【トヨタ自動車】2022男子実業団陸上駅伝チーム情報まとめ!!

<p> いつもご訪問ありがとうございます。<&sol;p>&NewLine;<p> 今年度から、春の時期は、男子実業団駅伝チームの紹介をしていこうと思います。<&sol;p>&NewLine;<p> 勿論、箱根駅伝ランナーが多く所属しているから、というのもありますが、<br &sol;>&NewLine;昨今、実業団駅伝チームを閉鎖する企業さんが多くなってきています。<&sol;p>&NewLine;<p> 企業運営上仕方がないのですが、陸上長距離ファンとして何かできることはないかと思ったのが、現時点の実業団チームのまとめです。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p> 続いて、<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>トヨタ自動車<&sol;strong><&sol;span>です。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<h1>トヨタ自動車【男子陸上長距離実業団情報】<&sol;h1>&NewLine;<p>参照サイト:<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sports&period;gazoo&period;com&sol;long-distance&sol;" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">TOYOTA LONG DISTANCE TEAM<&sol;a> æ§˜<&sol;p>&NewLine; <h2>2021年度主要大会<&sol;h2>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第65回中部実業団対抗陸上競技大会<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1500m<br &sol;>&NewLine;5位田中秀幸3分45秒39<br &sol;>&NewLine;5000m<br &sol;>&NewLine;4位太田智樹13分35秒70<br &sol;>&NewLine;OP青木祐人13分38秒05<br &sol;>&NewLine;宮脇千博13分44秒23<br &sol;>&NewLine;堀尾謙介14分14秒98<br &sol;>&NewLine;森 拳真14分39秒79<&sol;p>&NewLine;<p>10000m<br &sol;>&NewLine;4位藤本 拓28分25秒55<br &sol;>&NewLine;12位山藤篤司29分24秒12<br &sol;>&NewLine;OP松本 稜29分36秒42<br &sol;>&NewLine;OP西山和弥29分37秒73<br &sol;>&NewLine;OP安井雄一29分47秒82<br &sol;>&NewLine;OP畔上和弥29分47秒89<&sol;p>&NewLine;<p> 中部実業団にはかなり多くのランナーが、オープンも含めて出場していましたね。1500mは田中選手が3分45秒とスピードを見せました。5千mは毎年確実に成長している太田選手が13分35秒!さらにOP出場ながら青木選手が13分38秒と春からスピード全開でした。<&sol;p>&NewLine;<p> また、1万mでは藤本選手が28分25秒と実力を示していました。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第105回日本陸上競技選手権大会&lpar;兼 東京2020五輪代表選考会&rpar;<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;5000m<br &sol;>&NewLine;7位藤本 拓13分38秒74<br &sol;>&NewLine;18位太田智樹13分55秒22<br &sol;>&NewLine;田中秀幸14分28秒99<&sol;p>&NewLine;<p> 日本選手権は5千mで3名出場していました。ここは藤本選手が13分38秒の好走で7位に入賞しています。元々スピード抜群のランナーでしたが、マラソンもやりながらですので、本当に総合力の高いランナーに成長していましたよね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■東京2020オリンピック<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;男子マラソン<br &sol;>&NewLine;73位服部勇馬2時間30分08秒<&sol;p>&NewLine;<p> オリンピックは周知のとおり、服部選手がマラソン代表として出場するも、熱中症にかかり、思うような走りはできませんでした。その中で、執念でゴールまで辿り着きました。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第69回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;5000m<br &sol;>&NewLine;青木祐人13分36秒93<br &sol;>&NewLine;堀尾謙介13分59秒33<&sol;p>&NewLine;<p>10000m<br &sol;>&NewLine;山藤篤司28分48秒69<br &sol;>&NewLine;西山和弥29分54秒49<&sol;p>&NewLine;<p> 5000mで青木選手が素晴らしい走りを見せていたのですよね。13分36秒と中部実業団より早い記録でした。山藤選手も28分台の走りを見せて、中部実業団駅伝でのレギュラーも近づいた形でしたかね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第61回中部実業団対抗駅伝競走大会<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1位トヨタ自動車3時間54分16秒<br &sol;>&NewLine;1区&lpar;12&period;0㎞&rpar;4位藤本 拓34分31秒 4位通過<br &sol;>&NewLine;2区&lpar;8&period;3㎞&rpar;8位ビダン カロキ25分24秒 7位通過<br &sol;>&NewLine;3区&lpar;12&period;2㎞&rpar;1位西山雄介35分03秒 7位通過<br &sol;>&NewLine;4区&lpar;15&period;5㎞&rpar;1位太田智樹43分38秒 2位通過<br &sol;>&NewLine;5区&lpar;12&period;2㎞&rpar;1位田中秀幸35分57秒 1位通過<br &sol;>&NewLine;6区&lpar;8&period;5㎞&rpar;4位西山和弥25分13秒 1位通過<br &sol;>&NewLine;7区&lpar;11&period;8㎞&rpar;6位山藤篤司35分09秒 2位通過<&sol;p>&NewLine;<p> 勿論優勝で通過するつもりだった中部駅伝。1区藤本選手が区間4位発進するも、2区大エースカロキ選手が、走行中にまさかの故障。脚を引きずりながら襷を繋ぐ形になりました。<&sol;p>&NewLine;<p> それでもここからあげてくるのがトヨタ自動車。3区西山選手が区間賞の走りでぐっと前を詰めると、4区最長区間に入った太田選手が会心の走り。一気に第一移動車から見える範囲まで追い上げてきてきました。<&sol;p>&NewLine;<p> さらに、駅伝経験豊富な田中選手が、トヨタ紡織との首位争いを制して、単独トップへ!3連続区間賞の怒涛の追い上げを見せます。このへんは強さを見せました。<&sol;p>&NewLine;<p> 優勝は西山・山藤選手が持ちこたえられず、逃しましたが、アクシデントあってもなお強しという印象でした。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1区&lpar;12&period;3km&rpar;8位田中秀幸34分54秒 8位通過<br &sol;>&NewLine;2区&lpar;8&period;3km&rpar;25位堀尾謙介23分21秒 22位通過<br &sol;>&NewLine;3区&lpar;13&period;6km&rpar;2位太田智樹37分16秒 7位通過<br &sol;>&NewLine;4区&lpar;22&period;4km&rpar;6位西山雄介64分19秒 4位通過<br &sol;>&NewLine;5区&lpar;15&period;8km&rpar;14位服部勇馬49分10秒 6位通過<br &sol;>&NewLine;6区&lpar;12&period;1km&rpar;9位西山和弥37分12秒 6位通過<br &sol;>&NewLine;7区&lpar;15&period;5km&rpar;6位大石港与47分56秒 5位通過<&sol;p>&NewLine;<p> NY駅伝は、留学生が故障で間に合わず、日本人ランナーが走ることになりました。結構早くから留学生導入しているチームでしたので、中々見れない配置です。<&sol;p>&NewLine;<p> 今回は1区に回ったスピードランナー田中選手が8位リレー。インターナショナル区間には、直前に調子を上げてきた堀尾選手。区間25位はほとんど留学生なのでまずまずです。前が見える22位に留めます。<&sol;p>&NewLine;<p> 3区は、直前で1万m27分半ばを出していた太田選手で怒涛の追い上げ。少し故障合ったので4区回避したということですが、元々よく走れるロードでさらに爆発力も加わった走り、区間2位の走りで7位に追い上げます。<&sol;p>&NewLine;<p> 4区エース区間はトヨタ自動車でメキメキ成長した西山選手。マラソン練習中の中、超高速となったレースにしっかり対応。抜きつ抜かれつの展開の中、しっかり4位まで順位を上げてきました。十分総合優勝が狙える位置でした。<&sol;p>&NewLine;<p> 5区は区間賞経験のある服部選手でしたが、やや苦戦の区間14位。直前の記録会で1万m28分20秒台で走っており、調子を戻してきたかと思われましたが…。オリンピックマラソンから半年で調子を戻すのは思っている以上に大変なものでした。<&sol;p>&NewLine;<p> その後、6区西山選手が区間9位と頑張ると、7区ベテラン大石選手がしっかり区間6位まとめて、総合5位に浮上。万全でないオーダーの中でも、存在感を示す内容でした。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">■第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;5位西山和弥60分41秒<br &sol;>&NewLine;18位佐藤敏也61分06秒<br &sol;>&NewLine;30位服部勇馬61分24秒<br &sol;>&NewLine;31位大石港与61分25秒<br &sol;>&NewLine;山藤篤司64分00秒<&sol;p>&NewLine;<p> 高速ペースとなった実業団ハーフ。西山選手が物凄い記録を出して、60分41秒!最後までトップ争いに加わってのものでした。なんか、一定のペースでハマると、時折とんでもない走りをしますよね。本当に能力は高い、主要大会でもうまく走れるようになれれば…。<&sol;p>&NewLine;<p> あとは、NY駅伝走れなかった佐藤選手が61分06秒と実力をつけているところを見せる走り。服部選手だいぶ復調してきたと言える61分24秒ですね。また、マラソンでの走りを見たいです。<&sol;p>&NewLine;<h2>2021年度記録ランキング<&sol;h2>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">1500m<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;田中秀幸3分45秒39 2021&sol;05&sol;15第65回中部実業団対抗陸上競技大会<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">3000m<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;田中秀幸7分56秒71 2021&sol;04&sol;29第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会<br &sol;>&NewLine;青木祐人7分58秒85 2021&sol;07&sol;03ホクレンディスタンス士別大会<&sol;p>&NewLine;<p> 出る回数は少なかったですが、やっぱりスピード種目強いですよね。田中・青木選手の3000m7分台も、機会が少ない中、凄いです。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">5000m<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;アレックス チェロノ13分29秒30 2021&sol;04&sol;17第1回中京大学土曜競技会<br &sol;>&NewLine;ビダン カロキ13分31秒47 2021&sol;05&sol;09READY STEADY TOKYO<br &sol;>&NewLine;田中秀幸13分32秒78 2021&sol;05&sol;09READY STEADY TOKYO<br &sol;>&NewLine;太田智樹13分35秒70 2021&sol;05&sol;16第65回中部実業団対抗陸上競技大会<br &sol;>&NewLine;&lpar;ビダン カロキ13分36秒28  2021&sol;04&sol;17第1回中京大学土曜競技会&rpar;<br &sol;>&NewLine;青木祐人13分36秒93 2021&sol;09&sol;24全日本実業団対抗陸上<br &sol;>&NewLine;&lpar;青木祐人13分38秒05 2021&sol;05&sol;15第65回中部実業団対抗陸上競技大会&rpar;<br &sol;>&NewLine;藤本 拓13分38秒74 2021&sol;07&sol;03第105回日本陸上競技選手権大会<br &sol;>&NewLine;&lpar;太田智樹13分40秒39 2021&sol;04&sol;10第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会&rpar;<br &sol;>&NewLine;&lpar;田中秀幸13分40秒92 2021&sol;06&sol;05Denka Athletics Challenge Cup 2021&rpar;<br &sol;>&NewLine;宮脇千博13分44秒23 2021&sol;05&sol;15第65回中部実業団対抗陸上競技大会<br &sol;>&NewLine;松本 稜13分47秒31 2021&sol;07&sol;03ホクレンディスタンス士別大会<br &sol;>&NewLine;西山雄介13分48秒42 2021&sol;07&sol;14ホクレンディスタンス北見大会<br &sol;>&NewLine;佐藤敏也13分49秒37 2021&sol;09&sol;19日体大記録会<br &sol;>&NewLine;西山和弥13分51秒42 2021&sol;07&sol;14ホクレンディスタンス北見大会<br &sol;>&NewLine;堀尾謙介13分59秒33 2021&sol;09&sol;24全日本実業団対抗陸上<br &sol;>&NewLine;山藤篤司13分59秒62 2021&sol;04&sol;10第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会<br &sol;>&NewLine;安井雄一14分05秒45 2021&sol;07&sol;03ホクレンディスタンス士別大会<br &sol;>&NewLine;畔上和弥14分07秒06 2021&sol;07&sol;03ホクレンディスタンス士別大会<br &sol;>&NewLine;西田壮志14分26秒39 2021&sol;07&sol;14ホクレンディスタンス北見大会<&sol;p>&NewLine;<p> 5千mはもう13分50秒切くらいは、当たり前くらいまで伸びてきていますね。留学生アレックス・カロキ選手についで、田中・太田・青木・藤本選手が13分30秒台、しかも青木選手は2度出しています。そのほか、西山・佐藤選手あたりは長い距離でさらに強くなりますし、持ち前のスピードは本当に抜群です。<&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;">10000m<&sol;span><&sol;strong><br &sol;>&NewLine;西山和弥27分28秒26 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;太田智樹27分33秒13 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;田中秀幸27分52秒60 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;&lpar;太田智樹27分56秒49 2021&sol;04&sol;25兵庫リレーカーニバル&rpar;<br &sol;>&NewLine;&lpar;西山和弥28分08秒46 2021&sol;07&sol;10ホクレンディスタンス網走大会&rpar;<br &sol;>&NewLine;藤本 拓28分02秒54 2021&sol;07&sol;07ホクレンディスタンス深川大会<br &sol;>&NewLine;&lpar;藤本 拓28分14秒86 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス&rpar;<br &sol;>&NewLine;西山雄介28分18秒66 2021&sol;07&sol;10ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会<br &sol;>&NewLine;佐藤敏也28分19秒52 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;服部勇馬28分22秒86 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;山藤篤司28分24秒04 2021&sol;07&sol;10ホクレンディスタンス網走大会<br &sol;>&NewLine;&lpar;藤本 拓28分25秒55 2021&sol;05&sol;15第65回中部実業団対抗陸上競技大会&rpar;<br &sol;>&NewLine;堀尾謙介28分25秒74 2021&sol;11&sol;27八王子ロングディスタンス<br &sol;>&NewLine;&lpar;西山和弥28分25秒79 2021&sol;06&sol;05Denka Athletics Challenge Cup 2021&rpar;<br &sol;>&NewLine;宮脇千博28分47秒15 2021&sol;10&sol;08第22回中部実業団陸上競技選手権大会<br &sol;>&NewLine;安井雄一28分57秒15 2021&sol;07&sol;07ホクレンディスタンス深川大会<br &sol;>&NewLine;青木祐人28分57秒22 2021&sol;05&sol;03第105回日本陸上競技選手権大会<br &sol;>&NewLine;西田壮志29分02秒37 2021&sol;07&sol;07ホクレンディスタンス深川大会<br &sol;>&NewLine;畔上和弥29分37秒33 2021&sol;10&sol;08第22回中部実業団陸上競技選手権大会<br &sol;>&NewLine;大石港与30分17秒54 2021&sol;07&sol;14ホクレンディスタンス北見大会<&sol;p>&NewLine;<p> 一番記録を出していたのは西山選手!八王子ロングディスタンスで27分28秒を出してきて本当にびっくりしたのですよね。いいレース展開に恵まれたとはいえ、世界陸上標準に迫るタイムでした。<&sol;p>&NewLine;<p> さらにロードの選手のイメージが高かった太田選手が27分35秒のビッグパフォーマンス!直前の中部駅伝でも激走していましたが、総合力がとても高くなっての事でした。太田選手は春の兵庫リレーカーニバルでも27分台出しています。年に2度出せるのは強いですね。<&sol;p>&NewLine;<p> 田中選手もしっかり27分台、藤本選手は28分02秒、西山・佐藤・服部・山藤・堀尾選手あたりが28分20秒前後がシーズンベスト。レベル的には、相当ハイレベルな駅伝レギュラー争いが行われていたことになりますね。<&sol;p>&NewLine;<p>ハーフマラソン<br &sol;>&NewLine;西山和弥60分41秒 2022&sol;02&sol;13第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<br &sol;>&NewLine;佐藤敏也61分06秒 2022&sol;02&sol;13第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<br &sol;>&NewLine;服部勇馬61分24秒 2022&sol;02&sol;13第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<br &sol;>&NewLine;大石港与61分25秒 2022&sol;02&sol;13第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<br &sol;>&NewLine;松本 稜62分03秒 2021&sol;05&sol;05札幌マラソンフェスティバル<br &sol;>&NewLine;宮脇千博62分53秒 2021&sol;05&sol;05札幌マラソンフェスティバル<br &sol;>&NewLine;服部勇馬62分59秒 2021&sol;05&sol;05札幌マラソンフェスティバル<br &sol;>&NewLine;山藤篤司64分00秒 2022&sol;02&sol;13第50回全日本実業団ハーフマラソン大会<&sol;p>&NewLine;<p>&NewLine;フルマラソン<br &sol;>&NewLine;西山雄介2時間7分47秒 2022&sol;02&sol;13第70回記念別府大分毎日マラソン<br &sol;>&NewLine;堀尾謙介2時間8分25秒 2022&sol;03&sol;06東京マラソン2021<br &sol;>&NewLine;畔上和弥2時間10分53秒 2022&sol;02&sol;27大阪びわ湖毎日マラソン<br &sol;>&NewLine;松本 稜2時間11分23秒 2022&sol;03&sol;06東京マラソン2021<br &sol;>&NewLine;宮脇千博2時間12分41秒 2022&sol;03&sol;06東京マラソン2021<br &sol;>&NewLine;安井雄一2時間12分58秒 2022&sol;02&sol;27大阪びわ湖毎日マラソン<br &sol;>&NewLine;藤本 拓2時間14分18秒 2021&sol;09&sol;26ベルリンマラソン<br &sol;>&NewLine;&lpar;畔上和弥2時間15分47秒 2021&sol;12&sol;05第75回福岡国際マラソン選手権大会<br &sol;>&NewLine;&lpar;藤本 拓2時間22分54秒 2022&sol;03&sol;06東京マラソン2021&rpar;<&sol;p>&NewLine;<p> フルマラソンは、初マラソン2時間7分47秒のビッグパフォーマンスを出した西山選手!しかも世界陸上の座まで一気に射止めていますから、本当に才能が開花した形ですね。<&sol;p>&NewLine;<p> また、堀尾選手も久々にマラソンで好記録!2時間8分25秒のタイムで、大学時代のベスト記録をついに更新しました。NY駅伝はスピードで難しかった畔上・松本選手、今回は難しかったですが、安井選手もいます。トラック・駅伝・マラソンと、トヨタ自動車陸上部がいろんな面で活躍していますね。<&sol;p>&NewLine;<h2>2022年度移籍・引退選手<&sol;h2>&NewLine;<p>藤本 拓<br &sol;>&NewLine;森 拳真<&sol;p>&NewLine;<p> 陸上ファン多くの方が衝撃だったのではないでしょうか。&&num;8221&semi;トヨタ自動車陸上部の顔&&num;8221&semi;ともいえる藤本選手が引退しました。前半戦シーズンは、5千m13分38秒、1万m28分02秒のハイレベルな記録、秋以降も中部駅伝1区を走り、その後1万m28分14秒と、まだまだ第一線級でやれる走力を保持していました。<&sol;p>&NewLine;<p> でしたが、本人の陸上感なのでしょう。お疲れさまでした。<&sol;p>&NewLine;<p> また、高卒で入部3年目だった森選手も引退です。とても高いレベルの中、苦労も多かったと思いますが、Bチームで中部駅伝を走ったこともありますね。お疲れ様です。<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1509352618698866696" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>2022年度新入部員・中途加入選手<&sol;h2>&NewLine;<p>丸山竜也&lpar;八千代工業&rpar;<&sol;p>&NewLine;<p> 移籍で大物が入ってきました。休部宣言の八千代工業から、大エース丸山選手が加入しました。専修大から黒崎播磨に入るも、1年で退部退社。その後、市民ランナーになってから、大きく力を伸ばして、八千代工業へ。<&sol;p>&NewLine;<p> エースとして活躍してましたが、チームとしてはNY駅伝出場ならず。会社の方針でチームが休部へ。移籍先がとても気になっていた選手でしたが、強豪トヨタ自動車にやってきました。<&sol;p>&NewLine;<p> とはいえ、順調なら、あっという間に駅伝レギュラーを確保できる選手。他にもトラックでも十分トップレベルですので、年間通して活躍が見込まれる選手です。<&sol;p>&NewLine;<h2>日本選手権で太田選手が5位入賞!<&sol;h2>&NewLine;<p> 今年に入ってもトヨタ自動車陸上部は大活躍。日本選手権では、1万m太田選手が27分54秒の好タイムで5位入賞。強豪トヨタで完全にエースとなっています。また、丸山選手も早速出場、28分13秒の14位の成績を残しています。<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1522918192326541318" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p> また、もうすぐオレゴン世界陸上、マラソン西山選手の走りも楽しみですね。<&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<div style&equals;"padding&colon; 16px&semi; border&colon; dotted 3px &num;4169e1&semi; border-radius&colon; 10px&semi; background-color&colon; &num;f0f8ff&semi; margin-top&colon; 30px&semi; margin-bottom&colon; 30px&semi;">&NewLine;<p>箱根駅伝ファンのための情報集<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-20" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝ファンのためのリンク集<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-479" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程<&sol;a>】<&sol;p>&NewLine;<p>姉妹サイトより<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e9&percnt;a2&percnt;a8&percnt;e3&percnt;81&percnt;8c&percnt;e5&percnt;bc&percnt;b7&percnt;e3&percnt;81&percnt;8f&percnt;e5&percnt;90&percnt;b9&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;81&percnt;a6&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;82&percnt;8b&percnt;e3&percnt;82&percnt;a2&percnt;e3&percnt;83&percnt;8b&percnt;e3&percnt;83&percnt;a1" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e3&percnt;82&percnt;a6&percnt;e3&percnt;83&percnt;9e&percnt;e5&percnt;a8&percnt;98&percnt;e3&percnt;80&percnt;90&percnt;e7&percnt;ab&percnt;b6&percnt;e8&percnt;b5&percnt;b0&percnt;e9&percnt;a6&percnt;ac&percnt;e5&percnt;85&percnt;83&percnt;e3&percnt;83&percnt;8d&percnt;e3&percnt;82&percnt;bf&percnt;e8&percnt;a7&percnt;a3&percnt;e8&percnt;aa&percnt;ac&percnt;e3&percnt;82&percnt;b7&percnt;e3&percnt;83&percnt;aa&percnt;e3&percnt;83&percnt;bc&percnt;e3&percnt;82&percnt;ba&percnt;e3&percnt;80&percnt;91" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298