成長してきていますね。昨年、当時ルーキーながら三大駅伝大活躍だった石塚選手がさらに飛躍。春に1万m28分30秒台を出すと、全日本駅伝はスピードエース区間3区で区間3位。チームを流れに乗せています。

 さらに高校歴代上位の記録を持つ伊藤選手が、順調に練習を積めているようですね。箱根予選はかみ合わなかったようですが、調整が進んだ全日本駅伝は、7区5位の成績で前を追いかける走り。前回は5区山登りでしたが、今年も行くのかどうか?

 1年生もまずまず。トラック型と思われた山口選手がロードに対応。箱根予選は失敗も、全日本駅伝は4区3位と非凡なものを見せた。間瀬田選手は、春は1500m中心も、もとは高校駅伝1区7位とロードも強い。秋は新型コロナ明けもまとめる走り。この2ヵ月でいい練習が積めていれば、結構な活躍ができるかもしれません。

 面白いのが3年佐藤選手の存在。いいものを持っていると言われながら、昨年は思い通りの走りが出来ず2度の駅伝は区間二けた。3年になって身体が出来たから、能力発揮。箱根予選はチーム2位、全日本駅伝アンカーも好成績を収めて見せた。彼も往路・2区の争いに加わっているようで、これだと主力を復路に温存できますね。

 あとは少し差がありますが、素質は高いだろう4年小指・3年菖蒲選手は、この2ヵ月でスタミナ練習が積めれば、スピード豊富なだけに面白い存在。故障長期離脱があった辻選手も、本来はレギュラーになっているはずの選手。

 2年生で長い距離を中心に伸びてきた菅野・伊福選手も、復路で控えるか。山を経験している諸冨・北村選手も、今年は出走できなかった昨年より順調に推移。北村選手は2度目の下り登板ありそうかな?エース選手も概ね順調で、10区区間のオーダー予想が楽しめそうです。

区間オーダー予想

さて、2区は誰になるのか、5区どうするか色々考える所はありますね。

1区(21.3km)井川龍人④27分59秒74
2区(23.1km)石塚陽士②28分36秒53
3区(21.4km)山口智規①29分47秒72
4区(20.9km)佐藤航希③29分42秒98
5区(20.8km)伊藤大志②29分42秒24

6区(20.8km)北村 光③29分00秒51
7区(21.3km)小指卓也④29分42秒82
8区(21.4km)間瀬田純平①29分13秒46
9区(23.1km)鈴木創士④28分26秒41
10区(23.0km)菖蒲敦司③28分58秒10

1区井川選手…井川選手が3年連続1区になると予想します。元々持っているスピードは高いですし、ラストのスプリント力は、他校のエース選手ともためを張れるものがありますね。前回は調整不足の中攻めてしまい区間二けたになりましたが、今年は熱く冷静な走りで、トップに限りなく近い位置で襷リレーしたい。

2区石塚選手…前回の箱根4区で、じわじわ追い上げる走りを見て、上級生になったら2区あるかな…と思っていましたが、今年実現してもおかしくありませんね。タフな区間だけじゃなく、全日本3区好走でスピード展開も対応できました。総合力ついてきていますので、エース区間2区で勝負できると思います。68分切りまでなら十分狙えるか。

3区山口選手…ルーキー山口選手を思い切って3区抜擢予想。スピードもありながらロードも対応できていますので、起用しても面白いんじゃないでしょうか。箱根予選は18㎞まではかなり上位でした。アクシデント後、調子が上がらない中、練習を積めていたら全日本4区3位。やっぱり非凡なものを持っています。この2ヵ月次第では、持っているポテンシャルをいかんなく発揮できるかと。

4区佐藤選手…この秋大きくブレイクした佐藤選手を、満を持して4区に起用してくると予想。箱根予選チーム2番手・全日本8区と普通にエースの扱い。箱根2区にして、他のスピードランナーを別区間に回す手もありますが…。アップダウンに強いそうなので、この4区で力を大きく発揮できると思っています。上位の流れに乗っているかどうか。

5区伊藤選手…5区山登りは…結局伊藤選手かなと思っています。全日本7区の走りを見ていると、箱根だと3区、いや2区でもいいんじゃないかと思いますが…、5区は走力の高い選手がこなす必要があるくらい高速化していること。そして、主力の中で、一番5区に気持ちがあるのは伊藤選手かなと感じます。昨年の経験も大きい。練習を詰めた中、どこまで短縮するか。

6区北村選手…2大会前、シード権争いをしているところ、59分少しでまとめて、流れを作ってくれて、早大ファン歓喜したんですよね。4年間務めるかと思いましたが、昨年は貧血で出走できず。今年になって何とか調子を戻しつつありますね。2年越しの6区、思いをぶつけられれば、いいスタートが切れます。

7区小指選手…迷いましたが、調整がピタリ合えば、爆発力のある小指選手に、この区間を託すと予想します。比較的に下りの多い区間を希望していますが、今年のチームならこの区間はあるかなぁと思います。スピードに乗って、後半まで持つ身体に、作り上げることができるか。

8区間瀬田選手…ルーキー間瀬田選手を、繋ぎの8区に予想します。春は1500mでU20世界選手権に出るなどスピードを鍛えていますが、高校駅伝1区7位と攻略もしてロードも強い選手。全日本以降練習を積めていれば、スタミナが必要な8区でも充分走れると思います。

9区鈴木選手…主将の鈴木選手を9区に残すと予想します。これまで4区や7区など自分でペースを作って、最終的に好走しているのですよね。ならば、4年生となった今年、復路のエース区間9区で、強さを発揮できるのかなと思います。終盤の粘りも強い選手ですので、総合力で68分台は充分狙っていけるはずです。

10区菖蒲選手…あと1区間。スタミナ型の選手を起用するかも…しれませんが、状態が上がっていれば、昨年の成長株菖蒲選手を切り札として、起用してくると予想しています。最近は、10区でも接戦になりますので、いざとなった時には、1500m・3障で育んだスピードも武器になるはずです。

 あとはどうでしょう。小指・菖蒲選手の状態が、上がり切らなかったときには、7区間瀬田、8区辻、10区菅野選手…あたりで予想します。早大は選手層がギリギリの事が多いですが、今回は比較的代わりに走れる選手もいますし、シード権上で戦えそうに思いますが、どうでしょうか?

まとめ

・2区と5区は2年生抜擢?主力はどう並べるか
・鈴木主将はどこに?小指・菖蒲選手は間に合うか
・早大にしては、レギュラー争いが激しくなったか

 早大も、まずまずいいチームに仕上がっていると思います。走れば4年連続になる井川・鈴木選手が、箱根予選ではしっかりチームをけん引。全日本では疲れがありましたが、また状態を上げてくるでしょう。

 これに2年石塚・伊藤選手が、ぐんぐん成長していて、ともにエース区間2区を争うくらいの勢いが出てきています。1年生も山口・間瀬田選手が非凡なものを見せ、しっかり戦力になっています。さらに、3年佐藤選手が今年の成長株。往路のタフな区間をやれそうな気配が出てきています。これは復路に、往路の力がある選手を回せそうか?

 山は、下りはおそらく北村選手が用意しているでしょう。上りは分かりませんが、昨年の経験者伊藤選手らが準備を進めているものと思われます。

 レギュラー争いは激しくなり、長い距離を中心に2年菅野・伊福・諸冨選手が上がり、本来スピードのある小指・菖蒲・辻選手が、懸命に仕上げにかかっています。選手の調子次第で変更ができそうなのは、早大は中々できなかったこと。十二分に、強いワセダ、復活の第一歩の大会にできそうな予感です。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。