スポンサーリンク

箱根駅伝2022【駒澤大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2022の16人エントリーが発表されました。

以降、
12月29日(水)に区間エントリー発表
1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

2強は1校ずつ!

前回王者!日本学生史上最強ランナー軸に連覇へ!
駒澤大学です。

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2022【駒澤大学】戦力分析&区間オーダー予想

 前年度の全日本大学駅伝、箱根駅伝で優勝!かつての”平成の常勝軍団”が令和で蘇った。当時の3年生以下のメンバーを中心に優勝したこともあり、今年度は駒澤大学が中心に回ると思われました。若いチームだったので当時2年生のエース選手を主将にして、邁進していくつもりでした。

 結果…色々ありました。エース選手が、日本トップレベルで戦い、部員の多くが5千m13分台の自己ベストラッシュ!一方で、主力格の一部の選手の退部がありました。

 駅伝シーズン前には、故障者・不調者が複数人出ました。優勝予想の出雲駅伝ではまさかの5位に。連覇を狙う全日本大学駅伝は後半型のオーダーで3位狙いに。でしたが、流れとエースの流れが想像以上!2連覇を飾りました。

 故障者・不調者も復帰してきて、箱根駅伝の2連覇へ向けて、一気に士気が高まってきました。16人のエントリーメンバーの紹介です。

スポンサーリンク

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
田澤 廉③27分23秒44/青森山田
≪21:全7区1位、出6区2位、日本1万2位、箱2区7位、20:全8区1位、箱3区3位、19:全7区1位、出3区2位≫
 駒大の、学生長距離界のエース、そして日本長距離界の次世代を担う存在。駅伝は1年時から主要区間を担当し、過去3度区間賞。今年の全日本7区では、圧巻の巻き返しでチームを優勝に導く走りをみせた。

 トラックでは、5月日本選手権27分40秒を切って2位。12月日体大では、27分23秒44の自己ベスト!世界陸上標準を切り、日本学生新、日本歴代2位の成績を出した。前回の箱根は、エース区間2区で区間7位、そのリベンジを狙う。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
鈴木芽吹②27分41秒68/佐久長聖
≪21:関東IC2部5千4位、日本1万3位、箱5区4位、20:全3区5位≫
 エントリーが多い2年生の中で中心的存在。今年の箱根5区山登りで区間4位の成績以降、破竹の勢いで成長。5月日本選手権で3位27分41秒の高パフォーマンスを見せた。一方、秋は9月に大腿骨を疲労骨折して、前哨戦は欠場。秋以降レース出場はないが、大八木監督は「往路・復路どちらもいける」とコメントされている。

花尾恭輔②28分29秒82/鎮西学院
≪21:全8区4位、出雲3区4位、関東IC2部half2位、箱7区4位、20:全2区11位≫
 走るごとに確実に成長している駒大のエース格。1年時の駅伝ではしっかり繋ぎ、2年の春は関東ICハーフ2位の成績を残した。出雲で主要区間抜擢、3区で校は投げる走りで区間4位。全日本はアンカーに抜擢、青学大とのマッチレースを、ロングスパートで制した。スタミナには非常に自身がある選手。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
唐澤拓海②28分02秒52/花咲徳栄
≪21:出4区8位、関東IC2部1万3位5千3位≫
 今年度前半シーズンに大活躍!関東IC2部で5千・1万mいずれも日本人トップの活躍。5千m13分32秒・1万m28分02秒と、学生トップクラスのベストを出した。駅伝前に状態が落ち、初の駅伝となった出雲は4区8位と不振。全日本は欠場。その後世田谷246ハーフで62分45秒とまずまずのタイム。アップダウンは比較的苦にはしないタイプ。

安原太陽②29分08秒88/滋賀学園
≪21:全6区2位、出2区3位、関東IC2部5千14位≫
 今年度になってぐっと台頭してきた選手。秋口に5千m13分43秒の好タイムを残すと、出雲駅伝2区に抜擢され区間3位の好走で前を追い上げた。全日本では6区を任され区間2位。単独走で一気に前を追い、優勝へのおぜん立てとなる走りをした。その後、1万m記録挑戦会で29分08秒ベストを出した。

佐藤条二①5千13分40秒99/市立船橋
≪21:全1区1位≫
 高校時代に、5千m13分台を持っていた選手。10月に5千m13分40秒99のチーム4番手となる記録を樹立し、全日本1区に抜擢。最後まで先頭集団に加わり、自ら仕掛けて区間賞獲得!鮮烈な駅伝デビューを飾った。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
白鳥哲汰②28分14秒86/埼玉栄
≪21:箱1区14位≫
 昨年12月に1万m28分14秒のチーム上位となるベストを出し、箱根メンバーへ。1区で出走し区間14位の成績だった。冬に滅法強く、今年も12月に28分51秒のベストを出してメンバー入り。1区でのリベンジを狙っている。

山野 力③28分32秒71/宇部鴻城
≪21:関東IC2部half9位、箱9区6位、20:全6区4位≫
 前年の全日本駅伝で駅伝デビュー。6区4位の成績で優勝の流れを作った。箱根は復路のエース区間9区を担った。秋シーズンは調子が上がらず、駅伝は不出場。平坦なコースの方が得意とのこと。

東山静也③28分56秒27/高岡向陵
≪21:全5区8位≫
 10月頭に5千m13分47秒の自己ベストをマーク。全日本駅伝で大学駅伝デビューを飾り、5区区間8位の成績を残した。11月1万m記録挑戦会で28分56秒と結果を残した。

佃 康平④29分15秒94/市立船橋
≪21:全3区11位、関東IC2部half7位、箱8区4位≫
 下級生の頃から、関東ICハーフに出場するなどロードで台頭した選手。今年は7位に入賞した。駅伝は、3年時の箱根で初登場し、8区4位ながらトップとをの差を詰めて優勝に貢献した。全日本はスピードエース区間3区で繋ぐ役割もした。登りが得意で5区もできる選手。

篠原倖太朗①5千13分53秒92/富里
≪21:出1区8位、日本IC5千m2位、関東IC2部1500m≫
 高校時代5千m14分30秒台がベストでしたが、大学に入ってどんどん更新。9月日本IC5千m本番で13分53秒で2位と大活躍!出雲駅伝は1区大役を任された。全日本は欠場も、箱根本番に間に合わせてきた。

赤星雄斗②5千13分57秒55/洛南
≪21:全4区4位≫
 7月の日体大記録会で5千m13分57秒のベストを出していた。全日本駅伝で、故障者の影響もあり4区に抜擢。各大学スピードある主力選手相手に区間4位の好走を見せ、チャンスをものにした。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
青柿 響②28分20秒42/聖望学園
≪21:全2区10位≫
 昨年冬前に、5千m13分47秒・1万m28分20秒をマークし、駅伝ファンをびっくりさせた選手。今年の全日本駅伝2区で大学駅伝デビューし区間10位の成績。スタミナが課題の模様。

大坪幸太③5千14分10秒05/小林
 今年の夏を超えて成長。10月に5千m14分10秒の自己ベストを出すと、激坂王では3位53分14秒の好成績。5区山登り区間上位の素質を見せた。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
金子伊吹②29分29秒64/藤沢翔陵
 今年の夏を超えて成長。10月に5千m14分18秒・14分07秒と連続で更新。激坂王で54分19秒とまずまずの成績を残していた。

新矢連士④29分30秒36/星稜
 最初で最後を狙う4年生の選手。世田谷246ハーフで64分20秒、12月日体大で1万m29分30秒自己ベスト。メンバーに滑り込んだ。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

上位10名合計:41
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
97回1位
96回8位
95回4位

 まずはなんといっても3年田澤選手になってきますね。”現役の”の縛りでは説明できなくなってきた。日本人学生史上最高の、日本史上最速レベルにまで、その走力をアップしてきました。

 12月日体大27分23秒44を叩き出し、日本人で初めてオレゴン世界陸上標準を切って、走力とその意識の高さを証明。「他の日本人は眼中にない」を体現。箱根まで中1ヵ月ということで、調整のみ心配ですが、「敵は東国大ヴィンセントのみ」。きっと大きく流れを作るはず。

 チーム全体的には2年生中心ですね。チーム2番手の実力を持つ鈴木選手は、5月日本選手権で27分41秒68で3位。前回は5区山登りでしたね。9月に疲労骨折をして、ぶっつけで箱根に挑むことになりますが、どこの区間も準備することになります。

 全日本大学駅伝で大活躍したのは、花尾・安原選手。花尾選手は、スタミナに自信があり全日本は最長距離アンカーに抜擢され、青学大とのアンカー決戦を制して、連覇のゴールテープを切っています。安原選手は今季急成長の選手。全日本駅伝は6区で、上位進出の流れを作る活躍。駅伝では頼りになる2人です。

 スピード面では主力に並ぶのは唐澤・白鳥選手。唐澤選手は前半戦の主役。関東IC5千1万で日本人トップになり、柱の一人とまで言われた。駅伝シーズンは不調でその能力を発揮できていないが、世田谷246ハーフで62分45秒。箱根でついに発揮するか。白鳥選手は、高校時代から冬のロードに滅法強い選手。前回と同じく箱根1区に標準を絞っている。

 その1区は、前哨戦は1年生の選手が担当。出雲では、日本IC5千2位の勢いそのままに篠原選手が担当。全日本では、10月に5千m13分40秒を出した佐藤選手が担当。佐藤選手はなんと有力選手を振り切り区間賞を獲得!最短区間とはいえ、優勝の遠因になったはずだ。篠原選手は、出雲後故障したが、回復してのエントリー。暑さは大丈夫なだけにポイントとなる選手だ。

 そのほかにも多くの選手がエントリー。上級生は少ないものの、前回8区4位の4年佃選手がエントリー。ロードが得意で、5区山登りと復路平地はどこの区間でも対応可能だ。新矢選手も世田谷246ハーフで64分少しで復路なら走れる実力をつけた。

 3年では、前回9区の山野選手もエントリー。平坦な区間に自信があるということで標準を絞っている区間があるか。同じく3年では全日本駅伝で出走した東山選手も出走候補。5区8位の成績だが、5千m13分47秒・1万m28分56秒のスピードは魅力だ。

 2年はまだまだエントリーがあり、全日本駅伝2区出走の青柿選手、4区出走の赤星選手がエントリー。赤星選手は区間4位と結果を残し、箱根でも起用したい。青柿選手もトラックで度々結果を残しており、スタミナが間に合えば、

 また、激坂王で結果を残した選手が2人エントリー。53分14秒で全体3位の走りをした3年大坪選手、54分19秒の2年金子選手。山は、やや不安があるという大八木監督だが、このあたりが目途が立つとエースが強いだけに楽しみだ。区間オーダーを考えてみたい。

区間オーダー予想

 ポイントは、間違いなく1区になってくるのですよね。2区にエース田澤選手が控えているとはいえ、他チームも強い。あまり挽回する役目にはしたくない。とはいえ、3区以降もある程度戦えるようにしたいのだ。

1区(21.3km)佐藤条二①5千13分40秒99
2区(23.1km)田澤 廉③27分23秒44
3区(21.4km)鈴木芽吹②27分41秒68
4区(20.9km)唐澤拓海②28分02秒52
5区(20.8km)大坪幸太③5千14分10秒05

6区(20.8km)東山静也③28分56秒27
7区(21.3km)安原太陽②29分08秒88
8区(21.4km)佃 康平④29分15秒94
9区(23.1km)花尾恭輔②28分29秒82
10区(23.0km)赤星雄斗②5千13分57秒55

1区佐藤選手…1区は迷いに迷って、全日本1区区間賞の1年生佐藤選手を、再度1区起用とみる。全日本駅伝とは、距離が倍以上で、有力ランナーも増えるが、中大吉居・國學島崎選手など、箱根でも1区の可能性があるランナーと勝負しています。いい意味で自信がついていれば。

 前回出走の白鳥選手との勝負になってくると思いますが、最終的には夏以降順調に練習を詰めているかということになってきますかね。スタミナ面どちらがあるか。展開が読みにくいですが、六郷橋付近まで、何とかついていってくれれば。

2区田澤選手…エース区間2区には2年連続田澤選手と予想します。適性でいえば本当は3区。鈴木選手が絶好調ならありえますが、今回も2区かな。走力的には充分留学生の選手とも争うほどになってきています。

 大記録から、中1ヵ月での調整ですが、少し余裕があってのゴールと言うこと。昨年も同じような調整でしたので、そのあたりの経験も含め、66分台なら十分にチームの順位を引き上げる走りになるはずです。

3区鈴木選手…秋以降は故障で苦しんだ鈴木選手ですが、走力は抜群。3区での起用はどうでしょうか。前回は、田澤選手で追い上げたものの、この区間での好走で上位まで進出できたのが、最終的に総合優勝をするのに、非常に大きかった。状態さえよければ62分切りまでなら十分狙っていける選手。復活の走りを楽しみにしたい。

4区唐澤選手…前半シーズン、トラックで魅せた健脚をいよいよ見せるとき。から和選手を4区予想します。1区というのも手ですが、アップダウンが多い世田谷ハーフ62分台というのがポイント。高校時代も伊那駅伝などでも好走していましたし、アップダウンは苦にしないタイプとみる。4区の方が、彼の持ち味が活きると思います。出雲とは見違える走りになるか。

5区大坪選手…山に関しては繋いでいく形になるでしょうかね。激坂王でまずまず走っていた大坪選手を、5区山登りに起用すると予想します。72分台で走れそうなら、一つ目途が立ってくると思います。佃選手も走れると思いますが、激坂王の選手が2名も選ばれたので、平地に予想。往路で主力選手を起用するので、復路の平地を少しでも強化できればと思います。

6区東山選手…前回57分台で走った選手が、残念ながらエントリーされず。山下りもスピード化してきていますが、57分台はまだ中々…。そんな中、今年トラックのベストを大幅に伸ばし、全日本で駅伝の舞台を踏んだ3年東山選手が、陸マガ増刊号では6区山下り希望。走力は申し分ない、58分前半以内でまとまれば、復路いい出だしと言えるかな。

7区安原選手…とはいえ、このオーダーだと山は繋いでいく区間。総合優勝に向けて復路も一気に攻めていけるようにしたい。安原選手は、出雲・全日本ともにしっかり前を追い上げる走りをした選手なんです。直近1万m記録会は29分08秒とやや息切れでしたが、もう一度調整できていればいい走りができるはず。タイムとしては62分台いければと思っています。

8区佃選手…2年連続で佃選手の予想。ロードで光る選手ですが、今年はトラックのスピードをつけることに成功。故障者が多かった中ですが、全日本3区スピードエース区間に選ばれたのも、信頼があるからですね。トータルで、前回を上回り、64分前半以内でまとめることができればと思います。

9区花尾選手…一人主力選手を残しています。全日本駅伝アンカーで重責を担った花尾選手を9区へ。まだ2年生ですが、チーム屈指のスタミナがあります。出雲も・全日本も後半にぐっと区間順位を上げていく走りを見せています。暑さも比較的大丈夫な選手。68分台は充分にターゲットにできる選手。横浜駅前以降が勝負です。

10区赤星選手…アンカーに、全日本駅伝で台頭した新戦力候補赤星選手。主力選手の多い全日本4区で4位は、かなり評価が高いのではないでしょうか。スタミナが突いていれば、この区間なら区間賞候補の一人になってくるはずです。ぜひ、連覇のゴールを切ってくれれば。

 あとは、3年山野選手、2年青柿選手、1年篠原選手あたりが、スーパーサブかなぁ。どこかに入ってくるかもしれません。

まとめ

・田澤&鈴木選手ら往路エース選手を活かす展開に
・山をしっかり繋いでいけるか
・2年生の頑張りが大きなカギ

 エース力は、強豪校の中でもトップレベル。田澤選手や鈴木選手といった、非常に総合力の高いランナーが往路を沸かせるのは間違いないです。彼らでしっかりトップに上がれるように、1区からしっかり食らいつきたいところ。1区の成績はひとつ大事になってきます。

 また、山登り・山下り両方含めて、山区間がどうなっていくか。ここまで出てきている情報からすると、駒大のライバルにあたるチームの方が、強そうな印象です。区間順位は何とも言えないので、まずは自分の力を出し切っていくことに専念できればと思います。

 全体的にはやはり2年生中心のオーダーになると思います。合間合間上級生がまとめていく形になりますが、田澤選手以外は2年生がが主力の役割を担うことになると思います。ポテンシャルが高い選手は多いです。どれだけ、まとめていけるか。大八木監督「漢だろ!」になることができるかどうかですね。


コメント

  1. サバまさし より:

    今回はどこの大学も鉄板予想が少ないと感じます。29日にあっと驚くオーダーもあるかもしれません。

    予想
    唐沢ー田澤ー花尾ー鈴木ー大坪
    白鳥ー安原ー佃ー赤星ー山野

    1区は最近は主力を置いてるので唐沢選手かもしれませんね。エース級の走りができるかどうか、彼が今回のキーマンになる気がします。
    田澤選手は前回は脚に不安がある中でしたので,2区を走っても今回は大幅にタイム縮められるのではないでしょうか。
    復調してれば鈴木選手が3区か4区を走ると思います。
    山はレース出場少ない大坪,白鳥選手が準備してるかもしれません。
    あとは全日本メンバーを中心に、山野選手も練習できてれば入ってきそうです。

    うまくいけば往路制してそのまま総合優勝も可能ですが、いくつか不安要素もあるんですよね。花崎選手の代役や鈴木選手がどのくらいの調子で走れるかがポイントです。

    今回も勝ちきれれば,来年度はとんでもないチームができそうです。

    • hakonankit より:

      >サバまさしさん
      選手間の差が少なくなってきていますし、試合に出なくなってきたからの走り込みと調整が非常に大事になてきますね。
      駒大の場合は、故障明けや、秋までは調子が上がらなかった選手もいる関係で、オーダーが読みづらい大学の一つだと思います。
      鈴木・白鳥選手の調子が上がってきていれば、全日本駅伝からの戦力アップになりますから、総合優勝がぐっと近づいてきそうです。

    • なかじ より:

      優勝候補の駒澤ですが、区間の予想が難しいですね。鈴木の状態が気になります。
      佐藤、田澤、唐沢、赤星、鈴木
      篠原、安原、佃、花尾、山野

      1区に注目しています。ハイペースなのか、六郷橋からのスパート合戦か。後者なら佐藤が適任ですが、前者を想定したとき、スタミナ面で心配。出遅れた場合2区田澤も10000mの疲労を考慮して、1時間07分前半と予想。
      1区が先頭と20秒以内、東京国際より前なら面白い。ヴィンセントが走る東京国際が2区終了時点でトップだと思いますが、3区唐沢と4区赤星で追撃し、5区は経験のある鈴木に託すと思います。
      復路も安原、花尾を軸に強さを感じます。

      • hakonankit より:

        >なかじさん
        鈴木選手5区山登りの可能性も僅かながあるみたいですよね。オーダーは確かに組みやすいと思います。おっしゃる通り、1区がどのあたりにつけて、田澤選手に渡せるかは大事です。

  2. コバ より:

    佐藤or唐澤、田澤、唐澤or佐藤、芽吹、大坪

    篠原or白鳥or東山、安原、赤星or山野、花尾、佃で予想します。

    1区は全日本も走った佐藤にしたい。もしハイペースが不安なら唐澤とか白鳥になるのかなあ。2区は彼に託すしかないでしょう。前回より1分前後いい66分半くらいを期待そうすれば東国創価以外は前にいないはず。3区はスピードを鍛えまくった唐澤かなあ出雲の借りを走りやすい区間で暴れてほしいなあと芽吹はどれくらいの調子か分からないがある程度回復してるなら往路3.4辺りに置いてくるはず。61分台では来てほしい。山は芽吹いますがさすがに離脱長いので違う人になりますがとりあえず大坪かなあ安原の噂もあったりどうなるかなあ?
    下りは読めませんがあり得そうなメンバーを予想しました。篠原下りで使えたら面白いと思ったけどどうかなあ?
    7区以降はロードの鬼を集めました。わずかに7区芽吹かもと思ったりしました。好走している安原かなあと区間賞取りたいかなあ。8区佃ありだと思いますが優勝のテープを切ってほしいのでここではアンカーにしたいのでアンカー予想空いたところに好調枠になるかなあ残しておいた- 9区は花尾で勝負決めたい。場合によっては68分台で走れるはずなのでとどめされるはず。

    • hakonankit より:

      >コバさん
      鈴木選手は、往路・復路どちらでもいくとの話でしたね。7区や9区に残しておいて、他校にプレッシャーをかける作戦もありかもしれません。田澤・唐澤・花尾選手あたりの状態が非常に良ければ、そうすることも可能だと思います。
      山は本当に誰か読みにくいですね。夏前は安原選手が5区に興味を持っていましたが、激坂王上位の選手が2名エントリー入ってるからやっぱり大坪選手かなぁ?6区は、スピードランナーが多い駒大ですけど、誰になるかは読みにくいですね。とはいえ、青学大らにリードを奪えば、復路はいいメンバー組めるかもですね。

  3. kbc より:

    大八木監督が「使いたい」と言った中に篠原がいた。だとすると6区か7区。佃、山野の名前も出した。すると8区と、9区か10区。「復路逆転」とも言っていた。すると復路に主力を2枚残す。するとこうなる?
    ➀佐藤:7位
    ②田澤:2位に上げる。
    ③鈴木:先頭集団キープ。
    ④唐澤:抜け出すことはできず、先頭集団キープ。
    ⑤大坪:粘るも競り負けて往路4位。 
    ⑥篠原:4位キープ。
    ⑦安原:2位に上げるも、青学が先頭に立つ。
    ⑧佃 :青学に離されるも2位キープ。
    ⑨花尾:先頭が見える位置まで回復。
    ⑩山野:青学には追いつけず総合2位。
     駒澤ファンですが、駒澤、青学両方に大きなブレーキがなければこうなりそうな…涙

    • hakonankit より:

      >kbcさん
      出雲駅伝出場以降、音沙汰がなかった篠原選手が、箱根エントリーで、しれっと名前があったのが気になりますよね。万全なら、秘密兵器になりますね。
      10番手当たりの選手層は青学大が勝っていると思うので、どこかで、全日本駅伝から+α出していきたいですね。