Categories: 関東インカレ

第98回関東インカレ陸上2019【1部長距離5種目-大学別展望-】

第98回関東インカレ2019が
5月23日(木)~26日(日)に開催されます[詳しくはこちら]。

長距離5種目(1500m、5000m、10000m、ハーフマラソン、3000m障害)の大学別の展望を行っていきます。

種目ごとのエントリーと昨年の長距離5種目合計得点を中心として、長年の駅伝長距離ファンなりに思うことを記載しています。

こちらは1部になります。

ページコンテンツ

【1部】第98回関東インカレ陸上2019長距離5種目大学別展望

東海大学

前回長距離5種目合計得点:1位41点
10000m:塩澤稀夕③ 鬼塚翔太④ 小松陽平④
1500m:1組飯澤千翔① 2組館澤亨次④ 3組木村理来④
ハーフマラソン:松尾淳之介④ 名取将大④ 西田壮志③
3000mSC:1組布川理稀雄③ 富山直弥① 2組阪口竜平④
5000m:鬼塚翔太④ 關 颯人④ 西川雄一朗④

前回5種目で41点獲得しトップだった東海大。今年も5種目ともに得点を稼いでトップを取れそうな勢いがあります。1500mは今年も候補、3連覇かかる館澤選手に、チーム内での飯澤・木村選手らの戦いが面白そう。

5000mや10000mは鬼塚選手に復帰してきた關・塩澤選手、2年前入賞の西川選手も健在。3障はまずは阪口選手でしょうか。

ハーフもここに来て面白くななってきていて、昨年上位の西田選手他、ロードのポテンシャルが高い松尾・名取選手が復帰!どこまで得点を積み重ねられるか楽しみです。

東洋大学

前回:4位19点
10000m:西山和弥③ 大澤 駿③ 前田義弘①
1500m:1組大沼 翼① 2組板倉颯大① 3組中村 駆④
ハーフマラソン:蝦夷森章太② 定方 駿④ 宮下隼人②
3000mSC:1組小田太賀③ 2組小室 翼④
5000m:相澤 晃④ 西山和弥③ 及川瑠音①

前回は西山・相澤選手の5000mと10000mの両種目入賞で得点を稼いだ東洋大。今年は相澤選手が日本選手権10000mと日程が近い事もあり、5000mのみに。

西山選手に期待がかかるところですが、どこまで調子を戻すことができるか。他では3障の小室選手も上位入賞候補の一人で得点いけそうなのはこのあたりか。

他はハーフ新戦力がどこまで粘れるか。3人エントリーされたルーキーたちがどこまでやれるかが注目でしょうか。

法政大学

前回7位11点
10000m:佐藤敏也④ 岡原仁志④ 鎌田航生②
1500m:2組山本恭澄① 3組内田隼太①
ハーフマラソン:坪井 慧④ 糟谷勇輝③ 増田蒼馬④
3000mSC:1組青木涼真④ 2組田辺佑典③ 人見昂誠②
5000m:扇  育① 佐藤敏也④ 岡原仁志④

まずは青木選手の3連覇がかかる3障が得点源。とはいえ、敵も強力になってきていますがどうか。ただチーム内で田辺・人見選手が上がっているのはプラス。ここで荒稼ぎしたい。

今回は10000mや5000mも2年前同様加点も十分可能。佐藤・岡原選手らがまずは入賞ラインに迫っていけるか。冬に何度も平地のロードで結果を出した坪井選手のハーフも楽しみなところです。

順天堂大学

前回3位21点
10000m:藤曲寛人④ 橋本龍一④ 牧瀬圭斗②
1500m:1組野口雄大③ 2組原田凌輔② 3組森 優太④
ハーフマラソン:難波皓平② 鈴木雄人④ 矢野直幹③
3000mSC:1組森下舜也③ 野田一輝④ 2組長山勇貴①
5000m:清水颯大③ 伊豫田達弥① 平 駿介①

前回まではエースが5000mや10000mで上位入賞し加点していた順天堂大。今年はどこまで戦えるでしょうか。

まずは1500m、前回野口・原田選手でW入賞でしたが、今年も達成できるかどうか。3000m障害は森下選手が入賞候補に急浮上、野田選手も最後の調整で仕上がるかどうか。

10000mは前回入賞の橋本選手に、今年成長した藤曲選手が入賞ラインに迫る事はできるか。他。ハーフ難波選手ら、5000m清水選手がどこまでやれるか。好調ルーキーも楽しみです。

中央大学

前回11位5点
10000m:森 凪也② 加井虎造③ 池田勘汰③
1500m:1組眞田 翼③ 2組冨原 拓④ 3組舟津彰馬④
ハーフマラソン:矢野郁人③ 大森太楽③ 岩佐快斗④
3000mSC:1組萩原璃来③
5000m:三浦拓朗② 梶山林太郎① 助川拓海①

まずは舟津選手の集大成ですね。昨年は、舟津選手がピークが外れ、田母神選手が頑張って加点していました。持ちタイム3分38秒の舟津選手のピークが合えば、さてどういうレースになるか。冨原選手らもスピードあるので決勝にいけるかどうか。

他では、前回決勝進出を果たしている3障の萩原選手が今年こそ入賞圏内に持っていけるか、本格的にエースとなっていきたい2年三浦選手の5000mはどうか。

1万m・ハーフはそれぞれ勢いのある選手で固めてきましたね。展開次第では入賞ラインに迫れるかも?全体としては、まずは昨年の5点を上回っていきたいところ。

早稲田大学

前回6位15点
10000m:太田智樹④ 太田直希② 鈴木創士①
1500m:1組半澤黎斗② 2組飯島陸斗④ 3組中谷雄飛②
ハーフマラソン:真柄光佑④ 三上多聞④ 伊澤優人④
3000mSC:1組吉田 匠③ 森田将平③ 2組大木皓太④
5000m:中谷雄飛② 井川龍人① 太田智樹④

早大は全体的に主力選手が登場していて、展開がハマれば、全種目で得点もありえるくらい面白いメンバーでかためてきましたね。エース太田選手が復活し、5000m・10000mにエントリー。今年も8位圏内に押し上げる走りができるか。

他では1500m・5000mにトラック強化中の中谷選手がエントリー。得意のラストスパートの活かせる展開に持っていけるか。前回上位の飯島選手は集大成、1年井川選手も13分台の持ちタイムで満を持して挑みます。

また3障は吉田選手が表彰台を狙えるほど実力を付けており、大きく注目。早大得意なハーフは昨年入賞の真柄選手ら一般受験生3人で固めてきて、ファンは大きく注目。充分に昨年よりも加点できる陣容だ。

日本体育大学

前回13位2点
10000m:池田耀平③ 岩室天輝③ 加藤広之②
1500m:1組小松直生③ 2組佐藤慎巴② 3組菅沼隆佑③
ハーフマラソン:廻谷 賢④ 白永真彦④ 冨田真佑④
3000mSC:1組續木日向② 2組山口和也④ 小松力歩④
5000m:中川翔太④ 藤本珠輝① 佐藤慎巴②

チャンスが高いのは1500mや3000m障害あたりでしょうか。1500mは専門の小松・菅沼選手がじわじわと調子を上げてきていて密かにピークがあるか。

3障は小松選手、更にエースの山口選手がこちらにエントリー。実は昨年、2部落ち寸前だった日体大。何とかしてここで加点したいところですがどうでしょうか。

他の種目は、10000mは最近勢いのある池田選手がポイントか、5000mは中川・藤本選手あたりが狙って取れるかどうか。ハーフはまずは粘っていけるか。昨年よりは加点して、日体大陸上部を盛り上げていきたい。

日本大学

前回5位16点
10000m:チャールズドゥング① 横山 徹③ 武田悠太郎③
1500m:1組齋藤紘也① 2組樋口翔太① 3組岩城亮介①
ハーフマラソン:チャールズドゥング① 阿部 涼④ 松木之衣④
3000mSC:1組齋藤紘也① 2組川上瑠美梨③
5000m:八木志樹① 樋口翔太① 若山 岳①

結構大胆なエントリーになりましたよね。エントリーのべ14名中、のべ8名が1年生です。どういう成績になるでしょうか。昨年の16点は卒業した留学生の選手。そこまではきついかもですが、ドゥング選手がまずは加点していきたい。

他の種目はチャンスは少ない(未知数な面もありますが)ですが、主要大会安定の横山・武田選手が10000mで迫れるか。ハーフの阿部選手も調子が上がれば入賞のポテンシャルはあるはずです。

1500mと5000mは全員1年生。Wエントリーとなった樋口選手は、IHや国体で活躍があるんですよね。ICでも物おじしないレースを期待したい。他の1年生も思い切ってぶつかっていければ。

明治大学

前回9位8点
10000m:小袖英人③ 村上純大③ 前田舜平③
1500m:1組佐久間秀徳② 2組河村一輝④ 3組杉本龍陽①
ハーフマラソン:酒井耀史③ 岸 哲也④ 坂井大我③
3000mSC:1組富田峻平① 2組岡田和大③
5000m:阿部弘輝② 櫛田佳希① 鈴木聖人②

昨年の8点以上を獲得して総合力がついたことを証明したいですね。まず期待なのは1500m4年河村選手。ついに集大成のレースとなりますが、至近3分42秒を出して絶好調!表彰台以上の成績を出していきたいところ。

一方長距離エースの阿部選手は、ここまでは絶好調とは言えないかな?春のレースや先日の日本選手権大きくは目立てず。5000mはまずは入賞ライン以上を獲れれば。

他はどうでしょうか。10000mは小袖・前田選手が調子があげていて、もしかすると入賞ライン到達あるか。先の1500mは佐久間選手もチャンス、5000m鈴木選手らもそろそろ浮上か。1部残留ギリギリのことも多いので、長距離もしっかり加点していきたい。

国士舘大学

前回0点
10000m:ライモイ ヴィンセント② ポール ギトンガ③ 長谷川潤②
1500m:1組石井雅士③
ハーフマラソン:鼡田章宏④ 石川智康④ 福田有馬④
3000mSC:1組鈴木大介③ 2組綱島辰弥①
5000m:ライモイ ヴィンセント② ポール ギトンガ③

前回0点だったのが驚き。ヴィンセント選手もギトンガ選手も得点できていなかったのですね。最も2人ともこの1年の間に恐ろしいほどに成長を遂げています。

5000m・10000mに両選手ともエントリーしていて、この2人で1位2位を獲得しても何も不思議ではないのですよね。もしそうなればこの2人で30得点…もしかすると東海大の一番のライバルは国士舘大になったり…??

その他では3障の鈴木選手は決勝進出は十分可能性あるでしょうか。ハーフは鼡田選手が前回入賞ラインに迫りました。4年生3人の誰かが入賞圏内にいけるかどうか。エースだけでなく他の種目でもいい結果が出れば自信になりますね。

大東文化大学

前回12位4点
10000m:川澄克弥④ 片根洋平② 三ツ星翔③
1500m:1組土本剣太郎③
ハーフマラソン:奈良凌介④ 佐藤弘規④ 佐藤 陸②
3000mSC:2組谷口辰煕①
5000m:川澄克弥④

前回は川澄選手がサプライズ入賞を果たしたのですよね。今年は貧血明けということで、調子が合うかどうか。最も、治療できれば一気に調子が上向く可能性がありますので、要注意なのは変わりない。

得点を本気で狙っているのは、メンバーを見る限りハーフマラソンでしょうか。もう一人のエース奈良選手に、一気に台頭してきたW佐藤選手を投入。ダブル入賞といければチームとしても盛り上がるはずです。

城西大学

前回8位9点
10000m:荻久保寛也④ 大里凌央③ 西嶋雄伸④
1500m:1組福島正訓② 2組佐藤友哉②
ハーフマラソン:中原佑仁④ 宮沢真太④ 梶川由稀③
3000mSC:1組山本 嵐② 2組土子将輝① 宮下璃久②
5000m:菅原伊織③ 荻久保寛也④ 菊地駿弥③

トラックは面白いですね。怪我からほぼ復活した荻久保選手が、10000mと5000mにエントリー。競り合いに強いタイプなだけに持ちタイム以上に勝負強さを発揮するかもしれない。どこまでいけるか。

さらにこの春絶好調の菅原選手はやはり5000m。勝負レースでも上位に入れば本物でしょう。昨年5000m入賞の西嶋選手や、復活してきた菊地選手も気になるところ。

また3000m障害も加点のチャンス。山本・宮下選手ら、決勝進出できるでしょうか。ハーフも中原・宮沢選手ら長い距離得意な上級生がエントリー、存在感を示せれば。昨年以上の加点は十分できるはずです。

山梨学院大学

前回2位22点
10000m:ボニフェス ムルワ① 坪井海門② 井上広之④
1500m:2組都築勇貴① 3組瀬戸祐希③
ハーフマラソン:山田大輔④ 川口竜也④ 荒井祐人③
3000mSC:1組森山真伍③ 2組関川大悟④
5000m:ボニフェス ムルワ① 松倉唯斗②

昨年まで2種目で表彰台を取っていた留学生選手が卒業、新たな留学生のムルア選手は勢いありますがどこまで加点できるでしょうか。まずは10000mから勢いづかせられれば。

その他の種目となれば、3障でしょうかね。スピードのある森山選手がピーク合えば充分チャンスあり。4年間頑張っている関川選手も集大成のレースが出来れば。

他は簡単ではないですが、長い距離で力を付けてきたハーフの山田・川口選手、トラックが得意な坪井選手の10000mあたりが見どころ。しっかりと今年も1部残留を決められる成績を取りたい。

筑波大学

前回10位6点
10000m:池田 親④
1500m:1組齋藤零司④ 2組小林竜也① 3組相沢拓実④
ハーフマラソン:金丸逸樹④ 猿橋拓己③ 渡辺珠生③
3000mSC:1組齋藤零司④ 2組川瀬宙夢⑤ 重山源斗③
5000m:藤田黎士④ 池田 親④

前回は1500mで加点があったのですよね。その選手が卒業していて難しいですが狙える種目はあります。

まずは同じ1500m。3分50秒を切るベストを持つ相沢選手は充分チャンスあり。ハーフは、過去2度10位台を記録している4年金丸選手が最後の年に8位入賞までできるかどうか。

そして昨年、決勝ラインの次点で涙を飲んだ3障の川瀬選手が今年こそ悲願の決勝進出、そして入賞にこぎつけられるかどうか。複数種目のトラックで存在感を示して、強化を進めたい。

駿河台大学

前回2部16位2点
10000m:ブヌカ ジェームス②
1500m:1組吉里 駿③ 3組高倉 渉③
ハーフマラソン:屋富祖光佑④ 石山大輝③ 阪本大貴②
3000mSC:1組ブヌカ ジェームス②
5000m:ブヌカ ジェームス② 吉里 駿③

初の1部昇格を果たして、初めて1部残留をかけての関東インカレを迎える駿河大。エントリーを見ていると、本当に駅伝部としてできる限りのことをやろうという感じだ。

エースに成長してきたジェームス選手が10000m、3000mSC、5000mの3種目にエントリー、実質4度出走。最終日は2種目出走となりますが、どれだけ上位に食い込んでいけるか。

あとは日本人エースの吉里選手が、得意の短めのトラック1500mと5000mにエントリー。特に1500mはチャンスは大きいか。10点くらい獲得できれば、400mで表彰台、そして最終種目のマイルリレーにまで持ち込めるかもしれません。

※残り1校、国際武道大は長距離種目のエントリーはありませんでした。

【2部】第98回関東インカレ陸上2019長距離5種目大学別展望

2部はこちら

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。

Share
Published by
hakonankit