スポンサーリンク

【上武大学】箱根駅伝2021へ~新入生情報や戦力分析&区間オーダー予想も!

大学長距離&駅伝2020-2021新シーズン…開幕していますが、

 新型コロナウイルスの影響で、多くの春のトラックの主要大会や記録会が、

 中止及び延期になってしまいま、寂しい限りです。

 その中で、各チーム見えないところで、走力アップの鍛錬、

 そして箱根駅伝2021へ向けて、まい進しています。

 今一度、各チームの、学年別の主力選手や駅伝成績や新入生情報のまとめ、

 チーム全体の特長や戦力分析、そして…区間オーダー予想的なものもやってみたいと思います。

続いて、
箱根復帰に向けて強力なエースが誕生した上武大学です。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

【上武大学】箱根駅伝2020年3月卒業生特集と進路

 上武大は、ある程度人数を入部し、競技力や就職活動及び将来のことを考えて、徐々に続ける人数が少なっていくことが多いです。少し寂しいですが、教育機関として一つありなのかもしれません。その中で最後まで残っていた選手たちが中心になります。

 世代としては1年時は往路で健闘があった年、ただ2年3年時は最下位、そして4年時は…連続出場が途切れる、苦い思いをした世代となります。

スポンサーリンク

佐々木守・橋立 旋選手

佐々木守14分24秒29/29分37秒11/63分47秒

高3:14分48秒/都道府県5区41位、IH3障7位
大1:関東IC3障
大2:箱根10区12位、予選144位
大3:箱根6区22位、予選87位、全日予選4組22位
大4:予選156位、全日予選1組4位、関東IChalf3位
進路:愛知製鋼

 大学4年間の成績が最も良かったのは佐々木選手になりますかね?高校時代は目立たない選手でしたが、インターハイで3障7位の成績があるのですよね。その結果もあって、1年時に関東インカレ3障で登場しています。

 その次に主要大会で見たのは2年時の箱根予選になります。出走メンバーに選ばれ予選144位はチーム10番手以内。1万mも30分06秒とまずまずの成績を残して本戦も出走メンバーに選ばれます。アンカーを任され、繰り上げスタートの中区間12位の好走。チームが最下位に沈む中、一つ光となりました。

 3年生春に上昇期。全日本予選で最終組に選ばれると組22位の好走。暑かったのでタイムは伸びませんでしたが、大幅な成長が予想されましたね。その後箱根予選は二桁順位の87位。1万mも29分56秒と更新し、上武大の主力の一人になります。

 3度目の箱根路は勝負をかけて、上武大苦手の6区山下りに。復路スタートダッシュ期待がかかりました。小涌園まで区間中位でしたが、それ以降に脚を痛めた影響で区間下位へ…。残念ながら作戦は失敗に…。

 心機一転、最終学年はいい走りが多かったですね。春先に1万m29分37秒、5千14分24秒とベストを立て続けに出すと、関東インカレハーフは驚きの3位入賞!國學土方、駒大山下選手に続いての入賞と言うことで話題になりました。

 全日本予選は1組で登場し、やはり格の違いとなる組4位の好走。秋が楽しみでしたが、この時の箱根予選は悪い流れに…個人156位と悔しい走り。箱根出場も逃してしまいました。

 それでも箱根後の大阪ハーフで63分47秒の自己ベスト。力はあるのですよね。もっと活躍できる選手だと思います。愛知製鋼で素質開花なるか、ですかね。

橋立 旋14分38秒82/30分17秒20/64分11秒

高3:14分41秒02/高校3区39位
大1:箱根7区17位、予選132位
大2:箱根補欠、予選61位、全日予選3組40位
大3:箱根5区19位、予選117位、全日予選1組39位
大4:予選189位

 一番早く箱根を走ったのは橋立選手でしたね。高校ベストは14分41秒ながら高校駅伝3区39位の成績がありました。早い段階で1万m30分23秒のベストを出して、箱根予選に出走します。132位はまずまずの走りだったかな?

 そして早くも箱根本戦に出走。7区で出走し、区間17位の成績です。やや力負けでしたが、僅かに残っていたシード権へ向けての懸命の走りが印象に残っています。このころは、練習量がチーム屈指での注目もありました。

 ただ、ここから伸び悩みましたかね…。初登場となる全日本予選は3組でまさかの組最下位に…。一転、箱根予選はチーム上位となる61位。山登り候補に挙がりましたが、本戦は出場なりませんでした。

 3年時も全日本予選出場も1組39位…。トラックはどうも苦手だったでしょうか。3度目の箱根予選は117位の成績、本戦には2年ぶりに出場します。近藤監督がどうしても走らせたかったと言う2年越しの山登り、ただ下位の流れもあり区間19位と苦しい結果でした。

 最終学年、1万mのベストを3年ぶりに更新して30分17秒。状態が上がってきているかに思われましたが、最後の箱根予選は189位と最も低い成績に…。ロードの素質は高いと思いましたが、活かし切れなかったかなぁ。東京マラソン2時間19分05秒の成績もあります。またどこかで見れれば…。

鴨川源太・齋藤 優

鴨川源太14分20秒84/29分45秒71/63分47秒

高3:15分07秒
大1:
大2:箱根6区20位
大3:箱根3区19位、全日予選3組34位
大4:全日予選4組40位、関東IC1万m

 鴨川選手も主力に成長しましたよね。高校時代は5000m15分台の選手でした。2年時の箱根突如エントリーに入ったのは驚きましたね。当時は1万m30分33秒。、まだまだ目立たない選手でした。どうやら山下りの候補だったようで、6区出走。ただ、悔しい区間最下位でした。

 3年になってぐっと成長。5千も14分20秒を記録します。このころからスピード主力としてファンに認識され始めたかな?全日本予選も3組で初登場し34位の成績。箱根予選は出場しませんでしたが、上尾ハーフで63分47秒の成績。最下位通過のチームで希望の光でした。

 2度目の箱根路は3区で登場。序盤で遅れた中で区間19位はまずまずかなぁ?その後都道府県対抗駅伝愛媛県で登場し7区44位の成績もあります。最終学年は、1万m29分45秒の自己ベストを出す度上々の出だしでした。関東インカレ1万mにも出場します。

 全日本予選は最終組に登場しますが、まさかの最下位に…。調子がぐっと落ち込んでしまいましたかね。その後、試合に登場することなく…。箱根予選にも登場しませんでした。もう一つ主要大会で爆発してほしかったランナーです。

齋藤 優14分31秒38/29分33秒79/66分49秒

高3:16分48秒
大1:
大2:
大3:箱根1区20位、関東IC1500m4位
大4:予選179位、関東IC1500m3位

 高校時代5千16分台から箱根路へ…。高校時代中距離中心だったとはいえ、夢がありますね。当ブログでは、2年春に5千14分54秒を記録、7月に伊勢崎ナイターで3千8分26秒を記録している実績があります。ただ、この時はまだまだ無名だったかな。

 びっくりしたのが3年時。3年春に1500m3分51秒!関東インカレ1500mにエントリーすると、驚きの4位入賞。2部とはいえ、ここまで上り詰めたのは凄いこと。さらに秋に1万29分33秒を記録しトラックはチームトップレベルに。

 そして箱根駅伝の16人のメンバーにエントリーされると、なんといきなり箱根1区出走。さすがにペースアップにはついていけませんでしたが、懸命の粘りで区間20位での襷リレー。大いに話題になりました。

 最終学年、関東インカレ1500mで2年連続決勝に進むと、3位表彰台へ。混戦の中、しっかり上位に行くのですから力がありますよね。秋は箱根予選に初挑戦。暑さもあり179位に留まったのは悔しいかなぁ?ハーフベストもこの時の66分49秒です。彼も続きを見たい選手でもありましたが、続けてないかなぁ?

武田貫誠・野上 蓮選手

武田貫誠14分27秒90/29分54秒32/65分08秒

高3:14分54秒34
大1:
大2:
大3:箱根補欠、予選補欠
大4:箱根補欠、予選99位、関東IChalf

 武田選手は高校時代14分54秒で無名の存在でしたね。それでも少しずつベスト記録を更新。3年時の箱根予選で初めて主要大会のメンバーに選ばれています。ベスト記録も5千14分27秒、ハーフも上尾ハーフで65分08秒と縮めています。

 箱根本戦でもメンバーに選ばれ、出走まであと一歩までいっています。最終学年は関東インカレでハーフの経験を積むと、秋口に1万m29分54秒の自己ベストをマーク!ついに箱根予選で出走を果たします。チームが苦しむ中、チーム内3位の99位を記録。学生連合に選ばれて、2年連続メンバー入りしていますね。

野上 蓮14分45秒80/29分53秒76/65分11秒

高3:15分03秒
大1:
大2:
大3:全日予選補欠
大4:予選100位、関東IChalf

 野上選手は高校時代15分台と無名の存在でした。少しずつ自己ベストを伸ばして、3年時の全日本予選のメンバーに入っているのが、最初に主要大会で名前を見たときです。

 上尾ハーフ65分11秒自己ベストを出して、少しずつ存在感を出していきますが、この時は惜しくもメンバーに選ばれませんでした。4年になってチャンスがあり、関東インカレハーフの出走メンバーに。

 夏を超えて大きく成長し1万29分53秒のベストを出して、最初で最後の箱根予選出走へ。チーム4番手となる100位の好走でした。あといっぽで学生連合のエントリーは、逃しますが、4年間の成長は示しました。

川原 巧・岡山 翼・渡辺大智選手

川原 巧14分40秒33/29分55秒20/65分44秒

高3:14分40秒33/高校3区42位
大1:
大2:箱根補欠、予選補欠
大3:
大4:全日予選補欠

 高校時代5千14分40秒は、この世代トップ。高校駅伝の実績もあります。とはいえ、他常連チームと比べると、やはりスカウトは苦戦。よく連続出場していたなぁと改めて思います。

 川原選手自身は2年時にぐっと台頭、1万29分55秒、ハーフ65分44秒のベストを出しています。この時に、箱根予選・箱根本戦にもエントリーしています。3年時の飛躍が期待されましたが、長期離脱もありましたかね…。

 それでも3年11月に1万m30分36秒記録、最終学年4月に30分18秒をマークしついに主力となるかと思われました。ただ、5月に32分オーバー。全日本予選にはメンバーに入るも出走ならず、箱根予選は選ばれませんでした。

岡山 翼14分24秒93/30分09秒12

高3:15分05秒
大1:全日予選補欠
大2:全日予選1組24位、関東IC5千
大3:予選補欠、全日予選3組25位、関東IC5千
大4:全日予選補欠

 もう一人スピードランナーがいるのですよね。岡山選手は高校時代15分台でしたが、1万m30分38秒と記録を持っていたのですよね。全日本予選びっくりのエントリーでした。その後は暫くエントリーありませんでした。

 2年時の春に躍進。5千14分24秒の大幅ベストを出すと1万mも30分09秒。関東インカレ5千出走すると、全日本予選も1組で出走、組24位とまずまずの結果を残しています。ただ、ロードシーズンはエントリーありませんでした。

 3年時も関東インカレ5千に出走すると、全日本予選は今度は3組。組25位なんですから、トラックはポテンシャル高かったですね。この時は箱根予選にもメンバーに選ばれています。

 最終学年、4月頭の私立六大学対抗戦5千で3位の好走がありましたが、これがピークだったかなぁ。5月1万m30分半ばで調子を落とすと、全日本予選出走メンバーから漏れ、主要大会で見ることはありませんでした。

渡辺大智

高3:
大1:関東IC3障
大2:
大3:関東IC3障
大4:

 さて、実はもう一人紹介するべき選手がいます。渡辺大智選手です。実は、主要大会エントリーは佐々木選手と同じく一番早く1年時の関東インカレ。3障で一緒に出場していたのですよね。

 その後は1500mや3障を中心に活動。3年時にもう一度関東インカレ3障にて出走を果たしています。ただ、夏前に一度5千に出場して以降はレースから遠ざかったいたようです。

【上武大学】箱根駅伝2021へ向けて~戦力分析や新入生情報等!

 前回の箱根予選、”ついに”箱根予選落選。11年で連続出場が途切れてしまいました。毎年、ギリギリのところ、10秒差で凌いだこともあった、記念枠に救われた事もあったのですが、前回はついにボーダーライン上に浮上できませんでした。

 2大エースが躍動して上位集団にいたものの、3番手以下が99位。当時中堅どころを担うと思われた選手が暑さもあったのか、全体的にに失速気味となってしまいました。今また戦力分布図が変わりつつある中、すぐに復帰したい。現状の戦力分析をしてみたいと思います。

新チーム各学年戦力分析

4年生主力選手について

岩崎大洋④29分16秒06≪19:予12位、箱8区22位、18:予83位≫
坂本貫登④29分17秒38≪19:予18位、箱7区21位≫
松倉頼人④29分47秒30≪19:予207位≫
西井翔馬④29分55秒35
堺健太郎④30分19秒24
田波 修④30分32秒16
山口和樹④30分51秒30

 前回の箱根予選では、岩崎・坂本選手の躍進があったのですよね。12位・18位は他校のエースとも立派に戦った成績と言えます。トラックの持ちタイムも29分10秒台で、ここ最近の上武代の主力選手の壁だった29分30秒を破って見せました。

 そしてそこから岩崎選手が飛びぬけてきたのですよね。丸亀ハーフでびっくりの61分40秒!これは相当スピードやスタミナ共に育まれていないと出ない記録です。上部大待望の大エースです。坂本選手も順調に成長中です。

 あとは頭数は少ないですが、トラックから伸びて前回の予選を経験した松倉選手。ハーフで65分台経験者の堺・田波選手、2年末に勢いがあった西井選手が復調してくると、心強くなってきます。

3年生主力選手について

源川竜也③29分45秒87
西村 暉③29分48秒21≪19:予302位、18:予229位≫
小澤健太郎③30分11秒06
渡辺一輝③30分16秒20≪19:予222位≫
加藤ジョン③30分18秒55
小川圭斗③30分25秒63
伊神 航③30分39秒37
湯元 樹③31分07秒05
成田眞生③31分10秒31
内藤宗昌③31分20秒90≪19:予209位≫

 この世代が復活のカギにはなるのではないでしょうか。決して昨年の予選から戦力が一気に上がったとかはないのですが、頭数は増えてきています。予選を経験したのは西村・渡辺・内藤選手の3名になります。西村選手は前回の予選は失敗レースですが、1万mのタイムは上がってきていますので、今年は躍進候補ですね。

 そして、その他の選手が大幅な成長を見せています。源川選手がこの世代トップとなる1万m29分45秒の持ちタイム、昨年秋前に勢いがあった小澤選手が30分11秒まであがっています。

 さらに箱根予選後の上尾ハーフで加藤選手がびっくりの65分20秒、湯元選手も65分台、小川選手も66分少しで続いていました。彼らが箱根予選までにもう少しタイム短縮することができれば、再び箱根路が近づいてきます。

2年生主力選手について

村上航太②29分25秒85≪19:予148位≫
丸山大輝②29分54秒16
中島駿佑②29分54秒65
後閑将太②30分51秒01
滋野拓海②31分11秒97
阿部爽真②31分32秒98

 2年生も早くも戦力になりそうな選手が2名出てきているのですよね。育成で例年上級生中心になる上武大としては嬉しいニュースです。箱根予選では村上選手が出走。チームが崩れる中148位と頑張っています。その後の記録会で、1万29分25秒と大幅自己ベスト。チーム3番手の実力になりつつあります。

 それから上尾ハーフで丸山選手が64分41秒と好記録。ハーフの記録ではチーム内3番手。彼も順調にいけば次の予選では中堅以上は担えるはず。他では中島選手が29分台を早い段階でマークしていますね。

1万m上位10人平均:26位29分43秒5

 1万mのタイムや順位に関しては例年並みといったところでしょうかね。基本的にはまずは箱根予選の突破に全力を注ぐチームです。しっかりとロード育成ができているのであれば、ボーダーに近い位置にはいけるはずのチーム。そこからさらにもう一歩上昇して、箱根路復活となるでしょうか。

新入生情報~5000m持ちタイムと全国大会成績も!

額賀稜平(山梨学院)14分13秒80≪20:全国1区30位、19:高校4区40位≫
米林悠斗(遊学館)14分25秒98≪20:全国1区44位、19:高校1区31位≫
小見山敦成(水島工)14分32秒74≪19:高校3区48位≫
菅原美紀(西武台水城)14分33秒73
高橋樹也(田村)14分34秒20≪19:高校3区39位≫
5千m上位5名平均:22位14分28秒0
芝 大輔(関大北陽)14分35秒02≪20:全国5区37位、19:高校3区29位≫
楢﨑隼人(熊本国府)14分50秒87
大本 樹(世羅)14分51秒33
千原憂晟(興國)14分52秒20
山林レオ(東京実)14分54秒62
中野清正(大牟田)14分54秒77
飯吉拓斗(関根学園)14分55秒12
諏訪大樹(関大北陽)14分55秒28
上田陽向(出雲工)14分56秒84≪20:全国5区33位、19:高校4区48位≫
根岸 駿(仙台育英)14分57秒43
浅井大夢(藤岡中央)14分57秒43
甲斐拓人(樟南)14分59秒10
青山 澪(角館)15分06秒45
村重亮達(岩国)15分09秒46
櫻内新也(高知農)15分09秒92≪19:高校4区54位≫
京谷晃生(西脇工)15分11秒24
大沼享尭(鹿島)15分13秒44
石井秀典(神辺旭)15分15秒84
佐元皐起(浦和実)15分17秒44
八島優汰(東海大札幌)15分21秒43
井田洸陽(愛知)15分26秒09
太田蓮斗(浦和実)15分28秒99
滝口大河(西京)15分41秒56
淺田大世(住吉)15分42秒11
松田玲音(東京実)15分50秒34

 上位5名の平均が14分28秒は、ここ最近の上武大にしては、持ちタイムのいいランナーが獲得できたでしょうか。特に14分13秒の額賀選手、14分25秒の米林選手は、現役生の中でも上位に入ってきます。駅伝は主要区間でやや苦戦の成績でしたが、上武大の育成力でロードも行けるようになるか。

 それから14分30秒台のランナーも3名います。その中で芝選手が高校駅伝3区29位は、新入生の中では最もよい駅伝成績となっています。もしかすると早く伸びるのは彼だったり?小見山・菅原選手も同じくらいの持ちタイムを持っています。

 6人目からは14分50秒台、15分台のランナーも多くなっていますね。どのくらい這い上がってくるか。なお駅伝経験は上田・櫻内選手がいますね。上田選手が全国駅伝5区33位の健闘しています。持ちタイム以上の力があるかもしれません。このあたり貴重な経験ですね。

 多くの新入生が入りますが、ここから競技力の高い選手が残っていくのが上武大の基本方式です。誰が主力になり、箱根駅伝のメンバーをつかみ取ることができるのか注目です。

今から考える三大駅伝オーダー予想

 箱根:坂本④-岩崎④-村上②-丸山②-芝① 松倉④-西村③-渡辺③-源川③-加藤③

 坂本・岩崎選手を序盤に並べてのロケットスタートは是非ともみたいですよね。岩崎選手が2区でどこまで走れるか…。そのための、予選会になってきます。

 岩崎選手は条件が良ければ、62分切りは十分狙っていけるでしょうか。それか日本人トップ争いあたりまでいきたい。坂本選手もかなりの上位集団で行けるはずです。さらに成長株の村上選手も順調なら64分きりは狙っていけるでしょうか。この3選手は期待ですね。

 このあとはどのくらい続くかということになります。その他の予選経験者は、200位台の選手ばかりになります。まずは4年松倉・3年西村選手あたりはなんとか集団走を引っ張る走力がつけば。

 あとは上尾ハーフ好走組ですかね。2年丸山選手や、頭数が増えてきた3年加藤・源川・渡辺・湯元・小澤選手らがどこまで走れるようになるか。65分半以内までいければ、通過圏内まで押し込めることができそうですが…?

 1年生も上位6名は走力的には比較的高い選手がそれています。額賀・米林・芝選手らがうまく距離対応してくれば、ぐっと選手層が厚くなってくるはず。成長を楽しみにしています。

【上武大学まとめ!】箱根駅伝2021へ向けて

・岩崎&坂本選手の2本柱がチームの光!
・村上選手以下、4番手は現状差が開いているか
・選手数多い3年、スカウト良かった1年がどこまで上がるか

 それにしても、冬の間の岩崎選手の成長にびっくりしましたよね。ハーフ61分台を3年生までに出すのは、上武大史上最速のエースといっていいでしょう。ロードにも非常に強そうなのもポイントです。

 そして坂本・村上選手もまずまずの記録で推移し続けていますかね。彼らが走力面で2年ぶり箱根駅伝復帰へ向けて引っ張っていきます。

 問題は4番手以降が記録面・実績面でやや差が開いていること。箱根予選で200位以内経験者も残っていません(やや失敗レースでしたが…)。

 現状、頼りになりそうなのは、3年・1年あたりということになりますかね。3年はハーフ65分台や1万m30分台少しまで伸ばしてきている選手が増えてきています。

 1年生は例年より高いレベルの選手は獲得できています。彼らの中で1人でも多く、箱根予選までにハーフマラソンに対応できる選手がいれば、非常に貴重な戦力になります。

 おそらくエース以外は集団走になると思われます。高速化の動きが読みにくいですが、タイムとしては遅くても65分前後くらいでは雪崩れ込めるように…。

 他の大学を見すぎても仕方ないですが、箱根未出場校で力をつけてきた大学もあり、これまで以上に激しい争いになっています。1年ですぐ復帰、必ず成し遂げたいですね。