
第97回関東インカレ2018/1部陸上長距離まとめその1【東海大・山学大・順大・東洋大】
それでは、今年の関東インカレのま大学別まとめをしていきたいと思います。 まずは1部の長距離でポイントをたくさん獲得した大学4校です。...
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
それでは、今年の関東インカレのま大学別まとめをしていきたいと思います。 まずは1部の長距離でポイントをたくさん獲得した大学4校です。...
続いて、 主力選手不発が続き、3年ぶりのシード権喪失… 順天堂大学
続いて、 7年連続59回目 特攻か、やっぱり適材適所か! 順天堂大学
4強をあげた中で、さらにダークホースになりうる大学を4校紹介していこうと思います。 今回は2校、順天堂大学と中央学院大学です。
大エース塩尻選手のチームだけじゃなくなってきた!好調2年生の勢いも追い風に、シード権獲得なるか!? 順天堂大学
出雲駅伝エントリー発表後に更新されます。
8月も中盤過ぎ、選手たちは走り込みの真っただ中かと思います。その間に、各大学の前半戦シーズンを振り返り、駅伝シーズンに向け軽く展望を行ってい...
全日本駅伝予選2017・関東地区の戦力分析です。ラストは持ちタイム平均1位~4位の神奈川大・順天堂大・日本体育大・東海大です。