スポンサーリンク

[20年前を振り返る]第73回箱根駅伝-3区を見てみよう!-

2区からの続きになります。
中村選手の好走で山学大がトップ、2位に神大が続く展開です。首位攻防はもちろん、中位・下位の好走ランナーにもスポットを当てています。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

第73回(1997年)箱根駅伝3区

皆様の情報により、追記は赤文字修正は青文字で行います。
スポンサーリンク

第73回(1997年)箱根駅伝3区走者経歴

私も含めて当時の大会を知らない方も大勢追われると思いますので、それぞれの区の最初に、走者の持ちタイムと前年(1996年)の主要大会の成績を付記します。
・持ちタイム参考サイト(Saijo’s:http://hakonesaijo.sakura.ne.jp/73hakmain.htm)
・大会参考サイト(箱根駅伝記録館:http://www13.plala.or.jp/hakone-kiroku/、箱根駅伝の記録:http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/)
順番は前の区の中継所通過順
名前・学年 大学名 主な戦歴
松下康二① 山学 30分04秒
大川智裕② 神大 29分39秒、予32位
中村英幸③ 早大 31分03秒、全6区3位、箱3区7位
柳谷昭二③ 大東 29分34秒、出4区2位、箱1区10位
小嶋大輔② 中大 30分00秒、全6区2位、出5区3位、日5千7位、関1部ハーフ5位
竹内秀和④ 東洋 29分15秒、全3区4位、予18位、箱7区8位
西田隆維① 駒大 29分25秒、全5区7位、予58位
政綱孝之① 順大 30分20秒、全6区5位、出3区8位
押切章宏③ 亜大 29分47秒、出4区11位
田口 篤② 日体 29分10秒、箱4区8位
高塚和利② 東海 29分16秒、全6区4位、出2区9位、関1部千五4位、箱10区6位
佐藤允延② 専大 29分48秒、予91位
芦沢尚紀④ 農大 30分16秒
佐藤大輔③ 拓大 29分12秒、予97位、関2部千五6位5千7位
武本憲治③ 法大 29分31秒、箱3区5位
 以前は新人区間やスピード区間とも言われていましたね。1年生が3人デビュー、駒大は後に大変有名になる西田選手が1年生でした。山学・松下選手は…これはあとで書きますかね。他、神大も駅伝デビューの大川選手、早大は飛び跳ねる走り方だった中村選手が2年連続起用されました。実績的には関東ICハーフ入賞の中大・小嶋選手が一番上だったでしょうか。このあたりの動きも注目したい。下位では小森コーポレーションで長く活躍する高塚選手や、のちに『天国のダイスケへ』でドラマ化された拓大・佐藤選手の名前がありますね。

藤沢8.0㎞

名前 大学 タイム 総・トップ差 [通]トップ差
2位  松下  山学  24分50秒  ① 
1位  大川  神大  24分48秒  ②0:14 
3位  中村  早大  25分13秒  ③0:51 
6位  小嶋  中大  25分27秒  ④1:19 
8位 柳谷 大東 25分33秒 ④1:19
4位  竹内  東洋  25分21秒  ⑥1:23 
11位 西田 駒大 26分00秒 ⑦2:42
12位  政綱  順大  26分12秒  ⑧3:38 
13位  押切  亜大  26分17秒  ⑨5:33 
5位  高塚  東海  25分23秒  ⑩6:27 
7位  田口  日体  25分30秒  ⑪6:27 
14位  佐藤  専大  26分32秒  ⑫8:38 
15位  芦沢  農大  26分43秒  ⑬9:47 
9位
佐藤
拓大 25分38秒 ⑭13:33 [14]10:48
9位 武本 法大 25分38秒 ⑮16:08 [14]10:48
 気温14度、向かい風8mの悪条件の中、山学・松下選手がトップをひた走る。神大の姿が後ろに見え隠れしているものの、1年生ながら安定した走りです。追ってくる神大・大川選手もまずまずの走りだ。先頭効果もあるのか、この2人が定点間でもワンツーだ。3位早大・中村選手もスピードランナーらしく早い入りを見せたが大きく引き離されてしまった。それでも中大・小嶋、大東・柳谷・東洋・竹内選手らを引き離してはいる模様。

その後ろは駒大・西田、順大・政綱、亜大・押切選手がスローな入りの一方、東海・高塚選手が好調で日体・田口選手を引き連れながら前を追い上げにかかっている。繰り上げの2人も悪くないペースで推移している。

茅ヶ崎13.0㎞-藤沢8.0㎞=5.0㎞

名前 大学 タイム 総・トップ差 [通]トップ差
2位  松下  山学  16分24秒  ① 
1位  大川  神大  16分15秒  ②0:05 
3位  小嶋  中大  16分35秒  ③1:30 
4位  柳谷  大東  16分35秒  ③1:30 
10位 中村 早大 17分03秒 ③1:30
7位  竹内  東洋  16分43秒  ⑥1:42 
12位  西田  駒大  17分23秒  ⑦3:41 
11位 政綱 順大 17分17秒 ⑧4:31
8位 高塚 東海 16分44秒 ⑨6:47
8位 田口 日体 16分44秒 ⑨6:47
13位  押切  亜大  17分38秒  ⑨6:47 
15位  佐藤  専大  18分03秒  ⑫10:17 
5位  武本  法大  16分37秒  ⑮16:21  [13]11:01 
6位  佐藤  拓大  16分38秒  ⑭13:47  [14]11:02 
14位  芹沢  農大  17分39秒  ⑬11:02  [14]11:02 
 藤沢を過ぎたあたりから神大・大川選手の姿が大きくなってきた。じりじりと山学・松下選手に詰め寄り茅ヶ崎中継点では僅かに5秒差となった。松下、大川選手ともに初駅伝だが、予選32位で走り切っている大川選手がやはり分が良いかとこの時点では思われた。
 3位がここで大きく離れ1分30秒差に。先ほどまずまずだった中村選手がペースダウン、中大・小嶋、大東・柳谷選手らが捉え集団の後ろに後退した。小嶋選手がとても安定したタイムで推移、さすが関東ICハーフで入賞しているだけある。1万の持ちタイムがいい東洋・竹内選手が向かい風の中追いつききれないようだ。
 後ろ、のちに区間記録を出す駒大1年・西田選手は単独走の向かい風厳しく定点間12位へ。同じく1年の順大・政綱選手も苦戦中、亜大押切選手は東海高塚と日体田口選手捉えられた。中位も順位変動がありそうだ。
 後ろは一気に差が離れ、10分以上の差へ。専大・佐藤、農大・芹沢選手が苦しい走りになっていた。逆に繰り上げの法大・武本、拓大・佐藤選手が非常に元気でこの定点間は5位6位の大健闘。武本選手は昨年も区間6位で走る実力者、佐藤選手も1万の走力が良かったからか。前へ押し上げる走りを見せている。

平塚中継所21.3㎞-茅ヶ崎13.0㎞=8.3㎞

名前 大学 タイム 総・トップ差 [通]トップ差
1位  松下  山学  27分02秒  ① 
4位  大川  神大  27分31秒  ②0:34 
2位  中村  早大  27分25秒  ③1:53 
3位  柳谷  大東  27分26秒  ④1:54 
7位  小嶋  中大  28分05秒  ⑤2:33 
9位 竹内 東洋 28分14秒 ⑥2:55
11位 西田 駒大 28分38秒 ⑦5:17
12位  政綱  順大  28分48秒  ⑧6:17 
5位  高塚  東海  27分46秒  ⑨7:31 
5位  田口  日体  27分46秒  ⑨7:31 
14位 押切 亜大 30分17秒 ⑪10:02
8位 武本 法大 28分07秒 ⑮17:26 [12]12:06
10位 佐藤 拓大 28分30秒 ⑭15:15 [13]12:30
13位  佐藤  専大  29分50秒  ⑫13:05  [14]13:05 
15位  芹沢  農大  30分28秒  ⑬14:28  [15]14:28 

3区終盤は驚きの展開が待っていた。抜かれるかと思われた松下選手がトップをキープ、それだけでなくジリジリと引き離していったのだ。松下選手は大学で大きな実績が無いばかりか、直前にインフルエンザにかかり走れるかどうかといったところだったそうだ。ロードに強いと監督が評しての抜擢だったが、山学ファンは今後のエース候補だと湧いたのでないでしょうか。ただ、故障でこれが最後の箱根駅伝となり、その後当時NY駅伝と縁がなかった警視庁でかなり長い間現役で走られる…ちょっと意外な陸上人生を歩んでいます。

2位大川選手はとらえきれませんでしたが、定点間順位は最後もそれほど悪くなかったですかね。34秒差でリレー。3位争いは大東・柳谷選手が中心に引っ張り、19.6㎞で中大が脱落すると、早大・中村選手が一気にペースを上げるなど一気に白熱。20.8㎞地点で柳谷選手が前に出るが決定打にならず、逆に21㎞過ぎたところで中村選手が一気にスパート。見事に3位をキープした。

7位以降は5分以上の差へ。西田・政綱選手はあまりいいタイムではなかったものの何とか7位8位をキープ、ひとまずつなぐ走りができたか。東海・高塚、日体・田口選手はいい走りを最後までキープ、ほぼ差がない状態で中継所へ飛び込んだ。高塚選手はロードの強さの片りんを見せたし、田口選手は前回順エース区間の4区で8位を取った力が健在だったようだ。茅ヶ崎で追いつかれていた押切選手は全くついていけず、残り8㎞で2人に2分半引き離されてしまった。

その後ろは武本選手が見た目12番、拓大・佐藤選手が見た目13番へ。総合15位、14位は変わらないが、総合12位13位のチームを見た目で捉え、少し挽回できた感じだ。専大・佐藤選手と農大・芹沢選手が3区通算で74分オーバーと大きく失速。天候に対応できなかっただろうか。全体的な展開として1位から6位がトップと3分差以内、7位から10位が5分~7分半、11位から15位が10分~14分半と全体的に分かれる形となった。

コメント

  1. しゅん より:

    こんにちは。こちらの企画、とても面白く懐かしく見させて頂いています。
    私にとって73回は高校3年生で、箱根を目指して受験勉強をしていた時期でした。中学生の時からのファンである神大が大活躍した大会なので、特に思い入れがあります。「大学駅伝のYKK」とマスコミで言われていたのが懐かしいです。
    また楽しみにさせて下さい。

    • hakonankit より:

      >しゅんさん
      YKKの呼び名懐かしいですね!そしてKの神奈川大が一際輝いていた年でした。夏の企画としてしっかり完成させますので、お楽しみいただければと思います。