スポンサーリンク

【箱根駅伝】2016年度卒業生&2017年度に向けて~予選17位以下のチーム

※2016年箱根予選17位以下のチームのみの戦力分析です。
※進路情報が未判明の場合があります。
 

ページコンテンツ

【箱根駅伝】2016年度卒業生&2017年度に向けて~予選17位以下のチーム

スポンサーリンク

2016年度主な卒業生

平賀喜裕(駿河大)28分53秒52≪17:箱3区2位相当、16:予16位、箱7区6位相当、15:予48位、13:予228位≫
柴田拓真(平国大)29分16秒21≪16:予29位、箱9区10位相当、15:予29位、箱4区15位相当、14:予40位、13:予187位≫
廣瀬 岳(関学大)29分18秒11≪17:箱5区20位相当、16:予34位、15:予196位、14:予326位≫⇒武田薬品
勝谷徳仁(筑波大)29分33秒10≪16:予157位、15:予131位、14:予152位、13:予178位≫
宮岡盛治(明学大)30分47秒44≪16:予118位、15:予250位、14:予241位、13:予372位≫
東山知弘(平国大)30分15秒40≪16:予146位、15:予118位、14:予164位、13:予182位≫
山田幸輝(埼玉大)half64分48秒≪16:予274位、15:予224位、14:予171位、13:予294位≫

 ここ4年間、一度でも連合に選ばれた選手を全員記載しています。その中で一番活躍したのは駿河大の平賀選手だと思います。高校時代5千14分40秒台は駿河台大としては高い方でしたが、全国的には無名。1年目の予選会は228位となっています。それが、直後に1万29分41秒を記録。5千も14分20秒台、関東ICにも出場するなど一気に主力化します。ただ、怪我があったのか2年目の予選は欠場、3年目の最初は記録も振るいませんでした。
 
 それでも秋には30分11秒で走れるまで復調。迎えた箱根予選で個人48位の成績を残し学生連合の上位10人の中に入ります。自信にも繋がったのか、5千14分一桁、1万29分一桁と大幅に自己ベストを更新します。大学としては初出走となった箱根駅伝は7区で区間6位相当、後半にしっかりあげる走りを見せました。
 
 4年目は日本IC1万9位の後、5千14分01秒を出します。箱根予選は他校のエースと真っ向勝負し個人16位。1万も28分53秒まで伸ばし、3区に登場。くしくも出遅れて断トツ最下位の状況の中、冷静な走りをします。レースが進むごとに区間順位を上げていき、最終的に区間2位相当へ。毎年積み上げ、学生ランナーとして大きく名を上げました。これからも楽しみなランナーです。
 
 平成国際大の柴田選手も2度箱根駅伝を走っています。1年目は1万30分40秒、予選187位の成績でした。覚醒したのが2年目でしたね。当時の1万ベスト30分09秒の中、挑んだ予選で60分41秒の個人40位。これは驚きました!学連記録会も29分51秒を出し4区出走に至りました。3年目は1万も29分16秒と大きく記録を伸ばし、予選も29位と快走。
 
 復路のエース区間9区を任され、区間10位相当の成績を残しています。4年目は回数制限で選ばれない事が分かっている中、前年と同じ29位で走り切ると、東京マラソンにチャレンジし2時間15分台をマーク。長距離では常連校選手に負けないことを示しました。
 
 あと、箱根を走った選手は関東学院大の廣瀬選手ですね。実は3年目までは平凡な選手、3年目の予選でやっと個人200位以内、その時の1万ベストは30分40秒でした。それが僅か2か月で5千14分20秒、1万29分34秒を出すのですから分からないものです。4年目で更に14分05秒、29分18秒と伸ばし、迎えた4年目の予選で34位。長距離ロードでもついに結果を残しました。
 
 5千13分57秒を出した後、本戦は箱根山登り。スピードを生かしたかったですが、結果的には前との差は詰められませんでした。それでもこの1年の成長はびっくり、関学大のかつての育成力を体現した選手でした。
 
 後は1度選ばれた選手が複数ですね。筑波大の勝谷選手は選ばれたのは2年目のみでしたが、本当に安定した成績でした。4年目も足の状態が万全でない中、粘っています。安定感と言えば平国大の東山選手も良かったですね。3年目の118位が最高で150位前後にまとめるロード力がありました。大学として初めて選ばれた明学大の宮岡選手は最終学年で大きくジャンプアップしてますね。強化チームとして歩み始めたばかりのチームを引っ張りました。
 
 他、非強化チームで埼玉大の山田選手が2年目に選ばれています。3年目以降は予選で振るいませんでしたが、3年目の学生ハーフで64分48秒の成績を残しています。
 
 

2017年度新チームの戦力分析

【新4年生以下1万ベスト10】
森田佳祐(筑波4)29分26秒11≪16:予257位、15:予299位、14:予215位≫
福留大樹(流経4)29分27秒45≪16:予153位、15:予229位、14:予354位≫
藤井亮矢(武蔵2)29分30秒31≪17:箱7区17位相当、16:予42位≫
田島 光(関学3)29分41秒01≪16:予142位≫
吉田和也(平国4)29分44秒12≪15:予165位≫
植田一貴(松蔭4)30分01秒46≪16:予304位、15:予343位≫
佐久間康弘(明学3)30分03秒41≪16:予156位≫
根岸祐太(慶大3)30分05秒37≪16:予219位、15:予256位≫
松浦大輝(東経4)30分11秒59≪16:予270位、14:予226位≫
小高真基(桜美4)30分13秒68≪16:予387位、15:予244位、14:予269位≫
 
【その他】
サイモン カリウキ(日薬3)27分53秒50≪16:予5位≫
タイタス ワンブア(武蔵2)28分36秒32≪16:予236位≫
レダマ キサイヤ(桜美1)29分22秒82≪16:予2位≫
近藤秀一(東大3)29分22秒82≪16:予58位、15:予73位≫
桜庭宏暢(日薬4)29分31秒79≪17:箱6区20位相当、16:予87位、15:予153位、14:予188位≫
金丸逸樹(筑波2)29分58秒14≪16:予122位≫
国川恭朗(麗澤2)half64分52秒≪16:予134位≫
西沢晃佑(駿河3)half65分11秒≪16:予284位、15:予186位≫
矢澤健太(芝工3)half65分29秒≪16:予209位、15:予267位、14:予257位≫
【新入生】
梶山拓郎(流経大)14分17秒54≪16:IH1500m13位≫、他14分台4名
田村剣心(武蔵野学院大)14分26秒30、他14分台1名
大土手嵩(筑波大)14分30秒39≪17:都4区7位、16:高4区9位≫、
    渡辺珠生(筑波大)14分35秒59他14分台4名
永谷慎之介(東経大)14分31秒94、他14分台2名
早川朋輝(麗澤大)14分33秒35、他14分台5名
    水野優希(麗澤大)14分37秒84
吉里 駿(駿河台)14分36秒77、他14分台3名
堤 真人(平国大)14分37秒44、他14分台5名
川良昂世(関学大)14分47秒99
新入生5千上位5人
平均22位14分41秒0麗澤
平均23位14分41秒8筑波
平均25位14分45秒4流経
 予選17位以下の大学の1万持ちタイムのトップの選手を集めるとこんな感じになります。スピードランナーの筑波大の森田選手や、一時連合で出走もありえた流経大福留選手、1年目で大ブレイクした武蔵野学院大藤井選手、ハーフで麗澤の国川選手も頑張りました。他連合に2度選ばれていますが、東大の近藤選手や日本薬科の桜庭選手も楽しみな選手ですね。他にも1万30分少しまで伸ばした4年目の選手が多くいます。次年度のチャレンジにかけます。
 
 また総合でみると、まずは全日本予選の出場を本気で狙えるのが筑波大と日本薬科大。筑波大はここには載ってませんが1万29分台の院生の選手も2人いますので狙える位置にいます。日本薬科大は留学生のカリウキ選手が27分台、底上げがもう少し進めばという感じですかね。箱根予選はハーフで結果を残した麗澤大がまずジャンプアップ候補、流経大も今伸びている若手選手が多いので、少し面白いかも?
 
 新入生ですが、それぞれトップのタイムは意外といい印象ですね。なんだか、常連校に行かない選択をする高校生も増えたような?流経大はスピードのある梶谷選手が入りますし、武蔵野学院大の田村選手や東経大の永谷選手は大学史上最速の選手となります。また、全体的なレベルでは5千14分30秒台が複数入る麗澤と筑波が結構補強できた感じです。この世代が3年生の時におそらく増枠がある95回大会となります。総合力でボーダーと差があるのは確かですが、精一杯夢を追い求めてほしいですね。