参照サイト:http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html
第95回箱根駅伝予選会のエントリーが発表されました。
第95回箱根駅伝2019予選会【出場校・エントリー・戦力分析&軽く予想】
11枠をかけて39校が争いますが、
特に箱根本戦で上位候補のチームは箱根本戦出場を目指せる18校を詳しく紹介します
今回は箱根駅伝出場ラインボーダー付近のチームや、
ボーダー上だけど、一つのミスで危うい展開になるかも・・・なチームを、独断で6校紹介します。
神奈川大・大東文化大・東京国際大・国士館大・上武大・創価大となります。
予定
第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析①【専修大・麗澤大・東京農大・日本薬科大・筑波大・亜細亜大】~初出場&古豪復活はあるのか!?
第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析②【神奈川大・大東大・東京国大・国士館大・上武大・創価大】~ボーダー付近!箱根切符掴め! ☚
第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析③【駒澤大・順天堂大・國學院大・中央大・山梨学大・明治大】~トップ通過候補!本戦も見据えて 10/9or10投稿予定
今回も、こちらの独自のランキングで個人・チームの戦略分析を行います。
JOKER(10点)~60分19秒(20㎞換算:~57分10秒/84回:1位)
SSS(9点)60分20秒~60分59秒(20㎞換算:57分11秒~57分49秒/94回:1-2位、93回:なし)
SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(20㎞換算:57分50秒~58分27秒/94回:3位、93回:1-2位)
S(7点)61分40秒~62分19秒(20㎞換算:58分28秒~59分05秒/94回:4-5位、93回:3-4位)
A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
上記の得点で、ここ最近のトップ通過やボーダーの合計得点を算出。タイムなの気象条件で変化はするものの、30点以上は通過にほしいところとなります。
以下、戦力分析となります。
ページコンテンツ
【過去3年間の成績】
94回:箱根駅伝13位
93回:予選5位10:11:47⇒箱根駅伝5位
92回:予選5位10:08:01⇒箱根駅伝13位
S(7点)61分40秒~62分19秒(20㎞換算:58分28秒~59分05秒/94回:4-5位、93回:3-4位)
山藤篤司④28分25秒27≪18:箱1区6位、17:全1区4位、出1区2位、箱1区5位、16:予10位、箱3区12位、15:全2区14位、予120位≫
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
越川堅太③28分53秒11≪18:箱3区11位、17:全5区1位、出4区7位、箱3区15位、16:予63位≫
安田共貴③29分26秒20≪18:箱6区9位、17:全6区4位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
多和田涼介④29分04秒58≪15:全5区18位≫
北﨑拓矢②29分40秒71
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
枝村高輔④29分30秒59≪18:箱10区7位≫
荻野太成③29分45秒63≪18:日本IC3障2位、箱5区20位、17:全3区5位、出2区5位≫
川口 慧①32分12秒94≪18:都1区19位、17:高1区26位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
井手孝一②29分55秒35
徳川稜汰④30分03秒20
田中尚人④30分25秒43
安田 響①32分15秒22≪18:都1区17位、17:国体5千10位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
佐久間勇起④30分56秒29
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
小笠原峰人②32分15秒33
上位10人得点38点
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
とびぬけたエースが引っ張る!
昨年は優勝候補に挙げられながら、1区間のブレーキに泣き、まさかのシード権落ち。その時の主力が多く卒業してしまった。本来ならじっくり育てたかったが、そうはいかなくなった。ハーフを走れる選手をしっかり12人以上揃えたい。
エースは4年山藤選手。一人飛びぬけた存在ですよね。春シーズンはしり上がりに調子を上げていき、ホクレンでも格上の選手にチャレンジする姿がありました。箱根予選は一回り成長しているか。62分前半以内は行く力あるはずです。
また、3年生が個性豊かなメンバーですよね。長身ストライドのスピードがある越川選手も箱根2度走っておりもうハーフも大丈夫。さらに関東ICハーフ入賞で長い距離に手堅い安田共選手も稼ぐ候補だ。3障でインカレ活躍が光る荻野選手は、ひとまず64分台だろうか。2年生も北崎・井出選手が長い距離でクレバーな走りができそう。選手は確実に育ってきています。
選手層やや薄い・主要大会経験者少な目か
ただ、全体的には少し10番手前後は不安かなぁ。持ちタイムとかいうこともそうですし、主要大会の出場が少ないのがちょっと気がかりなのかな。ここは何とか4年生がまとめていきたいところ。
山藤選手以外では、多和田選手が主力候補なんですよね。トラック1万mではいいタイムを持っています。長距離ロードの実績が少なかったですが、だいぶ対応してきているとか。2度目の4年生枝村選手も夏前には状態が戻りつつあった。徳川・田中選手も4年間培った力を出していけるか。
またルーキーは川口・安田響選手がエントリー。2人とも全国駅伝エース区間で中位以上では走っている選手。また、上級生から主力になることが多い神大の中、1年生で出走した選手で外しはあまりない印象。先輩たちにくいついて、65分以内、二桁順位を目指していきたい。
指揮官は予選会の怖さはとてもよく知っておられる方たち。少し前はインカレポイントの恐怖と戦いながら、インフルエンザがあった年以外は6位以内に滑り込ませていた。その時よりもレベルが上がっていますが、しっかりと戦略は練ってくるはず。ぬかりない準備で確実にコマを本戦に進めたい。
【過去3年間の成績】
94回箱根予選2位10:05:45⇒箱根駅伝16位
93回箱根予選1位10:08:07⇒箱根駅伝13位
92回シード校⇒箱根駅伝18位
ランキング
A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)
川澄克弥③29分04秒65≪18:箱3区12位、17:全1区20位、予21位、箱4区17位、16:全4区20位、予39位≫
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
奈良凌介③29分25秒41≪18:箱4区16位、17:全5区10位、予55位、箱5区19位、16:全2区16位、予73位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
谷川貴俊④29分27秒67≪18:箱9区12位、17:全8区14位、予72位、箱9区6位、16:全8区11位、予32位≫
齋藤 諒④29分30秒65≪18:箱7区16位、17:全7区11位、予62位、16:予126位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
新井康平④28分50秒10≪18:箱1区14位、17:全3区13位、予273位、16:全5区20位、予68位、箱1区19位≫
大久保陸人④29分43秒04≪15:全7区16位、出4区13位≫
奈須智晃④29分46秒17≪18:箱6区16位、17:予83位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
佐藤弘規③29分52秒76≪17:予193位≫
服部奏斗①29分59秒29≪16:高2区12位≫
山崎 光④30分09秒96≪17:予97位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
阿比留魁②30分02秒47
藤岡謙蔵②30分16秒59≪18:箱5区17位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
佐藤 陸①30分27秒90≪17:高4区20位≫
平内幹太④30分34秒03
上位10人得点:34点(昨年42点)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
3年生エース&4年生主力ほぼ整った!
4年生主力で勝負したかった前回の箱根駅伝は、故障者が複数人出てしまい、勝負することができなかった。迎えた新チーム、ここ数年いなかった強力に引っ張るエースが出てきた収穫はありました。ただ、残念ながら全日本予選は少しずつ力が足りずに敗退となりました。出れる大学駅伝は、箱根駅伝しかなくなりました。その中での突破を目指していきます。
まず今年のチームのエース選手は、3年川澄&奈良選手。特に川澄選手は熊日30㎞で結果を残してから飛躍的に実力が上がった。関東IC10000mでも上位入賞するなど、少なくとも62分台の走力はついていると感じる。これに奈良選手も順調に推移しており、63分台前半以内は十分可能に感じます。まずこの2人がどこまで他校と戦えるか。
それから4年生も頭数が揃ってきました。長い距離は下級生の頃から安定している谷川選手、毎年少しずつ走力が上がってきた斎藤選手、スピード抜群の新井選手も故障から上がってきました。奈須選手もエントリーに入りました。また、大久保選手が1年時以来の1万m自己ベスト、最後の年でついに上がってきそうな雰囲気です。
例年よりも薄い選手層、どうカバーする?
ただ、ここまでで7人。これまでの実績からすると8番手からがやや落ちる感じかなぁ。1人中堅選手の2年生がエントリー外れたのが少し痛い。65分台では10番手は入ると思いますが、上でミスが出るとちょっとボーダー怖くなってくるところはありますかね。
勿論、10番手前後も何とか粘り切りたい。前回予選出走している4年山崎・3年佐藤選手がどこまでいくか。この1年間では佐藤選手があがってきている印象でしょうか。2年では伸び盛りの阿比留選手、また箱根5区走った藤岡選手が久々にレースに出場。彼もある程度粘りが効くはず。経験を活かしたい。
あとはベストをだして14人に食い込んだ4年平内選手、1年生服部・佐藤選手の長距離対応はどうでしょうか。ここで成長をアピールしたい。基本的に先述した4年・3年が順調に入れば、ある程度タイムは稼げるはずです。しっかりと通過して、箱根駅伝の切符を掴んでいきたい。
【過去3年間の成績】
94回予選10位10:10:34⇒箱根駅伝17位
93回予選15位10:25:29(ボーダーまで9分12秒差)
92回予選9位10:11:41⇒箱根駅伝17位
ランキング
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
タイタス モグス③28分28秒40≪16:予DNF≫
伊藤達彦③28分46秒74≪18:箱2区15位、17:予28位、16:予166位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
真船恭輔③29分27秒62≪18:箱1区20位、17:予89位、16:予135位≫
佐伯 涼②29分39秒07≪18:箱8区17位≫
相沢悠斗③29分54秒23≪18:箱10区6位、17:予122位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
河野 歩④30分02秒58≪18:箱6区8位、17:予176位、16:予340位≫
堤 完一④30分28秒08≪17:予96位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
浦馬場裕也④30分05秒24≪17:予159位≫
渡邊和也②30分37秒51≪18:箱7区7位、17:予139位≫
梅本祥汰④30分59秒72≪15:予169位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
加藤純平②30分06秒59
栗原卓也②30分13秒01
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
山瀬大成③30分45秒12
原田和輝②31分33秒21
上位10人得点:34点(昨年34点)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
主力選手が稼ぐことができるかどうか。
昨年の予選、決して前評判が高くなかったが、残り2.5㎞を切ってから、予選10位に浮上。最後の一枚の切符をもぎ取った。2年ぶり2回目の箱根路は、初出場と同じ総合17位。往路でブレーキもあり不完全燃焼だった。戦力を充実させ、初の2年連続の箱根駅伝出場を目指していく。
それにはやはり主力の5人がどのくらい上位に入ることができるかどうかでしょうか。いいレースの時はいいのですが、小さな故障などもあるか主要大会で安定しきれない時があるので、そこですかね。
その主力のうち良ければ63分切りもありそうなのが3年伊藤・モグス選手。伊藤選手は今年の箱根2区15位と粘り、1万m28分台まで走力を伸ばしてきた。モグス選手は中々いい状態で試合に出れていないですが、出る状態になれれば強いはずです。
それから箱根1区を任された真船選手は、前回の89位からどこまであげられるか。また主力が不調で全日本予選最終組に抜擢された相澤・佐伯選手は、大きく飛躍するチャンスだ。彼ら2人は63分台ポテンシャルあると思うので、彼らの成長があると頼もしいがどうだろうか。
昨年予選で粘った選手がしっかりエントリー
半面、5番~10番手候補の選手は比較的安定感が高い選手が多い。前回の予選で驚きの粘りを走りを見せて二桁順位に食い込んだ堤選手、それを関東ICハーフで上回った河野選手は面白そう。前回終盤チーム10番手を走り、名前で話題になった浦馬場選手もしっかりエントリー。まずは彼らが65分以内で走ってくれれば、一つ安心できる要素だ。
それから、もう31歳になるだろう2年渡邊選手も、主要大会は毎回欠かさずエントリー。全盛期ほどはいかなくても、しっかり調整してくるところはさすがベテラン。今回も出走すると思う。それから嬉しいのが4年梅本選手エントリー。初出場した3年前当時1年生。チーム11番手で走り切っています。長らく苦しんでいましたが、ここでうまく走ってくれると心強い。
11番手以下はちょっと実力的には落ちそう。中堅層は全日本予選3組出走の佐藤・内田選手らが外れてしまった影響あるかなぁ。比較的持ちタイムのよく2年加藤・栗原選手の成長に期待でしょうか。春の印象からすると、本当にギリギリかなという印象ですかね。ただ、2年前の惨敗の怖さを知っている選手も多い。執念で2年連続の切符を獲得したい。
【過去3年間の成績】
94回予選7位10:07:47⇒箱根駅伝19位
93回予選9位10:14:45⇒箱根駅伝20位
92回予選11位10:12:04(ボーダーまで10秒差)
ランキング
A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)
住吉秀昭④29分03秒50≪18:箱1区15位、17:全4区8位、予11位、箱2区20位、16:全1区11位、予13位、15:予65位≫
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
ライモイ ヴィンセント①28分30秒94
多喜端夕貴④29分32秒11≪18:箱3区19位、17:予40位、箱4区20位、16:全6区16位、予89位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
高田直也④29分25秒36≪18:箱6区12位、17:予45位≫
鼡田章宏③29分35秒99≪18:箱5区13位、17:予78位、16:予149位≫
藤江千紘④29分35秒46≪18:箱4区19位、17:予77位、箱5区20位、16:全7区13位、予107位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
戸澤 奨④29分24秒12≪18:箱10区20位、17:予131位、箱7区19位、16:全4区15位、予40位≫
福田有馬③30分06秒41≪17:予52位、箱6区20位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
工藤海良④29分54秒14
内山 武④30分15秒34≪17:予153位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
石川智康③29分50秒89
大西 彰③30分04秒31
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
加藤直人②30分21秒62
山口純平③30分16秒67
上位10人得点:38点(昨年39点)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
4年生の頭数が多く、新たなエース候補も
毎年確実に予選の順位をあげていっている国士大。それは住吉選手らの世代が確実に個人順位とタイムを上げていっているから。その住吉選手らが今年は4年生。今年はひとまず勝負の年だ。そのために予選からしっかり戦いたいところだ。
エース住吉選手は、春は怪我をしていたものの、全日本予選までに復調。そして日本IC10000mでしっかり得点。トラックで役割を果たした。今度はロードで昨年以上の走りを狙うだろう。続く4年はまずは多喜端・高田選手あたりか。前回予選40位台だっただけでなく、全日本予選で多喜端選手は最終組、高田選手は3組に抜擢。しっかりと戦い切っている。63分前半をターゲットしていきたい。
ロードの方が強いと思われる藤江選手もしっかりと試合に出続けている。戸澤選手は、やや当たり外れがあるが、強い時はチーム上位の選手以上の成績を残す最終学年しっかりまとめてほしいところだ。箱根本戦を考えるならできるだけ63分台は出していきたい。
また、稼ぐ新戦力として、1年生ライモイ選手の存在が大きい。トラックの自己ベストは既にチーム内トップの成績。関東ICはやや不安定だったものの、ポテンシャルの高さは覗かせた。初ハーフはまずは63分切りが目標になってくるだろうか。どれくらい走るか楽しみな選手だ。
距離がハーフに伸びた影響は…
この他では3年生だろうか。鼡田選手は昨年二桁順位に入ると、箱根山登り5区で健闘、関東ICハーフでも粘りの走りを見せていました。今回も上級生と競い合って、更に上に行けますかね?また、前回52位に入ってびっくりした福田選手もエントリー。ここまでは記録を残せていないが、さて今年はどうか。
さて、国士大は毎年15㎞付近で一番良い順位となり、その後順位を落としている。昨年は3位まで浮上したが、最終的には7位だった。スピード型が多いのでそれまでに稼ぐ作戦だったのだろう。ただ、そういうチームなので距離がハーフに伸びたのはあまりいいニュースではないはずだ。
ここはスタミナ型の4年生の出番だろう。前年世田谷ハーフで65分台を出している工藤選手、トラックのタイムは低いものの、関東ICハーフで粘りの走りを見せていた内山選手あたり。彼らが後半上げることができれば、少しは順位ダウンの歯止めとなるか。3年石川・大西選手あたりの底上げができていれば面白い。少々怖さがるが、集団走が今年も成功すればさらに上位通過も可能なはず。しっかり結果を残したい。
【過去3年間の成績】
94回予選9位10:09:42⇒箱根駅伝20位
93回予選6位10:12:12⇒箱根駅伝15位
92回予選10位10:12:04⇒箱根駅伝20位
ランキング
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
大森 樹④29分37秒54≪18:箱4区20位、17:予67位、箱8区15位、16:予128位≫
佐々木守③29分57秒53≪18:箱10区12位、17:予144位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
太田黒卓④29分24秒46≪18:箱2区19位、17:予22位、箱3区10位、16:予30位、15:予138位≫
熊倉優介④29分45秒35≪18:箱3区18位、17:予81位≫
橋立 旋③30分34秒41≪17:予61位、箱7区17位、16:予132位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
松下恭一郎④30分08秒15≪18:箱9区19位、17:予112位、16:予303位≫
淵 喜輝④30分13秒05≪16:予67位≫
石井 僚④30分15秒55≪18:箱8区20位、17:予163位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
関 佑斗④29分58秒85≪18:箱7区20位、17:予73位、16:予117位≫
岡山 翼③30分09秒12
岩崎大洋②30分23秒16
久保田直生④30分39秒66
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
武田貫誠③30分17秒11
西村 暉①31分13秒52≪18:全国4区34位≫
上位10人得点:35点(昨年36点)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
予選経験済みの4年生複数!3年も飛躍か
毎年ボーダー上で何とか粘り抜いている上武大。昨年は高速レースとなったが、稼ぐ選手と集団走をするグループできっちり役割を果たし、9位ながら予選通過。10年連続出場となった。今年はそれより戦力的に厳しいと言われ続けていますが、戦う態勢をどうにか整えてきただろうか。9月に珍しく記録会に登場。10000mのタイムはそれ程悪くなかった印象だ。
主力は4年大森選手、関東ICハーフ入賞は驚きましたね。しっかり63分前半は走る力はあるはず。また、3年佐々木選手がおそらく大きく成長している。全日本予選4組での戦いぶりを見ていると、チームトップになってもおかしくないくらい実力をつけている。
これに本来ならチームトップレベルの4年太田黒選手。春は本当に落ち込んだが何とか復調気配を掴めているか。熊倉選手も持っているスピードが距離に対応してきた。それからロード特化型と言える3年橋立選手も、先日の記録会でまずまずの成績。前回チーム3番手で61位の選手、今年はどこまでいけるか
複数人抜けた中堅層を補えるか
それでも他行に比べれば、上位陣は強い方ではない。中堅層の集団層でタイム短縮を図りたいところですが、結構いないのですよね。関稜・坂本・川原・鴨川選手などなど。決して高い戦力でない中、これだけ中堅層が抜けると、厳しい戦いになるのでは、と普通はなる。
ただ、今の上武大の選手が持っている力を出せれば通過ラインに持っていけるかもしれない。予選を経験している4年生が多い。松下・淵・石井選手が順調に夏を過ごしており、やはり二桁順位まで持ってこれるかもしれない。また昨年上尾ハーフ65分20秒の久保田選手が上がってきて戦力になってくれそう。あとは昨年上位の関佑選手がギリギリ間に合うかどうかか。
その他では、スピードがある3年岡山選手がハーフに対応できているかどうか、昨年末非公認コースで64分台を出した2年岩崎選手も1万m大幅ベストで好調。彼らもしっかり集団層の中に入っていけそうか。10000m上位10人平均は14番目ですが、ここからどこまで上昇できるか。ボーダー付近の力はあるはず。そこからいかに押し上げていけるだろうか。
【過去3年間の成績】
94回予選12位10:13:04(ボーダーまで2分30秒差)
93回予選3位10:10:09
92回予選14位10:14:13(ボーダーまで2分09秒差)
ランキング
B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)
米満 怜③29分04秒93≪17:箱8区3位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
作田将希④28分44秒74≪17:予147位、箱6区19位、16:予109位≫
鈴木大海②29分23秒57≪17:予156位≫
上田結也③29分26秒38≪17:予230位≫
築舘陽介③30分20秒17≪17:予202位、16:予88位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
古場京介④29分25秒94≪17:予162位、箱7区18位、16:予DNF、15:予157位
二宗広大④29分30秒69≪17:予166位、16:予108位、15:予168位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
石津佳晃②29分52秒29
棚橋建太④29分57秒49≪17:予187位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
秋山優樹④30分26秒59
松本直樹②31分43秒53
永井大育①31分00秒86
G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
原富慶季②30分44秒56
三上雄太①32分36秒68
上位10人得点:32点(昨年30点)
参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点
稼ぐ選手が不在に!選手層ももう少し?
昨年はついに連続出場なるかと言われていた創価大。しかし、まさかの予選落ち。高速レースとなった中、最初を慎重に入るとそのままペースを上げることができず食い残る敗戦だった。リベンジに燃える今季、大きな試練が訪れている。
なんと大エースのムイル選手が夏に脚を痛めてしまい、エントリーから外れる事態に。昨年当然彼が稼いだ上で箱根に届かなかったわけなので、単純に考えると厳しくなると言わざるを得ない。故障したのが夏、チームが早い段階でムイル選手抜きで突破しようと動き出していたのが救いだろうか。
選手層も決して厚いとは言えない。昨年末から頭角を現して、今年の夏の成長が楽しみだった2年生の選手が一部外れてしまい、10番手前後は他校に比べて決して有利とは言えない状況だ。増枠があるとはいえ、昨年の12位(実質11位)からポジションを上げることは容易ではない状況だ。
ロード型の選手が夏に絶好調!4年も続け
ところで夏に2つの駅伝に出場するという異例の過ごし方をしていましたが、ロード型の選手が元気でしたね。3年米満選手は今のチームのエースと言っていいでしょう、安定していましたね。実は彼昨年エントリー入っていないので大きくプラスな点。3年上田選手も走力上がってきました。さらに3年築館選手が復活!1年時に88位の好成績を残してますが、それ以上いけるか。2年鈴木選手も彼らに食らいついて成長してきている模様だ。
これに4年生がどれだけ続いていけるか。過去の成績を見て驚いた、過去の予選で二桁順位経験者が誰もいないのだ。これはしっかりベストを出してもらわねばならない。1年次から150位くらいでは走っている古場・二宗選手がまずはじわりと走力が伸びていればと。
1万28分台で話題になった作田選手は、主要大会ではまだ結果が出ていないが、何とか63分台は載せたい。全体的に厳しい条件だった一関国際ハーフはチームトップの66分台、上がれるか。この大会は4年棚橋選手もよかったが、力になれるか。他、高校時代の実績がある2年松本選手や1年永井選手ら長距離対応はどうか。石津選手も踏ん張りたい。この危機を乗り越えられれば、チームとして一つレベルが上がっていくかもしれません。