スポンサーリンク

【神奈川大学】大学駅伝2019-2020振り返りと卒業生特集【箱根駅伝】

少し遅くなりましたが、

各大学の大学駅伝2019-2020シーズンの振り返りと、卒業生の特集を行っていきます。

今回も主力の不調に振り回されてしまった神奈川大学です。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

【神奈川大学】大学駅伝2019-2020振り返り

スポンサーリンク

全日本大学駅伝予選会2019結果

10位神奈川大学4:02:11.25

4組:33位井手孝一③30分26秒00 36位越川堅太④30分57秒37
3組:2位北﨑拓矢③29分31秒71 11位森 淳喜④29分45秒30
2組:9位西方大珠②30分19秒10、17位安田 響②30分39秒84
1組:11位島崎昇汰①30分11秒74、16位小笠原峰人③30分20秒19

6-7(6)-6(4)-10(19)

 途中までかなりの健闘があったのですよね。序盤の組はスピードのある若手選手、西方・島崎選手らが組10位前後の奮闘、箱根経験者の安田・小川原話選手もまずまずまとめて、2組終了地点で総合6位。

 3組で北崎選手が躍進の組2位!29分31秒、スピードのある4年森選手も程内差で続き、総合5位にぐっと迫ります。4組インカレでも健闘した主力井手・越川選手に託されますが、2人とも30位台まさかの失速。全日本駅伝の連続出場が途切れてしまいました。

箱根駅伝予選会2019結果

②神奈川大10:50:55

22位森 淳喜④64分13秒
30位井手孝一③64分27秒 37位北﨑拓矢③64分41秒 45位荻野太成④64分51秒
57位小笠原峰人③65分04秒 70位古和田響④65分16秒 71位越川堅太④65分16秒
89位安田共貴④65分30秒 106位日野志朗④65分46秒 111位安田 響②65分51秒
上位10名
125位長根浩太④66分03秒 250位原塚友貴③68分03秒

5㎞-10km(5㎞間)-15km(5㎞間)-ゴール(7.195㎞間)
1位-1位(2位)-2位(5位)-2位(4位)

 非常に暑くなったレース。主力は悪くはないものの、攻めていった分、伸び悩んだのですよね。64分台で井手・北崎・荻野選手はゴールしたものの、個人30位から45位。小笠原・越川・安田共選手は65分オーバー。個人二けたながらも上位には入れませんでした。

 そんな中一定のペースで走り続けていた4年森選手が、個人22位でまさかのチームトップにはびっくり。その他にも、古和田・日野選手と言った、こつこつ積み上げてきた4年生がそれぞれ70位、106位の健闘。

箱根駅伝2020結果と振り返り

16位神奈川大学11:07:26(往路17位5:34:11、復路13位5:33:15)

1区12位西方大珠②62分48秒[12]1:35
2区20位北﨑拓矢③71分12秒[19]5:26
3区17位越川堅太④64分37秒[18]9:52
4区15位小笠原峰人③63分33秒[19]11:34
5区6位井手孝一③72分01秒[17]12:55

6区11位森 淳喜④59分30秒[17]14:07
7区8位川口 慧②64分06秒[16]14:50
8区12位安田 響②66分53秒[15]17:18
9区18位古和田響④71分52秒[16]20:57
10区11位荻野太成④70分53秒[16]22:03

1区西方選手…西方選手が1区はびっくりしましたね。長い距離に対応しつつありましたが、専門は3障。29日の時点では主力が控えに入っていた事もあり、当て馬かなと正直思ってしまいました。

 それがハイペースの中、中盤まで先頭集団に食いついての区間12位。タイムも62分台でまずまずの好走の部類でした。神大としては、もしかすると一番の収穫だったかもしれません。

2区北崎選手…勿体なかったのが2区。前回裏の9区で好走して、トラック1万mの持ちタイムがあがった北崎選手に満を持して任せたのですが、スピードに乗れず…。すぐ前にいたロード型の筑波大の選手にもつけず後退。71分台で19位にまで順位を落とし、早くも上位争いからこぼれてしまいました。

3区越川選手…4年連続の箱根路は3度目の3区。経験のある越川選手で追い上げたいところでしたが、中盤までに並走していた連合の選手に突き放されるとその後は波に乗れず。64分半ばでまとめあげたものの区間17位に。最後の箱根は悔しい結果に終わりました。

4区小笠原選手…ここから少しずつ良くなっていくのですよね。前回5区山登りで失速から、成長株となった小笠原選手がしっかり1㎞3分のペースを刻んでいきます。一時最下位に落ちますが、粘って総合19位。区間15位で乗り切ります。

5区井手選手…主力の井手選手を5区山登りに回したのですよね。非常に厳しい位置での襷リレーとなりましたが、本当にロードで安定している選手ですね。しっかりとペースを刻んでいくと、特に下りに入ってぐっと区間順位を上げていきました。72分01秒で区間6位の好走。2つ総合順位を上げて17位で往路をフィニッシュします。

6区森選手…予選でチームトップとなりびっくりした選手ですが、元々スピードランナー。最初で最後の箱根路は6区山下りになりました。しっかりとしたペースで下り切り、一斉スタートの中で59分30秒でまずまずの滑り出しとなります。

7区川口選手…直前の記録会で1万m28分台を記録し、ぐっと伸びてきていたランナーでしたが、ぴしゃり当たりましたね。中大の実力のあるランナーを振り切り、64分少しで区間8位。一斉スタート組では上位の流れに乗せてくれました。

8区安田選手…2年連続8区の起用となった安田選手。昨年よりしっかりと力を付けており、区間12位の走り。7区8区と期待の2年生の選手のリレーで一つずつ順位を上げていき、総合15位にまで浮上します。神大としてはここが最高位になりましたかね。

9区古和田選手…4年目の秋に一気に伸びてきて箱根予選で二けた順位、華を咲かせた選手です。一部の主力選手の故障の影響で、初の箱根路復路エース区間9区はやや荷が重かったでしょうか?それでも区間18位ながら71分台にまとめる走りでした。

10区荻野選手…11月下旬の時点ではチームで一番状態が良く、1区の予定だったのですが、そこから故障してしまったようですね。2週間でギリギリ間に合わせた状態でした。思い切って突っ込んで、再度総合15位に浮上しますが、ラスト3㎞で苦しくなりましたかね。何とか区間11位にまとめましたが、僅かの差で総合16位となりました。

**********************************

んー、選手層が決して厚くないというのもありますが、故障者の影響で流れを作るのに苦しむいつもの神大の姿だったかなぁ?下級生の頃から力になっていた4年生の選手が整わなかったのは悔しいところ。

 それでも、最終学年になって伸びてきた選手や2年生の選手の収穫もあったり。次の世代の選手たちに復活のシード権を託したいですね。

【神奈川大学】箱根駅伝2020年3月卒業生特集と進路

ここ4年間とその1年前のチーム記録

高3:箱根13位、全日本13位、箱根予選5位、全日予選3位
大1:箱根5位、箱根予選5位、全日予選DNF
大2:箱根13位、全日本1位、出雲6位、全日予選1位
大3:箱根16位、全日本10位、箱根予選3位
大4:箱根16位、箱根予選2位、全日予選10位

 全日本駅伝優勝メンバーもいるのですよね。その時は当時の2年生以上の選手たちで成し遂げたもので、実質それをしる最後の世代の卒業となります。箱根のシード権をするのも最後の世代ですね。その彼らの4年間の活躍を見てみましょう。

※関東インカレは2部

荻野太成選手

荻野太成13分48秒27/28分39秒30/64分19秒/8分38秒12

高3:14分15秒59/都道府県5区15位、高校4区4位、IH1500m10位&3障2位

大1:日本選手権3障5位、関東IC3障1位
大2:箱根5区20位、全日本3区5位、出雲2区5位、全日予選1組4位、関東IC3障1位
大3:箱根6区7位予選78位、日本IC3障2位、関東IC3障1位
大4:箱根10区11位、日本IC3障、予選45位
進路:旭化成

 まず最初に、トラックも駅伝でも大きく活躍した選手という事で、荻野選手の名前を上げます。3障はやはり高校時代から強く、インターハイ3障2位の成績、1500mでも10位に入るスピードがあったからこそなのですね。

 トラックのイメージが少ない神大なので、3障を続けるのかどうかから気になっていたのですが、活躍はご存じの通りですね。1年目から関東インカレ(2部で)大活躍し1位、日本選手権でもいきなり5位に入っています。

 2年3年も関東インカレ2部3障は優勝、3年時の7月に8分38秒と非常にレベルの高い数値を残しています。4年目の春に故障し関東インカレ欠場、日本インカレは間に合い、優勝総統の走りも、失格になってしまったのが惜しまれます。

 長い距離も順応は早く、1年秋に29分17秒のまずまずの記録。ただ、箱根エントリーはならず。この年の箱根は5位久々のシード権、チームのレベルが上がっている時でしたね。2年時全日本予選1組の健闘、5千13分48秒の自己ベストを経て、ついに三大駅伝へ。

 出雲から登場し2区5位とまずまずの走りを見せると、全日本3区5位の成績。上位の流れをうまく繋ぎ20年ぶりVに優勝に貢献します。主要大会での安定感も魅力でした。

 ところが往路優勝Vを狙った箱根駅伝。5区山登りを任されますが、調整に失敗。脚が全く動かず区間最下位と非常に悔しい走りに…。3位でもらった襷も大きく落とし、上位どころかシード権逃す要因にもなってしまいます。

 3年時はやや驚きの山下りに登場。中盤までは区間賞争いに顔を出すほど突っ込んでいき区間7位のまずまずの走り。ひとまず悪いイメージを払拭します。4年目は春は故障しますが、秋に復帰に予選2位通過に貢献。さらに1万28分39秒の大幅自己ベストをだします。

 最後の箱根1区でロケットスタート…と思われましたが、一時故障。2週間の調整で何とか10区に間に合わせました。このあたりの調整力はさすがでしたね。残り3㎞でスタミナ切れしましたが、精いっぱいの走りでした。強豪旭化成にいきますが、まずは得意の3障で存在感を放つでしょうか。

越川堅太選手

越川堅太13分57秒84/28分53秒11/62分51秒

高3:14分14秒26
大1:箱根3区15位、予選63位、全日予選2組17位、関東IC5千
大2:箱根3区11位、全日本5区1位、出雲4区7位、全日予選1組2位、関東IC1500m7位5千
大3:箱根2区15位、全日本8区6位、予選15位、関東IC1万
大4:箱根3区17位、予選71位、全日予選4組36位、関東IC5千11位1万10位
進路:日立物流

 高校時代の持ちタイムは14分14秒でこの世代トップ!そして早くから神大の戦力になった選手なのですよね。関東インカレも最初から5000mで勝負しています。この時は跳ね返されていますが、全日本予選は2組で17位とまずまずの走りを見せています。

 長い距離にも順応が速く、箱根予選63位と好走すると、初年度から箱根駅伝出走へ。3区を任されますが、まさかのトップ中継。長いストライドが印象的でなフォームで、10㎞過ぎまでトップで逃げました。終盤は疲れましたが、将来楽しみな選手でした。

 そして2年時ですね。関東インカレは1500mに挑戦して7位入賞。全日本予選は1組2位の成績でまずまずの成績を収めます。三大駅伝全てに出走できた年。出雲は4区7位ともう少しというところでしたが、全日本駅伝で魅せます。

 2位集団の争いの最中で襷をもらうと、集団を引っ張るような形でトップをどんどん置追い上げていきます。まさかの区間賞獲得で、20年ぶり優勝に大きな流れを作りました。越川選手の名前が全国区になった瞬間でした。

 3年生になって、関東インカレ1万m出場、自己ベストも28分53秒まであがり、チームの中心核の選手になってきます。箱根予選でも15位の力走、全日本本戦でもアンカーで区間6位の力走、シード権ラインに向けて攻めていた走りが印象的でした。箱根は初めてエース区間2区になりましたが、この時は区間15位と少し上位陣とは叶わなかったですかね?

 最終学年、関東インカレは5千1万で11位と10位とともに入賞ラインに迫る走り。ここからと思われましたが、ここからうまくいかなかったですかね。全日本予選4組は大事な局面でまさかの36位失速。全日本の出場権を逃します。

 箱根予選はエースとして稼ごうと突っ込むも暑さもあり71位にとどまります。最後の箱根は3度目の3区。しかし、襷をもらった位置も悪かった事もあり区間17位と最も苦しい走りとなってしまいます。最後の学年が噛み合わなかったのが悔しいですね。日立物流で更に素質開花してほしいです。

森 淳喜・古和田響選手

森 淳喜14分28秒00/29分03秒62/64分13秒

高3:14分47秒
大1:関東IC1500m
大2:関東IC1500m
大3:箱根補欠、全日本6区7位
大4:箱根6区11位、予選22位、全日予選3組13位

 こちらでは最終学年に華開いた選手になります。森選手は高校時代からスピードがあり、関東インカレでは1500mで初年度から2年連続で出場しています。

 駅伝関連は中々エントリーがありませんでしたが、1万m29分41秒のベストをマークすると、3年時の全日本でやや驚きの起用。6区区間7位としっかりと力走しています。箱根も初めてエントリーまできました。神奈川ハーフで64分40秒と長距離適応もしてきました。

 最終学年になり主力の一人として数えられるようになりました。得意のトラックで全日本予選3組13位と大健闘。初出場の箱根予選は、1㎞3分03秒のペースを刻んでいたら、暑さでチームメイトを含め多くの選手が失速、個人22位でまさかのチームトップのサプライズもありました。

 そして最初で最後の箱根路は6区山下り。一時一斉スタート組の中で後方に下がる場面もありましたが、ラストの平地で意地の力走、59分30秒区間11位の力走でした。上級生になり活躍しましたね。

古和田響14分34秒87/29分16秒27/64分55秒

高3:15分台?
大1:関東IC3障
大2:
大3:
大4:箱根9区18位、予選70位

 高校時代は5千15分台でしたが、3障をしていた影響もありましたかね。実は1年時の関東インカレ3障に出場しています。その後1年の間に14分34秒まで自己ベストを伸ばします。1万も29分58秒の成績を残しますが、そこからレギュラーの争いにはもう少し手が届かない状況が続いていました。

 それでも地道にトレーニングを積み重ねた結果、4年目で初めて箱根予選出走すると、個人70位の好成績でチームの2位通過に貢献します。そして最初で最後の箱根路にも出走。復路エース区間9区はやや力不足の区間18位でしたが、大後監督「よくやってくれた」の労いの言葉がありました。

 その後、ハーフで64分55秒のベスト。後輩にしっかり道しるべを残しました。

安田共貴・宗 直輝・藤村共広選手

安田共貴13分55秒36/29分26秒20/63分41秒

高3:14分18秒31/高校3区31位
大1:
大2:箱根6区9位、全日本6区4位、全日予選2組13位
大3:箱根補欠、全日本2区9位、予選44位、関東IChalf6位
大4:箱根補欠、予選89位、全日予選補欠、関東IC5千
進路:九電工

 安田選手は、高校時代14分18秒とまずまずの実績。大学では2年時にぐっと出てきて活躍しましたね。全日本予選2組に登場し個人13位とまずまずの成績が最初の主要大会でした。

 駅伝は、全日本駅伝で初登場。優勝が懸かる場面で6区出走し、熾烈なトップ争いを最後まで繰り広げ、優勝に貢献。当時はまだ1万29分台後半の持ちタイムということもあり、インパクト高かったですね。

 箱根は、往路まさかの出遅れの次の日、6区山下りを担当。区間9位としっかりこなします。さらに関東インカレハーフ6位の成績、全日本駅伝ではスピード区間の2区を区間9位で走り切ります。どこでも走れるのではないかと、神大ファン中心ににわかに評価が上がりました。

 箱根は4区登場予定でしたが怪我で欠場に…ここから苦しみますね。4年は最初は5千①3分55秒のベストを出すものの、関東インカレ時は不調になり全日本予選は欠場。箱根予選は二けた順位で走りますが、箱根直前の1万mは30分台に。本戦出走はなりませんでした。

 こうみると駅伝は3度出走し全て区間一桁でまとめていたのですが、箱根は2年時の一度にとどまったのが無念でしたかね。九電工で、マルチぶりをもう一度発揮できれば!?

宗 直輝14分03秒74/29分16秒83/64分08秒

高3:14分14秒44/都道府県1区17位、高校4区1位
大1:箱根補欠
大2:箱根補欠、全日本補欠、出雲5区9位、全日予選2組8位
大3:
大4:

 宗選手は、高校時代14分14秒の成績、そして高校駅伝で4区1位の成績があったのですよね。こうみると神大この世代は14分10秒台の選手を多く獲得していて、うまくスカウトできていたのですよね。

 宗選手自身も下級生の頃はまずまず順調。1万m29分16秒のタイムを出すと、箱根本戦のメンバーに名前を連ねます。2年時は全日本予選2組8位の好成績でトップ通過に貢献すると、出雲駅伝で初めて出走、5区9位の成績でした。

 ただ、全日本補欠、ハーフは64分08秒の成績を残すも箱根も補欠どまり。3年春に試合出走してから、怪我なども全く試合に出場することもできず…大学駅伝出走1度きりになったのはちょっと意外でしたかね…。

 そんな中、箱根エントリーも終わった12月に記録会で復帰。5千m14分23秒の成績。最後に元気な姿を見れたのは良かったですね。

藤村共広14分18秒37/29分19秒65/64分08秒

高3:14分26秒14
大1:
大2:
大3:箱根補欠
大4:
進路:スズキ浜松AC

 未出走の4年生の中では、最も箱根で見たかったランナーですね。じっくり力を溜めると、3年時に5千14分18秒、1万29分45秒の自己ベストを出して、箱根駅伝の16人のメンバーに名前を連ねます。

 その後本格化してきて日本学生ハーフで64分08秒のベスト、さらに1万m29分18秒の大幅ベスト!一気に主力の一角にまで成長してきました。ところが、関東インカレを欠場すると、全日本予選も補欠に。おそらく怪我などがあったでしょうか。

 上尾ハーフで何とか試合復帰するものの66分台ではエントリー間に合いませんでした。12月に29分47秒を出して走力は戻してきました。スズキ浜松で競技を継続するようですね。活躍する姿がきっとみれるはずです。

安藤 駿・日野志朗・長根浩太選手

安藤 駿14分16秒28/29分26秒33/64分20秒

高3:14分17秒31/都道府県1区18位、高校4区10位
大1:箱根補欠、予選140位、関東IC1500m
大2:全日本補欠、出雲補欠
大3:
大4:箱根補欠、予選補欠
進路:NDソフトウェア

 安藤選手も持ちタイムは良かったのですよね。5千m14分17秒のタイム、さらに駅伝の実績もあって、期待されていた選手です。

 1年目は関東インカレにも出場、箱根予選ではチーム9番手の140位。箱根16飲んのメンバーにも選ばれ、これからというところでした。

 ただ、ここからしばらく伸び悩みました。補欠には入るのですが、出走メンバーには届きませんでした。3年時は試合からも遠ざかる日々が続きました。

 もう厳しいかと思われましたが、最終学年になり再びメンバーに選ばれ始めます。1万m29分26秒・ハーフ64分20秒のベストを出して、最後に猛アピール。3年ぶり箱根16人のエントリーにこぎつけました。

 チームメイトも記録ラッシュに沸き、箱根路には辿り着きませんでしたが、実業団への道は開けました。これからもっと力をつけるのかもしれません。

日野志朗14分25秒39/29分53秒79/64分58秒

高3:14分34秒76/高校7区19位
大1:
大2:
大3:
大4:箱根補欠、予選106位、全日予選補欠

 日野選手もこつこつ積み上げてきましたよね。下級生時は目立ちませんでしたが、2年時に1万29分53秒を記録して、一歩メンバーに近づきます。3年時はハーフも64分台を記録します。

 そして4年時ようやく主要大会のメンバーに選ばれるようになります。全日本予選補欠に入ると、箱根予選でついに出走。個人106位でしっかりチームに貢献しました。

 陸マガ増刊号5区希望もあり、5区候補とも思われましたが、出走は残念ながらならず…。4年間かけてここまできたことが次につながればと思います。

長根浩太14分35秒87/30分11秒50/66分03秒

高3:14分53秒
大1:
大2:
大3:
大4:予選125位

 あともう一人だけ。4年生唯一選ばれた主要大会である箱根予選で出走しているランナーがいます。高校時代14分53秒と平凡な記録だった長根選手が、予選125位を記録します。惜しくもチーム11番手でしたが、この時の神大はしっかり走れていたということでしょう。

 その後、1万30分11秒の自己ベストを出してアピールしましたが、チームメイトはさらに自己ベストラッシュ。残念ながら本戦のエントリーには叶わず、それでも4年目大いに夢に近づけた年でした。