スポンサーリンク

[順位予想]箱根駅伝2021(第97回)【大混戦を制するのは!?】

直前になりました。箱根駅伝2021の最終順位予想になります。

本当に悩みましたが、予想屋としては決めないとです。

ひとまず天気予報です。

8時:東京・3度・北北西2m
9時:横浜・5度・北3m(追い風)
11時:湘南・9度・南西3m(向かい風)
12時:小田原・10度・南西3m(向かい風)
13時:箱根・8度・南西6m(風強め?)
 

8時:箱根・0度・南東1m
9時:小田原・曇り4度・東北東1m
10時:湘南・曇り6度・北北東4m(向かい風)
12時:横浜・晴れ7度・北北東3m
13時:東京・晴れ8度・北3m

参考:天気予報ウェザーニューズ

 往路はそれほどまで良い条件ではないかもですね。気温はともかく、3区あたりから風向きがかわり向かい風気味。そして進むごとに強くなっていって、山登りは5m以上と結構強くなっています。強いチーム・選手が光る展開、また前半区間で前に行くチームが有利になってくるかもです。

 復路は気温があまり上がらない予想ですが、こちらも向かい風気味ですかね。昨年ほどの好条件にはならないというところ。強いチームはどこでしょうか。

スポンサーリンク

[順位予想]箱根駅伝2021(第97回)【大混戦を制するのは!?】

シミュレーションをして、少し入れ替えて予想しています。

なお、当日の区間エントリー予想はこちらより

箱根駅伝2021(第97回)【区間エントリー発表!当日最終変更はどうなる!?】

順位予想

1位青山学院大学
2位早稲田大学
3位明治大学
4位東海大学
5位帝京大学
6位駒澤大学
7位創価大学
8位東洋大学
9位中央大学
10位順天堂大学

 そのままいきそうな気もしないのですが、青山学院大連覇の予想にしています。全日本駅伝の凸凹駅伝からはしっかり調整してくると思いますが、あとは5区山登り竹石選手次第ではないのかなと思います。多分この区間は人によって違うのでは…と思っています。

 それから平地のエースが強い早大は2位まで最終的に浮上する予想です。2区太田3区中谷選手は勿論、4区鈴木9区山口選手もキーポイントかな。明治大もやはり穴がないと思います。主力を使い切った8区以降でぐっとあがるはずです。

 あとは山が非常に強い東海大もその流れで上位に踏みとどまる予想。帝京大も往路は非常に強いし復路も鳥飼選手らがいますね。山が昨年よりいければ5位も。駒大6位予想は復路の選手層が意外と??と思ったため、2区田澤選手だとそこまでは前に行けないのではと思ったからです。

 そしてあまり情報がないですが創価大もうまく流れが作れるし、山が昨年以上。シード権内に入ると思います。東洋大は往路が読めないですが、5区以降はいい戦いができるはず。中央大もついにとれるのではないでしょうか。今回こそ流れを作り切るかなと。順大は6区までどこまで食らいつけるか。復路は非常に強いはずです。

11位國學院大學
12位日本体育大学
13位国士舘大学
14位法政大学
OP関東学生連合
15位山梨学院大学
16位東京国際大学
17位神奈川大学
18位城西大学
19位拓殖大学
20位専修大学

 國學院大は、全日本駅伝からの修正がどこまでできるか。山は強いほう。あとは復路4年生の力でしょうか。日体大と国士大がしっかりと順位を上げてくると予想しています。復路もしっかり戦えるかな。

 あとはオーダーが読みにくいところは全体的に順位を落として予想していますかね。その中で、法大がうまいことくめれば浮上も可能かなと思っていますがどうでしょうか。

区間賞予想

1区井川龍人② 早稲田大
2区ライモイ ヴィンセント③ 国士舘大
3区神林勇太④ 青山学院大
4区鈴木創士② 早稲田大学
5区西田壮志④ 東海大学

6区髙橋勇輝③ 青山学院大
7区蝦夷森章太③ 東洋大
8区鳥飼悠生④ 帝京大
9区山口賢助③ 早稲田大
10区長倉奨美④ 明治大

 ちょっと持ちタイム優先かなぁ。少し穴もつきつつこんな予想にしてみています。どうでしょうかね?

 皆様の最終予想もお待ちしています。

コメント

  1. ドト より:

    やはり青学が強そうですね。個人的にも、早稲田、明治、東海が優勝争いに絡んでくると思う。駒澤は優勝争いするにはあと2枚ほど闘える選手が足らない。帝京は遠藤と山がどうなるか。

  2. たけぽっぽ より:

    順位は駒澤、青山学院、早稲田、東海、明治、中央、帝京、東洋、創価、國學院(以上シード)。以下順天堂、東京国際、神奈川、日体大、法政、国士舘、拓殖、城西、山梨学院、専修と予想します。

    東洋は西山、吉川選手が万全なら上位争いができると思いますが、このあたりが予想の難しいところだと毎回感じています。
    あとは管理人さんもコメントしていましたが、法政の鎌田選手が1区で出てくるのか気になるところです。過去にも1区終了時点で終戦したこともあるだけに、4区まで頑張って、5区予定の清家選手でサプライズを期待しています。

  3. ささ より:

    いつも楽しく読ませて頂いています。
    管理人さんの駒澤の評価が低めなのが驚きました。

    自分の予想
    1青山学院、2駒澤、3明治、4東海、5早稲田

    自分の願望
    1東海、2青山学院、3早稲田

  4. 246- より:

    総合順位予想(キーマンになる選手)
    1、青山学院大学       (中村唯選手) 
    2、明治大学 (復路優勝)  (鈴木聖選手)
    3、東海大学 (往路優勝)  (佐伯選手)
    4、東洋大学         (吉川選手)
    5、駒沢大学         (加藤選手)
    6、創価大学         (三上選手)
    7、早稲田大学        (太田選手)
    8、中央大学         (森選手)
    9、帝京大学         (遠藤選手)
    10、順天堂大学        (三浦選手)
    11、國學院大學        (藤木選手)
    12、法政大学         (鎌田選手)
    13、東京国際大学       (丹所選手)
    14、国士館大学        (山本龍選手)
    15、日本体育大学       (藤本選手)
    16、城西大学         (砂岡選手)
    17、拓殖大学         (石川選手)
    18、山梨学院大学       (新本選手)
    19、神奈川大学        (井手選手)
    20、専修大学         (高瀬選手)
    OP、学連選抜         (杉浦選手)

    1位は青山学院を予想します。総合力的には一番安定感があるかなと。プラス5区でしっかり計算出来るので。懸念材料は1,2区の出遅れですね。中村唯選手が先行するであろう東海大学等にどの程度の差でいけるかですね。
    2位~5位は明治も隙なしですね。個人的には対青学筆頭なのではと予想します。鈴木聖選手の状態不安が心配されますが、そこを除けば復路層では充分に勝機があります。
    東海大学は復路層が未知数なので予想しづらいですね。両角監督もおっしゃっていましたが、往路でいかに先行するかが鍵になりそうです。東洋大学は逆に序盤区間をどの程度しのげるかですね。宮下選手という大砲がいますので、往路3位圏内に絡めれば元々の箱根の調整力があるチームですので期待したいです。駒沢大学はやはり2区・山区間が心配かなと。先日のニューイヤー駅伝の伊藤選手の走りを見ると、田澤選手の疲労の懸念が心配されますね。山区間ももしかしたら1年生に任せる可能性があります。(5区鈴木選手・6区白鳥・唐澤選手?)はまったら相当な脅威ですがどうなのでしょうか。
    ここまでは優勝争いかなと。
    6位以降
    創価大学 往路のバランスはいいですね。福田選手を1区にいれているので攻めに行きたいです。
    早稲田大学 平地区間は強いのですが、山区間プラス田澤選手同様、太田・中谷選手の疲労が心配かなと。
    中央大学 ここ2年復路はしっかりと走れているので、序盤で遅れないことが大事です。
    個人的には1区吉居選手3区三浦選手かな?
    帝京大学 3区終了時点ではトップ争いしてるかもしれないです。8~10区も選手を残しているのでそこまで凌げれば面白いです。
    順天堂大学 序盤区間で先行したいです。走力はあるので山区間を粘れれば、走力はあるので期待したいです。
    國學院大學 エース格(藤木・中西大・島崎選手)が去年の様な走りをすればシード獲得は充分可能です。
    法政大学 オーダー見ると不安なのですが、坪田監督は山区間にかなりの自信を持っています。それがはまると不気味な存在です。
    東京国際大学 現シード校では一番不安です。ヴィンセント・ムセンビ選手どちらが走るかわからないですが、序盤区間で前にいないと苦しいかなと。
    国士館大学 とにかく1区の山本龍選手次第ですね。復路にも選手を残しているので往路さえ踏ん張れば。
    日本体育大学 序盤とにかく先行したいですね。おそらく1区引っ張るのであれば藤本選手かなと。池田選手の疲労が心配ですが、先頭集団では繋ぎたいです。
    城西大学 1区~3区は鉄板ですね。4区以降の力不足な所はありますが、少しでも流れに乗りたいですね。
    拓殖大学 全大学で一番予想の難しいオーダーです。不安の半面、序盤区間しのいで4区ラジニ選手・5区石川選手の可能性も?
    山梨学院大学 スピード型の選手が多いので苦戦しそうかなと。松倉選手を復路に残せれば面白い戦いが出来そうです。
    神奈川大学 平均的な力はあると思うのですが、攻める区間がないのが厳しいですね。とにかく山区間まで出遅れないことが重要ですね。
    専修大学 まずはどこまで他校に食らいつけるかですね。力量的には参加校では一番下なので、ブレーキなく繋ぐことが大事です。
    学連選抜 意外と1区の難波選手がかき回すのではないかと予想しております。ここ近年は1区から出遅れてしまっているので、そこを乗り切れば。個人的に5区出走予定の杉浦選手には注目しております。

    予想してみましたが全大学共通していえるのが、やはり序盤区間特に1区の出遅れをいかに防ぐかです。今年はシード校+中央・順天堂大学が強いという見方ですが、序盤で出遅れると力のある大学でも取り返すのが難しいです。特に各校のスピードの平均値も伸びていますので。個人的には上記の12大学を除いた大学のサプライズを期待したいです