スポンサーリンク

【組エントリー予想⑤(ラスト)】全日本大学駅伝関東地区予選会

少し遅くなりましたが、
全日本大学駅伝関東地区予選会のオーダー予想を行っていこうと思います。

今回は、4校ずつ5つの記事に分けて、行います。

続いて、粘り強く通過ラインへ上がってくるか

✅中央学院大学
✅城西大学
✅日本体育大学
✅帝京大学

です。

これが組エントリー最後の記事です

その他の大学

その1:東農大・国士大・日本薬大・専修大

少し遅くなりましたが、 全日本大学駅伝関東地区予選会のオーダー予想を行っていこうと思います。 今回は、4校ずつ5つの記事に分けて、行いま...

その2:拓殖大・上武大・駿河台大・立教大

少し遅くなりましたが、 全日本大学駅伝関東地区予選会のオーダー予想を行っていこうと思います。 今回は、4校ずつ5つの記事に分けて、行いま...

その3:創価大・東海大・東洋大・法政大

少し遅くなりましたが、 全日本大学駅伝関東地区予選会のオーダー予想を行っていこうと思います。 今回は、4校ずつ5つの記事に分けて、行いま...

その4:日本大・神奈川大・山梨学院大・大東文化大

少し遅くなりましたが、 全日本大学駅伝関東地区予選会のオーダー予想を行っていこうと思います。 今回は、4校ずつ5つの記事に分けて、行いま...

スポンサーリンク

ページコンテンツ

【組エントリー予想⑤】全日本大学駅伝関東地区予選会

それぞれ、組予想8名とそのほかの5名の紹介、予想理由になります。

タイムは1万mベスト(なければ、5千mベスト)です。

スポンサーリンク

中央学院大学

1組予想:堀田晟礼②28分49秒05、中島稜貴④29分39秒69
2組予想:松島 匠④29分05秒81、黒岩勇禅①29分58秒55
3組予想:伊藤秀虎③28分52秒15、吉本光希④29分34秒69
4組予想:吉田礼志②28分22秒42、飯塚達也③29分06秒55
他、工藤巧夢②29分21秒52・荻沼直人④29分29秒45
前田篤志④29分40秒94・蒲田陽生②29分43秒65
近田陽路①29分46秒50

 中央学院大は、今回もチームとして正念場を迎えていますね。4年生のエース選手2名が、今回もエントリーできませんでした。昨年の箱根予選と同じ状況ですが、全日本予選はもっと枠が少ないですよね。

 最終組は2年生エース吉田選手はほぼ間違いないでしょう。日本学生ハーフ62分21秒・4月日体大28分22秒と多くの駅伝ファンを沸かせました。関東ICは29分21秒と息切れ気味ですが、全日本予選に向けてもう一度仕上げてくるか。

 もう一人は、直近の勢いからすると、新戦力3年飯塚選手になると思います。4月に29分06秒ベストを出し、関東ICも経験。もう一つ他校エースに食らいつけるようになっていればと思います。できれば3組までに圏内につけたい。

 3組までも力を付けていますので、食らいつけるはず。まずはスピードがある伊藤選手。箱根往路を経験し、春先に5千14分07秒・1万m29分16秒で走っています。5月試合出場がないですが、走力は充分です。

 もう一人は、昨年の駅伝シーズンでキーマンになった吉本選手。今年は出遅れていましたが、5月末東海大記録会で29分59秒と復調傾向。持ち前の粘りとスタミナで3組を戦うことができれば。

 2組1組は結構迷いました。まずは29分05秒ベストを持ち、直近29分44秒と戻してきた松島選手。離脱多いですが、走れれば強い選手です。また、1万m28分台経験なおる堀田選手を1組。スピードのある2人を分けています。

 あとは、箱根アンカーを走った中島選手が間に合いそう。5月末30分09秒、気温が高い1組に配置。もう一人は、ルーキー黒岩選手。高校時代に29分58秒マーク、大学に入ってからも2度30分一桁台を出している、安定感を買うと思います。

 他のメンバーも充実、5月末29分台を出している4年前田選手に1年金近田選手、関東ICハーフ出場の荻沼選手。工藤・蒲田選手もベスト29分台。1組2組のレギュラー争いは高いレベルで行われていると思います。序盤の組から、中央学大らしい粘りを発揮したいところです。

城西大学

1組予想:野村颯斗③28分54秒48、斎藤将也①30分16秒28
2組予想:鈴木健真①29分57秒99、成田龍之介③29分57秒61
3組予想:山中秀真③28分57秒70、林 晃燿②29分26秒31
4組予想:山本唯翔③28分48秒72、V.キムタイ①29分16秒02
他、木村吉希④28分55秒63・藤井正斗④29分01秒63
平林 樹②29分14秒30・小島 拓④29分33秒64
片渕大晴②5千14分14秒86

 城西大も留学生を新たに迎え入れて、巻き返しの年になってきますね。4月に好記録だった選手が、何人か関東ICにエントリーしていませんでしたので、もしかすると全日本予選に何人かあわせてきているかもしれません。

 今回は、関東ICで1万m以上の長い距離に出場した選手は、ひとまず補欠にして予想してみました。1万m藤井・木村選手があまりうまくいかなかったのもありますが…。

 4組には、早速キムタイ選手。5千mは4月に13分38秒のハイレベルな記録を出しています。1万m29分16秒がベストですが、早い流れならかなり記録が伸びるはずです。どこまでチームの順位を引き上げられるか。

 もう一人は、山本唯選手に。4月六大学私立で5千14分04秒、日体大で29分12秒をマーク、ロードに強い選手ですがトラックでも、結果が出てきています。4組の早い流れでもしっかりと食いついていく力はあると思います。

 3組は、関東IC5千m決勝に進んでいる山中選手。持っているポテンシャルからすると十分通用するはずです。それから昨年末から距離を伸ばしてきている林選手。5月に1万m29分26秒を記録。着々と準備を進めています。早めのペースの方がいいかなと思い、3組予想にしています。

 2組1組は新戦力も入れています。期待のルーキーたちが4月から自己ベストを更新しています。4月日体大はタイムが伸びない気候の中29分57秒、5月に5千mも14分11秒とまずまず。全日本予選通用すると思います。

 もう一人のルーキー斎藤選手は、私立六大学で8分09秒をマーク、4月日体大でも14分02秒とのっていますね。関東ICは惜しくも予選落ちも大舞台を経験。彼も予想に入ってくると思います。

 あとは上級生から予想しました。記録会コンスタントにまとめている成田選手を2組、さらに主力の一人の野村選手を1組にしました。野村選手は試合全く出ていませんが、エントリーに入ってきていますので、この組ならと思ったのですがどうでしょうか。

 最も、考えすぎで、藤井選手らしっかり上がってきているかもしれません。とはいえ、このオーダーでも戦うことができます。通過するときは、下馬評を覆してくる城西大、まずオーダーに注目です。

日本体育大学

1組予想:高濵大志③29分15秒43、中津川亮③29分44秒56
2組予想:平島龍斗①5千13分59秒00、山下大毅②29分28秒89
3組予想:分須尊紀②28分59秒82、盛本聖也④29分02秒98
4組予想:名村樹哉④28分46秒96、大森椋太③29分01秒32
他、水金大亮③29分18秒40・石川龍芽②30分01秒00
三好紘生③30分08秒56・山崎 丞①5千14分03秒77
松永悠吾④5千14分14秒91

 予想が難解なのが日本体育大。関東ICメンバーがある程度外れるのは、分かります。日体大は選手が非常に多い、過去も箱根予選と全日本本戦と何人かメンバーを分けたことはありますので、戦い方としてはいつも通りです。

 とはいえ、エース藤本選手がエントリーから外れて、他にも箱根経験者が数名外れていますので、予想は非常に難しくなっています。しっかり、全日本予選に合わせていると思いますが、さてどうなってくるか…。

 4組は、関東IC1万mに出場している名村・大森選手が、調子をキープしていればそのまま入ってくると思っています。今回は名村選手が、チーム内トップです。力が出せればついていけると思います。大森選手も関東ICの経験を活かして、仕上がっていればと思います。

 3組は、エース候補の分須選手。関東IC3000m障害からの移行が間に合えばですが、1万m28分台、今年の箱根4区の粘りもありますから、十分戦えると思います。

 これに、昨年度大きく走力が伸びた盛本選手。関東ICハーフはともかく、今期はトラックでは安定した成績を残していて、1万m2度29分台マークしています。調整合えば、戦える選手です。

 2組1組はその時調子を上げt着ている選手になってきますかね。6月日体大で、名村選手についていって29分28秒を出した山下選手、5月6月と連続で29分台をマークしている中津川選手、そしてベストが29分15秒で6月にも29分台を出した髙濵選手を選んでいます。が、どうなりますかね。

 あとは、連戦になりますが、1年生平島選手も起用したい選手。関東IC5千m決勝に進み、U-20日本選手権でも戦っています。疲れが無ければ、十分通用する選手と思います。調整に関しては、本当に長けているものがあります。しっかりと序盤の組で圏内につけたいですね。

帝京大学

1組予想:小林大晟②29分13秒22、藤本雄大①29分33秒24
2組予想:末次海斗③29分31秒83、大花将太④29分39秒47
3組予想:福島渉太②28分57秒49、栗田隆希①5千14分00秒04
4組予想:小野隆一朗③28分50秒22、西脇翔太③28分57秒21
他、福田 翔②29分37秒33・尾崎仁哉①29分51秒99
新井大貴④30分16秒64・林 叶大②30分27秒92
柴戸遼太①5千14分06秒83

 最後の予想となるのは帝京大。帝京大は組エントリー予想難しですし、順位予想も振れ幅が大きいと思います。持ちタイム平均では少しずつ見劣りするのですが、帝京大の育成力、そして爆発力と粘り強さを見ると、通過圏内に入ってくる可能性充分あるのですよね。

 最終組は、今年の箱根1区まとめた小野選手、さらに箱根10区シード権争い凌ぎ切った西脇選手の2名。まずはこの2名が今年のチーム中心の存在です。

 両社とも関東IC1万mに出走していて、小野選手は29分05秒も入賞次点の9位、西脇選手は29分49秒と少し力出し切れず。どちらも前走のリベンジできれば、4組で戦うことができます。おそらく対応してくるはずです。

 それまでをどう繋いでいくか。3組は若手で予想しています。まずは今年の箱根7区を走った福島選手。今年は出遅れた形ですが、6月頭に5千m14分18秒。何とか間に合ったかと思います。

 また、帝京大としてはルーキーが4名と非常に多くエントリーに入りましたが、その中で栗田選手。早くも関東IC5千mデビュー。予選落ちとなりましたが、前後の記録会の推移は好調、3組で実力発揮なるか。

 2組は地道に上がってきた上級生にしています。関東ICハーフで63分台健闘している末次選手は調整万全なら出番があるか。大花選手は、6月記録会で5千m14分02秒大幅自己ベスト。1万m29分台経験ありということで、満を持して起用となるのではないでしょうか。

 1組は良い意味で非常に迷いました。一度大学駅伝を走っていて主力候補の小林選手を1組。実力的には上位になるはず。あとは、6月に1万m29分33秒を出している1年生藤本選手を、入れてみました。その時の走りが出来れば、十分通用するはずです。

 1年生は本当に今年良くて、他に関東IC5千m出場して、直近14分09秒を出している柴戸選手に、1万m29分台マークしている尾崎選手がいます。同級生同士の争いで、出場争いのレベルがぐっと上がっていると思います。