箱根駅伝2023【大東文化大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめ

https://hakonankit-fd.com/article/post-20336.html

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

4年ぶりの復活は華麗にトップ通過!
大東文化大学です。

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【大東文化大学】戦力分析&区間オーダー予想

 95回大会以来、4年ぶりに大東文化大が箱根路に帰ってきた。その4大会前は、スタート直後に1区の選手が転倒し負傷。何とか襷は繋いだものの、その時点で上位・シード権争いは諦めざるを得なかった。その翌年の96回予選、今の4年生が入学したタイミングで予選落ち。つまり、チームで箱根駅伝を知っている世代がいないのだ。

 97回予選から、馬場監督(当時)が率いて、翌年は初の留学生導入に踏み切り、懸命に復活を目指していた。前回の98回予選は途中まで出場圏内に食らいついたものの、最後に力負け。12位と近づいたものの叶わなかった。

 そして、今年から名門仙台育英高を率いた経験のある真名子監督になってから、一気に復権。箱根予選よりも狭き門、全日本予選を突破すると、箱根予選では”出来過ぎ”と言いつつもトップ通過!華麗な復活劇だった。

 3週間後だった全日本大学駅伝は、さすがに疲れもあって総合14位に沈んだものの、むしろいいカンフル剤になったようだ。その後の大会で自己ベストが続出し、再び上昇気流に乗ってきたようだ。

 11月以降のまとめと、戦力分析を行います。

スポンサーリンク

11月以降の成績まとめ

11/13日体大記録会
10000m3組
中澤優希②29分26秒45★
小田恭平②29分31秒91★
渡邉駿太朗①29分33秒74★
小野翔太郎①29分38秒58★
長島玲音③29分46秒00★
小林裕輝④29分49秒00★
佐々木真人②30分01秒99
佐竹勇樹③30分03秒72
戸田優真①30分21秒60★
20組
井田 春④14分29秒40
佐藤祥樹①14分36秒36
23組
木山 凌④13分58秒01★

11/26-27日体大記録会
5組
金田龍心④29分17秒59
佐々木真人②29分25秒33★
塩田祥梧④29分28秒88★
小野翔太郎①29分34秒65
7組
中澤優希②29分39秒87
井田 春④29分55秒18
8組
谷口辰煕④28分46秒52★
9組
大野陽人④28分42秒35
入濱輝大①28分44秒62★
木山 凌④28分48秒16★
大谷章宏②28分49秒42★
久保田徹③28分55秒90

12/3日体大記録会
西川千青②28分58秒98★
金田龍心④29分04秒04★
小田恭平②29分05秒57★
佐々木真人②29分43秒70
松村晴生③29分54秒56★
戸田優真①30分13秒72★
井田 春④30分34秒25
DNFピーター ワンジル②

12/11小川和紙マラソン
ピーター ワンジル②64分00秒
菊地駿介③64分04秒
久保田徹③64分14秒
大谷章宏②64分16秒
入濱輝大①64分18秒
木山 凌④64分25秒
大野陽人④64分25秒
谷口辰煕④64分25秒
西川千青②64分25秒
金田龍心④64分25秒
佐竹勇樹③64分59秒
佐々木真人②65分13秒
小田恭平②66分25秒
長島玲音③66分26秒
小野翔太郎①66分29秒
塩田祥梧④66分53秒
中澤優希②67分48秒
戸田優真①68分23秒
松村晴生③69分57秒

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
ピーター ワンジル②28分25秒20
≪22:全1区1位、予5位、全予2組1位、21:予231位≫
 大東大初留学生選手でエース。真名子監督の仙台育英高時代の教え子でもある。入学当初は、プレッシャーで大きな大会を外す場面があったが、今年度になって改善。全日本駅伝1区区間賞等貫録が出てきた。序盤を少し抑えた時の伸びが凄い。駅伝は大好き。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
久保田徹③28分29秒75
≪22:全4区10位、予24位、全予4組6位、21:全4区8位、予119位、20:予209位≫
 大東大の日本人主力選手の一人。今年、一気に他校の主力と勝負できる選手に成長。全日本予選最終組で勝負して通過に導くと、夏前に1万m28分29秒ベスト、箱根予選も3度目で一気に着順を上げてきた。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
大野陽人④28分35秒92
≪22:全5区9位、予20位、全予3組1位、箱8区13位相、21:予46位、20:予192位≫
 大東大4年生のエース格の選手。前回予選好走し、学生連合で箱根本戦8区を経験。その後一気に伸びて、全日予選3組1位の好成績、1万mも28分35秒を出して一気に主力となった。箱根予選後、盲腸に罹ったものの、回復して状態は上がってきた。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
入濱輝大①28分44秒62
≪22:全3区12位、予43位、全予3組21位≫
 大東大期待のルーキー選手。夏前の全日本予選で3組に起用されるなど、早くも主力の扱い。箱根予選も上位集団で勝負しての43位。全日本を経て、1万m28分44秒のベスト!走るごとに成長している。

菊地駿介③29分00秒45
≪22:全2区13位、予32位、全予4組21位、20:予120位(連合選出)≫
 1年時に学生連合に選出された実力のある選手。2年時は故障していたが今年になって復帰、主力として全日本予選・箱根予選と戦っている。イーブンペースで走ると持ち味が出るタイプで、箱根予選は集団走のPMとしても活躍した。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
木山 凌④28分35秒47
≪22:予141位、21:予110位≫
 昨年1万m28分35秒を出して、一気に台頭してきた選手。今年度5千mも13分台を出した。箱根予選は2年連続100位台にとどまったが、小川和紙ハーフで64分25秒のチームの集団内でゴールと、長距離も少しずつ対応してきている。

谷口辰煕④28分46秒52
≪22:全7区14位、予111位、21:予70位≫
 前回の箱根予選で70位と好走していた選手。最終学年の今年はやや足踏みしていたものの、11月末に28分46秒のベスト、調子を上げてきた。アンカーを希望している。

大谷章宏②28分49秒42
≪22:全6区9位、予111位、全予2組6位、21:予213位≫
 昨年当時1年生ながら箱根予選出走、そこからぐっと伸びてきて、全日本予選は2組6位好走で通過に貢献、本戦でも6区9位と健闘した。11月末に主力選手と一緒に1万m28分台を出した伸び盛りの選手。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
西川千青②28分58秒98
≪22:予153位、21:予169位≫
 2年連続箱根予選に出走している選手。今年はチーム10番手だった。その後、他の選手が台頭するも、12月に入って1万m28分58秒ベスト、メンバーに入ってきた

金田龍心④29分04秒04
≪20:予185位、19:予263位≫
 下級生の頃、箱根予選を2年連続出走して、苦戦するチームを支えてきた選手の一人。上級生になって出番がなかったが、11月以降に1万m29分前半2本まとめてメンバー入り。小川和紙も64分25秒とチームの集団内でゴールした。

塩田祥梧④29分28秒88
≪21:予113位≫
 前回の箱根予選で好走して、ロードの粘りを見せていた選手。今期は出遅れていたものの、11月に1万m29分28秒自己ベスト、急ピッチで調整していた。

佐竹勇樹③30分00秒23
≪22:日本3障9位、関東IC3障1位、21:予222位≫
 3000m障害が得意で、関東IC2部優勝!日本ICでも戦っているすぴーとと脚力が武器。長い距離にも徐々に順応しつつあり、小川和紙ハーフで64分59秒で走り切っている。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
小田恭平②29分05秒57
≪22:予221位、全予1組39位≫
 全日予選・箱根予選と2度出走メンバーとなっている。いずれも結果が出なかったものの、12月日体大で29分05秒の大幅自己ベスト!結果が出るようになってきた。

佐々木真人②29分25秒33
 箱根予選は出走しなかったものの14人のエントリーに入った選手。11月に1万m29分25秒のベストを出して、今回もメンバー入り。直後の小川和紙ハーフは65分13秒。

中澤優希②29分26秒45
 箱根予選メンバー外だったが、11月中旬の記録会で、メンバー選手に勝っての29分26秒のベストをマーク。逆転で16人に入ってきた

小野翔太郎①29分34秒65
 秋になって伸びてきたルーキー。11月に2度1万m29分30秒台の自己ベストをマーク、16人に割って入ってきた

上位10名合計:29
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回予選12位

97回予選16位
96回予選18位

 まずは、今年になって逞しくなった2年ワンジル選手がエース。1年時は、他校留学生と勝負しないといけない意識が強すぎたがゆえに、力を発揮できなかったのですが、今年度精神的に成長。自分の走りに徹っすることで、主要レースで本来の能力を発揮できるようになった。

 特に序盤さえ飛ばし過ぎなければ、どんどん前を追いかけていく走りができるので、駅伝で+αになることだ。真名子監督は、2区ではなく、往路後半、できれば復路に起用したいそうですが、果たしてどうか。

 このあたりは、日本人主力選手の出来次第になってくる。まずは久保田・大野選手が往路序盤を担う状態にまで上がってくるかどうか。久保田選手は全日本予選最終組で上位を取るなど総合力が高い。

 大野選手は、学生連合で唯一の箱根経験者。ロードの安定感が魅力ですが、1万mも28分35秒まで伸びてきて走力が高くなってきた。両者とも箱根予選後に体調を崩していた時期があるが、11月末に1万m28分台と調子を上げてきている。往路序盤を担える状態に仕上がるか。

 このほかにも主力候補の選手がいます。全日本予選最終組、全日本駅伝では2区に抜擢された3年菊地選手が、調子を上げています。イーブンペースで走ると、かなりいい成績になる選手で、箱根予選は、序盤は後方の集団走を任され、その後浮上してきたほどだ。

 さらに若手でも、2年大谷・1年入濱選手が、11月末に大野・久保田選手らと同じ組で1万m28分台のベストをマークした。特に入濱選手は全日予選3組・箱根予選も上位で走るなど主力扱い、徐々に成績も上がっている。大谷選手も主要大会安定した成績を残していて、ここにきて主力の一角に上がってきた。彼らの状態次第で、オーダーは大きく動きそう。

 このほかでは、復路は4年生に頑張ってほしいという真名子監督の檄に応えるように、箱根予選では100位台だった木山選手が28分35秒、谷口選手が28分46秒ベスト、下級生時に箱根予選を走っている金田・塩田選手も、逆転でメンバーに入って、最初で最後の箱根路に向けて力をつけています。

 さらに、2年西川選手が28分58秒と急成長、関東IC3障を制した3年佐竹選手が、長い距離にも対応してメンバーに入ってきました。そのほかにも1万m29分台ベストを出したての小田選手ら下級生も伸ばしてきています。いいムードで箱根路に挑むことが出来そうだ。

区間オーダー予想

 当面、ワンジル選手をどこに起用するか。このあたり、本当に選手の状態次第なので、どこにすればいいか??

1区(21.3km)久保田徹③28分29秒75
2区(23.1km)大野陽人④28分35秒92
3区(21.4km)入濱輝大①28分44秒62
4区(20.9km)ピーター ワンジル②28分25秒20
5区(20.8km)大谷章宏②28分49秒42

6区(20.8km)佐竹勇樹③30分00秒23
7区(21.3km)木山 凌④28分35秒47
8区(21.4km)金田龍心④29分04秒04
9区(23.1km)菊地駿介③29分00秒45
10区(23.0km)谷口辰煕④28分46秒52

1区久保田選手…まずは大事に行きたい1区は、久保田選手で予想します。チーム内でも総合力高く、全日予選最終組で終盤まで日本人上位争いをしていて、スパート力もあると思っています。まずは上位の流れの中に入って、襷リレーしたい。

2区大野選手…一度箱根路、しかも終盤に上り坂のある8区を経験している大野選手を、2区に予想します。スピードの違いはあれど、少し近いコースを一度走っている経験は大きいです。トラックの記録も伸びてきていますし、最後の箱根路エース区間2区で勝負できると思います。

3区入濱選手…ここにワンジル選手…と迷ったのですが、急成長してきた1年生入濱選手が3区に入ると予想します。全日予選はいきなり3組で勝負、箱根予選も上位集団で途中まで勝負していました。成績も少しずつ上がってきていますし、いざ往路で勝負といくのではないでしょうか。

4区ワンジル選手…ワンジル選手はこの区間が一番いいでしょうか。3区だと他校もスピードランナー揃えているので、あまり差が付かない。復路だと、さすがに展開がどうなるか…。山区間に余程自信がないとと思います。

 この4区は、アップダウンも多く総合力が必要な区間。結構力の差が出やすいと思っています。ここでワンジル選手得意の単独走を、一番活かすことができるのではと思います。山の前にチームに勢いが付けば。

5区大谷選手…さて、5区山登りをどうするか…。”山の大東”復活の期待は早すぎますが、ある程度はまとめたい。ただ、5区希望の主力選手の一角だった選手がエントリーから外れてしまいました。ここは急造になってくるのかな?

 他の主力選手の一角の中で、勢いある2年生大谷選手で予想します。全日本・箱根ともに予選出走。全日本駅伝で6区9位とまずまず、その後1万m28分台…。適性は分かりませんが、通用する走力は付けていると思います。

6区佐竹選手…山下りは、専門の選手を用意している予想。関東ICで3障を制覇している佐竹選手になるのかな?全日本からエントリー入り、その後小川和紙ハーフで65分以内で走り切りスタミナもだいぶつけてきています。適性があるなら、十分流れを作りそうです。

7区木山選手…直前の記録会で非常に好調だったのは4年木山選手。11月に5千m13分台と1万m28分台をマーク。箱根予選で2年連続100位台でしたが、小川和紙ハーフは集団内で走り切りました。スピードも必要になってきた7区で、最初で最後の箱根路登場になるのではと思います。

8区金田選手…非常に迷いましたが、最初で最後の箱根路を目指す4年生から金田選手と予想します。この世代から箱根を知らないので、何とか10人内に食い込んでほしい選手。1年2年時に箱根予選の経験はあり、ここにきて1万m29分04秒ベストと急上昇中。十分10人の争い真っ只中と思います。勝ち取れるでしょうか。

9区菊地選手…復路のエース区間9区には、エース級の選手を配置すると予想、シード権争いを想定して、3年菊地選手をここに温存するのではないでしょうか。

 長距離ロードは1年の時から対応していて、全日本予選最終組で戦うなど、主要大会のレース経験は多いです。そしてイーブンペースで走るのが性に合うようなので、復路のどこかと思います。入りのアップダウンを超えてからギアチェンジで、好走なりそうな気がします。

10区谷口選手…アンカーは調子が上がってている4年生谷口選手。3年時に箱根予選二けた台。昨年も風が吹くなどそこまで条件が良くない中でまとめています。ならば、ビル風もある10区は適任ではないでしょうか。走力も1万m28分台へ、十分にな内化rはあるでしょうか。

 あとはギリギリで争っているかなというのが、2年西川選手ですね。箱根予選2度150位付近でまとめていて、直近1万m28分台でまとめています。あとは前回予選好走の4年塩田選手あたり…レギュラーの争いは高くなっていますね。

まとめ

・ワンジル選手を4区以降にする戦力にできるか
・希望者がエントリー漏れした5区山登りは誰になるか
・復路は、4年生中心か、それとも

 区間オーダー自体は大きくこのあたりが注目ですね。まずは、単独走でもガンガン押していけるワンジル選手を予定通り、往路終盤か、それ以降の区間に配置できるかどうか。

 箱根予選後一旦調子が落ちたという久保田・大野選手や、主力選手の一角菊地選手、勢いあるルーキー入濱選手らの調子次第でオーダーは変わりますが、4区あたりに配置できれば、現状ベストでしょうか?

 続いて、山に関しては、勿論準備は進めていると思いますが、往路山登りが、希望していた主力選手がエントリーに入らず。予想では大谷選手にしましたが、走力ある選手でだれか代わりに入るか、8区を争う選手の抜擢もあるかどうか。

 復路は、4年生に頑張ってもらいたいという真名子監督の言葉に応えるように、木山・谷口・金田・塩田選手らが自己ベストで調子を上げてきているところ。とはいえ、西川・小田・佐々木選手らも自己ベストを出して食らいついています。このあたりのレギュラー争いが最終的にどうなっているか…。

 箱根予選トップ通過の力は、11月以降の記録会で証明済み。十分に調整できれば、全日本駅伝のようにはならないはずだ。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。