11月・12月、箱根駅伝に向けてメンバー争いが繰り広げられている最中ですね。
各関東地区の大学の、
前哨戦(出雲・全日本・箱根予選)を振り返っていきたいと思います。
そのうえで、今季のチームの特徴や、山など箱根に向けて
駅伝ファンとして思うことを記載していきます。
続いて、
箱根予選ワンツー、さらに全日本7位8位シード権獲得!
明治大学と中央大学です。
明治大と中央大が2強…花田勝彦さんが語る箱根駅伝予選会展望、そして「突破の極意」 : ニュース : 箱根駅伝 : 読売新聞オンライン https://t.co/nSiM5XgTUi
— stg(宗太郎峠) (@soutarou_t) October 18, 2021
ページコンテンツ
【明治大学】箱根駅伝2022へ向けて~前哨戦振り返り
昨年よもやの箱根駅伝シード権落ち。序盤に流れを作れず、盛り返しきれないまま11位に終わりました。今期は、強さを求めることを重視してトレーニングを行いました。やや気象条件が悪くなった、箱根予選でまずはその真価が試されました。
箱根駅伝2022予選会振り返り
個人順位 | 名前学年 | 走破タイム |
9位 | 加藤大誠③ | 62分47秒 |
12位 | 鈴木聖人④ | 62分50秒 |
17位 | 児玉真輝② | 62分58秒 |
18位 | 櫛田佳希③ | 62分59秒 |
20位 | 手嶋杏丞④ | 63分01秒 |
25位 | 橋本大輝④ | 63分09秒 |
26位 | 小澤大輝③ | 63分14秒 |
72位 | 杉本龍陽③ | 63分57秒 |
75位 | 杉彩文海② | 63分58秒 |
114位 | 尾崎健斗① | 64分29秒 |
合計:1位・10時間33分22秒 | ||
168位 | 漆畑瑠人③ | 65分19秒 |
221位 | 丸山幸輝④ | 66分10秒 |
順位データ
5km通過-10㎞通過(5㎞間)-15㎞通過(5㎞間)-18㎞通過-FINISH(6.195km間)
2位-1位(1位)-1位(1位)-1位-1位(1位)
鈴木・手島・小澤選手が日本人先頭集団、加藤・櫛田・児玉・橋本選手あたりが次のグループ、その他選手は、後方集団で出走しています。
向かい風の影響もあり、先頭集団のペースが上がらずに、15㎞までに第2グループと合体。15㎞地点では、加藤・鈴木・児玉・櫛田・手嶋・橋本・小澤選手の7名が、9位集団で44分44秒ほどで通過。後ろは単独でしたが、72位杉選手45分14秒、91位杉本選手45分22秒、107位尾崎選手45分32秒でここで10番手。そりゃこの地点で断トツトップとなりますね。
日本人先頭グループにいる7選手は、スパート合戦まで、ほぼ付けていました。ラストの直線で加藤選手が日本人先頭を争い62分47秒9位(日本人2位)で駆け込んだのは、テレビ画面でもしっかり移っていましたね。
その後、鈴木・駒田・櫛田選手が62分台&10位台、手島・橋本・小澤選手が63分14秒以内26位以内に雪崩れ込んでいます。8番9番も杉本選手が追い上げ杉選手と70位台&63分50秒台でゴール。10番手尾崎選手も64分29秒の112位に入りました。
エース選手はもっと攻めてほしかったとのことですが、断トツでトップ通過。全日本駅伝も見据えながら、調整させたそうですが、冷静に自分のチームと他校のチームの戦力を見極めてのことでした。
全日本大学駅伝2022振り返り
前回3位ですが、予選会の後ということもあり、目標は5位。それでもしっかり流れを作らないとすぐ弾かれる戦国駅伝。早い段階で櫛田選手が故障気味で起用が難しいと分かった中、かなり前半型のオーダーになりました。
7位明治大学5時間16分46秒
区間 | 区間順位 | 名前学年 | 区間タイム | 通過順位 | トップとの差 |
1区9.5㎞ | 9位 | 手嶋杏丞④ | 27分21秒 | 9位 | 16秒 |
2区11.1㎞ | 2位 | 児玉真輝② | 31分48秒 | 4位 | 14秒 |
3区11.9㎞ | 10位 | 富田峻平③ | 34分31秒 | 6位 | 1分38秒 |
4区11.8㎞ | 3位 | 小澤大輝③ | 34分11秒 | 3位 | 1分04秒 |
5区12.4㎞ | 10位 | 尾崎健斗① | 37分17秒 | 7位 | 1分19秒 |
6区12.8㎞ | 4位 | 鈴木聖人④ | 37分47秒 | 3位 | 1分21秒 |
7区17.6㎞ | 4位 | 橋本大輝④ | 52分28秒 | 4位 | 1分37秒 |
8区19.7㎞ | 15位 | 加藤大誠③ | 61分23秒 | 7位 | 3分48秒 |
1区手嶋選手…1区に4年生主力選手の手嶋選手を起用したところに、何が何でも流れを作りに行くという気概を見ました。最短区間なので主力選手以外のスピードランナーで繋ぎたくなる区間です。残り1㎞のスパートで離れたのは、予選疲れかなと思います。それでもトップと16秒差で前が終える位置でした。
2区児玉選手…過去2度の駅伝はいずれも1区。初めて違う区間に回りましたが、役割としては似たような形になりました。1㎞過ぎには先頭集団に追いつくと、何度かペースの上げ下げがある中、集団で粘りました。最後のラストスパート争いで4位、トップとは14秒差の中継となりました。
3区富田選手…予選欠場で心配されましたが、前半のエース区間と言われる3区にエントリー。箱根予選の段階でポイント練習には復帰できていたようで、ある程度いい状態で迎えられたそうです。
選手が前後する中で襷をもらい、最初は國學院大の選手と一緒に並走する5位争い。途中で引き離して途中で単独走になりながら法大を追う形。終盤に拓殖大の留学生に交わされて、6位中継に。区間10位となりましたが、ひとまず流れは繋がってのリレーでした。
4区小澤選手…絶好調3年小澤選手。1年時から結果を残していましたが、故障に泣いて、大学駅伝デビューが長引いた選手です。カメラは先頭争い他、後続の青学や東洋の追い上げに注目が集まっていましたが、小澤選手もいい走りを見せていました。
すぐに拓大を交わして、中継所で5秒前の法大の選手と並走になります。中盤以降に突き放すと、2位争いかろ落ちてきた順大も交わして、3位に浮上!3人抜きの区間3位と、初駅伝ながら結果を残しました。
5区尾崎選手…1年生ながら箱根予選・全日本駅伝両方ともに起用となってますね。選手層の厚い明治大で期待の存在なのでしょう。結果的には今回は区間10位とやや苦しい成績。僅差だった後方のチームの標的にもなり7位に後退となりました。
6区鈴木選手…当日変更起用びっくり。エース鈴木選手が6区エントリーでした。とはいえ、万全ではなく、前日ギリギリの判断。鈴木選手の方が無理に山本監督に頼み込んだ状態だったそうです。それでも、やはりエースの走りでした。
スタートすぐ前にいた法政大と並走しながら、5㎞までに東洋大を吸収。そこから単独5位に浮上すると、8.2㎞で失速してきた早大を交わして4位へ、さらに11.5㎞で青学大を交わして3位に浮上!個人としても区間3位の走り、見事にエースの役割を果たしました。
7区橋本選手…ポイント成長距離7区には、夏を超えて急成長してきた4年橋本選手。一般入試でレギュラーを掴んだ選手で、スピードランナー揃いの明治大の中では異質な存在です。箱根予選ではチームの上位陣の中に食い込んでいました。
当初の予定通り、2分57秒~3分00秒の安定した走り。エースを起用した駒大・青学大には交わされるも、その後も自分のペースは崩しませんでした。最後に、失速してきた順大を交わして、4位に浮上します。これはナイスランでした。
8区加藤選手…1年時から箱根駅伝でエース区間2区を担当、今季箱根予選日本人2位となり再び注目を浴びた3年生の選手。長距離ロードで力を発揮します。ほぼ同時スタートだった順大四釜選手と並走。5㎞まで引っ張っていたそうですが、このあたりから体の不調を感じて失速、
何とかシード権を取れるペースに変更して走らざるを得ない状況になったようです。7位まで順位を落としますが、最低限の目標は確保して走り抜きました。
箱根駅伝2022へ向けて【エース・山・選手層】
#陸上
箱根駅伝予選会でダントツの1位となり、その2週間後の全日本大学駅伝では7位でシード権獲得。そんな #明治大学 の強さを支える主力の1人、#富田峻平 は「実力が他の大学のエースと比較しても大きく劣っているなというのを痛感」と現状に満足していません。@meisupohttps://t.co/cOXB9BQ0qC— 4years. (@4years_media) November 18, 2021
ここ数年は、流れに乗れるときと乗れない時と差があった明治大。全日本駅伝はうまく滑り出し、チーム状態が万全でない中、シード権内での戦いを終えました。もう一度仕上げて、箱根駅伝で、昨年のリベンジをしにいきます。
エースの力
4年生エースがトラックシーズンでは大活躍だったのですよね。鈴木選手と手嶋選手が5千m13分30秒台を出したり、インカレで入賞するなど大活躍でした。秋シーズンは、まだ本調子の力を見ていませんが、今回の往路は彼らが中心になるのではないでしょうか。
手嶋選手は、兼ねてから1区を希望し続けていました。今回の全日本大学駅伝で初めて叶いました。全日本駅伝は少し遅れを取りましたが、高い走力を持っています。箱根駅伝は合わせてくれれば。
そして鈴木選手も今季ぐっと走力を上げています。ここ2年は5区山登りを任されていますが、今季はかなりスピード面も磨かれました。もしかすると彼が箱根駅伝2区を走る可能性があります。5区なら本当に区間賞レベルが必要なくらいの走力になってます。
昨年のような出遅れは防ぎたいところ、4年生エースを並べるのが確実かなと思っています。そのほか、成長著しい3年小澤選手や2年児玉選手も有力な往路序盤候補、故障が癒えていれば前回4区一桁の櫛田選手も可能性あるでしょう。1区2区いい位置つければ面白いです。
山登り・山下り
5区山登りは鈴木選手が務めていましたが、今年は2区の可能性もあるように思います。ここにきて急浮上しているのが3年下條選手。高校時代に青梅10㎞で優勝してから、ずっと意識している区間だそうです。
激坂王では、1週間前に軽い怪我をしていたという状態で53分台で駆け上っています。ここから万全に調整することができれば、十分に区間一桁でクリアできる可能性があります。これなら平地を強化できます。
山下りは、3年連続務めた前任者が卒業したこともあり、ここは再考が必要なところ。以前はスピードランナーの前田選手が凌いでいました。主力以外のスピードランナー漆畑選手あたりどうかなと思いましたが…
このあたりは、試合に出ずに準備を進めているかもしれません。
選手層の厚さ
トラックの持ちタイムがいい選手は多いのですよね。スピードがある中では、富田選手が3度駅伝を経験しています。また、1500m主戦場の佐久間選手が世田谷246ハーフ64分01秒でレギュラー争い肉薄。前々回の河村選手の例もありますので、一つ候補になってきそう。
他にも、全日本駅伝出走の尾崎選手に、箱根予選では上回っていた杉本・杉選手も候補になってきます。世田谷246ハーフ64分台で走り切った1年新谷選手も候補になってきます。
カギになるのはロードが強い選手。ここにきて一気に主力に成長した橋口選手は、復路終盤か。好調さを維持できればもっと手前の区間もありそう。悩めるロードエース加藤選手や、箱根予選好走も今季は故障が多い櫛田選手がどのくらいの状態か。彼らが万全で入れれば、かなり手ごわくなります。
総合:如何にして流れを作り、スピードを生かすか
昨年は、2区終了時で出遅れてしまいました。そこから追い上げるのに予想以上に時間がかかってしまった形でした。とはいえ、ロードが得意だった選手は比較的しっかり走っていたように思います。
気にし過ぎず、まずはしっかりと2区終了時流れを作れるオーダーを考えた方がいいような気がしています。走力が高い選手や、調子が上がっている選手でしっかり走っていくのがいいのかなと思います。
手嶋・鈴木・児玉・小澤・櫛田・加藤・橋本選手と主力は揃っていますし、登りに特化した選手を今年は用意できそうです。しっかり適材適所を見極めて流れを作れれば。走力高い選手は揃っているので、上位の争いができるはずです。
【中央大学】箱根駅伝2022へ向けて~前哨戦振り返り
前回の箱根駅伝は往路19位と厳しいレース、復路は3位と好走したものの、総合12位。シード権に届きそうで届かない展開が続いています。
藤原監督が強さを求めた今年度、全日本予選を9年ぶり通過、箱根予選は2年連続2位通過。ともにチーム状態は万全ではなかった中でした。確実に力が付いた中、秋のレースを迎えました。
箱根駅伝2022予選会振り返り
個人順位 | 名前学年 | 走破タイム |
13位 | 吉居大和② | 62分51秒 |
32位 | 阿部陽樹① | 63分28秒 |
36位 | 手島 駿④ | 63分30秒 |
40位 | 中澤雄大③ | 63分34秒 |
61位 | 田井野悠介③ | 63分52秒 |
74位 | 湯浅 仁② | 63分57秒 |
76位 | 東海林宏一① | 63分58秒 |
78位 | 助川拓海③ | 63分59秒 |
82位 | 中野翔太② | 64分03秒 |
107位 | 森 凪也④ | 64分26秒 |
合計:2位・10時間37分38秒 | ||
173位 | 三浦拓朗④ | 65分22秒 |
283位 | 山平怜生① | 67分14秒 |
順位データ
5km通過-10㎞通過(5㎞間)-15㎞通過(5㎞間)-18㎞通過-FINISH(6.195km間)
22位-9位(2位)-4位(5位)-2位-2位(2位)
最初の5㎞通過が22位ということで、驚いた駅伝ファン多かったですね。森選手らが転倒したり、ちょっとイレギュラーはあったようです。
とはいえ、吉居・中野選手が日本人先頭集団、その他は阿部・手島・中澤・三浦選手が15分07秒、他森選手らの集団が15分18秒程。ペースは通常。全体的に突っ込んだ大学が多く、前のグループが200位台、後ろのグループが300位台となっていたためです。
5-10㎞間は全チーム2番目の早さで通過で9位まで浮上。第1グループ、第2グループ全体的に100人以上ゴボウ抜きしていました。この時点で、第1グループから三浦選手が脱落したのはちょっと誤算だったかな?
その後、15㎞通過で4位、18㎞通過で2位まで浮上。15㎞地点で日本人先頭グループには吉居選手のみで44分44秒、中野選手は後退。第1グループは阿部・手島・中澤選手ので45分08秒の62位。第2グループは森・田井野・湯浅・助川・東海林選手で45分33秒で116位となっていました。
ゴールでは、吉居選手が終盤まで集団について13位62分51秒。第1グループが順調で阿部・手島・中澤選手が63分30秒前後の30位台でゴール。第2グループが大幅に上げて、田井野・湯浅・東海林・助川選手が63分50秒台で70位前後でゴール。8選手がレベルの高いタイムでゴールしていますね。
この直後に、序盤先頭集団の中野選手が81位64分03秒でゴール、15㎞から第2グループから遅れた森選手が104位64分26秒で10番手。11番手に三浦選手が65分台のタイムで入っています。4年生主力選手が不調だった中、2位通過はチーム力を感じさせました。
全日本大学駅伝2022振り返り
スポーツにはいつもドラマがあります。
昨日11月14日のおすすめ記事はこちらです。
「陸上・駅伝 – 中大が伊勢路で10大会ぶりシード権、藤原正和監督「ようやく1つ選手にいい思いを」 」https://t.co/QIStRdNFVO— 4years. (@4years_media) November 14, 2021
そして、中央大もチーム力上がっていました。9年ぶりに突破した全日本予選。どちらかというと、こちらに重きを置き、全日本用に準備した選手もいたそうです。
スピードランナー、ロード型ランナー、若手、不調上がりの主力選手、うまく組み合わせてきました。
8位中央大学5時間17分06秒
区間 | 区間順位 | 名前学年 | 区間タイム | 通過順位 | トップとの差 |
1区9.5㎞ | 2位 | 吉居大和② | 27分05秒 | 2位 | |
2区11.1㎞ | 12位 | 阿部陽樹① | 32分43秒 | 9位 | 53秒 |
3区11.9㎞ | 9位 | 中野翔太② | 34分30秒 | 10位 | 2分16秒 |
4区11.8㎞ | 13位 | 助川拓海③ | 34分51秒 | 11位 | 2分22秒 |
5区12.4㎞ | 3位 | 三浦拓朗④ | 36分19秒 | 8位 | 1分39秒 |
6区12.8㎞ | 11位 | 山口大輔① | 38分54秒 | 10位 | 2分48秒 |
7区17.6㎞ | 8位 | 中澤雄大③ | 53分14秒 | 8位 | 3分50秒 |
8区19.7㎞ | 5位 | 手島 駿④ | 59分30秒 | 8位 | 4分08秒 |
1区吉居選手…今期は苦しみ続けていた吉居選手ですが、夏合宿を経てついに上昇傾向。箱根予選では最後まで日本人先頭争いをしました。
全日本駅伝では得意のスパートが生かせる1区に。8㎞過ぎた勝負どころで手段を引っ張る走り。最後のスパートは爆発までいかずも、ゼロ秒差区間2位。また徐々に頼もしくなってきています。
2区阿部選手…箱根予選では、一部の主力選手が苦しむ中、チーム2位の好走!一番の収穫でした。その勢いのまま2区を任されました。先頭集団でレースを進めるも、8㎞過ぎで脱落。細かなアップダウンに予想以上に体力を使ったそうです。ここでは9位のタスキリレーとなりました
3区中野選手…9月に5千13分45秒ベスト。箱根予選はやや苦しむも、途中まで先頭集団。将来を期待されているエース候補の選手。スピードエース区間の3区となりました。
すぐ前に東洋と駒大が見えている状態。5㎞過ぎには追い付いて並走します。後方から追い上げた青学・拓大には交わされますが、最後までその争い。駒大は突き放して、9位でのリレーとなりました。
4区助川選手…箱根予選は未出走ながら、前半の流れを作る4区起用の助川選手。初の大学駅伝出走となりました。すぐ前方東洋石田選手が突っ込んでいき、単独走に。その後、駒大に交わされ、落ちてきた拓大には及ばず11位でリレー。個人でも区間13位、ちょっとずつ後方の流れになってきていました。
5区三浦選手…悪い流れを切ったのが三浦選手。箱根予選ではチーム11番手ですが、全日本予選では、一番厳しい最終組で好走し、全日本駅伝に導いたエースです。その恩もあるから、起用すると告げた藤原監督に走りで応えました。
襷をもらってすぐ拓大を交わすと、國學院大、そして9㎞過ぎには駒大も交わして8位に浮上!区間3位の走りで、一気にシード権内に突入しました。
6区山口選手…6区は1年生山口選手。当初は予選好走の東海林選手の予定でしたが、直前の状態の良さで起用となりました。学内記録会でも気象条件の悪い中、1万m29分30秒ほどで走っていました。
結果的に、力のある駒大のランナーや國學院大と次々交わされていき、ちょっと厳しかったか。終盤はややアクシデント気味で落ちてきた東洋大と競り合う形。区間11位の走りで、10位での中継となりました。
7区中澤選手…終盤の長距離2区間には、箱根予選でチーム3番4番で走っていたロードで手堅い選手を取っていました。そして、やってくれました。
すぐ前方、突っ込んで入った東洋大にはつかずしっかり刻んでいきます。失速した東洋大を捉えて9位に上がると、10㎞過ぎ法政大を捉えて再度8位に浮上!突き放して、28秒の差をつけてアンカーに渡します。
8区手島選手…昨年急成長した4年手島選手。箱根9区でも区間一桁で走っていました。非常にプレッシャーがかかる場面でしたが、しっかり1㎞3分前後のペースはキープ。
後方は、東洋大や法政大が30秒前後の差で追いかけますが、寄せ付けず。区間5位の好走で、逃げ切って見事にシード権獲得!やっと、結果が出て、手島選手も藤原監督も涙でした。
箱根駅伝2022へ向けて【エース・山・選手層】
エースの力
トラックと言うことだと、吉居選手が一番なんですよね。昨年度の勢いとまではいかないですが、少しずつ状態が上がってきています。ラストのスパートもありますので、万全なら1区の候補になってくるでしょう。
春先絶好調だった三浦選手、秋口は苦しかったですが、全日本大学駅伝で脱する兆しもありました。過去に経験している3区は可能性あるのかなと思っています。
2区をどうするかが課題です。昨年出走した4年森選手は、今季は苦しいレースが続いています。春エース候補だった2年園木選手は離脱中。
予選2番手だった1年生阿部選手を大抜擢するか、ロードで非常に安定している4年手島選手や3年中澤選手に頑張ってもらうのも一つ手かなと思います。1区好走が条件ですが、それも戦い方の一つです。
山登り・山下り
山下りは前任者がいるのですよね。ここ2年間務めている若林選手が健在です。春には1万m28分台を出して走力を上げています。前回58分45秒からどれだけ短縮できるか。復路スタートダッシュ切れそうなのは大きいですよね。
山登りは、前任者が卒業していますので、誰になるのか読みにくいところ。他に予選会でロードで手堅い選手がいましたので、その選手に走ってもらうか。
1年生が比較的順調に育っていますので、抜擢してみるのも手でしょうか。ここは情報を待ちたい。
選手層の厚さ
前回は復路3位。流れも良かったですが、選手層は比較的厚くなってきています。今年の箱根予選は主力選手が不調でもしっかり2位通過しています。
予選で好走していた田井野・湯浅選手は復路終盤の候補になってくるでしょうか。関東ICハーフ入賞の倉田選手もいますし、このあたり争い激しいです。
また、予選を走っていないスピードランナーもいるんですよね。4年生の井上選手、過去2年1区を務めた3年千明選手、全日本4区の助川選手、全日本予選好走の2年伊東選手もいます。
予選出走した1年生東海林・山平選手に、全日本駅伝出走の山口選手も候補。森選手も状態が上がれば、オールラウンダーで控えるのではないでしょうか。復路はかなり面白そうです。
総合:山を含めた往路をどこまでまとめられるか
前回は、1区2区で出遅れてしまい、流れを作り切れずまさかの往路19位となりました。ここまではいかなくても、現状では往路がどこまでいけるかでしょうかね。
今季の主力は、箱根予選・全日本駅伝を含めて、吉居・阿部・中澤・手島・三浦選手あたりになってきます。彼らの中から適材適所並べていくのではないでしょうか。5区山登りの人選も気になります。
このあたりを繋げれば、6区山下りを含めて人材豊富な復路に、シード権獲得を目指せる位置で襷リレーをすることができるはずです。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【2021年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
コメント
千守・森凪・園木くん、復帰待たれます
此の3人と、山登りは中野くんで、如何でしょうか⁈
>持田典夫さん
千守・園木選手は、MARCHにエントリーされましたが、
どれくらいやれるか…。
山登り中野選手ですか!
スピード型のイメージだったので、あまり考えてなかったですが、
走力高いですし面白そうですね。